塩田剛三だけが知っていた!【後ろ足の膝】で技を3倍効かせる!合気道極意 Ando Tsuneo’s Aikido Way:The Power of The Knee in The Back Leg

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 авг 2024
  • DVD 龍の合気道 【後ろ足の膝】で技を3倍効かせる!
    発売!→→→ webhiden.jp/dv...
    誰もが語らなかった合気道の「核心」!
    【膝】を知ることで技は激変する!!
    <後ろ足の膝の開き>が技を効かせるうえで、重要なポイントだと気づいたのは、実は近のことです。
    コロナ禍で道場を閉鎖している時期に、
    あらためて己の技の点検を行う意味で塩田館長の映像をくまなく見返しました。
    そこで気づいたのが、基本技を行っている時の館長の”後ろ足の向き”でした。
    思い返すと、いろんな場面で館長は後ろ足をたいへん重要視しておりました。
    今回のDVDでは、その気づきをベースに、
    これまであまり語られることのなかった「後ろ足の膝」の威力について、
    詳しく解説させていただきました。
    これが皆さんの日々の稽古にお役立ちになればと思います。(安藤毎夫)
    定価◎5,500円(税込)/収録時間◎82分
    指導・監修◎安藤毎夫(NPO法人合気道龍)
    Contents
    ■構え・基本動作から見る【後ろ足の膝】
     後ろ足の膝基本/臂力の養成(二)で見る後ろ足の膝/
    体の変更(二)で見る後ろ足の膝
     
    ■基本技でみる【後ろ足の膝】の威力
     正面打ち一ヶ条抑え(一)/片手持ち二ヶ条抑え(二)/
    横面打ち三ヶ条抑え(二)/
     片手持ち側面入り身投げ(一)/
     正面打ち正面入り身投げ(二)/
     横面打ち四方投げ(一)/正面突き肘当て呼吸投げ(二)/
     両手持ち天地投げ(一)
     
    ■座技でみる【後ろ足の膝】の威力
     座り正面打ち一ヶ条抑え(一)(二)/
    正面打ち四ヶ条抑え(二)
    指導・監修◎安藤毎夫(あんどうつねお)
    1956年生まれ。愛媛県出身。徳島大学卒業後1980年故・塩田剛三の薫陶を受け修行20年目にして、
    神秘体験を経験。これを機に中心力に開眼。合気の極意に大いに近づく。
    現在はNPO法人合気道龍の代表として、国内外で指導にあたり、
    その明るい人柄で多くの門人に慕われている。書籍『中心力の時代』、
    DVD『できる合気道シリーズ』『合気道、黒帯稽古!』(BABジャパン)等多数。
    撮影協力◎NPO法人合気道龍本部道場
    片桐実里/鈴木綾馬/安藤ステファニー/秋元陽輔
    【月刊 秘伝 毎月14日発売】
    月刊『秘伝』は、古の時代より伝わる「身体の叡智」を今に伝える、最古で最新の武道・武術専門誌です。
    公式サイト
    webhiden.jp/
    Facebook
    / hiden.budo.japan
    Twitter @hiden_bab 
    / hiden_b
    [BUDOJAPAN.com]
    BUDOJAPAN.com introduces Japanese martial arts such as Jiu-Jitsu, Kenjitsu, Iaido, and weapons, modern martial arts such as Aikido, Kendo, Judo and Karate, and self-defense and physical development method from the world’s old martial arts.
    budojapan.com/
    WEB HIDEN.jp is translated by Google(English, French, German, Spanish, Russian, Chinese)
    budojapan.com/h...
    Hopefully everybody will enjoy Budojapan.com and WEB HIDEN.jp too.
    ★Official website
    budojapan.com/
    ★Twitter @BudoJapan
    / budojapan
    ★RUclips
    / budojapan
    ★Instagram @budojapan
    / budojapan

Комментарии • 6

  • @taiju2501
    @taiju2501 7 месяцев назад +2

    足捌きが大事なのは知ってたけど具体的にこうやって説明してくれている動画はほとんど無いので勉強になります。
    よい動画ありがとうございます。

  • @pcbone-km3bf
    @pcbone-km3bf 7 месяцев назад +5

    この技は 足首 膝 股関節 仙骨 腰椎 胸椎 脛骨 他の感覚が敏感に意識出来ないと全く効かない、意識できるまでにはおそらく早い人でも10年はかかると思われ安藤先生はかなりの境地迄来ていると思います。 因みに体の中を龍が昇るがごとき感覚と私は予想

    • @user-bj1gq8nh2t
      @user-bj1gq8nh2t 5 месяцев назад

      合気は術理を理解しその感覚を掴められれば人によっては短期間でも習得できます。長い期間内弟子として術理を知らずひたすら受けを取って掴んだ合気も貴重ですが、現在術理を知っている方も何故か肝心の所は公開しません。故に合気が一部やらせのように誤解を生んでいます。もっとも養神館では合気とは言いませんが・・・

  • @akigamyl
    @akigamyl 7 месяцев назад +3

    さえぐさ先生も膝の角度と仙骨を立たせるって説明までもしてたから、塩田門下では似たような境地に至った先生が多いんですかね。

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube 7 месяцев назад

    「脇を締める(肘裏を上方へ向ける)」と同じ感じ?🤔

  • @ks-ij8sc
    @ks-ij8sc 7 месяцев назад +1

    やってみたけど簡単にできるもんじゃないな
    全然分からん…