Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このおじさま本当に愛車が大事で大事で仕方ないんだろうな🤣画面越しに愛がめちゃくちゃ伝わる
86tube さんご視聴頂きありがとうございます。加藤社長は、とても車に愛情を注がれて大事にされていますよね‼
27年前のトラックとは思えない位綺麗ですね🙂エンジンもCATと言うのが良いですね🙂そして黒煙も全く吹かない事も凄いし、ミッションも機械式で、信頼性がある物を採用しているのは安心しますね🙂内外装、機械部分等も定期的なオーバーホールをされているのがひしひし伝わって来ます🙂これから先もずっと乗り続けて頂きたいです🙂
飾り師X さんキレイに保たれていて、大事にされていますね‼今後も進化が楽しみですね‼
22年前、アメフェスでこの車両を見た時はブルメタでした。あの時の感動は忘れられません。まだお乗りになっているとの事で…またまた嬉しくなっちゃいました。
コメントありがとうございます!嬉しい限りです🥺これからも煤殺し頑張って行きます💪
普段20分の動画なんて見ないのに、すぐ終わってた。。これは素晴らしい!
【打倒】村上隆チャンネル さんご視聴頂きありがとうございますそうおっしゃって頂いて光栄です!!
5:54 かっこよすぎる最高〜❤
中学生くらいにカミオンやトラックキングといった雑誌でよく見てましたが、まだ現存しているとは思いませんでした。いいものを見させてもらいました。ありがとうございます。
kaihuu さんご視聴頂きありがとうございます。ずーっと長年キレイにされて乗られてますよね‼青時代を見たかったですー‼
購入時に細かくフルオーダー出来るのは、日本とは比べ物にならない長距離を運転して、ほとんどトラックで生活するアメリカンならではですね!欧州系のトラックカッコよくて好きですが、やっぱアメリカンも独特でカッコ良いですよね!!
pon さんご視聴頂きありがとうございます。独特でカッコいいですよね‼フルオーダーとは、レベルが違いますねー‼
お疲れ様です!達磨大師だ!💧迫力が違いますね!👍️
清水克典 さんご視聴頂きありがとうございます。お疲れ様です‼ストーリーや工夫などお伺い出来て、リスペクトです‼
走行して去って行く時、又シフトチェンジで音が途切れ加速する、あの独特の排気音が好きです。
n.sのDIY さん排気ブレーキ音がまた…カッコいいです‼爆発しているみたいで独特でたまらないですねー‼
カッコ良すぎる!感動しました!走る芸術って感じですね👍
Ray Sugar さんご視聴頂きありがとうございます。感動ですねー‼確かに芸術ですねー‼
去年イベントで見かけましたが、存在感エグかったです!!夜もLEDがド派手でした🥰
You are 「Goofy」 さんご視聴頂きありがとうございますリニューアルも重ねながら、キレイに乗られてますよねー!
三河一色に居ます☺️格好いいです🎉😊凄いコンボイ見せて、貰ってありがとうございます☺️💙🍃
お疲れ様です〜昔からある名車、達磨大師ですね✨何年か前はボディーカラーが青でホイールもバンパーも全然違いましたね👍加藤さんはトラックを3台くらい所有されてますよね✋ユーロスタイルの17レンジャーと2トンのデュトロ、ピータービルド。確か2トンのデュトロは椎名急送の太郎丸を受け継いだと聞いたことがあります🤔
恋海號 れんかいごう さんご視聴頂きありがとうございます。お疲れ様です‼17レンジャーも撮影したかったのですが…タイミング合わず…2t車は引き継がれたのですねー‼
27年前とは思えないほど色褪せない名車だなエンジンが重機用なのが意外だったねナンバーも凝ってて良いなあ
星野 文次五郎(ほしの ぶんじごろう) さんご視聴頂きありがとうございます。エンジンが重機とは…音も独特でイカツイっすね‼走ってる所みて感動しました‼
カッコ良すぎて思わずコメしちゃいました
わた さんご視聴頂きありがとうございます。カッコよすぎてコメント頂きありがとうございます‼w
センスの塊!!
去り際が日本でわ無い😊かっこよ過ぎ!
ヤバイですね❗マフラーもデカイし、みてるだけで感動しかない‼️ほな🎵
トラックス さんご視聴頂きありがとうございます。ヤバ谷園ですねww細部が知れて良かったです‼また見て下さいーほな‼
外はアメリカン、中は和風とギャップが凄い😆😆 昔、愛知にいるとき青色の実車見たことがありますよ☺️
ひろうめ さんご視聴頂きありがとうございます。ギャップ萌えってやつですね‼w実車見れたんですか‼羨ましい‼青の時も見たかったー泣
2000年代に、当時のモービル石油がケンワースのボンネットトラクタを輸入して使っていましたね。最遠軸距から来る当時の重量規制で、ロングホイールベースのボンネット型が都合が良かったそうです。
哥麿会の和歌山のイベントで、実物を見ました。最高の一台です。
金田栄路 さんご視聴頂きありがとうございます。実車をみたら、虜ですよね‼マジでたまりません‼
アメリカントラックは超かっこいいですよね!乗ってみたいです~
carrubber さんご視聴頂きありがとうございます。一生の一回でいいから乗ってみたいですね‼カッコよすぎて鼻血でました‼www
一昔前にトレーラーに載せられたコンボイ見た事あったけど、公道走行してる方がいらっしゃったのが、嬉しい半面驚きです。見た感じ普通8ナンバーに見えるけど、大型ナンバーじゃなく普通ナンバーだったら更に驚きです。ヨーロッパ諸国で走ってるトレーラーヘッドが国内で走っていれば、いいなと思います
なな☆ミミ さんご視聴頂きありがとうございます。外車のカッコよさと迫力は凄いですよね‼
日本ではまず見ないロングノーズなデカいトラック、カッコいい
彦さんコメントありがとうございます!迫力ありますよね!近くで見るとさらにヤバかったです…w今後とも煤殺しTVをよろしくお願いします🙇
このピータービルトのトラックって、映画にも出てましたね💕 実写映画トランスフォーマーのオプティマス・プライムの変形してたトラックがこのピータービルトのトレーラートラックですね😊やっぱりアメトラかっこいい❤
山川正裕 さんご視聴頂きありがとうございます。トランスフォーマーも印象的ですねー‼ファイヤーパターンのペイントがカッコいいすね‼
@@SusugoroshiTV ちなみに、映画トランスフォーマーの劇中では、トレーラーを引いて疾走するシーンもありますね✨
コンボイ(オプティマスプライム)司令官が爆発する!
@@user-japanese8623 爆発したらあかん笑
@@user-vx1xp1qg8s ほわァァァァァァァァ(手遅れ)
僕トラック野郎が大好きですなので次ジョナサン号や3番星などお願いします。
1ミリも界隈を知らないけど、これ超好き
フランダースザビL さんご視聴頂きありがとうございます。めちゃくちゃ嬉しいです‼知らない方に知って頂けてありがとうございます。
こんにちは。お疲れ様です自分も映画コンボイを見ました。日本映画のトラック野郎とアメリカ映画のコンボイの影響でトラック好きになりました。加藤さんのピータービルドカッコイイです。加藤さんがこのピータービルドを購入する所をカミオンで見ました。エンジンはキャタピラー3216だったかな?購入したばかりからかなり進化してカッコイイです。ヘッドライトが純正2灯→丸目2灯→丸目4灯と変わってカッコイイです。ホーンは両方カッコイイです。
ブリオッシュシノ さんご視聴頂きありがとうございます。お疲れ様です‼おぉー一緒ですね‼僕は、ボンマスにビビりましたwww三度見しましたねwラバーダックだーってテンション上がりました‼
この大きさで何で普通車ナンバーなのか不思議ですが…?!
8ナンバーなので、キャンピングカー登録かも?シンクやガスコンロ付ければ可能かと。
お疲れ様デス、コンボイ🚂💨💨💨すごい迫力ピカピカ✨走ってる所は見た事ないですね🙇🙏😆🚂💨
我が家の愛犬ロール さんご視聴頂きありがとうございます。お疲れ様です‼雨に濡らした事ない、拘りのお車ですね‼走ってる時見て、ビビりましたねwww
ピータービルトと言えば「激突」(スピルバーグ監督)です古いトラックで1954年頃からあったらしい
田中さん さんご視聴頂きありがとうございます。是非、見てみます‼
あの古臭くて錆びついたようなピータービルトがめちゃくちゃ速くて、カメラアングルもうまいし、マフラーから煙モクモクだし、汽笛音のようなホーンもいいし、カーアクションの古典的名作だと思っています。
イベントで1回本物見た事あるけどほんとカッコイイんだよね〜
Junz さんご視聴頂きありがとうござます。ほんとカッコいいですよね‼何回でも見てられますね!
いやぁ、ピートの379風に仕上げられたピート377改はいつ見てもかっこいいですね😄私個人としてはアメリカの12社の中でもPeterbiltさんの379と現行機の389とKenworth社のW900及びW990が大好きなのです。現在12社の中でも達磨大師さんのようなクラシックモデルと呼ばれ、日本ではコンボイと呼ばれたザ・アメリカントラックを製造しているのはPeterbilt社とKenworth社の二社だけなのでこれからも古き良きトラックを残して頂きたいものです。😁
やま さんご視聴頂きありがとうございます。めちゃくちゃお詳しいですね‼勉強になりましたー‼
これは神回‼️永久保存版ですね😁👍✨それにしても気になったのが何の要件で特殊登録してるんだろう🤔
己の信念 さんご視聴頂きありがとうございます。神回です‼細かな部分のお話をお伺い出来て…感動しました‼
電車のラッパすごい
こんなカッケートラック走ってたら感動しちゃうよ日本のトラックもいいけどボンネットあるやつもかっこいい
アルパカさん さんご視聴頂きありがとうございます。カッコよすぎですね‼ほんま憧れますね‼
去年初めてR1で見かけた時に並走しながら3歳の息子と感動してハイテンションになりましたよ😊
煙突マフラーいいっすねー自分まだデコチャリしか乗れないから煙突マフラー憧れてます
抹茶 スムージー さんご視聴頂きありがとうございます。将来、デコトラに乗りましょう‼
知らない間に色が変わってる!ピンストライプもイケてるなぁ〜(個人的には青い時のが好きだけど)給油したらそのタンク量からスタンドの地下タンクをカラにしてしまった等の武勇伝?をお持ちだとか…
yanky- mate! さんご視聴頂きありがとうございます。どんな武勇伝なんですか‼w凄いですね‼
めちゃくちゃかっこいいですね‼シンプルなデザイン&カラーで最高です…ヘッドライトの丸目4灯がノスタルジックで…もう好み過ぎます…いい車見させて頂きましたチャンネル登録させて頂きます。
Attack HIT さんご視聴頂きありがとうございます。チャンネル登録頂きありがとうございます‼今後も宜しくお願い致します。
27年前だから、モデル378・379辺りでしょうか?アメリカのトラックは道路が広く果てしなく長いので、日本のようにキャブオーバータイプよりボンネットタイプが主流ですね。空力を考えたエアロダイナミクスデザインよりこの様なクラッシックタイプの方が人気あるみたいですね。27年掛けてカスタムパーツを全てアメリカ製で拘ってるのが素晴らしいです!エンジンも黄色いペイントが特徴のキャタピラー製は納得です(その他にカミンズやデトロイトディーゼルなどがありますね)。 ほぼフルオーダーなアメリカのトラクターヘッドは象徴的な煙突マフラーはアメリカではオプションで標準はサイド出しらしいですね。達磨大師一度は生で見てみたいです。
スクスキーwith柴犬と猫動画スキー さんご視聴頂きありがとうございます。ボンネットタイプのトラックに乗ってみたいですねー‼憧れますね♪12社メーカーさんがあった事を知らなかったので、もっと勉強します‼
ピータービルトまじでかっこいい
憧れだなぁ
米国のトラックかっこいいです。ナンバープレートが小さく見えますが、まさかの中板ですか?
普通か中型で乗れると思いましたよ
鈴木裕 さんご視聴頂きありがとうございます。たしか…8ナンバーの中でしたね‼
塗装がローライダーらしくて好き
WA_I♪ / Battle Taper さんご視聴頂きありがとうございますオレンジに黒ラインがカッコいいですよね!!
ボンネットトラックのヘッドは日本だと宇部興産がケンワース走らせてますね。専用道路のみですが…他の方も書いてるヤフオクで出てたピータービルド、説明文に燃料タンク1500Lって書いててブッたまげた記憶あります
以前神奈川の運送業でケンワースのヘッドを所有した車を本で読んだけど、パワステがないから重いのと、ミッションがいつもより違うから最初は好奇心で運転したけど、その後は誰しもやりたがらないとありましたね。まあ意外と乗りこなす加藤さはただ者ではない
普通のライダー さんご視聴頂きありがとうございます。山口県の宇部ですかねー!?踏切の所であってます!?燃料の量の多さにびっくりしますよねーww
@@SusugoroshiTV そうです、山口の踏切ある道ですね!日本での運用は取り回し的にあそこぐらいしか無理でしょうね。
鉄道ホーンは音を聞くにネイサンエアチャイムのK5LAだろうか、鉄道動画漁ってるとよく聞くので定番ホーンみたいですね。(アムトラックの機関車で標準採用らしい)
かんとれ - kantoRail さんご視聴頂きありがとうございます。うわーさすがです!お詳しい‼情報提供ありがとうございます。
トラック整備士として是非生で拝見してみたいw8ナンバーなんですね。こんだけ前見えないと怖くて乗れないw
コメントありがとうございます!左ハンドルですし、慣れるまでに時間がかかりそうですよね🤣
この男めっちゃかっこいいしか言わん🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
50代半ばだけど、小学生の頃ピータービルトのトレーラーにメチャクチャ憧れてた。当時は無かったけど、これのラジコンが欲しくて欲しくて、学校帰り足元にラジコンを走らせる妄想する毎日だった。
Takashi Shibata さんご視聴頂きありがとうございます。ピータービルドは憧れますね!素敵なストーリーをありがとうございます。
Peterbiltの本社工場がある町に 6年ほど暮らしてましたw
TEXJAPCOWBOY1 さんご視聴頂きありがとうございます。マジっすか!?
コンボイより個人的にはトランスフォーマーかなぁ
こうさん さんご視聴頂きありがとうございます。トランスフォーマーでもピーターは印象深いですよねー!
このタイフォンはその通りのアメリカの機関車のもの!またレールグラインダー等もフロリダのローダム社で製造されているのでこの音します。オーストリアのプラッサー&トイラーでもアメリカ向けに保線機械を製造しているのでタイフォンはオーストリアでも製造されている!
毒マムシ統領(プライベート) さんご視聴頂きありがとうございます。非常に勉強になりました‼
@@SusugoroshiTV 私は色々みています。トラック以外も動画配信しています。また()プライベート)コーナー以外も別のIDで425本動画配信があります。ネット器械が内部焼損したことからプライベートコーナーでまとめて配信になりました。毒マムシ統領と索引すれば口絵に顔が出てきますので参考にして下さい。
本場アメリカのオーナーオペレーターは憧れますね。
K さんご視聴頂きありがとうございます。憧れますねー‼映画の中の世界しか見たことなかったので、近くで見れて感動しました‼
スリーパーキャブだけど、もっと大きなサイズもあって、キッチンからトイレからリビングもあって、トレーラーヘッドなのにキャンピングカー並みの装備なのもあるんですよね。
ふたばとしあき さんご視聴頂きありがとうございますもう、住めちゃいますね!!w
トランスフォーム思想で超かっこいい😆
おもち さんご視聴頂きありがとうございます。走ってる姿を見ると感動ですね‼今後も走り続けて欲しいですね‼
発進のエンジン音たまらん😍
暗闇奉行 さんご視聴頂きありがとうございます。エアーブレーキ音が爆発音みたいで、たまりません‼マジでカッコよすぎです‼
アラレだよ、きゃ〜💖幹事長ぢゃないですか〜🥰🥰頑張ってますね〜👍またカウントダウンでも宜しくお願い致しますね〜北川さんも来るんでしょ🎉🎉また会いましょう〜💖💖
パラサイトエンペラー! さんご視聴頂きありがとうございます。今回は幹事長ですねー‼カウントダウン楽しみですねー‼
ピートだと現行機だとパッカーのエンジンだけでしょうから当時の仕様だとエンジンはキャタやカミンズなど選べたと思います。(;´∀`)しかし作り込んでありますね、小板だからキャンパー登録なのかもしれませんねw
田圃さん さんご視聴頂きありがとうございます。恐らくですが…登録が8ナンバーなのでその可能性があるのかと…
こんばんはアメリカントラックのなかさはどれくらいありますか。見た目オプチマスプライムですね。後何年走るんですか。
ナハバス なはばす さんご視聴頂きありがとうございます。オプティマスプライムと同じピータービルドですね!!今後も長く走り続けてくれるとイイですね!!
外国トラックの代表ってピータービルト/ケンワースかな。日本で言うおころの日野/ふそうですね。
8DC11.355PS さんご視聴頂きありがとうございます。映画コンボイを見て、憧れましたね‼幼稚園の時におじいちゃんと見た記憶しかありませんが、衝撃を受けましたね‼
トランスフォーマーみたいでカッコいい
46 ogatan さんご視聴頂きありがとうございます。同じ、ピータービルドですもんね!!カッコいいですよね!!
映画コンボイ好きですねぇ😃ラバーダック‼️一番星 星桃次郎‼️だなぁ😃
吉本欣市 さんご視聴頂きありがとうございます。映画コンボイは名作ですよね‼あぁーもう間違いないですね‼
@@SusugoroshiTV さん映画コンボイとトラック野郎は、同じように野郎の意地とプライドですねぇ‼️
実物 見たいなぁ!👍️
プリッツ さんご視聴頂きありがとうございます実物エグいですねー!!
日本にあったんだ、😂凄い
隆義 滝下 さんご視聴頂きありがとうございます。ここは日本なのか…疑いましたねwww
お疲れ様です😌💓達磨大使は昔のカラーリングで見たことありましたけど結構でかいなと言う印象でしたねそう言えば以前ヤフオクで売りに出てましたねピータービルト
正宗 さんご視聴頂きありがとうございます。お疲れ様です‼昔は…マジョーラも使われてましたね‼ピーターヤフオク出てたんですか!?ほ・ほ・欲しい‼
@@SusugoroshiTV 以前売りに出ておりましてTwitter等でも話題にはなっておりましたけど……現在は出てないですね!
@@正宗-h2o マジですかw欲しかったーw
豊橋に来たんだ🎉見たかったなぁ
なぁ さんご視聴頂きありがとうございます。豊橋に遊びに伺いました‼またお邪魔します‼
あのピータービルト379が大好きなんです!エクアドルからのご挨拶🇪🇨🇪🇨🇪🇨✌✌
Galo Ecuador Kenworth W900 さんご視聴頂きありがとうございます。エクアドルからコメントありがとうございます。ピータービルトはカッコいいですよね‼日本でも走ってますよ!
@@SusugoroshiTV そうです、ピータービルトは私のお気に入りのアメリカのトラックのブランドです、私はいつかそれを運転することを夢見ています✌✌✌✌
つづく…って事は、もしかして達磨大師の3台続けてとかですか?!
Bさん さんご視聴頂きありがとうございます。ゴメンナサイ‼撮れてないんです…
すれ違ったら!3度見しそう💢やばぁ~日本のメーカートラックに無い迫力、!オレンジカラーはナイス!😁
コメントありがとうございます!かっこいいですよね✨
豊橋ナンバーだ❗️なんか嬉しい😆
やまいもチャンネル さんご視聴頂きありがとうございます。地元一緒だとテンション上がりますよね‼
車屋さんがナンバー取れへんって言ってたけど、時代かガセかですかね。なんにしても、カッケェ。どんな金持ちや。自動車税だけでパンクしちゃう
MAD NEOVA さんご視聴頂きありがとうございます。今でも付けれるとは思いますが…。新車での購入はもう不可能だと聞きました!!カッコいいですね!ピーターは憧れですね!!
下世話ですが当時新車の値段が知りたいです❗️
hase さんご視聴頂きありがとうございますシークレットでお願い致します…
ターボが聞いてたまらんすね~😍
やんたま さんご視聴頂きありがとうございます。近くで聞くと…シビレマシタwww
トラック全く知らないけどこれはすげーな笑笑
エスコバルパブロさんコメントありがとうございます!本当に凄いですよねww生で拝見したときは興奮が止まりませんでした!今後とも煤殺しTVをよろしくお願いします🙇
豊橋に仕事で行った時に見た事ありますょ😊
中南佳人 さんご視聴頂きありがとうございます。現物はレべチですよね‼ずーっと見てられますね‼
日本の道路で操るのにかなりの腕必要ですね😃正にアメリカン🎵
英雄ポロネーズ さんご視聴頂きありがとうございます。運転席に座らせて頂いて…これってマジで運転出来るん?wってなりました‼
すごく綺麗ですね(*´ω`*)久しぶりにETS2で遊びたくなりました!w
pontarou さんご視聴頂きありがとうございます。めちゃくちゃキレイですよね‼それってゲームですよねー‼RUclipsで拝見しましたー‼面白そうですね‼
こんにちは😃イートン製(ロードレンジャー)の18thのミッションが壊れたら、直しますよ☺️
コメントありがとうございます!わぁ凄い!職人さんですね!😳
登録しました
桃太郎印のはぐれ鳥【一番星桃太郎・天下無敵】 さんご視聴頂きありがとうございます。登録頂きありがとうございます‼
@@SusugoroshiTV どういたしまして×2
中型なのが意外!
355xp さんご視聴頂きありがとうございます。僕もびっくりしましたね‼w
5:15 「アメリカのタイル後段」ではなく「アメリカの大陸横断(鉄道)」だと思いますが………
コメントありがとうございます!テロップの打ち間違いとなります。ご指摘いただきありがとうございます😔テキストには十分注意して参ります!
デカけりゃイイってもんだ⤴
石川幸男 さんご視聴頂きありがとうございますかっこよすぎですね!!www
これで仕事してみてぇ~けどシャシつけたら交差点曲がれないか…
丸山恵 さんご視聴頂きありがとうございます。ピーターで首振りの仕事してたらイカツイっすよー‼日本では…不可能なのが残念ですね…
アメリカでは、トラック乗りは強盗被害が多いから、ガラスを小さくするようにあの様なバイザーにしてると、アメリカ人に聞いたことあります。なので日本のトラックが不安と言ってましたw鉄も薄くガラスがデカいから、狙われたら終わり…とww
ティンティン さんご視聴頂きありがとうございます。強盗とは…さすがアメリカw規模がちがいますね‼w
まるでBig99みたいですね!🇺🇸
雅雅 さんご視聴頂きありがとうございます。確かに!!www
@@SusugoroshiTV 実際に『一番星北へ帰る』に登場するBIg99は当時の国産ボンネットトラックを改造してコンボイ風にしたらしいですね。形もそれと似てます!😄
ビータービルドが日本で走ってるなんて👍👍
ogasawara.h さんご視聴頂きありがとうございます。走ってる事に驚きですよねー‼www
大袈裟じゃなく一億くらいかかってそうな車ですね^ ^30年近くここまで綺麗さを保とうと思えば当然とんでもないお金がかかると思います。すごいなー
nosirin さんご視聴頂きありがとうございますどーなんですかねー…。流石に金額は…聞けません…
オプティマス!!👍
ka yu さんご視聴頂きありがとうございます。めちゃくちゃカッコよかったですー!
十何年前にカスタムカーか何かに載っていましたね♪その時は青色系だったような٩( ᐖ )۶
mar mar さんご視聴頂きありがとうございます青色時代を生で見てみたかったですねー!!
田原のカーマの前にある整備工場?板金屋?に止まってるの何回か見た事あるしR23とR1を走ってるのも何回か見かけました😊ずっと気になってたらまさかのオーナーさんが歌麿ꉂ(꒪ロ꒪)!!
ちくわ さんご視聴頂きありがとうございます達磨さんですね!!有名ですねー!!
某映画のこともあり、変形してくれそうな1台ですね!
ピータービルト27年前新車で購入したんだね、アメリカのコンボイトラック格好良いね。オレンジ色。なんぼぐらいするのですか、差し支え無かったら、教えて頂戴.
竹中順一 さんご視聴頂きありがとうございます。ピータービルトは憧れですね‼カッコよすぎますね‼金額は…ゴメンナサイ。非公開でして…
ゆうやだよ。かとうさんのだ、いつ見てもきれいで、カッコいい、でっかい、おつかれさまでした。
木村勇 さんご視聴頂きありがとうございます。ゆうやくん‼元気に学校行ってるかな❓幹事長の車はいつ見てもキレイにしてるよね‼
日本にもこんなトラックあるんだね
四季望月 さんご視聴頂きありがとうございますアメリカからの輸入車ですねー!
ピータービルトと1、2を争うトラックメーカーってケンワースかな?
広島のモルフィー さんご視聴頂きありがとうございますですかね!?おそらくそうかなと…
昔、中日新聞にデカデカと載ってましたね
清水悟 さんご視聴頂きありがとうございます。新聞に載ってたんですね‼凄いですね‼
Nathan Airchime K5LA Train Horn!
FZXNOB さんI've never heard of this ministry before, thanks for the info.
このコンボイこの前、国一逆走してシャルマンに入って行ったよ〜
コメントありがとうございます!え、😳そうなんですか?!😳初耳です🥺
自分も見た~
コンボイって、、、8作目 一番星北へ帰る が初めて見たやつかな。
腹ぺこ大魔王 さんご視聴頂きありがとうございます。そっちのコンボイも印象的ですね‼www
外はアメ車中は日本とはそれにしても…大きい😮
このおじさま本当に愛車が大事で大事で仕方ないんだろうな🤣
画面越しに愛がめちゃくちゃ伝わる
86tube さん
ご視聴頂きありがとうございます。
加藤社長は、とても車に愛情を注がれて大事にされていますよね‼
27年前のトラックとは思えない位綺麗ですね🙂
エンジンもCATと言うのが良いですね🙂
そして黒煙も全く吹かない事も凄いし、ミッションも機械式で、信頼性がある物を採用しているのは安心しますね🙂
内外装、機械部分等も定期的なオーバーホールをされているのがひしひし伝わって来ます🙂
これから先もずっと乗り続けて頂きたいです🙂
飾り師X さん
キレイに保たれていて、大事にされていますね‼
今後も進化が楽しみですね‼
22年前、アメフェスでこの車両を見た時はブルメタでした。あの時の感動は忘れられません。
まだお乗りになっているとの事で…またまた嬉しくなっちゃいました。
コメントありがとうございます!
嬉しい限りです🥺
これからも煤殺し頑張って行きます💪
普段20分の動画なんて見ないのに、すぐ終わってた。。
これは素晴らしい!
【打倒】村上隆チャンネル さん
ご視聴頂きありがとうございます
そうおっしゃって頂いて光栄です!!
5:54 かっこよすぎる最高〜❤
中学生くらいにカミオンやトラックキングといった雑誌でよく見てましたが、まだ現存しているとは思いませんでした。
いいものを見させてもらいました。ありがとうございます。
kaihuu さん
ご視聴頂きありがとうございます。
ずーっと長年キレイにされて乗られてますよね‼
青時代を見たかったですー‼
購入時に細かくフルオーダー出来るのは、日本とは比べ物にならない長距離を運転して、ほとんどトラックで生活するアメリカンならではですね!
欧州系のトラックカッコよくて好きですが、やっぱアメリカンも独特でカッコ良いですよね!!
pon さん
ご視聴頂きありがとうございます。
独特でカッコいいですよね‼
フルオーダーとは、レベルが違いますねー‼
お疲れ様です!
達磨大師だ!💧
迫力が違いますね!👍️
清水克典 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
お疲れ様です‼
ストーリーや工夫などお伺い出来て、リスペクトです‼
走行して去って行く時、又シフトチェンジで音が途切れ加速する、あの独特の排気音が好きです。
n.sのDIY さん
排気ブレーキ音がまた…カッコいいです‼
爆発しているみたいで独特でたまらないですねー‼
カッコ良すぎる!感動しました!
走る芸術って感じですね👍
Ray Sugar さん
ご視聴頂きありがとうございます。
感動ですねー‼確かに芸術ですねー‼
去年イベントで見かけましたが、存在感エグかったです!!
夜もLEDがド派手でした🥰
You are 「Goofy」 さん
ご視聴頂きありがとうございます
リニューアルも重ねながら、キレイに乗られてますよねー!
三河一色に居ます☺️格好いいです🎉😊凄いコンボイ見せて、貰ってありがとうございます☺️💙🍃
お疲れ様です〜
昔からある名車、達磨大師ですね✨
何年か前はボディーカラーが青でホイールもバンパーも全然違いましたね👍
加藤さんはトラックを3台くらい所有されてますよね✋
ユーロスタイルの17レンジャーと2トンのデュトロ、ピータービルド。
確か2トンのデュトロは椎名急送の太郎丸を受け継いだと聞いたことがあります🤔
恋海號 れんかいごう さん
ご視聴頂きありがとうございます。
お疲れ様です‼
17レンジャーも撮影したかったのですが…タイミング合わず…
2t車は引き継がれたのですねー‼
27年前とは思えないほど色褪せない名車だな
エンジンが重機用なのが意外だったね
ナンバーも凝ってて良いなあ
星野 文次五郎(ほしの ぶんじごろう) さん
ご視聴頂きありがとうございます。
エンジンが重機とは…音も独特でイカツイっすね‼
走ってる所みて感動しました‼
カッコ良すぎて思わずコメしちゃいました
わた さん
ご視聴頂きありがとうございます。
カッコよすぎてコメント頂きありがとうございます‼w
センスの塊!!
去り際が日本でわ無い😊
かっこよ過ぎ!
ヤバイですね❗マフラーもデカイし、みてるだけで感動しかない‼️ほな🎵
トラックス さん
ご視聴頂きありがとうございます。
ヤバ谷園ですねww細部が知れて良かったです‼
また見て下さいーほな‼
外はアメリカン、中は和風とギャップが凄い😆😆 昔、愛知にいるとき青色の実車見たことがありますよ☺️
ひろうめ さん
ご視聴頂きありがとうございます。
ギャップ萌えってやつですね‼w
実車見れたんですか‼羨ましい‼青の時も見たかったー泣
2000年代に、当時のモービル石油がケンワースのボンネットトラクタを輸入して使っていましたね。
最遠軸距から来る当時の重量規制で、ロングホイールベースのボンネット型が都合が良かったそうです。
哥麿会の和歌山のイベントで、実物を見ました。最高の一台です。
金田栄路 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
実車をみたら、虜ですよね‼マジでたまりません‼
アメリカントラックは超かっこいいですよね!乗ってみたいです~
carrubber さん
ご視聴頂きありがとうございます。
一生の一回でいいから乗ってみたいですね‼
カッコよすぎて鼻血でました‼www
一昔前にトレーラーに載せられたコンボイ見た事あったけど、公道走行してる方がいらっしゃったのが、嬉しい半面驚きです。見た感じ普通8ナンバーに見えるけど、大型ナンバーじゃなく普通ナンバーだったら更に驚きです。ヨーロッパ諸国で走ってるトレーラーヘッドが国内で走っていれば、いいなと思います
なな☆ミミ さん
ご視聴頂きありがとうございます。
外車のカッコよさと迫力は凄いですよね‼
日本ではまず見ないロングノーズなデカいトラック、カッコいい
彦さん
コメントありがとうございます!
迫力ありますよね!近くで見るとさらにヤバかったです…w
今後とも煤殺しTVをよろしくお願いします🙇
このピータービルトのトラックって、映画にも出てましたね💕 実写映画トランスフォーマーのオプティマス・プライムの変形してたトラックがこのピータービルトのトレーラートラックですね😊
やっぱりアメトラかっこいい❤
山川正裕 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
トランスフォーマーも印象的ですねー‼ファイヤーパターンのペイントがカッコいいすね‼
@@SusugoroshiTV
ちなみに、映画トランスフォーマーの劇中では、トレーラーを引いて疾走するシーンもありますね✨
コンボイ(オプティマスプライム)司令官が爆発する!
@@user-japanese8623
爆発したらあかん笑
@@user-vx1xp1qg8s
ほわァァァァァァァァ(手遅れ)
僕トラック野郎が大好きですなので次ジョナサン号や3番星などお願いします。
1ミリも界隈を知らないけど、これ超好き
フランダースザビL さん
ご視聴頂きありがとうございます。
めちゃくちゃ嬉しいです‼知らない方に知って頂けてありがとうございます。
こんにちは。お疲れ様です自分も映画コンボイを見ました。日本映画のトラック野郎とアメリカ映画のコンボイの影響でトラック好きになりました。加藤さんのピータービルドカッコイイです。加藤さんがこのピータービルドを購入する所をカミオンで見ました。エンジンはキャタピラー3216だったかな?購入したばかりからかなり進化してカッコイイです。ヘッドライトが純正2灯→丸目2灯→丸目4灯と変わってカッコイイです。ホーンは両方カッコイイです。
ブリオッシュシノ さん
ご視聴頂きありがとうございます。
お疲れ様です‼
おぉー一緒ですね‼
僕は、ボンマスにビビりましたwww三度見しましたねw
ラバーダックだーってテンション上がりました‼
この大きさで何で普通車ナンバーなのか不思議ですが…?!
8ナンバーなので、キャンピングカー登録かも?
シンクやガスコンロ付ければ可能かと。
お疲れ様デス、コンボイ🚂💨💨💨すごい迫力ピカピカ✨走ってる所は見た事ないですね🙇🙏😆🚂💨
我が家の愛犬ロール さん
ご視聴頂きありがとうございます。
お疲れ様です‼
雨に濡らした事ない、拘りのお車ですね‼
走ってる時見て、ビビりましたねwww
ピータービルトと言えば「激突」(スピルバーグ監督)です
古いトラックで1954年頃からあったらしい
田中さん さん
ご視聴頂きありがとうございます。
是非、見てみます‼
あの古臭くて錆びついたようなピータービルトがめちゃくちゃ速くて、カメラアングルもうまいし、マフラーから煙モクモクだし、汽笛音のようなホーンもいいし、カーアクションの古典的名作だと思っています。
イベントで1回本物見た事あるけどほんとカッコイイんだよね〜
Junz さん
ご視聴頂きありがとうござます。
ほんとカッコいいですよね‼
何回でも見てられますね!
いやぁ、ピートの379風に仕上げられたピート377改はいつ見てもかっこいいですね😄
私個人としてはアメリカの12社の中でもPeterbiltさんの379と現行機の389とKenworth社のW900及びW990が大好きなのです。
現在12社の中でも達磨大師さんのようなクラシックモデルと呼ばれ、日本ではコンボイと呼ばれたザ・アメリカントラックを製造しているのはPeterbilt社とKenworth社の二社だけなのでこれからも古き良きトラックを残して頂きたいものです。😁
やま さん
ご視聴頂きありがとうございます。
めちゃくちゃお詳しいですね‼勉強になりましたー‼
これは神回‼️永久保存版ですね😁👍✨
それにしても気になったのが何の要件で特殊登録してるんだろう🤔
己の信念 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
神回です‼細かな部分のお話をお伺い出来て…感動しました‼
電車のラッパすごい
こんなカッケートラック走ってたら感動しちゃうよ
日本のトラックもいいけどボンネットあるやつもかっこいい
アルパカさん さん
ご視聴頂きありがとうございます。
カッコよすぎですね‼ほんま憧れますね‼
去年初めてR1で見かけた時に並走しながら3歳の息子と感動してハイテンションになりましたよ😊
煙突マフラーいいっすねー自分まだデコチャリしか乗れないから煙突マフラー憧れてます
抹茶 スムージー さん
ご視聴頂きありがとうございます。
将来、デコトラに乗りましょう‼
知らない間に色が変わってる!ピンストライプもイケてるなぁ〜(個人的には青い時のが好きだけど)給油したらそのタンク量からスタンドの地下タンクをカラにしてしまった等の武勇伝?をお持ちだとか…
yanky- mate! さん
ご視聴頂きありがとうございます。
どんな武勇伝なんですか‼w凄いですね‼
めちゃくちゃかっこいいですね‼
シンプルなデザイン&カラーで最高です…
ヘッドライトの丸目4灯がノスタルジックで…
もう好み過ぎます…
いい車見させて頂きました
チャンネル登録させて頂きます。
Attack HIT さん
ご視聴頂きありがとうございます。
チャンネル登録頂きありがとうございます‼
今後も宜しくお願い致します。
27年前だから、モデル378・379辺りでしょうか?アメリカのトラックは道路が広く果てしなく長いので、日本のようにキャブオーバータイプよりボンネットタイプが主流ですね。空力を考えたエアロダイナミクスデザインよりこの様なクラッシックタイプの方が人気あるみたいですね。27年掛けてカスタムパーツを全てアメリカ製で拘ってるのが素晴らしいです!エンジンも黄色いペイントが特徴のキャタピラー製は納得です(その他にカミンズやデトロイトディーゼルなどがありますね)。 ほぼフルオーダーなアメリカのトラクターヘッドは象徴的な煙突マフラーはアメリカではオプションで標準はサイド出しらしいですね。達磨大師一度は生で見てみたいです。
スクスキーwith柴犬と猫動画スキー さん
ご視聴頂きありがとうございます。
ボンネットタイプのトラックに乗ってみたいですねー‼
憧れますね♪12社メーカーさんがあった事を知らなかったので、もっと勉強します‼
ピータービルトまじでかっこいい
憧れだなぁ
米国のトラックかっこいいです。
ナンバープレートが小さく見えますが、まさかの中板ですか?
普通か
中型で乗れると思いましたよ
鈴木裕 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
たしか…8ナンバーの中でしたね‼
塗装がローライダーらしくて好き
WA_I♪ / Battle Taper さん
ご視聴頂きありがとうございます
オレンジに黒ラインがカッコいいですよね!!
ボンネットトラックのヘッドは日本だと宇部興産がケンワース走らせてますね。専用道路のみですが…
他の方も書いてるヤフオクで出てたピータービルド、説明文に燃料タンク1500Lって書いててブッたまげた記憶あります
以前神奈川の運送業でケンワースのヘッドを所有した車を本で読んだけど、パワステがないから重いのと、ミッションがいつもより違うから最初は好奇心で運転したけど、その後は誰しもやりたがらないとありましたね。まあ意外と乗りこなす加藤さはただ者ではない
普通のライダー さん
ご視聴頂きありがとうございます。
山口県の宇部ですかねー!?踏切の所であってます!?
燃料の量の多さにびっくりしますよねーww
@@SusugoroshiTV
そうです、山口の踏切ある道ですね!日本での運用は取り回し的にあそこぐらいしか無理でしょうね。
鉄道ホーンは音を聞くにネイサンエアチャイムのK5LAだろうか、鉄道動画漁ってるとよく聞くので定番ホーンみたいですね。(アムトラックの機関車で標準採用らしい)
かんとれ - kantoRail さん
ご視聴頂きありがとうございます。
うわーさすがです!お詳しい‼
情報提供ありがとうございます。
トラック整備士として是非生で拝見してみたいw
8ナンバーなんですね。こんだけ前見えないと怖くて乗れないw
コメントありがとうございます!
左ハンドルですし、慣れるまでに時間がかかりそうですよね🤣
この男めっちゃかっこいいしか言わん🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
50代半ばだけど、小学生の頃ピータービルトのトレーラーにメチャクチャ憧れてた。当時は無かったけど、これのラジコンが欲しくて欲しくて、学校帰り足元にラジコンを走らせる妄想する毎日だった。
Takashi Shibata さん
ご視聴頂きありがとうございます。
ピータービルドは憧れますね!
素敵なストーリーをありがとうございます。
Peterbiltの本社工場がある町に 6年ほど暮らしてましたw
TEXJAPCOWBOY1 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
マジっすか!?
コンボイより個人的にはトランスフォーマーかなぁ
こうさん さん
ご視聴頂きありがとうございます。
トランスフォーマーでもピーターは印象深いですよねー!
このタイフォンはその通りのアメリカの機関車のもの!またレールグラインダー等もフロリダのローダム社で製造されているのでこの音します。オーストリアのプラッサー&トイラーでもアメリカ向けに保線機械を製造しているのでタイフォンはオーストリアでも製造されている!
毒マムシ統領(プライベート) さん
ご視聴頂きありがとうございます。
非常に勉強になりました‼
@@SusugoroshiTV 私は色々みています。トラック以外も動画配信しています。また()プライベート)コーナー以外も別のIDで425本動画配信があります。ネット器械が内部焼損したことからプライベートコーナーでまとめて配信になりました。毒マムシ統領と索引すれば口絵に顔が出てきますので参考にして下さい。
本場アメリカの
オーナーオペレーターは
憧れますね。
K さん
ご視聴頂きありがとうございます。
憧れますねー‼
映画の中の世界しか見たことなかったので、近くで見れて感動しました‼
スリーパーキャブだけど、もっと大きなサイズもあって、キッチンからトイレからリビングもあって、トレーラーヘッドなのにキャンピングカー並みの装備なのもあるんですよね。
ふたばとしあき さん
ご視聴頂きありがとうございます
もう、住めちゃいますね!!w
トランスフォーム思想で超かっこいい😆
おもち さん
ご視聴頂きありがとうございます。
走ってる姿を見ると感動ですね‼
今後も走り続けて欲しいですね‼
発進のエンジン音たまらん😍
暗闇奉行 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
エアーブレーキ音が爆発音みたいで、たまりません‼
マジでカッコよすぎです‼
アラレだよ、
きゃ〜💖幹事長ぢゃないですか〜🥰🥰
頑張ってますね〜👍
またカウントダウンでも宜しくお願い致しますね〜
北川さんも来るんでしょ🎉🎉
また会いましょう〜💖💖
パラサイトエンペラー! さん
ご視聴頂きありがとうございます。
今回は幹事長ですねー‼
カウントダウン楽しみですねー‼
ピートだと現行機だとパッカーのエンジンだけでしょうから当時の仕様だとエンジンはキャタやカミンズなど選べたと思います。
(;´∀`)しかし作り込んでありますね、小板だからキャンパー登録なのかもしれませんねw
田圃さん さん
ご視聴頂きありがとうございます。
恐らくですが…登録が8ナンバーなのでその可能性があるのかと…
こんばんは
アメリカントラックのなかさはどれくらい
ありますか。見た目オプチマスプライム
ですね。後何年走るんですか。
ナハバス なはばす さん
ご視聴頂きありがとうございます。
オプティマスプライムと同じピータービルドですね!!
今後も長く走り続けてくれるとイイですね!!
外国トラックの代表って
ピータービルト/ケンワース
かな。
日本で言うおころの
日野/ふそう
ですね。
8DC11.355PS さん
ご視聴頂きありがとうございます。
映画コンボイを見て、憧れましたね‼幼稚園の時におじいちゃんと見た記憶しかありませんが、衝撃を受けましたね‼
トランスフォーマーみたいでカッコいい
46 ogatan さん
ご視聴頂きありがとうございます。
同じ、ピータービルドですもんね!!カッコいいですよね!!
映画コンボイ好きですねぇ😃
ラバーダック‼️
一番星 星桃次郎‼️
だなぁ😃
吉本欣市 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
映画コンボイは名作ですよね‼
あぁーもう間違いないですね‼
@@SusugoroshiTV さん
映画コンボイとトラック野郎は、同じように野郎の意地とプライドですねぇ‼️
実物 見たいなぁ!👍️
プリッツ さん
ご視聴頂きありがとうございます
実物エグいですねー!!
日本にあったんだ、😂凄い
隆義 滝下 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
ここは日本なのか…疑いましたねwww
お疲れ様です😌💓
達磨大使は昔のカラーリングで見たことありましたけど結構でかいなと言う印象でしたね
そう言えば以前ヤフオクで売りに出てましたねピータービルト
正宗 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
お疲れ様です‼
昔は…マジョーラも使われてましたね‼
ピーターヤフオク出てたんですか!?ほ・ほ・欲しい‼
@@SusugoroshiTV
以前売りに出ておりましてTwitter等でも話題にはなっておりましたけど……現在は出てないですね!
@@正宗-h2o マジですかw欲しかったーw
豊橋に来たんだ🎉見たかったなぁ
なぁ さん
ご視聴頂きありがとうございます。
豊橋に遊びに伺いました‼
またお邪魔します‼
あのピータービルト379が大好きなんです!
エクアドルからのご挨拶🇪🇨🇪🇨🇪🇨✌✌
Galo Ecuador Kenworth W900 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
エクアドルからコメントありがとうございます。
ピータービルトはカッコいいですよね‼
日本でも走ってますよ!
@@SusugoroshiTV そうです、ピータービルトは私のお気に入りのアメリカのトラックのブランドです、私はいつかそれを運転することを夢見ています✌✌✌✌
つづく…
って事は、もしかして達磨大師の3台続けてとかですか?!
Bさん さん
ご視聴頂きありがとうございます。
ゴメンナサイ‼撮れてないんです…
すれ違ったら!3度見しそう💢やばぁ~日本のメーカートラックに無い迫力、!オレンジカラーはナイス!😁
コメントありがとうございます!
かっこいいですよね✨
豊橋ナンバーだ❗️なんか嬉しい😆
やまいもチャンネル さん
ご視聴頂きありがとうございます。
地元一緒だとテンション上がりますよね‼
車屋さんがナンバー取れへんって言ってたけど、時代かガセかですかね。
なんにしても、カッケェ。どんな金持ちや。自動車税だけでパンクしちゃう
MAD NEOVA さん
ご視聴頂きありがとうございます。
今でも付けれるとは思いますが…。新車での購入はもう不可能だと聞きました!!
カッコいいですね!ピーターは憧れですね!!
下世話ですが当時新車の値段が知りたいです❗️
hase さん
ご視聴頂きありがとうございます
シークレットでお願い致します…
ターボが聞いてたまらんすね~😍
やんたま さん
ご視聴頂きありがとうございます。
近くで聞くと…シビレマシタwww
トラック全く知らないけどこれはすげーな笑笑
エスコバルパブロさん
コメントありがとうございます!
本当に凄いですよねww
生で拝見したときは興奮が止まりませんでした!
今後とも煤殺しTVをよろしくお願いします🙇
豊橋に仕事で行った時に見た事ありますょ😊
中南佳人 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
現物はレべチですよね‼ずーっと見てられますね‼
日本の道路で操るのにかなりの腕必要ですね😃正にアメリカン🎵
英雄ポロネーズ さん
ご視聴頂きありがとうございます。
運転席に座らせて頂いて…これってマジで運転出来るん?w
ってなりました‼
すごく綺麗ですね(*´ω`*)久しぶりにETS2で遊びたくなりました!w
pontarou さん
ご視聴頂きありがとうございます。
めちゃくちゃキレイですよね‼
それってゲームですよねー‼RUclipsで拝見しましたー‼
面白そうですね‼
こんにちは😃
イートン製(ロードレンジャー)の18thのミッションが壊れたら、直しますよ☺️
コメントありがとうございます!
わぁ凄い!職人さんですね!😳
登録しました
桃太郎印のはぐれ鳥【一番星桃太郎・天下無敵】 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
登録頂きありがとうございます‼
@@SusugoroshiTV どういたしまして×2
中型なのが意外!
355xp さん
ご視聴頂きありがとうございます。
僕もびっくりしましたね‼w
5:15 「アメリカのタイル後段」ではなく「アメリカの大陸横断(鉄道)」だと思いますが………
コメントありがとうございます!
テロップの打ち間違いとなります。
ご指摘いただきありがとうございます😔
テキストには十分注意して参ります!
デカけりゃイイってもんだ⤴
石川幸男 さん
ご視聴頂きありがとうございます
かっこよすぎですね!!www
これで仕事してみてぇ~
けどシャシつけたら交差点曲がれないか…
丸山恵 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
ピーターで首振りの仕事してたらイカツイっすよー‼
日本では…不可能なのが残念ですね…
アメリカでは、トラック乗りは強盗被害が多いから、ガラスを小さくするようにあの様なバイザーにしてると、アメリカ人に聞いたことあります。なので日本のトラックが不安と言ってましたw鉄も薄くガラスがデカいから、狙われたら終わり…とww
ティンティン さん
ご視聴頂きありがとうございます。
強盗とは…さすがアメリカw規模がちがいますね‼w
まるでBig99みたいですね!🇺🇸
雅雅 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
確かに!!www
@@SusugoroshiTV
実際に『一番星北へ帰る』に登場するBIg99は当時の国産ボンネットトラックを改造してコンボイ風にしたらしいですね。
形もそれと似てます!😄
ビータービルドが日本で走ってるなんて👍👍
ogasawara.h さん
ご視聴頂きありがとうございます。
走ってる事に驚きですよねー‼www
大袈裟じゃなく一億くらいかかってそうな車ですね^ ^
30年近くここまで綺麗さを保とうと思えば当然とんでもないお金がかかると思います。
すごいなー
nosirin さん
ご視聴頂きありがとうございます
どーなんですかねー…。流石に金額は…聞けません…
オプティマス!!👍
ka yu さん
ご視聴頂きありがとうございます。
めちゃくちゃカッコよかったですー!
十何年前にカスタムカーか何かに載っていましたね♪その時は青色系だったような٩( ᐖ )۶
mar mar さん
ご視聴頂きありがとうございます
青色時代を生で見てみたかったですねー!!
田原のカーマの前にある整備工場?板金屋?に止まってるの何回か見た事あるしR23とR1を走ってるのも何回か見かけました😊
ずっと気になってたらまさかのオーナーさんが歌麿ꉂ(꒪ロ꒪)!!
ちくわ さん
ご視聴頂きありがとうございます
達磨さんですね!!有名ですねー!!
某映画のこともあり、変形してくれそうな1台ですね!
ピータービルト27年前新車で購入したんだね、アメリカのコンボイトラック格好良いね。オレンジ色。なんぼぐらいするのですか、差し支え無かったら、教えて頂戴.
竹中順一 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
ピータービルトは憧れですね‼カッコよすぎますね‼
金額は…ゴメンナサイ。非公開でして…
ゆうやだよ。かとうさんのだ、いつ見てもきれいで、カッコいい、でっかい、おつかれさまでした。
木村勇 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
ゆうやくん‼元気に学校行ってるかな❓
幹事長の車はいつ見てもキレイにしてるよね‼
日本にもこんなトラックあるんだね
四季望月 さん
ご視聴頂きありがとうございます
アメリカからの輸入車ですねー!
ピータービルトと1、2を争うトラックメーカーってケンワースかな?
広島のモルフィー さん
ご視聴頂きありがとうございます
ですかね!?おそらくそうかなと…
昔、中日新聞にデカデカと載ってましたね
清水悟 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
新聞に載ってたんですね‼
凄いですね‼
Nathan Airchime K5LA Train Horn!
FZXNOB さん
I've never heard of this ministry before, thanks for the info.
このコンボイこの前、国一逆走してシャルマンに入って行ったよ〜
コメントありがとうございます!
え、😳
そうなんですか?!😳
初耳です🥺
自分も見た~
コンボイって、、、8作目 一番星北へ帰る が初めて見たやつかな。
腹ぺこ大魔王 さん
ご視聴頂きありがとうございます。
そっちのコンボイも印象的ですね‼www
外はアメ車
中は日本とは
それにしても…大きい😮