Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
19:34
FUYUさんの凄さが分かる動画。グルーヴ感、スティックの握り、手の位置、腕の位置など参考にさせて頂きます。動画UP有難うございます。
圧巻…。今でも8時間練習してるんじゃないだろうか😂
すげー(☆[]☆)
そうですよね、やっとスネアに関してのモヤモヤが解消するいい動画にめぐり会えた。真ん中ら辺の一番鳴る部分をステックの先をめり込ましてコンスタントに叩き続けるだけが正解なのか?鳴ればそれでいいのか?高低、長短、強弱の組み合わせで、その曲の進行具合が変わり、波を起こせたり、次の小節の意思表示ができると感じていたし、そう聞こえる演奏に何度も会ったけど、実際にプロの方がそれを意識しているかどうかなんてわからないし、そう叩いていなくて自分の勘違いでは?とも思っていたが。しっかりと言語化されてて、曲の進行について、コンスタントが必要な場合もあるが、物語を自分で作る重要性、そしてそこで必要なテクニックは、コンスタントだけでなく、スネアだけとってもたくさんの打法があると確認できたことがとても嬉しかったです。
森谷先生も支点は中指と親指でしょうか?
19:34
FUYUさんの凄さが分かる動画。
グルーヴ感、スティックの握り、手の位置、腕の位置など参考にさせて頂きます。
動画UP有難うございます。
圧巻…。今でも8時間練習してるんじゃないだろうか😂
すげー(☆[]☆)
そうですよね、やっとスネアに関してのモヤモヤが解消するいい動画にめぐり会えた。真ん中ら辺の一番鳴る部分をステックの先をめり込ましてコンスタントに叩き続けるだけが正解なのか?鳴ればそれでいいのか?高低、長短、強弱の組み合わせで、その曲の進行具合が変わり、波を起こせたり、次の小節の意思表示ができると感じていたし、そう聞こえる演奏に何度も会ったけど、実際にプロの方がそれを意識しているかどうかなんてわからないし、そう叩いていなくて自分の勘違いでは?とも思っていたが。しっかりと言語化されてて、曲の進行について、コンスタントが必要な場合もあるが、物語を自分で作る重要性、そしてそこで必要なテクニックは、コンスタントだけでなく、スネアだけとってもたくさんの打法があると確認できたことがとても嬉しかったです。
森谷先生も支点は中指と親指でしょうか?