【悲報】イタリアのスーパーで物価調査したらヤバすぎた|イタリア主婦の生活費暴露します【イタリア生活】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 現在のイタリアのスーパーで物価調査をしました!!
00:00 スタート
01:01 目次
02:45 入店
02:56 野菜コーナー
04:33 パンコーナー
05:23 牛乳コーナー
06:15 コーヒーコーナー
07:19 パスタコーナー
09:29 オリーブオイルコーナー
10:57 トマトピューレコーナー
12:02 小麦コーナー
12:51 光熱費大公開
15:47 イタリア人の節約方法3つ
私はイタリアに住んで24年目です。
イタリア生活の現状やイタリアでしか撮れない楽しい動画を届けたいと思っています!ぜひまたチャンネルに遊びにきてくれるととても嬉しいです

そしていいなと思ってくれたらチャンネル登録やシェアしていただけるととっても嬉しいです!
動画の感想はコメント欄でお待ちしています

過去の動画にもたくさんのコメント…ありがとうございます。
ゆっくり見させてもらっています。
いつも見てくれてありがとうございます!!!!!!
皆様のコメントやいいねが心の励みになっております。Grazie!
⬇️⬇️⬇️「イタリア旅行を200%満喫するための秘訣10」無料資料請求はこちらから
guideassociati...
🇮🇪関連動画ご紹介
知らなきゃヤバい!イタリア旅行の注意点10箇条|イタリア旅行に行く前に|イタリア公認ガイドMIMEが教える気を付けるべきこと!【イタリア旅行】
• イタリア旅行知らなきゃヤバい!注意点10箇条...
目次
00:00 スタート
___________
🇮🇹公式サイト|イタリア個人観光ガイドサービス
guideassociati...
無料資料配布中!イタリア旅行を200%満喫するための秘訣10
資料請求はこちらから
guideassociati...
___________
🇮🇹イタリア語オンラインレッスンなら|イタリアGoアカデミー
www.italiagoac...
イタリア人ベテラン講師と学ぶ「話せる様になる!」完全個人オンラインレッスン
無料体験レッスン受付中
___________
🇮🇹イタリア海外挙式+ブライダル撮影なら|ブライダルフローレンス
bridalflorence...
「失敗しない海外挙式 7つの秘密」無料資料提供中!!
___________
🇮🇹イタリア語ビジネス通訳なら|イタリア通訳サービス
biz.guideassoc...
イタリア在住10年以上のベテラン通訳が
イタリア全土のビジネス通訳(展示会、企業視察、会議、商談、リサーチその他)
アテンドサービスまでサポート
___________
片庭みめのSNS
😃Instagram
/ kataniwamime2000
😃Facebook
/ mimefirenze
😃Twitter
/ myfirenze
気軽にフォローください ※FBは一言メッセージいただけると助かります
___________
▼コチラもぜひご覧ください▼
①イタリア好きに見てほしい私のオススメ動画
②片庭みめがおすすめする関連動画
③片庭みめって誰?何者?
___________
① イタリア好きへのオススメ動画まとめました!
✨イタリア旅行便利情報
www.youtube.co...
✨イタリア美術巡り
www.youtube.co...
✨イタリア美食レポ
www.youtube.co...
✨イタリア生活トピック
www.youtube.co...
②片庭みめがおすすめするイタリア関連動画
💓ERITALY エリタリーチャンネル (イタリア人にも人気の日本語教師のエリさん)
www.youtube.co...
💓イタリア語だったらどう?(ダビデ先生が面白いイタリア語レッスン)
www.youtube.co...
💓イタリアの食卓 Miho's kitchen(イタリア在住の主婦ミホさんの家庭Vlog)
www.youtube.co...
💓Chef Ropia (イタリア料理のシェフRopiaさんの本格イタリアン)
www.youtube.co...
💓ピザンギチャンネルPizzangiChannel(イタリア人女性と日本人男性のカップルVlog)
www.youtube.co...
___________
③片庭未芽 Kataniwa Mimeって誰?何者?
★プロフィール
1973年生まれ 神奈川県川崎市出身
イタリア観光ガイド歴 20年 現在まで2800人以上のお客様をアテンド経験
25歳に初イタリア渡航とイタリア留学をスタート。
イタリアのフィレンツェにてインテリアデザイン専門学校に2年留学
27歳からはイタリアのインテリア事務所にて就職
28歳でイタリア人(フィレンツェ人)と結婚、長男長女をもうける。
30歳でイタリア観光公認ガイド資格を取得
その後、フィレンツェ観光ガイドサービスというサイトを立ち上げ
イタリア全土への完全個人ガイドサポート業務のほか、
イタリア海外挙式、ブライダル撮影専門の「ブライダルフローレンス」というウェディングプランナー会社設立
イタリアオンラインレッスン「イタリアGoアカデミー」にて
イタリア語個人レッスンサイト運営
その他、イタリア語ビジネス通訳など
幅広い分野にて活躍中。
★上記サービスへのご相談はこちらへ
メールアドレス
info@guideassociation.com
オフィシャルサイトへのお問い合わせはこちら
guideassociati...
※事業相談以外の問合せには対応いたしかねますのでご了承ください
一般的な質問はRUclipsにコメントください
#イタリア旅行を200倍満喫するための秘訣10無料資料配布中
#イタリア好き
#イタリア料理
#イタリア旅行
#イタリア観光
#フィレンツェ
#フィレンツェ観光
#フィレンツェ好き
#フィレンツェオススメ
#イタリア語
#イタリア
#イタリア語勉強中
#イタリア語講座
#イタリア語通訳
#イタリア通訳
フィレンツェ観光,イタリア,イタリア観光,イタリア旅行,イタリア情報,イタリアニュース,イタリアバカンス,イタリア料理,イタリアレストラン情報,フィレンツェ,フィレンツェ旅行,フィレンツェレストラン,イタリアン,イタリア好き,イタリア留学,イタリア人,フィレンツェ観光 片庭,イタリア 片庭,イタリア 片庭みめ,フィレンツェ観光ガイド 片庭,フィレンツェ観光ガイド 片庭みめ,イタリア グルメ,イタリア 美術館,イタリア観光 片庭,イタリア観光 片庭みめ,イタリア料理 片庭,イタリア料理 片庭みめ,イタリアン 片庭,フィレンツェ 片庭,イタリア語 片庭,イタリア語 個人レッスン 片庭,フィレンツェ海外挙式 片庭,フィレンツェ海外挙式 片庭みめ,フィレンツェ 片庭みめ,イタリア レストラン 片庭,
在米です。世界中どこも物価が上がって大変なのね~と思いながら動画を見たのですが、光熱費は高いけど、食品がめちゃくちゃ安くてびっくりしました!これで上がった~ヤバい~と思うと言う事は元が相当安いのだなと羨ましくなってしまいました😆
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
やっぱりアメリカはもっと物価が高いんでしょうね。アメリカ人イタリアに来ていっぱいお金を落としていきます。
イタリアの物価事情がいろいろわかって面白いです!最後お兄さんが絡んで来るあたりはイタリアらしいですね😆
イタリアのリアルな生活事情を知ることが出来ました。みめ様、ありがとうございます♪
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
いつも楽しく見させていただいてます💕いつかイタリアへと思っていたらコロナ→物価高、、、。行った気分になれて楽しませてくれてありがとうございます💕
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
イタリアいらしてくださいね!!
うちもオール電化で3LDKのマンションで電気代13000円でした!みんなに安いと言われますが去年は1万超えたことなかったので上がりました😢
東京の水道は母子家庭なので無料です。ガス代めっちゃ上がってるらしいので、電気のみで良かったです。色々上がっても給料がそんなには上がらないので、困りますね。
イタリアのスーパー、物価、光熱費等の高騰興味深く面白かったです。ありがとうございました♪
日本も値上がりしています。
うちはガス代電気代あわせて、みめさん宅と同じくらいの支払い(1ヶ月)です。やはり以前より高いです。イタリアも日本もある程度の仕事に就かないとやっていくのは困難でしょう。非正規雇用やアルバイトでは難しいですね。だからなのか日本では不穏な事件が増えています。貧困が治安を悪くするのでしょうね。
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
日本の物価の方がもっと高いかもしれません。コーヒーは同じものが倍でスーパーで売られてます。円安や値上げでパスタもオリーブオイルも凄まじく高騰して、パスタ食べるだけで贅沢品になってきました!
野菜やパンは日本はもともと高いので安く感じます。最近美味しいパン屋さんは一つ300円台です。
EUはコオロギ入りの食品を推進していると聞きますが、身近にありますか?
今の所、スーパーでは見かけないです(もしかしたら気づいていないだけ?)
でも大都市ではコオロギの粉入りのバンズを使ったハンバーガー屋さんは続々とオープンしているみたいです。
ニュースで見ました。
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
確かに、最近昆虫を使ったフードが密かに注目されていると言われますね。私は食べた事はありませんが
イタリアの物価上昇の情報ありがとうございます。在米ですが、光熱費も水道代もネット料金も食材も全てアメリカの方が高いです。羨ましいです。もう何をどれだけ節約しても物価の上昇にはついていけない状態です。
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。やっぱりアメリカはもっと高いんですよね。
昨年10月に数日間ローマ旅行した時に町中にCOOPあってコーヒーなど値段も安く便利でした。
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
オランダの物価上昇も半端無いです。日本ならば同じ金額で2−3倍の量の買い物が出来るのに、といつも考えてしまいます。友人(一世帯)は1月に光熱費 €1000の請求書が届きました。生活できませ〜ん、ですよね。
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
そんな高い光熱費なんですね…
イタリアの生協は安いのですね
どの食品も 日本よりかなり量が多そうなのでお値打ちに感じます
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
確かに日本に比べると安いのかもしれないですね。
インドネシアのバリ島在住です。こちらだと、海外の製品は兎に角高いので、オリーブオイルなんて、500mlで1000円位が普通なので、バリ島よりもはるかに安い物が多くて、逆に住みやすそうと感じました。小麦粉とかパンもやたら高いし、インドネシア料理は流石に自国なので安いけど、私は辛い物が苦手なので、インドネシア料理ほぼ食べられませんので、食費はイタリアよりもバリ島の方が高いと思いました。でも、光熱費は、さすがにイタリアが高いですね。バリ島は常夏で温かいので、暖房などは要らないですし、光熱費は大分安いです。
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
インドネシアなんてすばらしいですね。行ってみたいです。
スーパーでの品物のお値段は日本より少し高いかな。光熱費が月50000円。日本でも確実に上がっていて、家計をじわじわ圧迫しています。一日も早く世界がこの状況から抜け出せるようになる事を祈るばかりです。みめさん、みんなで頑張りましょうね。
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
本当におっしゃる通りですよね。
イタリアって昔から電気代は高かったです。
みめさんは賢いからどうしたら光熱費を安く出来るかは分かりますよね。
日本はメチャクチャ寒い冬があるのに電気代が凄い高騰して皆んなオール電化を辞めてしまってます。
イタリアよりも電気代高いです。
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
ヨーロッパのことを知れば知るほど日本にいることにありがたみを感じます🌻
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
イタリア事情ありがとうございました。
日本🇯🇵でも、食品は高くなってます。卵🥚とか、10個で、300円以上するとか、油も高いです。。
野菜🥦は、地の物がありお安く購入出来ますが😅
我が家もオール電化なので、先月1ヶ月45000円でびっくり❣️しましたが、他の方のお家はもっと高くなった家がある様です。水道代は安いですね。
なのに、お給料はそのままが日本🇯🇵ですよね。。
そこをどうにかしてほしいです。。節約を家族で語り合い 食品は、無駄のない様 毎日 スーパーに行かず抑えてます。。
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
ズッキを愛用しています🌻田舎の業務スーパーで2リットル1300円くらいです。3€ぐらいでも充分安く感じますが、前はもっと安かったんですね😅
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
日本の方が全体的に高いかもしれません!
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
確かに日本の方が高くなってるかもしれないですね。世界的な現象ですよね。
まだ購入できる金額で、物も沢山ある事が分かりました。値上がりは全世界ですね。光熱費が高いのは痛いですが、日本もさらなる値上げに💦
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
生協ってイタリアにもあるんですね
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
そうなんです。イタリアの生協はとってもオーガナイズが素晴らしいらしいですよ。
パスタ🍝と油の種類の多さに、びっくりしました😮😮🏪
羨ましい!フランスは見る限り全て2倍高いです。1kgオレンジが4,99€です。
Grazie 🙏 コメント有り難うございます🇮🇹
やっぱりFranceとかイギリスは物価高いですよね。
この物価高が落ち着かないと、イタリア旅行のバーゲン期間に行ったとしても、買えない。。特に、日本はまったくと言うほど給料が上がらない。。イタリア旅行へ行ける人で爆買いできる人は、富裕層ですね。。昔に戻りたいーーー!
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
確かに今はユーロもむちゃくちゃ高いのでなかなか安い。買い物難しいですよね。
ユーロを日本円で説明してもらわないと価格がピンと来ないです💦
でも殆どの国が何もかも物価高になりましたね。
本当大変!
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
イタリア語で 生協ってなんて言うんでしようか?
Coop コープです。
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。Coopです
Discount!
最後後ろに狙ってるやついる
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
本場イタリアであっても、オリーブオイルは高いですね。
日本で時々みる安い輸入オリーブオイルは偽物なのでしょう。
Grazie 🙏 コメントありがとうございます。
暴露の使い方間違ってませんか?😂 ただの公開ですよ。
うちの旦那が好きだったやつ
汚い日本語
私の主人が好きなメーカーと言えないわけ?
やつやつばかりで育ちが悪いのが丸分かり