【比較】Nikon Z6II VS Z6III 画質、ISO、手振れ補正、気になるところを徹底比較

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 ноя 2024

Комментарии • 36

  • @yuruphoto
    @yuruphoto  4 месяца назад +1

    レンズは全編Z50mmf1.2Sのレンズを使用しています。
    (VRはついていません)

  • @DJEBEL250XCas
    @DJEBEL250XCas 4 месяца назад +7

    定量的に画像の荒れを測る方法としてかなり薄暗いところで同じ被写体を同じ時間(20~30分くらい)同じ条件(4k30p等)で動画を収録して、更に2K30P.MOV等に圧縮をしてみると判りやすいかと。 絵が荒れていると圧縮率が下がってファイルサイズが大きくなります。 暗所に強いなら荒れが少なくて圧縮率が上がります。 4k30pで70GB程のファイルが2k30Pに圧縮したら1GBくらいまで小さく出来た事もありますが、暗所に弱いカメラの場合は画像が荒れるので圧縮後のサイズが5GB越えという事もありました。 中々面倒なので、お時間のある時に気が向いたらお試しください。

    • @yuruphoto
      @yuruphoto  4 месяца назад +1

      そんな方法もあるのですね!科学的にやっていく方が分かりやすいですよね~

  • @dontarawo8
    @dontarawo8 4 месяца назад +6

    Ⅲって動画性能をかなり推しだしてPRしてますが手振れ補正が思ってたほど効いてませんね、これじゃ歩きながらの手持ち自撮りはキツいです。あとⅮⅩの12-28みたいな自撮り動画特化のPZレンズがFXに無いのも問題ですが
    一応予約開始日に予約しましたがⅡとの値段差を埋めるほどの性能差はないなと思いました。少なくともプロならともかく趣味レベルでZを動画のメイン機と考えてない自分にはⅡ若しくはその中間でⅡと同価格帯のZfに後付けグリップを付けて使うのがベストな気がします
    AF性能ではだいぶ叩かれてたⅡがいざⅢと比較すると思いの外健闘してるのが今回一番参考になりました。
    チルト・バリアングル論争は両方を兼ね備えてるα7RⅤのようなスタイルがミドルクラスに行き渡るまで続くんじゃないでしょうか

    • @yuruphoto
      @yuruphoto  4 месяца назад +2

      今回、VRのない50mmのレンズなので手振れが顕著なのですが、広角のVRレンズがあればもっと良い形になるのではないかと思います。(歩きながらは厳しいかもしれないですが)
      色々な見方がありますが、僕も個人的にはZ6IIが予想以上に健闘していたという印象が強いです。
      ファームアップでかなりパワーアップしていますね。
      画質もよいので、改めて考えてみると買いなおしたいですw
      RVタイプのモニターはやはりお高いのですかね・・・・?><

  • @飼育者ちーオス2君
    @飼育者ちーオス2君 4 месяца назад +6

    久々ゆるフォト好評ずばりVSですね!
    マロちゃんも参加企画ですね👍
    世界初部分積層cmosに
    EXPEED7搭載で鳴り物入りで発表のz6Ⅲ vs
    Ⅱ、
    率直感想
    価格差の割には
    実写はAF精度が少し上がった位な差でしょうかね✋z8とz6Ⅱの間くらいな位置なんですかね🎵
    アマに大事な価格ではz6Ⅱでもまだまだ充分だと思いますよね💪

    • @yuruphoto
      @yuruphoto  4 месяца назад +3

      ありがとうございます!
      マロちゃんにもたくさん手伝ってもらいました~
      動画頑張りすぎてますww
      業向きとしては120点満点なカメラなのではありますが、合わせてZ6IIのすばらしさを再発見できる機会にもなりました。
      Z6II買い戻したくなりましたw

  • @鳥撮りちゃんねる
    @鳥撮りちゃんねる 4 месяца назад +5

    ワタクシはニコンの高倍率コンデジやサブでオリンパスのOMシリーズ(ともにバリアングル)使ってたのでバリアングルでも全然問題ありません!確かにファインダー直下にくるチルトに比べると光軸からズレるバリアングルは最初は戸惑いますがずっと使ってれば慣れます!

    • @yuruphoto
      @yuruphoto  4 месяца назад +3

      好みは置いておけば、人間で対応できる範囲は何とかなりはしますよね!
      僕も光軸はずれない方が本当は使いやすい派閥ですが、必要なことが出来るカメラが一番理想なので、そこについては優先は下げてもいいという判断でございました~

  • @でんとくん
    @でんとくん 4 месяца назад +4

    他のチャンネルでは、Z8等と比較検討される動画やZ6ⅲに特化した機能面や特徴を紹介した動画ばかりでしたが、Z6ⅱと徹底的に比較したこちらの動画、Z6ⅱユーザーとしてはとても参考になりました。その中でAFに関しては、列車の撮影中にいきなりピントが暴走したり、予期せぬ列車のすれ違いがあったりした場合、いきなり撮りたかった被写体にもピントが合わなくなったりと、物凄くストレスを感じています。あとは、ローリングシャッター歪みも気になるレベルで、今回Z6ⅲの部分積層型には本当に期待するばかりであります。このクラスのカメラを買う人って、私含め高画素機より夜とかに強い高感度機に拘っている人が多いので、上記のストレスを改善したZ6ⅲはまさに本当に欲しい一台であります。

    • @yuruphoto
      @yuruphoto  4 месяца назад +2

      ピントが合うという事は、(表現としてはさておき)何よりも大事なことだと思うので、おもきを置くなら間違いない選択肢だと思います。
      この後、Z9との比較も出しますが、Z6IIIは実際問題素晴らしいカメラだと思います。
      良い選択となります様に・・・・・

  • @にけ-q1j
    @にけ-q1j 4 месяца назад +6

    Z6IIとの比較なら明確な機能差があることは容易に想像できます。
    個人的に一番知りたいのはZfとの比較です。
    これを検証している人がほぼいないのが不思議に思います。Nikonにとって都合が悪いのでしょうか?
    どっちもバリアングルだし、スチル派にとって性能の差がなくてZ6IIIの高額さがあぶり出されてしまうとか?
    ぜひ検証をお願いします!

    • @yuruphoto
      @yuruphoto  4 месяца назад +1

      ありがとうございます。
      手元にないので、色々な検証経験からの予測の結果をかきます。
      画質面における優位性 Zf
      AF同等
      動画性能Z6III
      と紐どけば紐どくほど、
       趣味スチール特化のZf
       どんな撮影趣旨でも安心してスピーディーに行えるZ6III
      というのが浮き彫りになってくると思います。
      やはりどうにもこうにも操作面は何にも代えられない所があります。
      とくに操作面も最高であるZ6IIIは業務色が強いので、ある意味対極のポジション。
      若干の性能の差があったとしても、替わりにはならないポジションの2台であるとも言えます。
      しっかりくっきりと差別化が行われていることになるのではないかと思います。
      機会があれば、比較をさせて頂きますね!

  • @kazujedi1
    @kazujedi1 4 месяца назад +2

    画質にあまり差が無いのですね。ただIIはほぼ最終のファームに対して IIIは初期ファーム。部分積層のアルゴリズムが熟成されたら、さらなる画質向上の可能性もあり得るかな??

    • @yuruphoto
      @yuruphoto  4 месяца назад +1

      Z9程ではないと思いますが、何かしらのアクションは起こしてくれるのではないかと思います。
      野鳥AFはおそらくやってくるのではないかと予想しております~!

  • @50mmyosuke74
    @50mmyosuke74 4 месяца назад +4

    z6Ⅲ発売日ですが26万のz6IIの勝ちみたいですね。どこも在庫潤沢にあるみたい

    • @yuruphoto
      @yuruphoto  4 месяца назад +2

      Z6IIは、改めて評価されるべきカメラだと思いました。
      今、色々使い込んでおります✨

  • @zun5775
    @zun5775 4 месяца назад +8

    イヤ、慣れない!!! 実際Zf 発売日から使ってるけど慣れてない!!

    • @yuruphoto
      @yuruphoto  4 месяца назад +4

      視野と角度がズレているのが何ともですよね~
      写真だけだったらチルトが間違いないと僕も思っております(*'▽')

  • @yamachanhangyo
    @yamachanhangyo 4 месяца назад +4

    これなぁ…Z6Ⅲの価格が言われているけれども、Z6Ⅱで足りるなら、それでも問題ない…
    当面併売されるだろうZ6Ⅱが見直されることになるんですかねぇ?
    なんならZfもあるし…
    もしかして、これはニコンの罠?🤣🤣

    • @yuruphoto
      @yuruphoto  4 месяца назад +2

      使い方に応じた選び方が必要なカメラだと思います。
      Z6IIIはプロ機の機能がそのまんま降りてきているので、ほぼプロ機なのですよね。
      そういう意味では、タッチが全く違うZ6IIはまだ貴重な存在なのかもしれません。
      そして今回ニコンさんが出してくれた
      Z6II+24-120 限定セットがものすごく安くなっております~
      通常
      14万円(レンズ)+26万円(Z6II)=>40万円

      359,370円
      改めて注目のカメラになってくるのかもしれませんね!

  • @yuruphoto
    @yuruphoto  4 месяца назад +4

    ISO102400でカラーノイズが多いのがZ6IIになっています。
    言い間違えている模様(/ω\)

  • @goforit4649
    @goforit4649 4 месяца назад +2

    22分付近の電子手ブレ補正をOFFした比較映像ですが、どちらもOFFであれば同じ結果になると思いますが、この映像はそれぞれのカメラをそれぞれ手持ちで撮影して、再生時に合成したのでしょうか?。
    カメラ2台搭載用のプレートなどにカメラをセットして、同じ環境化で撮影して(揺れ量も同じ条件化で撮影)、手ブレOFFなら同じ揺れになると思います。
    同じく手ブレONも同じ揺れ量で撮影して結果がどうなのか?ということを比較しないと、ちゃんとした比較にならないかと思いました。

    • @yuruphoto
      @yuruphoto  4 месяца назад +3

      ありがとうございます。
      横に並べてプレートにセットして撮影をしております。
      左右での差やカメラ向きが変わるので全く同じにはならないというのが悔しい所でございます。

    • @goforit4649
      @goforit4649 4 месяца назад +2

      @@yuruphoto ありがとうございます。
      承知しました。人が持っているとどうしても左右にブレるので、自転車とか台車の上で移動が良いかもしれません。また手ブレ無しの撮影結果は、そのままの動画ですので、比較しても参考にはならないかもしれませんね。

  • @naga3262
    @naga3262 3 месяца назад +2

    重く大きく、そして何よりバリアングル液晶になったのでやめました。そしてなぜかZ8に…

    • @yuruphoto
      @yuruphoto  3 месяца назад

      これはこういうラインだと思う事にしましょう☺
      Z8も素晴らしい子です~!せっかくなので楽しみましょう(^^)/

  • @ゴウサトシ
    @ゴウサトシ 4 месяца назад +6

    僕的にはZ6Ⅱ。

    • @yuruphoto
      @yuruphoto  4 месяца назад

      こんないいカメラだったとは・・・・
      使ってみて改めて思いました。
      もう何本か動画が出せればと思っているので、一緒に気温が下がるよう祈ってほしいです(TАT

  • @joejoe9301
    @joejoe9301 3 месяца назад

    素人にはZ6IIIはオーバスペックですね。
    Z レンズをという方にはZ6IIで十分かもです。値段が...。

  • @InheritTheLife2080
    @InheritTheLife2080 4 месяца назад +6

    ぶっちゃけなんも変わっとらん。。。。。。(- -;)😢
    いやぁこの程度とは orz
    すぐに飛び付く赤山シュウさんが見送ったのが なんだか納得できます😅

    • @yuruphoto
      @yuruphoto  4 месяца назад +2

      今回、カタログでみられるわかりやすく違う所は省いているので、特別違いが出にくかったのかと思われます。。。
      この辺は公平ではなかった気がするので、少し反省しつつ、やはり知りたいのはこのラインなのではないかなと思っていたりします。
      最近シュウさんを追えていなかったので、ウォッチしてみます(*'▽')

  • @muucolovely3222
    @muucolovely3222 4 месяца назад +4

    総合的な性能・機能からすると、スーパーバーゲンプライスかと思います。元々Z6もZ7も画質には何一つ不満無かったので、積層でここまで良い画質キープ出来たのが凄いですね。
    そしてそれ以外の不満点を潰してきたので、Z7IIIが楽しみです。あとNikonのバリアングル否定派ですw 180度開かないしEVFセンサーにちょっとでも掠るとEVFに切り替わるのがイライラします。Zfになって性懲りも無くこの仕様が復活したのでがっかりしてますね。

    • @yuruphoto
      @yuruphoto  4 месяца назад +1

      Z6IIIは性能比でものすごくコスパがいいカメラなのは間違いないですね!
      EVFセンサー自動切換え保持は実はよい面もあり、EVF中にファインダーでピント確認をしたいときに重宝もするので、そこらへん選べるとよいですね!

    • @SHIDOYASU
      @SHIDOYASU 4 месяца назад +1

      扇風機の比較は圧巻ですね。これなら私が撮る動体くらいならZ6Ⅲだとまず大丈夫そうです。
      私も価格は高いなぁとは思いますが、Z9くらい撮れる機体と考えたらよしと考えます。
      バリアングル、実は使った事がないので慣れます^_^慣れるしかない^_^

    • @muucolovely3222
      @muucolovely3222 4 месяца назад +1

      @@yuruphoto ほんと選べれば良いですよね。ゲストパスなんか首にぶら下げながら地面スレスレでローアングルで展示物撮るとブラブラしてるパスに一々反応して背面液晶消失するのほんと勘弁。ボタンで切り替えするかパスを肩に回すとかすれば良いけれど時間が限られていると煩わしいですわ。