Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
不登校で授業の遅れに困ってたけど分かりやすくて助かりました
私も同じです!ホント助かります!
分かりやすいです
もうすぐテストなのでこれ見て勉強します✏️
実験実際にしてる訳でもないのになんでこんなにわかりやすいん!?
授業休んでて分からなかったけど理解できたわ
振り向くドヤ顔が超ツボwww
がちそれWWWWWWWWWWWWWW
8:25
分かりやすいです!!!ありがとうございます!!
+が陽極って+なのが陽キャラみたいで覚えやすい
H字管って覚えた方がいいですかね?
入試には出ないけど定期テストには出る感じかな
水を酸素と水素に分解するときの加えるエネルギーの必要量を知りたい!何故か? 太陽へ酸素を送り込んだら どうなるか を知りたいのです。
陰極に集まった物は陽イオンで、陽極に集まった物が陰イオンという事ですか?磁石みたいに違う符合に集まるのでしょうか?分かる方コメントお願いします🙇
そうよ!
@@Jokisan2 ありがとうございます✨
わかりやすすぎて授業なんも聞いたことないのに90点取れたやん!すご
分かりますねぇー
再生リストだけじゃなくてホームにジャンルに分けて再生リストおいてホスィ
めっちゃ分かる
あと大食い企画とかしたら絶対おもろいwwww
これで周りよりも早く遅れを取り戻すぞ!!!(トライさんのが覚えやすいしわかりやすいからでもある)
何で陽極にH2で陰極にO2になるんですか?
水溶液中で、Hは+の電気を帯びているので、-の電気を帯びた【陰極側】に引き寄せられます。Oは-の電気を帯びているので、逆に+の電気を帯びた【陽極側】に引き寄せられます。かなり大雑把な説明ですが、厳密なことは高校・大学レベルになるので割愛します。
水酸化ナトリウム入れたら水素や酸素以外の物質が混ざるんじゃないんですか?
パーリーピーポー 水、、酸水、、酸酸素、水素酸素、、水素、、水酸化、、水酸
@@じゃぐる ?
水酸化ナトリウム(NaOH)を入れると、ナトリウム(Na)が混ざっています。しかしNaは水溶液中に溶けている状態がとても安定なので、電気分解によって反応しません。そのため、実験では水素と酸素の反応だけを見ることができます。
めちゃくそ字綺麗やんw
陰極側が水素、陽極側が酸素っていうのは理由とかあるんですか?
イオン式の問題だネ
H+とO2-だからだね
水素(水素イオン)ってH+だから陰極のほうにできるってことか理解
テストで満点取れました
笹垣ポコ野郎 それはそれは
良かったねー、
ラム柴犬 おめでとう😭
おめめとう!
俺も取りたい。前89点だったから。
ふむてひみねむねひぬふゆねひゆぬみゆぬゆねみゆぬみぬねひゆつみやぬみるぬみぬりみぬみぬみぬぬみにゆぬみぬぬみふみぬみぬゆみゆぬみぬみみりぬみぬひはぬぬはひぬひぬねひふねへののへのへのへのへねへねねははなななはひなひなひなへねなははなひなひにふにふぬぬへへねのもほねのほのほへののへへねふねぬぬひにひにはななひひなにふぬふぬへぬほねのほののとへへとねへふねぬふに
水素の元素記号はHなのに、なぜH2になっているのですか?酸素も同様にO2となっています。なぜですか?
水は水素の原子が2つ、酸素の原子が1つの3つから出来ているのでH2(水素×2)+O(酸素×1)=H2O酸素も同様に酸素の原子が2つなので、O2(酸素×2)ということだと思います(間違ってたらすいませんm(_ _)m)
つまり原子記号の後ろにその原子がいくつあるかを数字で表したものです
空気中にある時1つじゃ無く2つだからだと思います
コメント解放するのいいよな
なんで体積比が2:1なんですか?H2Oの分子は、大きい酸素に小さい水素が2個くっついてて、体積で見たら同じくらいに思うのですが。
ToT魔術師手術中 よくわからないよねー〜
ToT魔術師手術中 水素の方が軽いんですよー水素の方が軽いから水素2個と酸素1個で体積比が2:1なんです、ものすごくわかりにくくてすみません笑笑
Fuu 水素の方が軽いから、重さを合わせるために水素2個と酸素1個なのですか?個数が2:1だからといって体積比も2:1になるのですか?酸素原子と水素原子とで体積は同じなのですか?
ToT魔術師手術中 僕も何故H2oで水素がふたつあるのかで迷ってますが水素は元素の中で一番小さいので、酸素と水素では体積は違うと思います
てぃもやまん ん、それは回答ですか?酸素と水素の体積が異なることを言っているのではなく、酸素原子一個と水素原子二個で個数比は1:2ですが、なぜ体積比も1:2になるのかという疑問です。
テストの点あがりそうです!
休校中まじ助かる〜(●︎´▽︎`●︎)
4:02
水酸化ナトリウムなして水道水だけで電気が通リ、電気分解されて泡が出ていますこれは中華製の次亜塩素酸ナトリウム生成器を利用したものですruclips.net/video/kkD3TGlC0go/видео.html
関数の方が、定義域より多いかな?XYありがと。
(a,b)は、一様連続、ワイエルシュトラスの定理が、成り立つ。
H2Oのことわかりました。カーネルですね。真ん中の性ですね。XX。
そういうのいらんよ
なんか今回わかりにくい?私だけかな
この単元難しい人には難しいから仕方ない
なぜそうなるのか仕組みは高校で習うから、理解はしんどい。まる暗記で問題に正解できればよしとしましょう。
すごい、分かりやすいです!ありがとうございます!!
6:11
不登校で授業の遅れに困ってたけど
分かりやすくて助かりました
私も同じです!ホント助かります!
分かりやすいです
もうすぐテストなのでこれ見て勉強します✏️
実験実際にしてる訳でもないのになんでこんなにわかりやすいん!?
授業休んでて分からなかったけど理解できたわ
振り向くドヤ顔が超ツボwww
がちそれWWWWWWWWWWWWWW
8:25
分かりやすいです!!!ありがとうございます!!
+が陽極って
+なのが陽キャラみたいで覚えやすい
H字管って覚えた方がいいですかね?
入試には出ないけど定期テストには出る感じかな
水を酸素と水素に分解するときの加えるエネルギーの必要量を知りたい!
何故か? 太陽へ酸素を送り込んだら どうなるか を知りたいのです。
陰極に集まった物は陽イオンで、陽極に集まった物が陰イオンという事ですか?
磁石みたいに違う符合に集まるのでしょうか?
分かる方コメントお願いします🙇
そうよ!
@@Jokisan2
ありがとうございます✨
わかりやすすぎて授業なんも聞いたことないのに90点取れたやん!
すご
分かりますねぇー
再生リストだけじゃなくてホームにジャンルに分けて再生リストおいてホスィ
めっちゃ分かる
あと大食い企画とかしたら絶対おもろいwwww
これで周りよりも早く遅れを取り戻すぞ!!!
(トライさんのが覚えやすいしわかりやすいからでもある)
何で陽極にH2で陰極にO2になるんですか?
水溶液中で、Hは+の電気を帯びているので、-の電気を帯びた【陰極側】に引き寄せられます。
Oは-の電気を帯びているので、逆に+の電気を帯びた【陽極側】に引き寄せられます。
かなり大雑把な説明ですが、厳密なことは高校・大学レベルになるので割愛します。
水酸化ナトリウム入れたら水素や酸素以外の物質が混ざるんじゃないんですか?
パーリーピーポー 水、、酸水、、酸
酸素、水素酸素、、水素、、
水酸化、、水酸
@@じゃぐる ?
水酸化ナトリウム(NaOH)を入れると、ナトリウム(Na)が混ざっています。
しかしNaは水溶液中に溶けている状態がとても安定なので、電気分解によって反応しません。
そのため、実験では水素と酸素の反応だけを見ることができます。
めちゃくそ字綺麗やんw
陰極側が水素、陽極側が酸素っていうのは理由とかあるんですか?
イオン式の問題だネ
H+とO2-だからだね
水素(水素イオン)ってH+だから陰極のほうにできるってことか理解
テストで満点取れました
笹垣ポコ野郎 それはそれは
良かったねー、
ラム柴犬 おめでとう😭
おめめとう!
俺も取りたい。
前89点だったから。
ふむてひみねむねひぬふゆねひゆぬみゆぬゆねみゆぬみぬねひゆつみやぬみるぬみぬりみぬみぬみぬぬみにゆぬみぬぬみふみぬみぬゆみゆぬみぬみみりぬみぬひはぬぬはひぬひぬねひふねへののへのへのへのへねへねねははなななはひなひなひなへねなははなひなひにふにふぬぬへへねのもほねのほのほへののへへねふねぬぬひにひにはななひひなにふぬふぬへぬほねのほののとへへとねへふねぬふに
水素の元素記号はHなのに、なぜH2になっているのですか?酸素も同様にO2となっています。なぜですか?
水は水素の原子が2つ、酸素の原子が1つの3つから出来ているので
H2(水素×2)+O(酸素×1)
=H2O
酸素も同様に酸素の原子が2つなので、
O2(酸素×2)ということだと思います(間違ってたらすいませんm(_ _)m)
つまり原子記号の後ろに
その原子がいくつあるかを数字で
表したものです
空気中にある時1つじゃ無く2つだからだと思います
コメント解放するのいいよな
なんで体積比が2:1なんですか?
H2Oの分子は、大きい酸素に小さい水素が2個くっついてて、体積で見たら同じくらいに思うのですが。
ToT魔術師手術中 よくわからないよねー〜
ToT魔術師手術中
水素の方が軽いんですよー
水素の方が軽いから水素2個と酸素1個
で体積比が2:1なんです、
ものすごくわかりにくくてすみません笑笑
Fuu
水素の方が軽いから、重さを合わせるために水素2個と酸素1個なのですか?
個数が2:1だからといって体積比も2:1になるのですか?酸素原子と水素原子とで体積は同じなのですか?
ToT魔術師手術中 僕も何故H2oで水素がふたつあるのかで迷ってますが水素は元素の中で一番小さいので、酸素と水素では体積は違うと思います
てぃもやまん
ん、それは回答ですか?
酸素と水素の体積が異なることを言っているのではなく、酸素原子一個と水素原子二個で個数比は1:2ですが、なぜ体積比も1:2になるのかという疑問です。
テストの点あがりそうです!
休校中まじ助かる〜(●︎´▽︎`●︎)
4:02
水酸化ナトリウムなして水道水だけで電気が通リ、電気分解されて泡が出ています
これは中華製の次亜塩素酸ナトリウム生成器を利用したものです
ruclips.net/video/kkD3TGlC0go/видео.html
関数の方が、定義域より多いかな?XYありがと。
(a,b)は、一様連続、ワイエルシュトラスの定理が、成り立つ。
H2Oのことわかりました。カーネルですね。真ん中の性ですね。XX。
そういうのいらんよ
なんか今回わかりにくい?私だけかな
この単元難しい人には難しいから仕方ない
なぜそうなるのか仕組みは高校で習うから、理解はしんどい。
まる暗記で問題に正解できればよしとしましょう。
すごい、分かりやすいです!ありがとうございます!!
6:11