【 可変圧縮比 エンジン 池田塾】日産 VCターボ ホントの話! どこが凄くて凄くない?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • 日産が作った世界初の量産可変圧縮比エンジン、VCターボ。ホントはどこが凄くて凄くないのか? 論客 池田直渡が解き明かす
    #エクストレイル #可変圧縮 #VCターボ #池田塾
    【チャンネル登録】 お願い致します!!
    TBSラジオ「週刊自動車批評小沢コージのCARグルメ」
    www.tbsradio.j...
    小沢コージFacebook
    【facebook】
    / ozawa.koji.9
    【instagram】
    / ozawa_koji
    【Twitter】
    / kozzitv
    / kojichu

Комментарии • 21

  • @izakayatairyou1880
    @izakayatairyou1880 Год назад +7

    甘エビの例えが秀逸でした。

  • @user-nq8jz9gl3i
    @user-nq8jz9gl3i Год назад +4

    スカイアクティブどちらがいいか

  • @user-dz1vr4ot3y
    @user-dz1vr4ot3y Год назад +5

    錆に強くて低摩擦のステンレスや鏡面技術は、カーボンニュートラル燃料と相性が良く内燃機関復権に繋がりますね😊頑張れ日本のものづくり!

  • @user-yf1co6du6l
    @user-yf1co6du6l Год назад +9

    日本ではe-powerだけに使われているのが勿体ない。

    • @Ambivalenz0x
      @Ambivalenz0x 11 месяцев назад +3

      ターボ前提の機構だけどターボですらエンジンは発電機のe powerには勿体ない
      付加価値あげて車両価格上げたいのが見え見え

    • @user-bq3hu3hg7z
      @user-bq3hu3hg7z 6 месяцев назад +3

      違うよ。
      e-powerに可変圧縮比エンジンは最適です。
      ターボの過給圧を変える事により、回転数をあまり上げずに必要な電力を得る事が出来ます。静かなクルマにできるという事です。

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 9 месяцев назад +2

    エンジンは低負荷ではスロットルを閉じて吸入量を減らし、高負荷では全開で吸入量を増やす。固定圧縮比エンジンでは、max吸入量に合わせて圧縮比を決めるから低負荷・低吸入量では圧縮圧力が下がりすぎてしまい熱効率が落ちる。そこで低負荷では燃焼室容積を小さくして、常にノック限界の圧縮圧力まで上げてやることがVCRのポイントだ。だから圧縮比は変化するが、圧縮圧力は大体一定になるというイメージだろうか。
    可変バルタイは、スロットルの代わりにバルタイで吸入量を変化させている。要するにスロットル式のふつうのエンジンと大差なく、ポンピングロスがやや減っていることだけが違う。そして、遅閉じ(早閉じ)によって吸入量が減少しても燃焼室容積が固定なので、低負荷では圧縮圧力が下がり熱効率が落ちる。それが可変バルタイではVCRの代替にならない理由だ。
    圧縮比はシリンダ容積と燃焼室容積のどちらでも変化するので、シリンダ容積可変でもVCRだろ、と思いがちであるが、VCR本来の目的を達成するには低負荷・低吸入時に燃焼室容積を減らすことが解決であり、吸入行程容積を可変にしてもVCRにならない。

  • @user-bq3hu3hg7z
    @user-bq3hu3hg7z 6 месяцев назад +1

    可変圧縮比エンジンはe-powerには勿体無いと仰っていましたが実は最適だと思います。
    ターボの過給圧を変える事により、回転数をあまり上げずに必要な電力を得る事が出来ます。静かなクルマにできるという事です。

  • @user-ri8bi2ec9z
    @user-ri8bi2ec9z Год назад +2

    おもしろかったです。

  • @Jasmine-qm3nm
    @Jasmine-qm3nm Год назад +4

    今更感もありますが可変圧縮比エンジン手作りで売る方は大変そうですけどね

  • @izumon0121
    @izumon0121 8 месяцев назад +2

    アトキンソンエンジンとしてのホンダex-linkのほうが理想的ではあるが自動車の重負荷に対応する覚悟は無いんだよなあ😅

  • @wasay4991
    @wasay4991 9 месяцев назад +2

    1000cc2気筒でターボすれば
    面白いかもね、機構がバランサーっぽいので
    純粋エンジン機構で良さそう❤
    MTのFRでw

  • @ふーけもん-e7w
    @ふーけもん-e7w Год назад +4

    エクストレイルの2WDが
    エアコン使用しても
    無給油で900㌔くらい走り
    エアコン使用しなかったら
    1000㌔くらい走るって聞いたので実際どうなのか?
    小沢さん試してもらえませんか?

  • @maromaro2090
    @maromaro2090 8 месяцев назад +2

    e-Powerにもったいないというのは間違いだと思うな
    ターボエンジンでガソリン食うのは加速時だから、e-Powerならそこをモーターが担うわけで
    一番効率のいい回転数を狙っていけるわけで負荷変動は過給圧の調整で対応可能だと思う
    このエンジンでe-Powerならもっと過給圧あげて使うことも可能なんじゃないかな
    つまりもっとデカい車に積めるってこと

  • @user-rn2fd4bl3o
    @user-rn2fd4bl3o Год назад +2

    Kozziと池田さんて犬猿の仲だと思ってたわw
    国沢さんと池田さんもひょっとしてなかよし?

  • @山崎文夫
    @山崎文夫 6 месяцев назад

    耐久性がどのくらいあるのですか?

  • @mamo13b
    @mamo13b Год назад +5

    高い加工精度が必要な技術は確かに技術の日産だと思いつつも、広く使われないのはどんなに効率が良い仕組みも
    トロイダルCVTと同じ末路になりそうですね。

    • @maromaro2090
      @maromaro2090 10 месяцев назад

      トロイダルCVT は摩擦が大きくて効率が悪い→燃費悪い

  • @iiivrsmonkey7316
    @iiivrsmonkey7316 Год назад +6

    量産化した日産はすごいけどぶっちゃけ今更感
    エンジンが淘汰されていく時代に今さら日本導入は遅すぎ
    そして、せっかくの技術がまさかの発電機役
    部品点数増加でコストが上がる
    技術の無駄使いにならないことを祈ろう

  • @iichiko5555
    @iichiko5555 9 месяцев назад +2

    e-Powerにはもったいないって 理解が足りないねぇ
    特許切れたら 中国欧米がこぞって出してくるぞ

  • @redgargoyle
    @redgargoyle Год назад +3

    技術は凄いとは思うけど今更内燃機関のエンジンにここまで複雑にする必要あるんでしょうか。複雑なわりには効率的とは言え無さそうで、今後ハイブリッドとして生き残れるのか疑問ですね。