自分の娘が担当トレーナーを初めて実家に連れて来て深々と挨拶する事に対するウマ母達の反応集【ウマ娘プリティーダービー】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ▶︎著作権について
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの
著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、
細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、
各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
ルビママ『トレーナー殿(ダイイチ家に婿入りする)覚悟はおありかしら)』
ルビトレ『最初から(ルビーの担当トレーナーとして)彼女を支える覚悟は決めております!』
ルビー『(結婚が決まったことに)安心しました』
ルビパパ『(言葉が足りないと思うワシ)』
パパルビ「昔の自分を思い出すワシ……」
@@Miracle-z7t5z そして、エゴを強化して鉄の仮面を被った。
@@ibuibu7883 仮面「抱けっ! 抱けーっ!!」
@@ibuibu7883脳波コントロールできそう
ウオッカエピは本当に共感できるシチュだなw
ブルボン父はトレにバーボンでも送ろうかとあるから、結構気を使う人なんだろうね。
正にこの親にしてこの子ありを地で行く親子ですね。 1:04
母親になってくれるかも知れない存在だ
大佐はお帰りください
キングのママは最近でたじゃないか
お母さん?担当が?!…うわっ!
@@-Hiwaimadanoborazu-6678うわっ!(ドン引き)
キタちゃんの家にキタトレが来たら、お父さんがキタちゃんが好きな人を連れて来た時に開けると決めていた、キタちゃん誕生年と同じプレミアム物のメチャ高いウイスキーを開けて二人で晩酌しだす。
その酒の意味をお母さんから聞いたキタちゃんは「そんな意味でトレーナーさんを連れて来た訳じゃ無い!」って慌てるが、お母さんから「でもトレーナーさんの事を好きなんでしょ?」と問われ、真っ赤になっているキタちゃん。
シンボリ家が『はじめの一歩』の板垣家みたいになりつつあるのヤべぇよw
実家挨拶に行って、交流深めてる内にトレーナーが「お父さん」になりゃしないか不安だよw
娘をよろしくお願いします
ペコッ カツラ ポロンッ
激マブの実家に行ったら、スケート靴が飾られていて、政治家の橋本聖子が出てくるぞ。「姉をよろしくお願いします」とwさらに、みどりのマキバオーも「お母さんをよろしくお願いします」といってきそうw
激マブの件は、完全に80年代末〜90年代前半のバブル期でクッソワロタ!www
メジロ家自体マックィーン含めて分家同士ってイメージあるけど。お互い口に出して永遠誓い合ってるアルダンとアルトレが両親+ラモーヌのところに行ったらどうなるんだろうか……
ゴルシの実家はゴルゴル星にあるから、行き来が大変そうだけど、普通にワープして行き来しそうなんだよなぁ
便利だろ?
ちょっとその辺の角(毎回違う)を曲がったら着いちゃうんだぜ?
帰りがワープエネルギーが切れて何年もかかりそうな予感がする(笑)
その世界は○の物が△になり△に物は×になる世界なんだ。×の物?×の物は×に決まってるだろ?な世界
結構両親側が逃がすな捕まえろって勢いで外堀埋めに来そうな娘がちらほらいる気がする
ブライアンは母姉が必死になって「余計なお世話だ」って不機嫌になるのが想像できるし、
プリンセスも「こんな頑丈な男は貴重だ」って全力になるし、
フクキタルが家では無表情で全く喋らない子で、トレーナーが来たら様子が全然違って両親揃って泣きながら「娘をよろしくお願いします」みたいなのワンチャンありそうだと思った
オヤジのチョビ髭腹巻きステテコのイラストやば過ぎるだろ😂
ゴルシの家は間違いなく大豪邸。ただ、扉を開けたら四畳間にちゃぶ台が置いてあり、裸電球の光しかない謎部屋。そこに昭和スタイルなステテコの父親と割烹着の母親がいるはず!
ゴルシちゃんの家族は昔気質
ルドトレは知らんがおれはルドルフのギャグに素で吹きかねない
ヘリオスの両親は『娘の死んだふりに毎回騙される』とのことなので真面目で純粋な気がする…やっちゃんだけが一族の特異点なのでは。
トレぴっぴは、そんなおばの影響を受けてだいぶエキセントリックになった娘を、誰より深く理解して導いてくれる存在なので、両親からも多分に好感と信頼を向けられるだろうことは想像に難くない…
ミホちゃんとか言うともう親が大物お笑い芸人なのよ
シャカールは相手がトレでもファインでもエア家には行かず海外に移住しそうだわ
で、毎月お金だけ母親の口座に振り込む
テイオーの実家は「お転婆お嬢様」を「帝王」にして連れて帰るから、感謝よりもビックリされそう。
じいやには裏で「お嬢様をお願いします」と泣きつかれる。
スペのところは多分お母ちゃんがめっちゃ泣く
エアグルさんの母さんは絶対に反対しなさそう
明るくて気さくなお母さん
@@ibuibu7883 明るく気さくに『いつ結婚するの?』とかエアグルーヴに尋ねて困らせます
シャカールのとこは母親がシャカールの頭の良さを気味悪がって距離取ってるぽいから、挨拶するなら親も説得しなきゃならん
中央のトレーナーって司法試験や国家公務員1種くらいの難易度っぽいし娘が連れてきたら親はガッツポーズやろ
キング母の孫への対応は海原雄山みたいになりそう。
ファイントレ「日本に返してください!」
スペとスペトレが結婚の報告に来たとき、少し遅れてブエナビスタとブエトレがやってきた。
ブエ「スペかーちゃん、私達結婚します!」
スペ「なしてー!?」
この中で「うちの愛弟子を何卒」って暴走する(幼児期といえども)ウマ娘を丸め込める程の達人に言われたヤエノトレもなかなかのもの持ってると思うね。
そういやタキオンの所もお金は出すけど何しでかしても放置気味だった感じだし、果たしてどうなるやら
トレーナーと元担当ウマ娘の間に生まれた娘が学園に入学して自分の担当連れてきた、という話かとタイトル見たときは思っていました。
ビコーの家に挨拶に行ったら父親(警察官)は仕事で不在(あるいは市民(家族)を守るために犯人と揉み合いになり幼ビコーの前で殉職)。ビコーの正義観は親譲りだった。的な。
あるいは家庭を蔑ろにする親(故人)で反面教師にして…
いや無いな。ビコーを曇らせるのは良くない。
ビコー父。職業俳優、ただし主役はるタイプではなく、コアなファンの間では有名な名脇役。出演作(特撮モノでヒーローが来るまで現場で怪獣や怪人と戦い部隊は壊滅させられるも辛うじて生き残る自衛隊員役や敵組織の戦闘員役が多い)を見て父ではなくヒーローに憧れた幼ビコー。でもそんなビコーを優しい目で見つめる父親。娘のトレーナーに娘をよろしく言ってくれるが続けて「もしビコーを悲しませたら、僕は〇〇(20年近く前の特撮モノのヒーロー。幼稚園時代のトレーナーも見ていた。ビコー父も敵組織の下っ端戦闘員役ただし怪人に作業の進捗状況を報告するなど「イー!」以外の台詞がありスタッフロールにも複数人の名前が出るときに最初に流れてくる役で出演)に変身して君を〇〇キックで吹き飛ばしちゃうからね」と冗談とも本気ともとれそうな言葉をはいてくる。
カフェの「家族以外も歓迎する」が結構ツボだったw
アダムスファミリーみたいな家なのかもしれない…
@@p.m.k8002 ある意味、恐怖しかない
カフェは凱旋門に行くのを止めたときに「あなただけは違うと思ってたのに!」ってガチギレするから、両親も「お友達」を信じていなくて距離の取り方分からないんだろうな。
つまり。逃さん、お前だけは!
なんだかんだで最終的には丸く収まるんだろうなーって思うわ
おいCBがいないぞ!!
CB両親は堅苦しい事せずにに二つ返事でOK返って来るだろうし…
あれ?これ家庭訪問のノリ?家庭訪問だとしたら、一部トレ海外訪問になるのだが・・・。
何で朝言うの…あるあるや
たわけが強過ぎる