【発達障害さん向け】どうする?障害者手帳の取得 メリット&デメリットを当事者が話します ADHD|ASD|大人の 発達障害|
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- #発達障害グレーゾーン
#adhd #ADHDライフハック
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
こんにちは、みきちむです♪
今回は久しぶりに発達さん向けライフハック動画です。
もし、今手帳を持っていなくて取得を検討されている方に、
少しでも参考になれば幸いです。
今後の励みになりますので
グッドボタン/チャンネル登録もよろしくお願いします!
【手帳の等級について】は
こちらをご覧ください
▼厚生労働省HPより
障害者手帳の等級判定に関する資料
www.mhlw.go.jp...
発達障害でも入れる保険、に関しては
岩切さんが知見がある方かなと思います。
x.com/hokennob...
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
✐☡ みきちむ
大人になってから発達障害の1つ、
ASDと診断(ADHDと併発)。
自分らしく働く「働き方」や「生き方」を探す為、
5年半勤めた会社を退社。
現在は自営業×バイト×主婦と
「今」を見つめて毎日を自分らしく過ごしている。
バンドマンでエンジニアの夫と
元保護猫のさとうさんと2人と1にゃん暮らし。
自身もボーカルとしてバンド活動を行っている。
現在はギターの修行中!元メイドで地下アイドル。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
▶「凸凹といろ」さん「発刊号」と「6号」へ
コラムを掲載いただいております。
ぜひ、お手にとっていただければ嬉しいです。
dekobokotoiro....
▶最新の活動状況は
X(旧Twitter)をご覧ください!
@teddy_chimu
▶執筆/インタビュー/ライブのお誘い等は
miki.n.kumakuma@gmail.com までお願いします。
0:33 障害者手帳とは?
2:17 等級&判定について
4:51 手帳取得のメリット&デメリット
11:29 最後に伝えたいこと
タイムスタンプを打っておきますので
見たい箇所からご覧ください*
私はASDとADHDの両歩あり、生まれた時からある視覚障害と併存している形ですね。
現在の等級は2級ですが、更新中なので、おそらく1級になりますね。
去年から受給している障害年金の等級が、精神障害と視覚障害の両方で1級なので、医師の診断書の代わりに年金証書を使うと、1級になります。
私もASDです。詳しくお話しされていて参考になりました。ありがとうございます😊
私はADHD症状が少ないため服薬しておらず、診断以来病院に行っていないので手帳はないんです。
パート+自営で働いていますが、何でフルタイムで働かないの?みたいなことを言われるとモヤモヤします。いちいち障害のことを話すわけにもいかないので…
動画をご覧いただいて
ありがとうございます。
フルタイムで働かないの?問題は
ぱっと見でわかりにくい障害だからなかなか
理解が難しいですよね…。わかります。
@@chimu-channel そうなんですよね。なかなか周りにASDの人がいなくて話せる人がいないので、ちむさんのように発信されている方をいつも探しているんです…
また見に来ますね☺