Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしいです。1970年代私の父が乗っていた車です。父に連れられて、雪の降るに岐阜金華山にドライブに連れて行かれました。今は亡き父との思い出です。
マーク2バン、このジムニー...前オーナーさんの思い出が詰まったクルマが社長のところに集まってくるって素敵ですね。
何かが、きっかけでやる気が無くなり手放す気持ちは凄く分かる。又、逆に生きて行く糧にもなるが結局、墓場には持っていけないし何処かで離さなければならないでしょうね。私も今回は考えさせられました。
素晴らしい状態ですね。拝見して感激してます。
自分は25歳でLJ20初期型所有しています。これからレストア予定です。こちらのLJ20は後期型の様ですが極上ですね。この様な極上車両に仕上げたいと思います。貴重な動画ありがとうございます。
期待してます!
極上の個体ですね是非手離さずに乗られてくださいませ❣️何処に行っても目立ちますし楽しいです😊
実車を拝見したいですね。これ眺めながらコーヒー飲みたいです。2ストの音もサイコーです。コレはいいです👍👍
九割方おじさんの一人から言わせてもらいますと、懐かしい!そして凄い✨✨博物館級のジムニーですね👍✨✨前のマーバンの時もそうでしたが、前オーナーの気持ちも大切に車を販売されている、ぐっさんさんは素晴らしいです✨✨きっとお客様の立場に立って車を販売されているのが想像出来ます✨✨奥様のお声も素敵💃✨✨
今年1月まで乗ってました。毎日通勤で4年半位乗ってました。冬は始動と暖気で早起きしないと冗談抜きで遅刻してました。自分の個体で掴んだコツは最初にボンネットを開けてドライヤーで温めると一発始動でした。パイロットノズルは詰まると始動悪くアイドルも不安定なので通勤に使うなら、替えを用意してました。あまら始動時にアクセル煽ると被る時あったのでプラグも替えを積んでました。一度被らせてしまいプラグを2本替えて出勤してギリギリ間に合ったりとか運転が始動時から全集中でラジオすら無かったけど毎日楽しかったです。3気筒よりパンパン音は低めで自分はデッデッデッと表現してました。3発はテンテンテンテンですね。型はナンバーからして2型だと思います。確か3型から現在の黄色ナンバーになってたと思います。自分のは在庫を初代オーナーが買ったみたいで2型ですが黄色ナンバーでした。焼き付いて壊れやすい排ガス浄化装置が付いたのが3型らしいです。だから現存するのは希少みたいです。
懐かしい車アップして頂きありがとうございます!(*^^*)亡き父が「SJ-10バン」(2スト550cc)買いました。購入した1980年当時、国家公務員でジムニー乗っていたのは父位だっかも知れません。「営林署」か「東北電力」の職員しか乗らなかったです。最高速は盛岡南インターから安代インターまで走り追い風未公認の75km/h…😅余りにエンジン音とエンジンの負担考え帰りは下の道帰りました。「使い勝手最高に悪い」車でしたが2ストエンジンまた乗ってみたいです。(ジムニーの後に1985年にシティーターボⅡに乗り換え、余りのパワーのギャップに父も私も戸惑いました😆)
自分も54年式持ってました。どんなに踏んでもメーター読み80でしたね。下り坂で90。最後はピストン穴開いて廃車
懐かしい❗昔近所のおじさんが乗っていましたわ❗2ストーは大好き😆💕
初代って最高速73キロだったような。。こんなに元気良く動くなんてスズキに表彰されるのでは?
おつかれ様です🚗💨奥さんとの掛け合いニヤニヤしちゃいます😁とても几帳面なオーナーさん尊敬ですね🙇🏻♂️✨レストアされた経緯にうるうるしながら骨董品の世界に魅せられました🥺🤩今この動画3周して、すごい満足感に包まれております☺️wありがとうございます❗️続編よろしくお願いします🥺w
札幌です。昔小学生のときに、まだ真っ暗な朝に新聞配達のおっちゃんが雪搔き分けてのってたのがジムニーが多かったです。 排気音がすると、【あっ!新聞のおっちゃんきたな】ってすぐわかりました。ぽんポロぽんポロ音がするとニヤニヤワクワクしますね、
凄い。ただそれしか言えない。国宝級のジムニーですね…
いや、面白い!登録しました。現行ジムニーとZ34と初代ハスラー(全部MT)乗ってますが、2ストジムニーの程度のイイ奴なかなか見つからなくて。いつかは手に入れたい憧れの車です。
なんか、すごい思うところがある車ですね…また大事に乗ってくれる人に嫁いでほしいですね😭
凄いな!今このジムニー凄く貴重。程度が凄く良い。博物館で飾るくらい
2ストのパンパンって音大好き。
正面から見た顔が可愛いすぎて 無骨な車なのに全体的にスッキリしててスズキのデザイン力は最初から凄かったんだなと思った機関の維持には走行した方が良いけど、これは博物館級ですね。
世の中には、凄い方がおられるんだな。
高校生だけど観てます!笑
I have suzuki lj20 1972 it's nice car and nice video ✌️
馬力についてさらに混乱させると、英馬力、仏馬力、日馬力があってややこしいなお、サラブレッドは恒常3馬力で瞬間30馬力らしい人間もオリンピックアスリートクラスだと1馬力以上
かっこいい…🤤
今から30数年前、友人から数万円で買って1ヶ月程乗ってました。2ストだから全然伸びませんでしたが、楽しい車でした。フル幌じゃなくハーフ幌(前席2座の上のみ)でしたので、雨天時は乗れませんでしたがw
フロントのウインカーの所が4つになっているので後期型ですね〜ピカピカですねフレームオフのレストア済み車の中でも特に綺麗かも知れませんね幌は新しく作ったものみたいですね15年以上前にlj20前期の幌がない 実働ベース車的なものを本栖で運転させてもらった事がありますがとても軽くて良い車ですよね 〜
LJ20の1型に乗る者です。2型3型の区別は白ナンバーか黄色ナンバーかでしょうね。
自分タダで貰ったボロボロSJ10の3人乗り持ってました。ピストン穴開いて捨てちゃった。2ストジムニーは面白かったですね。ジープもですが、夏場幌ドア外して乗ると少し快適
摺動部にガタツキが無さそうというか、エンジン音が新品というか、2Stなのに静かかつ、凄く滑らかに聴こえる。これは維持が大変そう(プレッシャー)ですね。
360で28馬力って凄いですね確か550のsj30も28馬力のはず
実家にあったジムニーと同型・同色です。
幾らで売るんですか❔
駄目ってのは、煙の事ですか?私もガンマ乗ってますが、2022年に2スト乗るのは、(少し)気が引けますね。
社長の愛情ある丁寧な車の説明と奥様の上目線でSポイ鞭を打つような毒ずいた会話にはまりますね
ナカナカ渋いですよね♪
前のオーナーさんの想いが切なすぎますよ200万以上の愛情価格ですよ
チョークねえ あったよねえこれは骨董品だね
俺の知っている「じどうしゃ」の音だ経緯を聞くと泣きたくなるな2stの旧車となれば、プラグ交換も頻繁にしないとならないかな点火は・・・ポイント?これもまめに磨かないとだし、車の機嫌取れない人には乗れないよね
70スープラの紹介お願いします。❗
もうありません!
初代ジムニーは、1970年から81年まで販売されたが、もともとはホープ自動車で販売していたホープスター・ONがベースとなった。現スズキ相談役の鈴木修氏は、ホープ自動車から製造権を買った際、4WDの意味を「4つタイヤがあるから、四駆なんだろう」と言ってたらしい。四駆を理解していなかった修氏。当時社内ではホープ自動車から製造権譲渡に反対の意見が多かったらしい。「どうせ売れない」そう思われたジムニーだが、50年以上販売されている1970年から72年が1期目(LJ10)は空冷エンジン、1972年から76年までの2期目(LJ20)は水冷エンジンに変わったけど、同時にバンタイプも追加された。1976年から軽自動車の規格が550ccに変わり、3期目(SJ10)が販売された。1977年からは普通車版のジムニー8が販売された。ジムニー8は、4ストだった
めちゃくちゃ程度良いジムニーですね!走らせるのが勿体ない!?😅
キレイ過ぎますね。乗るのがもったいないです。ススギ歴史館に引き取ってもらった方がよいのでは…
ディープインパクト28頭とハルウララ28頭では雲泥の差。
ハルウララなら事故らない(当たらない)
初代では無い。
初代ですよ。
初代はフロントグリル横スリット!それでも初代と言いたいならマイナーチェンジ後と言った方が良いよ。
初代は初代です。あなたが言っているのは一期10と二期20のことですよね。私が初代と言いたいわけではないですのでLJ10以外初代ではないと言いたいのであれば様々なインターネットの文献をひっくり返してください。
懐かしいです。1970年代私の父が乗っていた車です。父に連れられて、雪の降るに岐阜金華山にドライブに連れて行かれました。今は亡き父との思い出です。
マーク2バン、このジムニー...前オーナーさんの思い出が詰まったクルマが社長のところに集まってくるって素敵ですね。
何かが、きっかけでやる気が無くなり手放す気持ちは凄く分かる。又、逆に生きて行く糧にもなるが結局、墓場には持っていけないし何処かで離さなければならないでしょうね。私も今回は考えさせられました。
素晴らしい状態ですね。
拝見して感激してます。
自分は25歳でLJ20初期型所有しています。
これからレストア予定です。
こちらのLJ20は後期型の様ですが極上ですね。この様な極上車両に仕上げたいと思います。
貴重な動画ありがとうございます。
期待してます!
極上の個体ですね
是非手離さずに乗られてくださいませ❣️
何処に行っても目立ちますし楽しいです😊
実車を拝見したいですね。これ眺めながらコーヒー飲みたいです。2ストの音もサイコーです。コレはいいです👍👍
九割方おじさんの一人から言わせてもらいますと、懐かしい!そして凄い✨✨博物館級のジムニーですね👍✨✨前のマーバンの時もそうでしたが、前オーナーの気持ちも大切に車を販売されている、ぐっさんさんは素晴らしいです✨✨きっとお客様の立場に立って車を販売されているのが想像出来ます✨✨
奥様のお声も素敵💃✨✨
今年1月まで乗ってました。毎日通勤で4年半位乗ってました。冬は始動と暖気で早起きしないと冗談抜きで遅刻してました。自分の個体で掴んだコツは最初にボンネットを開けてドライヤーで温めると一発始動でした。パイロットノズルは詰まると始動悪くアイドルも不安定なので通勤に使うなら、替えを用意してました。あまら始動時にアクセル煽ると被る時あったのでプラグも替えを積んでました。一度被らせてしまいプラグを2本替えて出勤してギリギリ間に合ったりとか運転が始動時から全集中でラジオすら無かったけど毎日楽しかったです。3気筒よりパンパン音は低めで自分はデッデッデッと表現してました。3発はテンテンテンテンですね。型はナンバーからして2型だと思います。確か3型から現在の黄色ナンバーになってたと思います。自分のは在庫を初代オーナーが買ったみたいで2型ですが黄色ナンバーでした。焼き付いて壊れやすい排ガス浄化装置が付いたのが3型らしいです。だから現存するのは希少みたいです。
懐かしい車アップして頂きありがとうございます!(*^^*)亡き父が「SJ-10バン」(2スト550cc)買いました。購入した1980年当時、国家公務員でジムニー乗っていたのは父位だっかも知れません。「営林署」か「東北電力」の職員しか乗らなかったです。最高速は盛岡南インターから安代インターまで走り追い風未公認の75km/h…😅余りにエンジン音とエンジンの負担考え帰りは下の道帰りました。「使い勝手最高に悪い」車でしたが2ストエンジンまた乗ってみたいです。(ジムニーの後に1985年にシティーターボⅡに乗り換え、余りのパワーのギャップに父も私も戸惑いました😆)
自分も54年式持ってました。どんなに踏んでもメーター読み80でしたね。下り坂で90。最後はピストン穴開いて廃車
懐かしい❗昔近所のおじさんが乗っていましたわ❗2ストーは大好き😆💕
初代って最高速73キロだったような。。こんなに元気良く動くなんてスズキに表彰されるのでは?
おつかれ様です🚗💨
奥さんとの掛け合いニヤニヤしちゃいます😁
とても几帳面なオーナーさん尊敬ですね🙇🏻♂️✨
レストアされた経緯にうるうるしながら
骨董品の世界に魅せられました🥺🤩
今この動画3周して、すごい満足感に包まれております☺️w
ありがとうございます❗️
続編よろしくお願いします🥺w
札幌です。昔小学生のときに、まだ真っ暗な朝に新聞配達のおっちゃんが雪搔き分けてのってたのがジムニーが多かったです。 排気音がすると、【あっ!新聞のおっちゃんきたな】ってすぐわかりました。ぽんポロぽんポロ音がするとニヤニヤワクワクしますね、
凄い。ただそれしか言えない。国宝級のジムニーですね…
いや、面白い!登録しました。
現行ジムニーとZ34と初代ハスラー(全部MT)乗ってますが、2ストジムニーの程度のイイ奴なかなか見つからなくて。いつかは手に入れたい憧れの車です。
なんか、すごい思うところがある車ですね…
また大事に乗ってくれる人に嫁いでほしいですね😭
凄いな!今このジムニー凄く貴重。程度が凄く良い。博物館で飾るくらい
2ストのパンパンって音大好き。
正面から見た顔が可愛いすぎて 無骨な車なのに全体的にスッキリしてて
スズキのデザイン力は最初から凄かったんだなと思った
機関の維持には走行した方が良いけど、
これは博物館級ですね。
世の中には、凄い方がおられるんだな。
高校生だけど観てます!笑
I have suzuki lj20 1972 it's nice car and nice video ✌️
馬力についてさらに混乱させると、英馬力、仏馬力、日馬力があってややこしい
なお、サラブレッドは恒常3馬力で瞬間30馬力らしい
人間もオリンピックアスリートクラスだと1馬力以上
かっこいい…🤤
今から30数年前、友人から数万円で買って1ヶ月程乗ってました。2ストだから全然伸びませんでしたが、楽しい車でした。フル幌じゃなくハーフ幌(前席2座の上のみ)でしたので、雨天時は乗れませんでしたがw
フロントのウインカーの所が4つになっているので後期型ですね〜ピカピカですねフレームオフのレストア済み車の中でも特に綺麗かも知れませんね幌は新しく作ったものみたいですね
15年以上前にlj20前期の幌がない 実働ベース車的なものを本栖で運転させてもらった事がありますがとても軽くて良い車ですよね 〜
LJ20の1型に乗る者です。
2型3型の区別は白ナンバーか黄色ナンバーかでしょうね。
自分タダで貰ったボロボロSJ10の3人乗り持ってました。ピストン穴開いて捨てちゃった。2ストジムニーは面白かったですね。ジープもですが、夏場幌ドア外して乗ると少し快適
摺動部にガタツキが無さそうというか、エンジン音が新品というか、2Stなのに静かかつ、凄く滑らかに聴こえる。これは維持が大変そう(プレッシャー)ですね。
360で28馬力って凄いですね
確か550のsj30も28馬力のはず
実家にあったジムニーと同型・同色です。
幾らで売るんですか❔
駄目ってのは、煙の事ですか?
私もガンマ乗ってますが、2022年に2スト乗るのは、(少し)気が引けますね。
社長の愛情ある丁寧な車の説明と奥様の上目線でSポイ鞭を打つような毒ずいた会話にはまりますね
ナカナカ渋いですよね♪
前のオーナーさんの想いが切なすぎますよ
200万以上の愛情価格ですよ
チョークねえ あったよねえ
これは骨董品だね
俺の知っている「じどうしゃ」の音だ
経緯を聞くと泣きたくなるな
2stの旧車となれば、プラグ交換も頻繁にしないとならないかな
点火は・・・ポイント?
これもまめに磨かないとだし、車の機嫌取れない人には乗れないよね
70スープラの紹介お願いします。❗
もうありません!
初代ジムニーは、1970年から81年まで販売されたが、もともとはホープ自動車で販売していたホープスター・ONがベースとなった。現スズキ相談役の鈴木修氏は、ホープ自動車から製造権を買った際、4WDの意味を「4つタイヤがあるから、四駆なんだろう」と言ってたらしい。四駆を理解していなかった修氏。当時社内ではホープ自動車から製造権譲渡に反対の意見が多かったらしい。「どうせ売れない」そう思われたジムニーだが、50年以上販売されている
1970年から72年が1期目(LJ10)は空冷エンジン、1972年から76年までの2期目(LJ20)は水冷エンジンに変わったけど、同時にバンタイプも追加された。1976年から軽自動車の規格が550ccに変わり、3期目(SJ10)が販売された。1977年からは普通車版のジムニー8が販売された。ジムニー8は、4ストだった
めちゃくちゃ程度良いジムニーですね!
走らせるのが勿体ない!?😅
キレイ過ぎますね。乗るのがもったいないです。ススギ歴史館に引き取ってもらった方がよいのでは…
ディープインパクト28頭とハルウララ28頭では雲泥の差。
ハルウララなら事故らない
(当たらない)
初代では無い。
初代ですよ。
初代はフロントグリル横スリット!
それでも初代と言いたいならマイナーチェンジ後と言った方が良いよ。
初代は初代です。
あなたが言っているのは一期10と二期20のことですよね。
私が初代と言いたいわけではないですのでLJ10以外初代ではないと言いたいのであれば様々なインターネットの文献をひっくり返してください。