Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
めちゃくちゃ見てて気持ちいい昔から水換えにこだわりがある鰐さんが、自分の手で全部一からこだわって作ってるのを感じる
今さっきお邪魔しました!全部の生き物が可愛かったです!!あと掃除が行き届いててすっごい綺麗でした!近所なのでまた行きたいです
排水・給水のシステムもすごいけど、全ての水槽が綺麗なのもすごい。管理大変だろうなぁ。鰐さんwith爬虫類館の方々すごいなぁ✨
排水機構を考えるだけでも水槽ってめちゃくちゃ難しいんだけど、鰐さんの施設はそれをいかに効率よくやるかを考えて作られてるかっていうのがわかる貴重な動画でしたね。元水族館屋としては参考になる動画でした。鰐さんの動画はいつ見ても本当に、勉強になることが多くて生き物の展示屋としてマジで尊敬します。
鰐さんの毎週の苦労と共に、生き物を飼うことの大変さが伝わりました。素晴らしい動画をありがとうございます。
ちゃんと飼育するってちゃんと掃除できる人じゃないと生き物を飼育しちゃいけないな感じましたこれを週一でやってるってすごいことだと思いました
水替えは大変そうだけど観る側からしたら色んな生き物が観れて楽しい
深谷バルブ館すごい!(尊敬)
鰐さんとても私ではできないようなこんな大変な作業を行なっているなんて、すごい、本当に尊敬します!
「どうも、鰐です。そしてこちらも鰐です」←めっちゃ好きやからもっと言って欲しい。
イヤイヤしながら退いていくワニ可愛い鰐さんも可愛い
鰐さん絶対地頭良いよな。
へへ
0:52「おーちゃんにOPEN祝いでもらった〜」やるじゃん。こういうところはちゃんとしてるのよ、鬼は。ていうかOPEN祝いで実際にその後も使えるもの渡す能力がすごいな。鰐さんは、爬虫類館がオープンしてからいろいろ大変だったでしょうけれども、ルーティーンができるくらい落ち着いて良かった。
ルーティン久々で嬉しい!
爬虫類や両生類は一旦全部水抜ききって良いところがええな
3:33 水換え時の勝負パンツは水色!
夏休みの自由研究には最適の場所だなぁ
色々と工夫されていて凄いです。参考になります。このレベルなら洗浄機も、エンジン式が威力もあってより綺麗になって早そうですね…遊び行きたい!近場の人が羨ましいなぁ。
おーちゃんからのオープン祝いセンスある!
生き物系の人は花とかよりやっぱりこう言うのがいいのかな
一つの小さな水槽ではない水替えの効率化を観させて頂いて、とても嬉しかったです。cartopboaterNORAさんの動画で、水をくみ上げるモーターをステンレス管につないで、海水をくみ上げて、焚き火でお風呂を沸かしているのですが、このようなタイプのモーターはくみ上げるスピードも速そうだなとしみじみと観ていました。憧れの大型水槽の効率化、観れてとても嬉しかったです。
機能的で素晴らしいですこういうの考えて作るのも楽しそう(大変そうですが笑)
カメさん達がバスキングのところに集ってんのかわいい!💖
もはやちょっとした水族館ですねぇ
鰐さんの口から鬼の名前がでるとは!!(笑)😂
以前の家みたいに水替えの動画久しぶりだ。
以前、水換えの様子をリクエストしましたが、動画にしてくださりありがとうございました😊
おーちゃんのプレゼント大活躍してておもろい
ワニが水嫌がってどいてくれるのかわいい❤️
水ぶっかけて逃げるワニかわいい 爬虫類館の施設動画は定期的に欲しいです
水換えルーティン待ってました!
冬場の水かえは寒くて辛いですよね😅亀の池、排水かなり助かりますね!
掃除🧽大変ですが頑張って下さい‼️
これはすごい
ワニの移動のさせ方。www
亀さん池の高圧洗浄見ていて気持ちよかったけどアナログ人間だからブラシで擦りたくなりました笑改めて見る水槽の多さですね。これを週一回…大変だけどメンテナンスでもあって楽しそうだなあ
やっぱり清潔な水槽は見ていて気持ち良いですよね。鰐さんの水槽は昔から綺麗だなーと思っていたので、生き物たちも喜んでと思います~。
素晴らしい過ぎる👏👏👏
水って水道水つかってるんですか?その場合はカルキ抜きなどはどうされているのですか?
何年か前に鰐さんの動画で自宅での水換え動画を投稿されてましたが、その際にはホースの根本にカルキ抜きの浄水器を取り付けてましたので、おそらくここでもその手法でやられてると思います。それなら温水もそのままホースで出せますので。
@@SA-mj3tp なるほど!それは便利ですね!教えてくれてありがとうございます🙇♀️
イエアオガエルのパラダリウム?のケージの作成動画って出てますか??作り方とか凄い気になります!
これもはやバルブ博物館じゃん。行きたい
尊敬します
カメさん達されるがままで可愛い、
安心足し水パイプ知らなかった!排水と比べたらちょっとの差だけど便利だなあ。作ろうかな
3:22ムチムチボディがビクッとするのたまらん🥰
すごい!!!
はみ肉くんと雷魚久しぶり!
亀ちゃん達移動してもらう時、石置いてるみたいな音がする🎵
もーすぐ100万人だ🤍🤍🤍🤍
夢ですねぇ😂
水道代が気になります😱
月13万くらい?
@@ver.1.580ヒエッ
そんくらいやろな
@@ver.1.580飲食店とそんな変わらないんやな
電気代も
ハラガケガメの顔の前に手をやるの、凄いヒヤッとしたw水が無いと噛みつかないとかあるのかな?
めちゃくちゃ大変、、、しかも週一、、、他にもやる事いっぱいあると思うしやばいの一言。
無知なので分からないのですが、水換えで水道水って入れても大丈夫なんですかね?カルキとか抜かなくても大丈夫な感じ?
ワニいるの?!っておどろいた。掃除した日の夢に出てきそう
凄いな~。本当に好きでないと出来ませんね😂
ハラガケガメかわいぃ
首都直下地震来たら🐊以外厳しそう水換え時にお湯も使ってると光熱費もホントヤバそうっすね
すいそうのはいすうできんのすご
た、大変な作業…😨昔熱帯魚を飼っていた時に、やっぱり一番大変だったのは水換えでした💦
亀溜池へ排水するおかげで、下段水槽もサイホン効くから便利すね👍
改めて見てみるとピラルクほんとでっかくなったなぁ。
鰐さんに質問です🙋♀️クサガメを拾い飼っていますが、餌はカリカリの餌とたまーに鶏肉のひき肉が喜んで食べてくれるのであげてますが、クサガメに鶏肉は良いのでしょうか?教えて下さい🙏
やっぱダイソーの水換えポンプ最強よなぁ
井戸作っちゃった方が安く済みそう💦川が近いから、5mくらい杭打ち込めば水出てきそうだけど😅
水道使用量の明細みたいね自分は63日で10㎥でした
ドラム缶から液体を抜く用のデッカいシュポシュポありますよ
現在、多くの生き物が爬虫類館に移ったように思いますが、鰐さんの自宅の生き物は少なくなったのでしょうか?現在の鰐さんの自宅の生き物のお世話のルーティンも見てみたいです😊
ピラルクの成長速度早い!
システムすごい!イタズラする人が出ないといいな…
サルバの動画もっと見たい
水質の状態もあるけど、川も近いみたいだし井戸掘ったりで水道代押さえられそう&動画になりそう📹️
めちゃくちゃ凄い😂こりゃ大変やーーー
爬虫類館に娘と行きたい!って計画立ててます😊鰐さんに会えたらいいな!
爬虫類館のTwitterで鰐さんの出勤日告知してるからぜひチェックしてみてね!
私も、関西ですがいつか行きたいです✨
掃除で1日終わりそうw
コケトリ大変そうだからカメコガイかなにかの掃除屋さん大量に入れたら勝手に掃除してくれそうですね
バルブの閉め忘れとかありそうワニの水槽内の塗料剥がれちゃってますね
まぁこれだけ水のはった水槽置いてて底が抜けないのはすごい
水飼え大変すぎる……生き物への愛がないと絶対できないですね
20㌧=ドラム缶100缶分=家庭用風呂桶約100杯分、すごいなー
一ヶ月の水道代凄そう
ところで蛇口から直の水で問題ないのでしょうか??🤔
水族館みたい
底面から排水できる水槽欲しい!!どこで買えるんでしょうか…
ゴライアスガエルはどうなったんですか
水道代やばそうだし井戸掘って、ろ過装置とFRP水槽とブースターポンプ導入したらいいかも?
亀のとこ掃除する時高圧洗浄機のデッキブラシのアタッチメントつけると鬼楽ですよ!
水換えは大変
タマゴヘビは飼わない??それとも買えない??飼ってほしいなー
水槽の赤っぽい床材はどこのメーカーの物ですか🤔?
鰐さんに飼われたい。笑
水槽台のこんなに多くて水槽反ったりしないのかと余計な心配してしまった
すげぇ
すごいなぁ。ワシは車椅子になってから結構大変なので、今いる生体たちがお星様になったらそろそろ爬虫類とかお魚の飼育を引退しようかなと…
自分も1800水槽はリオ3100で水換えしてます。マジで一瞬で良いですよ
カルキ抜きとかはしてますか?
推測だけど浄水器を通した水を入れてるんだと思いますよ
経営大変ですか?
気になってた奴〜店の水換え‼️
おーちゃんの名前出てきてきゅんとした////
井戸水ですか?水道ならマーフィーズの濾過何個あっても足りなそう😅
将来のメンテナンスはどうしていくのだろうかと心配になった。
めちゃくちゃ見てて気持ちいい
昔から水換えにこだわりがある鰐さんが、自分の手で全部一からこだわって作ってるのを感じる
今さっきお邪魔しました!全部の生き物が可愛かったです!!あと掃除が行き届いててすっごい綺麗でした!近所なのでまた行きたいです
排水・給水のシステムもすごいけど、全ての水槽が綺麗なのもすごい。管理大変だろうなぁ。鰐さんwith爬虫類館の方々すごいなぁ✨
排水機構を考えるだけでも水槽ってめちゃくちゃ難しいんだけど、鰐さんの施設はそれをいかに効率よくやるかを考えて作られてるかっていうのがわかる貴重な動画でしたね。元水族館屋としては参考になる動画でした。鰐さんの動画はいつ見ても本当に、勉強になることが多くて生き物の展示屋としてマジで尊敬します。
鰐さんの毎週の苦労と共に、生き物を飼うことの大変さが伝わりました。
素晴らしい動画をありがとうございます。
ちゃんと飼育するってちゃんと掃除できる人じゃないと生き物を飼育しちゃいけないな感じました
これを週一でやってるってすごいことだと思いました
水替えは大変そうだけど観る側からしたら色んな生き物が観れて楽しい
深谷バルブ館すごい!(尊敬)
鰐さんとても私ではできないようなこんな大変な作業を行なっているなんて、すごい、本当に尊敬します!
「どうも、鰐です。そしてこちらも鰐です」←めっちゃ好きやからもっと言って欲しい。
イヤイヤしながら退いていくワニ可愛い
鰐さんも可愛い
鰐さん絶対地頭良いよな。
へへ
0:52
「おーちゃんにOPEN祝いでもらった〜」
やるじゃん。
こういうところはちゃんとしてるのよ、鬼は。
ていうかOPEN祝いで
実際にその後も使えるもの渡す能力がすごいな。
鰐さんは、
爬虫類館がオープンしてから
いろいろ大変だったでしょうけれども、
ルーティーンができるくらい
落ち着いて良かった。
ルーティン久々で嬉しい!
爬虫類や両生類は一旦全部水抜ききって良いところがええな
3:33 水換え時の勝負パンツは水色!
夏休みの自由研究には最適の場所だなぁ
色々と工夫されていて凄いです。参考になります。
このレベルなら洗浄機も、エンジン式が威力もあってより綺麗になって早そうですね…
遊び行きたい!近場の人が羨ましいなぁ。
おーちゃんからのオープン祝いセンスある!
生き物系の人は花とかよりやっぱりこう言うのがいいのかな
一つの小さな水槽ではない水替えの効率化を
観させて頂いて、とても嬉しかったです。
cartopboaterNORAさんの動画で、水をくみ上げるモーターをステンレス管につないで、
海水をくみ上げて、焚き火でお風呂を沸かしているのですが、
このようなタイプのモーターはくみ上げるスピードも速そうだなと
しみじみと観ていました。
憧れの大型水槽の効率化、観れてとても嬉しかったです。
機能的で素晴らしいです
こういうの考えて作るのも
楽しそう(大変そうですが笑)
カメさん達がバスキングのところに集ってんのかわいい!💖
もはやちょっとした水族館ですねぇ
鰐さんの口から鬼の名前がでるとは!!(笑)😂
以前の家みたいに水替えの動画久しぶりだ。
以前、水換えの様子をリクエストしましたが、動画にしてくださりありがとうございました😊
おーちゃんのプレゼント大活躍してておもろい
ワニが水嫌がってどいてくれるのかわいい❤️
水ぶっかけて逃げるワニかわいい 爬虫類館の施設動画は定期的に欲しいです
水換えルーティン待ってました!
冬場の水かえは寒くて辛いですよね😅亀の池、排水かなり助かりますね!
掃除🧽大変ですが頑張って下さい‼️
これはすごい
ワニの移動のさせ方。www
亀さん池の高圧洗浄見ていて気持ちよかったけどアナログ人間だからブラシで擦りたくなりました笑
改めて見る水槽の多さですね。これを週一回…大変だけどメンテナンスでもあって楽しそうだなあ
やっぱり清潔な水槽は見ていて気持ち良いですよね。鰐さんの水槽は昔から綺麗だなーと思っていたので、生き物たちも喜んでと思います~。
素晴らしい過ぎる👏👏👏
水って水道水つかってるんですか?
その場合はカルキ抜きなどはどうされているのですか?
何年か前に鰐さんの動画で自宅での水換え動画を投稿されてましたが、その際にはホースの根本にカルキ抜きの浄水器を取り付けてましたので、おそらくここでもその手法でやられてると思います。それなら温水もそのままホースで出せますので。
@@SA-mj3tp なるほど!それは便利ですね!
教えてくれてありがとうございます🙇♀️
イエアオガエルのパラダリウム?のケージの作成動画って出てますか??作り方とか凄い気になります!
これもはやバルブ博物館じゃん。行きたい
尊敬します
カメさん達されるがままで可愛い、
安心足し水パイプ知らなかった!排水と比べたらちょっとの差だけど便利だなあ。作ろうかな
3:22ムチムチボディがビクッとするのたまらん🥰
すごい!!!
はみ肉くんと雷魚久しぶり!
亀ちゃん達移動してもらう時、石置いてるみたいな音がする🎵
もーすぐ100万人だ🤍🤍🤍🤍
夢ですねぇ😂
水道代が気になります😱
月13万くらい?
@@ver.1.580ヒエッ
そんくらいやろな
@@ver.1.580飲食店とそんな変わらないんやな
電気代も
ハラガケガメの顔の前に手をやるの、凄いヒヤッとしたw
水が無いと噛みつかないとかあるのかな?
めちゃくちゃ大変、、、しかも週一、、、他にもやる事いっぱいあると思うしやばいの一言。
無知なので分からないのですが、水換えで水道水って入れても大丈夫なんですかね?カルキとか抜かなくても大丈夫な感じ?
ワニいるの?!っておどろいた。掃除した日の夢に出てきそう
凄いな~。
本当に好きでないと出来ませんね😂
ハラガケガメかわいぃ
首都直下地震来たら🐊以外厳しそう
水換え時にお湯も使ってると光熱費もホントヤバそうっすね
すいそうのはいすうできんのすご
た、大変な作業…😨
昔熱帯魚を飼っていた時に、やっぱり一番大変だったのは水換えでした💦
亀溜池へ排水するおかげで、下段水槽もサイホン効くから便利すね👍
改めて見てみるとピラルクほんとでっかくなったなぁ。
鰐さんに質問です🙋♀️クサガメを拾い飼っていますが、餌はカリカリの餌とたまーに鶏肉のひき肉が喜んで食べてくれるのであげてますが、クサガメに鶏肉は良いのでしょうか?教えて下さい🙏
やっぱダイソーの水換えポンプ最強よなぁ
井戸作っちゃった方が安く済みそう💦
川が近いから、5mくらい杭打ち込めば水出てきそうだけど😅
水道使用量の明細みたいね
自分は63日で10㎥でした
ドラム缶から液体を抜く用のデッカいシュポシュポありますよ
現在、多くの生き物が爬虫類館に移ったように思いますが、鰐さんの自宅の生き物は少なくなったのでしょうか?
現在の鰐さんの自宅の生き物のお世話のルーティンも見てみたいです😊
ピラルクの成長速度早い!
システムすごい!イタズラする人が出ないといいな…
サルバの動画もっと見たい
水質の状態もあるけど、川も近いみたいだし井戸掘ったりで水道代押さえられそう&動画になりそう📹️
めちゃくちゃ凄い😂こりゃ大変やーーー
爬虫類館に娘と行きたい!って計画立ててます😊
鰐さんに会えたらいいな!
爬虫類館のTwitterで鰐さんの出勤日告知してるからぜひチェックしてみてね!
私も、関西ですがいつか行きたいです✨
掃除で1日終わりそうw
コケトリ大変そうだからカメコガイかなにかの掃除屋さん大量に入れたら勝手に掃除してくれそうですね
バルブの閉め忘れとかありそう
ワニの水槽内の塗料剥がれちゃってますね
まぁこれだけ水のはった水槽置いてて底が抜けないのはすごい
水飼え大変すぎる……生き物への愛がないと絶対できないですね
20㌧=ドラム缶100缶分=家庭用風呂桶約100杯分、すごいなー
一ヶ月の水道代凄そう
ところで蛇口から直の水で問題ないのでしょうか??🤔
水族館みたい
底面から排水できる水槽欲しい!!
どこで買えるんでしょうか…
ゴライアスガエルはどうなったんですか
水道代やばそうだし井戸掘って、ろ過装置とFRP水槽とブースターポンプ導入したらいいかも?
亀のとこ掃除する時高圧洗浄機のデッキブラシのアタッチメントつけると鬼楽ですよ!
水換えは大変
タマゴヘビは飼わない??それとも買えない??飼ってほしいなー
水槽の赤っぽい床材はどこのメーカーの物ですか🤔?
鰐さんに飼われたい。笑
水槽台のこんなに多くて水槽反ったりしないのかと余計な心配してしまった
すげぇ
すごいなぁ。ワシは車椅子になってから結構大変なので、今いる生体たちがお星様になったらそろそろ爬虫類とかお魚の飼育を引退しようかなと…
自分も1800水槽はリオ3100で水換えしてます。
マジで一瞬で良いですよ
カルキ抜きとかはしてますか?
推測だけど浄水器を通した水を入れてるんだと思いますよ
経営大変ですか?
気になってた奴〜店の水換え‼️
おーちゃんの名前出てきてきゅんとした////
井戸水ですか?
水道ならマーフィーズの濾過何個あっても足りなそう😅
将来のメンテナンスはどうしていくのだろうかと心配になった。