【報告】命かけて日本で購入した家、抹消します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ----------------------------------------------------------------------------------------------
    ■韓国コスメ・ライフスタイルショップ[Lua beaute]オープン
    人気の韓国トレンドアイテムを厳選し、使用して本当に良いと感じたものだけをラインナップしています
    luabeaute.com/
    【JIN初著書の韓国語初級の教材】
    ■本気で韓国語始めます
    www.amazon.co....
    【韓国で大人気なサプリメント - JINの10%OFF】
    【JIN010】をお会計時に入力すると、セール商品からさらに10%OFF!!!
    ■NatureCan Fitness
    www.naturecan-...
    ★韓国語講座LIVE
    初級:水曜日21:00〜 
    韓国語会話:日曜日21:00〜 
    ※開催曜日や時間の変更はコミュニティまたはInstagramに記載します
    ★チャンネルメンバーシップへの加入(ペン)
    / jin224
    詳細はメンバーシップ概要欄をご覧ください。
    関連チャンネル -
    ★サブチャンネル★
    / jinjapan
    ★ぴょぴょぎ★(娘のチャンネル)
    / pyopyogi
    ★Jちゃん★(妻のチャンネル)
    / jchannel2020
    ★JINの日本生活(日本で過ごす韓国人のチャンネル)
    / @newjinsei
    ★Instagram★
    / jin224_korea
    ★Twitter★
    / jin224_korea
    ◆ファンレターの送り先
    LUA Entertainment 2F
    〒175-0082 東京都板橋区高島平5-42-1
    ※ナマモノ(飲食物・植物・生物など)、現金、金券類(ギフト券・チケットなど)、危険物は受け取ることができません。
    ※一度お送りいただきましたファンレター・プレゼントは、原則としてお返しできません。
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    楽曲提供:
    Music, Artlist License
    License Owner - JIN
    9 Nov 2022 - 8 Nov 2024
    License Number - CpOPaE

Комментарии • 179

  • @JIN224
    @JIN224  4 месяца назад +27

    JIN&JちゃんPICKの香りでLuabeauteだけの
    セットが登場✨✨
    オリーブヤング、Francfranc、LOFT
    マルイKOREAJUでも大人気のパフュームサシェ
    寝室、クローゼット、車の中、玄関、バスルームなど
    どこでも手軽に、そしてインテリアの様な可愛さで
    心地よく香りを楽しむことができます!
    人気過ぎて他のどこもお値下げしたこと無いです!
    ぜひこの機会にフレッシュな香りをお試しください😊
    luabeaute.com/

  • @久保朝子
    @久保朝子 3 месяца назад +102

    日本にこだわらなくても良いので、良い国は沢山有りますからね❤❤

  • @尾上康親
    @尾上康親 3 месяца назад +141

    韓国で活躍すればいい。

    • @tmjmgmdjdgdgdj
      @tmjmgmdjdgdgdj 2 месяца назад +19

      その通り。
      イスラムの人もそう。
      土葬は日本で無理!!!って言ってるんだから、
      韓国でいいじゃないー?

  • @おにぎり-f9p
    @おにぎり-f9p 3 месяца назад +189

    韓国で活躍すればいいのに。

  • @janetmaumi
    @janetmaumi Месяц назад +51

    いや、永住権は権利であり、日本では永住許可しかありません。あくまでも許可です。こだわっているとおっしゃいましたが、そこは日本としては権利を与えてはいません。ここは大切な事です。

  • @カラオケパセラ
    @カラオケパセラ 2 месяца назад +58

    韓国の方が便利では?お爺ちゃんお婆ちゃんいるよ 釣りより大事

  • @おゆう-f1e
    @おゆう-f1e Месяц назад +51

    何でそこまで日本にこだわるの?

  • @den-den24
    @den-den24 3 месяца назад +21

    貸す側の審査基準だから、権利があるのとローンが通るのとは別だからな~
    経営者(役員)は一般的に与信が下がるからね。※会社の信用状況により上がる場合もある。

  • @いなちゃん-z8x
    @いなちゃん-z8x 4 месяца назад +28

    私たちも子供が小さいときに静かな自然な環境で子育てをしたいと山のニュータウンに引越しましたが、25年経って子供たちが手を離れてから車が無いと買い物も生活できない場所でこれから先どうしようかと思うようになりました。今はそんなことは考えないと思いますが、自分たちが年老いて夫婦が年金生活でも暮らしやすく困らないように将来のことも考えておくのも大事かな~

  • @ちえちえ-b1r
    @ちえちえ-b1r 4 месяца назад +50

    どこか海外に移住を考えていたように思っていたのですが日本に居ることに決めたということなのかな?比較的安全な日本で電車通学してる子供もいるのに学校の近くに引っ越すとはすごい決断ですね。中心地に住むということは衣食住にお金がかかることだし、子供が学校に行きたくないと言ったらどうするのか、プラスだけでなくマイナスな事もきっと話し合っての決断だと思います。応援してます。ローンの問題は外国人だからではないと思います。会社員か、自営か、それだけで全く違う対応されます。

  • @川島嘉豊-r2d
    @川島嘉豊-r2d 3 месяца назад +11

    マイホームは日本人でもいろんな考えがあります。生涯賃貸でいいと言う人、高齢になると賃貸に住めないから買った方がいいと言う人。身の丈に合った物件を選んで、ローンが無理なら自己資金を貯めて買うしかないですよ。

  • @POPHIDE
    @POPHIDE 3 месяца назад +82

    帰ればいいでしょ?
    なぜ、そんなことを動画にする意味が分からない。
    日本人が見てもじゃあ、帰ればいいと。いうしかないので。
    日本人でもローン組めない人多いからね、
    永住許可も、今はいいけど、たぶん変わるよ
    常に移民は流動的です、
    先のこと考えないと、行き当たりばったりになる

  • @story4469
    @story4469 Месяц назад +3

    韓国では外国人の銀行借り入れはできません。永住権だけでは不可能です。ちなみに韓国籍に帰化した外国人なら可能です。それに比べたら、日本は寛大ですね。☺️お引っ越しおめでとうございます。これからも仲の良いご家庭を応援しています。

  • @けんけんぱっ
    @けんけんぱっ 3 месяца назад +38

    なんすか命賭けてってww
    オーバーな八ww

  • @おむすびころりん-n7x
    @おむすびころりん-n7x 4 месяца назад +72

    問題は多いにしても夫婦で話し合いができてるって大事ですね。
    お引越しとぴょぴょぎちゃんの学業がスムーズにいくことお祈りしてます😌

  • @冨永実-u6z
    @冨永実-u6z 3 месяца назад +25

    子供の時から英語圏に留学させればいい

  • @raisa.97156
    @raisa.97156 4 месяца назад +45

    お二人が日本を舞台に海外生活される様子は、海外在住12年目の私にも大きな刺激や励みになっています。特に仁さんの奮闘・悩み・ご活躍の様子は同じ経営者として学びが多いです。今年のJちゃんの誕生日ライブで、仁さんが、家の家計は全て自分で負担し、Jちゃんが働いたお給料はすべてJちゃんが使えるようにしていると仰っていましたね。でもこうやって、Jちゃんの貯蓄や永住権のメリットで新しいお家の購入も出来て、結果としてお互いが支え合いできている素敵なご関係だなと感じます。来年の様子も楽しみです。

  • @niovanogo
    @niovanogo 2 месяца назад +5

    うちは息子が5歳と7歳の時にカナダに転勤していきなり日本人のいない地元の小学校に転校し英語生活で大変でしたが(母の私は全く話せない)2年後には担任の先生から英語力は問題ないと言われたので、最初は大変だけどチャレンジする価値ありますね

  • @todorokiwataru
    @todorokiwataru 3 месяца назад +12

    住宅ローンなんか必要ないじゃないですか。JINさんならキャッシュで買えるでしょ

  • @kero3698
    @kero3698 4 месяца назад +12

    ぴょぴょちゃん、もう学校に通う年頃なんですね。環境は大切です。法律っていろいろややこしいことだらけですが、お二人で着実に前進しておられるのはすごいことです。

  • @スインホウシュウ
    @スインホウシュウ Месяц назад +4

    英語?裕福だからこその悩みだと思います。そのための引っ越しローン?理解できないですね個人的に私は親から勉強は出来なくてもいいから人に迷惑かけない人になりなさいと言われ学校は背伸びしないところに行きなさいと言われました。そして高卒でも定年まで勤め再雇用で70まで仕事しました。
    親が無理したいなら泣き言は言わない方がいいと思います。

  • @jomotani
    @jomotani 4 месяца назад +87

    あえて永住許可と永住権は同じですと、日本人を苛つかせなくても良くないですか?
    永住できるという結果は同じでも少しの違いがあります。
    なので永住許可として謙虚にされてはいかガかと。

    • @田端秀行-o5d
      @田端秀行-o5d 3 месяца назад +17

      母がこの方に謙虚さを求めるのは無理だよと言います。

  • @natnat6700
    @natnat6700 3 месяца назад +9

    親としては、子どもにより良い環境を整えてあげたいと思うのが当然です。大変だと思いますがお子さんのためなので頑張ってください!教育は大事です!いつも応援しています❤

  • @LinoKai-x2y
    @LinoKai-x2y 3 месяца назад +9

    新居お引越し決定、おめでとうございます!住まいを変えるのは本当に大変ですよね…。私も今の住まいを購入する時にかなり調べたし、決めねばならない事が多すぎて仕事が忙しかった時期でもあり、新居に引っ越してから過労で寝込みました💦
    お子さんが今後希望する方向性のために周囲の環境を考えるのはとても重要だと思います。ご家族、ぴょぴょぎちゃんの新生活が素敵なものになります様に🙏

  • @suukochan
    @suukochan 2 месяца назад +3

    普通賃貸なら子供の為に学校近くに超す人もいるけど 持ち家だったら引っ越す人はあまり居ないと思うけどなぁ・・家を売って賃貸にしたら?

  • @2691493h
    @2691493h 2 месяца назад +2

    家を売却すれば良かったのでは?不動産屋に相談が先になれば返済は減ると日本では皆そういうやり方や、賃貸にして家賃収入しながら資金を作る方が土地担保で次に進みやすくされてます😂

  • @あらら-s8d
    @あらら-s8d 3 месяца назад +6

    ピョピョギちゃんが日本語韓国語英語が自由自在に話せたら最高ですね❗
    更に私は、ピョピョギちゃんが日本語の本をどんどん読んで日本語の読み書きもしっかり身につけておいたら、絶対に生涯の財産になると信じます。英語圏とのハーフ5人の孫達を見ている私の体験談です。

  • @user-ih5te4zb2k
    @user-ih5te4zb2k 4 месяца назад +34

    Jちゃんグッジョブ👍マジで日本人でもめっっちゃ大変な手続きやら調整やらを日本語でやってローンまで組んで、本当尊敬です。そしてそれを当たり前とせず奥様に頭が上がらないジンさんも素敵です。引っ越し頑張ってください🎉

  • @宗像善嗣
    @宗像善嗣 Месяц назад +3

    仁さん夫妻が前向きなのがとてもいい感じです。❤

  • @あれ治美
    @あれ治美 3 месяца назад +11

    永住資格です。 永住権は権利です。 今後、永住資格は資格なので多分、年イチで資格確認(仕事・住宅・納税など)になると思いますよ。

  • @ゆうちゃん-j9n
    @ゆうちゃん-j9n 13 дней назад +1

    日本にずっといる訳ではない。アメリカに住んだ方が良いと思った。

  • @tomoko.t6101
    @tomoko.t6101 4 месяца назад +31

    ローンは日本人もフリーなどはそういうもんだからしょうがないですよね..
    皆んな頑張りましょう!

  • @torasabu77
    @torasabu77 4 месяца назад +34

    まぁ、永住許可については色々言われるんだよね。
    権利としてしまうと取り消すことが難しくなるから許可って言い方になるんだよね。
    運転免許も「技能知識があるから」「それに免じて許可する」という建付けだし
    運転権を与えるのではなく、運転を免じて許すという建付け。
    日本に害をなさず善良な住民としての知識もあるから永住を許可するって形なんだよね
    権利でも許可でもやれることは同じだし、取り消せるかどうかの線引きなんだよね

    • @SayamaA
      @SayamaA 4 месяца назад +5

      @@torasabu77 さん、
      そうですね。よくわかります。
      日本語の語彙や、作法ややり方にも、必ず意味があります。やれることが同じだったり、同じ意味でありながらも、ニュアンスの違いを感じ取って、言葉の深さを理解してきたのが、日本が漢字を捨てなかった理由ですから…。
      もちろん、合理的に「やれることは変わらない。意味は同じだ」と、割り切る場面もあって然りだとは思いますが…。

    • @torasabu77
      @torasabu77 4 месяца назад +6

      @@SayamaA コメントありがとうございます。
      難しい所ですね。少なくとも違反もせず、善良に生きる人にはほぼ同じ意味です。
      そうでない人について、取り消しを行える建付けにしてある、というだけですから。
      運転免許における免停や免取ができるようにしてあるだけなので。
      サラミスライス論法に陥らないように、権利と許可は違うぞと言い出す人がいるのはしょうがないと思います。

    • @SayamaA
      @SayamaA 4 месяца назад +3

      @@torasabu77 さん、
      そうなんですよね!
      日本の秩序やルールに従い、遵法してる人を「善良」の基準にした時、その基準は最低限なのか、標準なのか、高水準なのか、という価値観もあります。遵法精神というものも、日本人には深い意味があるように思います。
      損得で価値観を決めることもあるのは然りと理解しながら、精神性としては、嫌悪する傾向もあります。
      グローバル化・多様化などを世界に倣っての移民政策によって、日本が日本らしさを失くしてしまうことは、本末転倒でもあります。
      「善良」を、規律で決めることの細やかさもまた、日本ならでわの能力です。
      その細やかさを、遵法精神で迎合出来る外国人なら、日本は差別なく受け入れる仕組みを整えているのだと思います。

    • @torasabu77
      @torasabu77 4 месяца назад +7

      @@SayamaA ええ、少なくとも、日本を愛し、日本のルールについて尊重して生きる人について、国籍関係なくよき隣人として迎え入れるべきです。
      そうでない人について取り消す余白を設けるために権利と許可の違いを持たすことに私としては異論はありません。
      もちろん、正しく運用されることが前提ですが…
      将来の世代により良い日本を。

    • @SayamaA
      @SayamaA 4 месяца назад +2

      @@torasabu77 さん、
      まさに…。同感です‼︎😊

  • @伊東ゆかり-h4g
    @伊東ゆかり-h4g Месяц назад +14

    韓国が大変な状態ですし、この機会に帰るのも良いのでは?
    ご両親も喜ばれるのでは。

  • @kayo7388
    @kayo7388 4 месяца назад +7

    JINさんJちゃんこんにちは!Jちゃんほんとしっかり者のいい奥さんですね🥰
    尊敬します👏
    子供に幼い頃から英語を学ばせるのはとても素晴らしいですね。ぴょぴょぎちゃんは将来トリリンガルになるのですね✨日本在住のインター出身の方が言ってましたが英語はTOEIC800点以上取れる程の実力だけど大人になってから日本語の読み書きが出来なくて苦労したとおっしゃってました😢
    なのでぴょぴょぎちゃんには日本語の読み書きもしっかりと学ばせてあげてほしいなと思います。将来立派なトリリンガルになれるように応援してます😊

  • @実は-j2o
    @実は-j2o 4 месяца назад +35

    Jちゃん、素敵です✨
    JINさん、最高の奥様ですね🎉
    色々大変だと思いますが、お引っ越しがスムーズにいくようにお祈りしています。

  • @まりこんぶ-x2l
    @まりこんぶ-x2l 3 месяца назад +4

    私も今絶賛引越し準備中のため、引越しのストレスがすごいというお話について、非常に共感できます

  • @チェルシーお父さん-s8q
    @チェルシーお父さん-s8q 28 дней назад +3

    お二人なら、どこの国でも幸せを築けると思います。

  • @31ac
    @31ac 4 месяца назад +22

    素敵なご両親の元に生まれたピョピョギちゃんは幸せですね🥰
    今後の益々のご活躍とご家族皆様のお幸せを祈っております☺

  • @睦-f1d
    @睦-f1d 2 месяца назад +1

    海外で 家を購入、子供の学校、会社経営、銀行ローンとかなりハードな事をお二人で決断し 進めていることに脱帽です。
    日本人の私は子供為に学校しか決めきれませんでした😅

  • @JUNJUN-ob8en
    @JUNJUN-ob8en 3 месяца назад +7

    英語しか話さない環境と言うと、インターナショナルスクールなんですね。

  • @jpmdjpgm53agmd
    @jpmdjpgm53agmd 4 месяца назад +55

    永住権を取得するには色々な条件があるのですね。永住権を取得しようと頑張って日本で真面目に生活してる方の邪魔にならないように不法移民の問題がもっとちゃんとなれば良いですよね…ク○ド人とか…

  • @모모-m4i
    @모모-m4i 4 месяца назад +11

    子供の事考えると分かります でも私の子にもかなり海外に幼い時から行かせたけど、、、今じぁー普通になってる状態何でね〜子供に期待するのも良い⭕️ですけどまず今の
    現象を考えて下さい‼️

  • @yukatany9031
    @yukatany9031 3 месяца назад +4

    Jちゃん素晴らしい🥺Jinさん素晴らしい奥様に出会いましたね✨引っ越しのストレス半端ないのわかります😭頑張って下さい🥺私はカナダに移民してるので英語は日常ですが、英語は本当に大事だと改めて思います。生きていく為に今の時代英語は絶対必要になるかと☺️

  • @rumoma-n7f
    @rumoma-n7f 3 месяца назад +14

    日本人は信用されないと信頼されません 頑張って

  • @鳳凰-i6l
    @鳳凰-i6l 3 месяца назад +3

    大変なことになってますね💦
    でも、夫婦で上手く助け合ってる姿勢は素敵です。
    ただ、私は日本人で立場は全く違えど国内の法令が変わってることがあって相続や引っ越しに関しての課税の内容が大きく変わってたので対応中です💦

  • @あや-v8u5n
    @あや-v8u5n 3 месяца назад +14

    インターか。。普通の考えですね。親が出来ないと、子どもに託すよね。お金持ちになってよいね。日本に来て。
    韓国にいたら、何していたんだろう?🤔

  • @純子-z6i
    @純子-z6i 3 месяца назад +6

    韓国へ帰られたと思ってました。これからも日本で、生活されるのですね、

  • @Bingobongo-p7i
    @Bingobongo-p7i 3 месяца назад +8

    Jちゃん👏👏👏流石 奥さんの鏡✨
    お二人共に向上心にあふれていて頼もしい限り☺️

  • @NOBUE-mu4qt
    @NOBUE-mu4qt 4 месяца назад +8

    仲良しな感じも垣間見れて、新しい目標に向けて努力するお2人、とても良い刺激を受けます✨

  • @ティンクエミエミ
    @ティンクエミエミ 4 месяца назад +27

    Jちゃん、偉いなぁ…
    JINさんもご家族の為に働くという気持ちをはっきりと表明していて、良いご家族ですね。
    勝手にあの辺かなぁとか想像はしますが、ぴょぴょぎちゃんが楽しく通えるインターに行けるといいですね😊

  • @cad_keiko
    @cad_keiko 4 месяца назад +8

    素敵な奥さんですね。

  • @ゆりちゃんゆりちゃん-h1v
    @ゆりちゃんゆりちゃん-h1v 4 месяца назад +4

    引っ越し頑張ってください😊

  • @智子-q1y
    @智子-q1y 3 месяца назад +6

    Jちゃんが、頑張ってくれてる事をみとめてくれるジンさんだから、夫婦円満なんだなと実感しました。素晴らしい。
    でも、親がどんなに頑張っても、子供は思うようにはいかないものです。きっとそれでも2人なら受け止めて行けそうですけどね😊

  • @sM-mr8ds
    @sM-mr8ds 3 месяца назад +1

    子供の環境は大事ですね😂
    私は教育ママではないけど(意識がないだけ?)よりよい環境に住んで子供に最適な環境を与えてるつもりです😅
    もぅー!何回引っ越しことか!!😅
    子供がうまれてから、現在㊥3、生きてる人生で15年間で12回!
    今のところは、四年目?ですが‥
    予定ではあと2回引っ越します😅
    次に住むのは一軒家かちょい広いマンション😂
    ずーっと定住するのは、私の性格的に無理です😂

  • @11819191181919
    @11819191181919 4 месяца назад +10

    ぴょぴょぎちゃんがよりよい教育を受けられるための引越し、本当に良かったですね。あとJINさんが大物を釣ることをのんびり待っています。

  • @minmin-be9fv
    @minmin-be9fv 3 месяца назад +1

    人生生きていれば色々な事が起こりますね。頑張り過ぎずに頑張りましょ。😊

  • @kimison5
    @kimison5 4 месяца назад +3

    大変な時期ですね😲
    だけどこの先の幸せのためにがんばってください✴️
    ほんと、知らないと不利になることあります😣それを乗り越えるお二人を尊敬します😌

  • @ake1204ify
    @ake1204ify 4 месяца назад +24

    JINさん、初めまして。この度のお引越しに際して大変な事が山盛りなのですね。私は母親方の祖母祖父が韓国人なのですが、父親は日本人で、産まれた時から私は日本国籍です。
    早速ですが、「株を売ったり…」とJINさんが仰っていたのを聴いてコメントさせて頂きました。我が家も家を購入する際に、手持ちの株を売る予定だったのですが、友人から「株券を野村證券に預ければ、株売らなくても低金利でお金を準備することが出来るよ」と教えてもらい、株は売らずにそのまま保有継続して、配当や株主優待や値上がりを享受出来ています。
    一度証券会社に相談してみてはいかがですか?
    差し出がましい話をしてしまいましたが、これからもご家族で、日本と韓国の交流の輪を広げて下さるRUclips頑張って下さい☺️では失礼致します。

  • @이모-d6b
    @이모-d6b 28 дней назад +1

    なんとかなるさ!人生だもの!

  • @hope-on4ov
    @hope-on4ov 2 месяца назад +1

    かわいいぴょぴょぎちゃんが楽しい学校生活が送れるといいですね。ローンの問題など夫婦で乗り越えて教育のこともよく考えておられて感心しましたよ😊

  • @sutekiworldvlog
    @sutekiworldvlog 3 месяца назад +4

    KERの動画のコメント欄から来ました。初めてこちらのチャンネルのことを知りましたが、とても面白くて何本も連続で見てしまいました。JINさんもですが、奥様もとても賢い方だと感じました。早速チャンネル登録したので、これからいろいろ見せていただきたいと思います!(私は在韓が通算13年目です)

    • @JIN224
      @JIN224  3 месяца назад

      ありがとうございます!頑張ります❤️‍🔥

  • @新井紀浩
    @新井紀浩 3 месяца назад +1

    立地にもよりますが、不動産価格は今が天井だとおもいます。今家買うのはおれは勧めないなぁ。とりあえず賃貸でよくないですか?

  • @なよなやん
    @なよなやん 4 месяца назад +11

    ぴょぴょちゃんにとっては大きな財産になりますね✨
    JINさんJちゃん大変だけれど、ぴょぴょちゃんの為にもまた、もうひと頑張りしてあげて下さい❤💪😊

  • @新聞配達員-z4t
    @新聞配達員-z4t 4 месяца назад +2

    株の売り時としては今はベストかも知れない

  • @シガトリノズカ
    @シガトリノズカ 4 месяца назад +9

    我が家も子供には第二国語を習得させました、お嬢さんがトリリンガルになることは素晴らしいと思います!

  • @catalist888
    @catalist888 4 месяца назад +9

    こんにちは。 J ちゃんが本当に素晴らしい。
    海が近くて外国人が多いところと言うと私が住んでいた横浜から金沢八景、それから湘南あたりかな? 三崎と言うところにも住んでいましたよ。お魚が美味しいところです。
    私はと言えばシアトル生活が38年、今年古希なのに今から70(60ではなくてww)の手習いで韓国語を習うところです。
    夫が韓国人、今になってこのシアトルを引き上げて韓国へ引っ越すと言う。。 家では英語でずっと生活をしていたので私にしてみれば晴天の霹靂でこの1か月ほどJIN さんたちと同様に大変でした。
    うちには大型犬1匹と3匹の保護猫ちゃんたちもいて、韓国へ引っ越すとなるとその子たちも連れて行くので書類作りとかも大変で、家も売って行かなければならず。。。
    家財道具も電化製品(韓国から大型のキムチ冷蔵庫も買ったばかり。。)など、ガレージにある沢山の草刈りツールやら何やらほとんど持って行けませんから売ると言っても二束三文でほとんどは粗大ごみで市のごみ処理の方に持って行ってもらう事になります。 悲しいです。
    正直全部放り投げたいくらいです。。

  • @フジm4r
    @フジm4r 3 месяца назад +3

    意味が同じなら永住ビザでいいでさょ

  • @友紀大泉
    @友紀大泉 4 месяца назад +2

    チャレンジ出来る時は😊チャレンジしてみるのは、凄く素晴らしい事だと思う😊

  • @弘恵山口
    @弘恵山口 4 месяца назад +9

    大手の銀行じゃなくて信用金庫がいいと思います。ローンのハードルが低めですよ。参考にどうぞ(^^)
    元銀行員でした。夫も現役の銀行員です。

  • @海老ねこ
    @海老ねこ 4 месяца назад +10

    ぴょぴょぎちゃん、もうすぐ小学生なんですね。
    ぴょぴょちゃん適応能力高そうだからきっと楽しく過ごせますよ😊
    新しいおうち楽しみにしています

  • @弘恵山口
    @弘恵山口 4 месяца назад +1

    子育て、仕事大変だと思いますが楽しみながら頑張って下さいね。
    応援しています!

  • @田中優子-h3f
    @田中優子-h3f 4 месяца назад +2

    娘さんが自分の意思で選択するときに、たくさんの選択があるのは、すごく良いと思います。
    でも、娘さんは、娘さんの歩きたい人生を歩いてほしいと思います。

  • @ホップ-f7w
    @ホップ-f7w 4 месяца назад +2

    家族は、親と子全員の都合が絡んで、ビミョーにいろんな部分が変化していくので簡単じゃ無いな〜と思います。でもjinさんファミリーなら、乗り越えていけそうですね🎉。

  • @聖謨
    @聖謨 3 месяца назад +1

    勉強になります

  • @山本紫鈴
    @山本紫鈴 Месяц назад +4

    永住権でも永住ビザでもなく永住許可です。AIがダメダメなのは広く知れ渡っていると思います。永住する権利があるならローン通らないのはおかしいですよね?

  • @1日3食肉がいい
    @1日3食肉がいい 4 месяца назад +8

    英語小さい頃から習いたかった🤣
    JINさんは、ぴょぴょぎちゃんに教わるようになるんですかね🤔
    大変だろうけれど頑張ってください💪

  • @ああ-k6w3t
    @ああ-k6w3t 4 месяца назад +5

    国という区分けのない自然状態を想定して、そこにある自然権の中に自由に(妨げられる事なく)居住する権利があると考えると、永住権は運転免許の許可のようなものかもしれません。運転というのも本来原則的には自由に(妨げられる事なく)運転する権利を持つが他者危害防止の観点からそれが規制され、許可の手続きを経て許諾される事によって規制解除され権利が回復する。

  • @himawariv66v
    @himawariv66v 4 месяца назад +8

    JINさん勿体ないことしたね~。3か月足らないなんて。
    ユーチューバーだと何年やってて年収が毎年どのくらいあるかによって変わってくるのかもしれませんね。
    でも、夫婦で解決方法を見つけ出して、ちゃんと話し合いも出来ていて素敵な関係ですね。
    引っ越しは大変だよね~。引っ越し先も良い所が見つかると良いね!
    Jちゃ~~~~~ん、大変だけど頑張れ~~~!!ファイティン!!

  • @scallop4610
    @scallop4610 4 месяца назад +4

    東京の区立小学校に通っていますが、保育園や幼稚園、インターがありすぎて知り合いが1人も居ない子がたくさんいました!
    どんな学校だったとしても似てる環境の子はたくさんいると思うので、不安が少なく楽しく通えるといいですね😊

  • @浜崎徹二
    @浜崎徹二 4 месяца назад +13

    英語を喋れることは非常にいいことだと思います。海に近いとのことですが、大物釣りの動画が楽しみです😉🐟🎣

  • @lemonsima
    @lemonsima 4 месяца назад +12

    2人で人生を作っているんだなぁと羨ましくなります。大変だと思いますが、ファイティン💪です。

  • @ちっち-e3d
    @ちっち-e3d 3 месяца назад

    頑張って良い方向に行くと良いですね。😊

  • @noserune
    @noserune 4 месяца назад +10

    オーストラリアに行くの?

  • @山森静香
    @山森静香 4 месяца назад +10

    なかなかシビアなテーマですね。でも引っ越し決まってよかったです‼️

  • @ざわざわ-l7b
    @ざわざわ-l7b 4 месяца назад +7

    良い親だなぁ

  • @示右代
    @示右代 4 месяца назад +5

    さすが👍です
    夫婦で力を合わせて、正しく調べて、知識を活かして、ジェイちゃんの、しっかりした妻の力を借りて、ピョピョギちゃんも日本で頑張るれのは、1番嬉しい😊

  • @sobut3327
    @sobut3327 3 месяца назад +12

    久しぶりに見たら再生回数下がってますね😢

  • @user-me2hr6hs5w
    @user-me2hr6hs5w 4 месяца назад +4

    日本にずっと住むなら、子供が大卒するくらいまではマンションがおすすめかなーとは個人的には思います。
    日本は湿度がまあまああるので、一軒家のメンテナンスに結構お金がかかります。
    よく言われるのは40年で建て替えですね。人生の最後を80歳ころとして逆算すると、一軒家を購入するのは40〜50代くらいがいいと最近は言われてます。
    日本人も家を賃貸にするか、購入するかで悩みますよ〜。大金の動く話ですし、難しいすよね。

  • @ex12529
    @ex12529 4 месяца назад +3

    手元にキャッシュ残して、身軽な賃貸がオススメなんだけどね。

  • @黄昏クロベー
    @黄昏クロベー 4 месяца назад +8

    ともあれ、御二人さん子供の為に頑張ってるおいでですね。
    いい事ですまだお若いです頑張って下さい。子育てした頃を懐かしく思いました。

  • @見上げた空
    @見上げた空 4 месяца назад +30

    先週母が亡くなりました。葬式もエネルギー使いますよ。Jちゃん👍です。

    • @JChannel2020
      @JChannel2020 4 месяца назад +6

      お悔やみ申し上げます。ご自愛ください。

  • @Hirari-j9p
    @Hirari-j9p 4 месяца назад +18

    日本のインターナショナルスクール⁇
    外国に移住されるのでは無いって言うことで安心していいですか⁈
    お引越し、手続きなどなど色々と大変でしょうけどご自愛ください❤
    陰ながら応援しております。

  • @渡邊久実-p4d
    @渡邊久実-p4d 4 месяца назад +2

    人生波あり谷ありですよね😊これからも応援してます🎉

  • @マイチ-h7q
    @マイチ-h7q 4 месяца назад +10

    じんさんは自営業だから Jちゃんは会社員だから

  • @ゆう-v3r7p
    @ゆう-v3r7p 4 месяца назад +6

    インターナショナルスクール行くのかな?

  • @katomachi_0113
    @katomachi_0113 4 месяца назад +8

    引越決定、おめでとう🎉ございます。
    私も長男を妊娠中に今の家に引越したので大変な思い出しかありません。
    でも、未来に向けた行動と考えたらハッピー❤ですね。
    我が家はリビングから富士山🗻が見えるので毎日良いパワーをもらっている気がします。
    引越までの期間、お二人ともに大変かと思いますが、体調に気をつけて過ごして下さい。
    いつも応援📣しています。😊

  • @mihono4924
    @mihono4924 4 месяца назад +5

    英語は話せた方が絶対良いに決まってますよ。
    韓国の方は小さな頃から親子で留学する方いますよね。
    苦なく楽しくを身につけるのが一番ですからね。

  • @nerv1319
    @nerv1319 4 месяца назад +4

    💐『お二人揃っての報告、嬉しい限りです。おめでとう御座います‼』💐
    以前から引っ越しの件、時おり話されていたので。。。
    次回、正式な報告の際、
    それか、ご夫婦揃ってのLiveの時、ささやかながら お祝いをさせて下さい✨✨

  • @takumamiki8883
    @takumamiki8883 4 месяца назад +1

    子育ては大変だけど、家族の未来が描けて楽しみですね🤣😅😆😁😄