Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
タジマさんのチャンネルは動画の中で気になることにリンクを貼ってくれているのが親切ですね。
親切だなんて!ありがとうございます☺️
ちょうど水筒欲しかったので、共同開発品のこと知れて良かったです〜レビュー動画楽しみにしてます!
いつもありがとうございます!紹介できてよかったです(OωO)パナソニック公式の動画で綾瀬はるかさんが持ってたから気になって調べたんです♪レビュー、少々お待ちくださいね〜😎
考察といか感想というか提案というか意見というか、、笑ここ好きです。もちろん毎度ありがとうございます!
ものすごく見てくださってますね笑いつもありがとうございます!
説明書きにだめ、と書いてあるのは念の為でしょ?と思って、信じずにやっちゃう派なので、なんでダメなのか、理由を説明してくれてありがたかったです!!
お役に立ててよかったです☺️お気をつけください♪
食洗機買う直前に見て良かった!多分自分に食洗機は合ってない…食器洗いながらこういう動画見る方が多分好き
なんでやねん!笑
再確認と復習ができましたありがとうございます
こちらこそご覧いただきありがとうございました😎
使っちゃいけないものって、プラスチックの類だろう、と思ってたら、意外とたくさんあって、とても参考になりました。
そうなんですよね〜🤔参考にしていただけて嬉しいです☺️
私も最近念願の食洗機をポチりました!サイズ的にフライパンだけは新しく食洗機対応のものを買いましたが、他はダメになったらダメで良いかなと。サビや変形はともかくガラスが割れるのだけは怖いですが、数百円のものなら大丈夫ですよね…?普段も5.60度のお湯で洗ってるし大丈夫と思いたい
自己責任でお願いします!
包丁などの刃物もよくないと聞いた気がするのですが、いかがのものでしょう?切れ味が悪くなったりしませんか?
@@choicmusica ステンレスの包丁ですので、特に問題なく使えております!
タジマさんを見習っておんなじ食洗器をかってしまいました!もうすぐ来るので、楽しみです!!
おおーーー!!楽しみですね☺️
タジマさん詳しく有難うございました♥️
こちらこそご覧いただきありがとうございます!
水筒が非対応が多いとは知りませんでした‼️普通に放り込んでました(笑)共同開発の水筒、めちゃめちゃオシャレ&高級感があって良いですね~‼️次回買うときは候補に入りそうです。レビュー楽しみにしてます😊✨
いつもありがとうございます!!そうなんです、食洗機対応モデルはほとんどないんです(@_@)高級感ありますよね!そしてかっこよくて渋くて気に入ってます!レビュー動画もアップしたらよろしくお願いします!(本当はいろんなメーカーから食洗機対応モデルが販売されるのが一番嬉しいんですけどね)
食洗機の購入をTZ300とTCR4で検討中です。そして、本日偶然にもハンズで食洗機対応の水筒も見つけました。水筒の使い道も含め、こちらの動画のおかげでかなり参考になりました😄
ありがとうございます!お役に立ててとっても嬉しいです!😁食洗機対応のこの水筒、あんまり店頭で見ないんですがハンズには売ってるんですね💡
我が家はキッチンが狭いのと2人家族なのでTCR4を購入しました。その日の献立によってはフライパンやボール等入らない時もあり、あともう少しおおきければなぁ…なんて思うこと度々。思うほど入らないのでスペースが許せば正直大きい方が絶対良かったと思います。手洗いより断然綺麗になるしお料理も楽しくなりますよ‼︎
勉強になります。箸やスプーン、フォークとか、口に運ぶものって、木製や金属類が多く、ダメなものが多そうですね。
ありがとうございます!そうなんですよね~食洗機対応の食器類、しっかり揃えていきたいですね!
Klean kanteenやhydro flask、Stanleyなど米メーカーの保温水筒はものぐさ国民性のおかげかdishwasher safe多いイメージですちょっと重いのが多いけど
なるほど!!!日本もそうなってほしい😭
th4購入したらサーモスの水筒プレゼントキャンペーンしてたのでさっそく応募して手に入れたいと思います👍これからの季節必需品ですし🙂
こっちにもコメントありがとうございます!!あれ?あのキャンペーンまだやってましたっけ?笑サーモスの水筒、毎日使ってるんですが塗装も全く剥げないし最高ですよ〜!
@@tajimafumihiko 2021年6月2日〜8月1日購入分でキャンペーン中でした〜🙂食洗機ビギナーでとても為になりますのでチャンネル登録させていただきます🌸更新楽しみにしております〜!頑張ってください☺️
あ、また今やってるんですね💡ありがとうございます!いい情報出せるように頑張るので宜しくお願いいたします!!!!
電子レンジがOKだから大丈夫なのかと思っていたらダメなんですよね。必ず食洗機対応を選ばないとダメですね♪
そうなんですよね~😭電子レンジOKでも食洗機はNGなもの結構多いんですよね💦気を付けねばです(@_@)
出稼ぎ男一人暮らしで食洗機購入しましたが、この動画で食器の勉強出来て助かりました。毎日水筒を使うのですが、サーモスの水筒買っちゃいました。こらからも動画を楽しみにしています。
凄く嬉しいコメントありがとうございます❗️このコメントでまた頑張れそうです😢
フライパンとか普通に食洗機で洗ってたわハンバーグとか焼いたギットギトのフライパンがピカピカになるのが快感だったけど
まぁそうなりますよね笑
タジマさんこんにちは。スーパーで買う肉や魚の入ったトレーは洗えますか?タジマさんのお宅ではどうされていますか?
こんばんは!トレーは洗えないことはないでしょうけど、軽すぎて食洗機の中で暴れてしまうかなと思いますね🤔キュキュットの泡スプレーを噴霧してささっと流すのが一番かなと思います💡
ティファールって洗って良かったんだ…フライパンが一番洗うのめんどくさいから知れてよかった
お役に立てて良かったです☆彡
洗う茶碗が1日、3つくらいなのですが食洗機を買った方がよいでしょうか?1、2分もかからずに食器洗いは終わります。
だったとしてもおススメです😎
ほえ~知らんかった… 食洗器 一人暮らしだけど購入予定です
コメントありがとうございます!食洗機デビューしたら何買ったか教えてくださいね😎
@@tajimafumihiko 買いましたよ~今届きましたサンコーのラクアです!
おーーーーーー!!!おめでとうございます!!!!!🎉ラクア、ホントに大人気機種ですよね!手給水も分岐水栓からの給水もできるし💡実は明日アップする動画でちょっとだけラクアの事喋ってます笑
@@tajimafumihiko ありがとです~排水はちょっと真紅にとどかないのでバケツですね…
水筒は洗うのめんどいから本当に食洗機に入れたい。食洗機によってもお湯の温度が違ったりするから、温度低めの機器だったら大丈夫なんじゃないかなぁ。60度位の^ ^
温度もそうかもですけど、アルカリ性の洗剤が塗装を剝いじゃうんですよね💦サーモスの食洗機対応の水筒ならOKです😎
タジマさんの動画たくさん見て食洗機買いました!質問なんですが、乾燥機能使わなければハゲそうなもの以外ほぼ使えますか?
おおーーーー!購入おめでとうございます🎉私も嬉しいです!ありがとうございます!!ご質問の件ですが、塗装が無くてもアルミ製品やクリスタルガラスは腐食しちゃいますので気を付けてください💦それ以外でしたら、私の場合はそんなに神経質にならずに「洗ってみてダメだったら反省する」という感じですかね🤔(もちろんココでOKですとは言えませんが💦)不安でしたら中性の食洗機洗剤(キュキュットウルトラクリーンorクリスタクリアジェル)を使用の上低温ソフトモードでテストしてみるのがいいかと思います!温度と洗剤が食器にとってダメージになっている様なので😎
@@tajimafumihiko お返事ありがとうございます!やってみてだめなら買い換えるスタイルでいこうと思います!
食洗機対応ではないフライパンなどは乾燥機能だけも使ってはだめなんですかね??
食洗機使用でのダメージは・強い洗剤・高温の洗浄・急な乾燥によるものなので乾燥だけだったとしてもリスクはゼロではないですよね🤔食洗機対応でない場合はやっぱり試してみるしかないんですよね、お力になれずすみません💦
LAWSONのコンビニコーヒー対応のサイズ教えて欲しいです。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます、ホットコーヒーならLまで大丈夫です。メガは入りません。
つい最近食洗機を買った(サンコーのラクアmini+)なんですが、あまり意識せずに使ってました。ここまでだめなものが多いと逆に何がOKなんだ?とは思ってしまいました。実際買うときに食器に食洗機OKなんて書いてあるものはそもそも高価のものなんで、そういうものは普段使いしないし手洗いするもんだと思ってました。結局は普段使いするような、まあ傷ついたり劣化するよねというものしか使わないということかなと。ちなみに、食器が傷む原因はなんとなくですけど、乾燥時にあるのかな?とも思ったのですが、いかがなものでしょう。私は乾燥は最初だけやってみたのですが、電気代馬鹿にならない気がしたので「つけ置き→スピード洗浄→乾燥前に途中で止めて自然乾燥」しています。
劣化前提でという考え方、私もそれが一番合理的かなと思います😎食器劣化の原因としては、乾燥とアルカリ性の洗浄剤が主だと考えております!
アルミが変色するのかぁ。。。食洗機用洗剤には漂白剤成分でも入ってるのかな?手で洗わない分そういう強い洗剤を使えるし、低い洗浄力でもカバー出来ますしね
ありがとうございます!アルミの変色に関しては、よければこちらをご覧ください!↓ruclips.net/video/nuN88Zlzsus/видео.html漂白成分と言われる塩素や過炭酸ナトリウムが入っていなくても変色してしまうみたいですね🤔やっぱり食洗機用洗剤は強力ですね😎
パナのNP-TR5を未だに現役で使っています。漆器は入れないようにしています。食器と共に調理後のフライパンや鍋も面倒なんで入れています。ジップロックコンテナを活用するので軽くて中で踊ってる音がするので何か対策ができないか,抑えの重し網とかあったらなぁと思っています。ノンフライヤー器具も持っていますが,食品受け網,プラと鉄製の油が落ちる受け容器も入るサイズの食洗器なので突っ込んで,「80℃すすぎモード」使うと油汚れ落ちが気持ちいのでガンガン使っています。参考まで。
ジップロックコンテナは中であばれちゃうからおさえが必須ですよね🤔
そうなんだ〜チャンネル名変わってから初めての動画やった〜よく知ってますねー
いつもありがとうございます!食洗機大好きですし、一応下調べしてますので笑
@@tajimafumihiko いつも楽しみしてまーーす
我が家はクリスタルガラスも平気で入れてますが割れたことはないですね。給湯接続なので急激な温度変化が発生しないからでしょうか。もちろんアルカリ洗剤使用なのでガラス中の鉛が腐食してどんどん白っぽくなってきておりますw漆器は箸以外は案外丈夫です。(箸はいつのまにかプラスチック製にw)銀食器も特に問題ないですね。アルミ製の雪平鍋は灰色に変色してますが、気にしない事にしてますw
結局使っちゃいますよね笑
わかりやすかったですー!ありがとうございました♡だいたい入れてみましたー。笑でもね、タンブラーってかなり罠だと思うんですよーー食洗機パナソニックですけど、めちゃめちゃタンブラー入れる所ありますよね。。とパナソニック様には言わずにたじまさんに言ってみました。笑
いつもありがとうございます!ちょっとそれについてもサーモスタンブラーのレビュー時に取り上げますがあの白いタンブラーホルダー、あれもサーモスとパナソニックの協業開発です!!!パナソニック側はあのホルダーとストリーム除菌洗浄をサーモス側は食洗機対応タンブラーをそれぞれ商品にしたわけです!!!
えー!(°_°)さすが食洗機のたじまさんです!
恐れ入ります!そればっか調べてるので笑
もはやたじまさんに問い合わせればいいってことですね!笑
答えられる範囲で頑張っちゃいます笑
取っ手の取れない普通のフライパンからティファールの食洗機対応のエクセレンスシリーズに買い換えて、取っ手が取れる調理の利便性と食洗機で洗える利便性でとてもハッピーです٩( 'ω' )و もちろん洗剤はクリスタジェル!汚れ落ちも気にならない食洗機にも優しい選択肢です(`・ㅅ・´)
実はaouさんにコメントいただいてからティファールに食洗機対応フライパンがあるって知りました!!ありがとうございました😭ティファール、素晴らしいですね😎
これからも視聴者配信者として食洗機ライフの情報共有していきたいですねー!
ぜひよろしくお願いします!🥺
ダメになったら買い替えるでガンガン使うのが基本でいいと思う。それだけ食器洗いの時間が自由になるメリットはでかい
その通り!!!
包丁は可ですか?
可な包丁も不可な包丁もあります🌝
ステンレスの水筒などはどうですか?
素晴らしい質問ありがとうございます!メインの材質にステンレスが使われていたとしても、ゴムパッキンやプラスチック部品が変質して脆くなったり変形してしまったり、塗装やコーティング剤が剥がれたりしてしまうので食洗機OKの表記が無い限りは絶対に食洗機に入れない方が良いです💦
大声で言えないものすごく邪道で自己責任ですが4年越しレンジフードの油べったべたなメッシュ部分を年末大掃除の際に食洗機で洗いました(ノ∀`)あれは手洗いだとスポンジいくつダメにしてもベッタベタがとれなくてそれだけで大掃除するのがいやになっちゃってたんですがさすが高温洗浄と80℃すすぎですね、きれいになりました。来年からはちゃんと手で洗う・・・かもしれません(小声
絶対にメーカーは推奨しないやり方でしょうけど、自己責任でやってうまくいってるのであればそれはもう大成功ですね!笑
最近のレンジフードは食洗機で洗える事を売りにしてるものもありますよ。クリナップだったかリクシルだったか覚えないんですけど、パナソニックの深型食洗機に入れて「スイッチ押すだけで簡単にお手入れできます」って言われて、へぇーと思いましたので。
ブンブンチョッパーは動力の蓋が壊れる。紐が引っ張れない
そうなんですか?
ま、普通に全部食洗機で洗うけどね
ですよね笑
Panasonic様ぜひタイガー🐯ともステンレスボトルの共同開発お願いしたいですw買い替えていた食器類が対応していて良かったです🤣非対応だったら洗う食器なかったw
タイガーも象印も、気になってる商品結構あったんですけどね〜😭食洗機対応商品、もっと増えてほしいですね😎
食洗機で洗えないもの多いなぁ...食洗機買おうかと思ったけど、うーん...
しかし便利ですよ🌝
食洗機で洗えないものがこんなにあるとは・・・。使えない・・・が結論かなー
それでもなお食洗機を使う人は沢山いるわけです😎
普及率はせいぜい3割ですよ
もう何も考えたくないのならステンレス製の物で良い気がする。
ありだと思います☺️
む〜…食洗機やめよかな…
こんな動画見たらそういう考えが浮かぶのも仕方ないですよね笑ですが、食洗機は便利ですよ!!
全然洗えないから自分で洗うか
あかん!私のせいで食洗機普及率が下がる!!!
IHジャーのおひつを入れたらテフロンが禿げた
なるほど💦おひつもテフロン加工されてるんですね
木製の橋なんてしょちゅう食洗器で洗ってるけどいままで特に問題が出た事はなかったけどな?
コメントありがとうございます!木製でも食洗機対応の物があるのと、食洗機対応を謳ってなくても案外耐えてくれるものもあるんですよね🤔
@@tajimafumihiko 基本ボロボロになっちゃう
なんか食洗機って面倒臭いなw
捉えようによってはそうかもです笑
チャンネル名ww
引き続きこのトピックを極めていただきたいです!顧客の声を反映した良い製品の開発につながると良いですね😇
いつもありがとうございます、覚悟決めました。もう突き詰めていきます😎あんまり再生されないけど、たまに食洗機以外の動画も出します笑
あれもダメそれもダメ、皆が言う通り、使う意味ない
んな事はない😂
買えない理由を必死に考えた感じが出てるな。金がないのか、置くスペースがないのか。
@@ryamazaki0402たかが食洗機如きで「買えない」煽りは情けないw外車買うのと違うんだぞ…。詳しくは平均年収から検索w
@@tajimafumihikoネットでは我が強い系に変わるのか?折角コメントしてくれてる訳だから一つの意見として、「そう思う気持ちも分かります」とでも返してやるのが大人の対応だろ。
☺️👍
タジマさんのチャンネルは動画の中で気になることにリンクを貼ってくれているのが親切ですね。
親切だなんて!ありがとうございます☺️
ちょうど水筒欲しかったので、共同開発品のこと知れて良かったです〜
レビュー動画楽しみにしてます!
いつもありがとうございます!
紹介できてよかったです(OωO)
パナソニック公式の動画で綾瀬はるかさんが持ってたから気になって調べたんです♪
レビュー、少々お待ちくださいね〜😎
考察といか感想というか提案というか意見というか、、笑
ここ好きです。もちろん毎度ありがとうございます!
ものすごく見てくださってますね笑
いつもありがとうございます!
説明書きにだめ、と書いてあるのは念の為でしょ?と思って、信じずにやっちゃう派なので、なんでダメなのか、理由を説明してくれてありがたかったです!!
お役に立ててよかったです☺️
お気をつけください♪
食洗機買う直前に見て良かった!多分自分に食洗機は合ってない…
食器洗いながらこういう動画見る方が多分好き
なんでやねん!笑
再確認と復習ができました
ありがとうございます
こちらこそご覧いただきありがとうございました😎
使っちゃいけないものって、プラスチックの類だろう、と思ってたら、意外とたくさんあって、とても参考になりました。
そうなんですよね〜🤔
参考にしていただけて嬉しいです☺️
私も最近念願の食洗機をポチりました!サイズ的にフライパンだけは新しく食洗機対応のものを買いましたが、他はダメになったらダメで良いかなと。サビや変形はともかくガラスが割れるのだけは怖いですが、数百円のものなら大丈夫ですよね…?普段も5.60度のお湯で洗ってるし大丈夫と思いたい
自己責任でお願いします!
包丁などの刃物もよくないと聞いた気がするのですが、いかがのものでしょう?
切れ味が悪くなったりしませんか?
@@choicmusica ステンレスの包丁ですので、特に問題なく使えております!
タジマさんを見習っておんなじ食洗器をかってしまいました!もうすぐ来るので、楽しみです!!
おおーーー!!楽しみですね☺️
タジマさん詳しく有難うございました♥️
こちらこそご覧いただきありがとうございます!
水筒が非対応が多いとは知りませんでした‼️普通に放り込んでました(笑)
共同開発の水筒、めちゃめちゃオシャレ&高級感があって良いですね~‼️次回買うときは候補に入りそうです。レビュー楽しみにしてます😊✨
いつもありがとうございます!!
そうなんです、食洗機対応モデルはほとんどないんです(@_@)
高級感ありますよね!そしてかっこよくて渋くて気に入ってます!
レビュー動画もアップしたらよろしくお願いします!
(本当はいろんなメーカーから食洗機対応モデルが販売されるのが一番嬉しいんですけどね)
食洗機の購入をTZ300とTCR4で
検討中です。
そして、本日偶然にもハンズで
食洗機対応の水筒も見つけました。
水筒の使い道も含め、
こちらの動画のおかげで
かなり参考になりました😄
ありがとうございます!
お役に立ててとっても嬉しいです!😁
食洗機対応のこの水筒、あんまり店頭で見ないんですがハンズには売ってるんですね💡
我が家はキッチンが狭いのと2人家族なのでTCR4を購入しました。その日の献立によってはフライパンやボール等入らない時もあり、あともう少しおおきければなぁ…なんて思うこと度々。
思うほど入らないのでスペースが許せば正直大きい方が絶対良かったと思います。
手洗いより断然綺麗になるしお料理も楽しくなりますよ‼︎
勉強になります。
箸やスプーン、フォークとか、口に運ぶものって、木製や金属類が多く、ダメなものが多そうですね。
ありがとうございます!
そうなんですよね~
食洗機対応の食器類、しっかり揃えていきたいですね!
Klean kanteenやhydro flask、Stanleyなど米メーカーの保温水筒はものぐさ国民性のおかげかdishwasher safe多いイメージです
ちょっと重いのが多いけど
なるほど!!!日本もそうなってほしい😭
th4購入したらサーモスの水筒プレゼントキャンペーンしてたのでさっそく応募して手に入れたいと思います👍
これからの季節必需品ですし🙂
こっちにもコメントありがとうございます!!
あれ?あのキャンペーンまだやってましたっけ?笑
サーモスの水筒、毎日使ってるんですが塗装も全く剥げないし最高ですよ〜!
@@tajimafumihiko 2021年6月2日〜8月1日購入分でキャンペーン中でした〜🙂
食洗機ビギナーでとても為になりますのでチャンネル登録させていただきます🌸
更新楽しみにしております〜!頑張ってください☺️
あ、また今やってるんですね💡
ありがとうございます!
いい情報出せるように頑張るので宜しくお願いいたします!!!!
電子レンジがOKだから大丈夫なのかと思っていたらダメなんですよね。必ず食洗機対応を選ばないとダメですね♪
そうなんですよね~😭
電子レンジOKでも食洗機はNGなもの結構多いんですよね💦
気を付けねばです(@_@)
出稼ぎ男一人暮らしで食洗機購入しましたが、この動画で食器の勉強出来て助かりました。
毎日水筒を使うのですが、サーモスの水筒買っちゃいました。
こらからも動画を楽しみにしています。
凄く嬉しいコメントありがとうございます❗️
このコメントでまた頑張れそうです😢
フライパンとか普通に食洗機で洗ってたわ
ハンバーグとか焼いたギットギトのフライパンがピカピカになるのが快感だったけど
まぁそうなりますよね笑
タジマさんこんにちは。
スーパーで買う肉や魚の入ったトレーは洗えますか?タジマさんのお宅ではどうされていますか?
こんばんは!
トレーは洗えないことはないでしょうけど、軽すぎて食洗機の中で暴れてしまうかなと思いますね🤔
キュキュットの泡スプレーを噴霧してささっと流すのが一番かなと思います💡
ティファールって洗って良かったんだ…フライパンが一番洗うのめんどくさいから知れてよかった
お役に立てて良かったです☆彡
洗う茶碗が1日、3つくらいなのですが食洗機を買った方がよいでしょうか?
1、2分もかからずに食器洗いは終わります。
だったとしてもおススメです😎
ほえ~知らんかった… 食洗器 一人暮らしだけど購入予定です
コメントありがとうございます!
食洗機デビューしたら何買ったか教えてくださいね😎
@@tajimafumihiko 買いましたよ~今届きました
サンコーのラクアです!
おーーーーーー!!!おめでとうございます!!!!!🎉
ラクア、ホントに大人気機種ですよね!
手給水も分岐水栓からの給水もできるし💡
実は明日アップする動画でちょっとだけラクアの事喋ってます笑
@@tajimafumihiko ありがとです~
排水はちょっと真紅にとどかないのでバケツですね…
水筒は洗うのめんどいから本当に食洗機に入れたい。食洗機によってもお湯の温度が違ったりするから、温度低めの機器だったら大丈夫なんじゃないかなぁ。60度位の^ ^
温度もそうかもですけど、アルカリ性の洗剤が塗装を剝いじゃうんですよね💦
サーモスの食洗機対応の水筒ならOKです😎
タジマさんの動画たくさん見て食洗機買いました!
質問なんですが、乾燥機能使わなければハゲそうなもの以外ほぼ使えますか?
おおーーーー!購入おめでとうございます🎉
私も嬉しいです!ありがとうございます!!
ご質問の件ですが、塗装が無くてもアルミ製品やクリスタルガラスは腐食しちゃいますので気を付けてください💦
それ以外でしたら、私の場合はそんなに神経質にならずに「洗ってみてダメだったら反省する」という感じですかね🤔
(もちろんココでOKですとは言えませんが💦)
不安でしたら中性の食洗機洗剤(キュキュットウルトラクリーンorクリスタクリアジェル)を使用の上
低温ソフトモードでテストしてみるのがいいかと思います!
温度と洗剤が食器にとってダメージになっている様なので😎
@@tajimafumihiko
お返事ありがとうございます!
やってみてだめなら買い換えるスタイルでいこうと思います!
食洗機対応ではないフライパンなどは乾燥機能だけも使ってはだめなんですかね??
食洗機使用でのダメージは
・強い洗剤
・高温の洗浄
・急な乾燥
によるものなので乾燥だけだったとしてもリスクはゼロではないですよね🤔
食洗機対応でない場合はやっぱり試してみるしかないんですよね、
お力になれずすみません💦
LAWSONのコンビニコーヒー対応のサイズ教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます、ホットコーヒーならLまで大丈夫です。メガは入りません。
つい最近食洗機を買った(サンコーのラクアmini+)なんですが、あまり意識せずに使ってました。ここまでだめなものが多いと逆に何がOKなんだ?とは思ってしまいました。
実際買うときに食器に食洗機OKなんて書いてあるものはそもそも高価のものなんで、そういうものは普段使いしないし手洗いするもんだと思ってました。
結局は普段使いするような、まあ傷ついたり劣化するよねというものしか使わないということかなと。
ちなみに、食器が傷む原因はなんとなくですけど、乾燥時にあるのかな?とも思ったのですが、いかがなものでしょう。
私は乾燥は最初だけやってみたのですが、電気代馬鹿にならない気がしたので「つけ置き→スピード洗浄→乾燥前に途中で止めて自然乾燥」しています。
劣化前提でという考え方、私もそれが一番合理的かなと思います😎
食器劣化の原因としては、乾燥とアルカリ性の洗浄剤が主だと考えております!
アルミが変色するのかぁ。。。
食洗機用洗剤には漂白剤成分でも入ってるのかな?
手で洗わない分そういう強い洗剤を使えるし、低い洗浄力でもカバー出来ますしね
ありがとうございます!
アルミの変色に関しては、よければこちらをご覧ください!
↓
ruclips.net/video/nuN88Zlzsus/видео.html
漂白成分と言われる塩素や過炭酸ナトリウムが入っていなくても
変色してしまうみたいですね🤔
やっぱり食洗機用洗剤は強力ですね😎
パナのNP-TR5を未だに現役で使っています。漆器は入れないようにしています。
食器と共に調理後のフライパンや鍋も面倒なんで入れています。ジップロックコンテナを活用するので軽くて中で踊ってる音がするので何か対策ができないか,抑えの重し網とかあったらなぁと思っています。
ノンフライヤー器具も持っていますが,食品受け網,プラと鉄製の油が落ちる受け容器も入るサイズの食洗器なので突っ込んで,「80℃すすぎモード」使うと油汚れ落ちが気持ちいのでガンガン使っています。
参考まで。
ジップロックコンテナは中であばれちゃうからおさえが必須ですよね🤔
そうなんだ〜
チャンネル名変わってから初めての動画やった〜
よく知ってますねー
いつもありがとうございます!
食洗機大好きですし、一応下調べしてますので笑
@@tajimafumihiko いつも楽しみしてまーーす
我が家はクリスタルガラスも平気で入れてますが割れたことはないですね。給湯接続なので急激な温度変化が発生しないからでしょうか。
もちろんアルカリ洗剤使用なのでガラス中の鉛が腐食してどんどん白っぽくなってきておりますw
漆器は箸以外は案外丈夫です。(箸はいつのまにかプラスチック製にw)銀食器も特に問題ないですね。アルミ製の雪平鍋は灰色に変色してますが、気にしない事にしてますw
結局使っちゃいますよね笑
わかりやすかったですー!ありがとうございました♡
だいたい入れてみましたー。笑
でもね、タンブラーってかなり罠だと思うんですよーー
食洗機パナソニックですけど、めちゃめちゃタンブラー入れる所ありますよね。。
とパナソニック様には言わずにたじまさんに言ってみました。笑
いつもありがとうございます!
ちょっとそれについてもサーモスタンブラーのレビュー時に取り上げますがあの白いタンブラーホルダー、あれもサーモスとパナソニックの協業開発です!!!
パナソニック側はあのホルダーとストリーム除菌洗浄を
サーモス側は食洗機対応タンブラーを
それぞれ商品にしたわけです!!!
えー!(°_°)
さすが食洗機のたじまさんです!
恐れ入ります!
そればっか調べてるので笑
もはやたじまさんに問い合わせればいいってことですね!笑
答えられる範囲で頑張っちゃいます笑
取っ手の取れない普通のフライパンからティファールの食洗機対応のエクセレンスシリーズに買い換えて、取っ手が取れる調理の利便性と食洗機で洗える利便性でとてもハッピーです٩( 'ω' )و
もちろん洗剤はクリスタジェル!汚れ落ちも気にならない食洗機にも優しい選択肢です(`・ㅅ・´)
実はaouさんにコメントいただいてからティファールに食洗機対応フライパンがあるって知りました!!
ありがとうございました😭
ティファール、素晴らしいですね😎
これからも視聴者配信者として食洗機ライフの情報共有していきたいですねー!
ぜひよろしくお願いします!🥺
ダメになったら買い替えるでガンガン使うのが基本でいいと思う。それだけ食器洗いの時間が自由になるメリットはでかい
その通り!!!
包丁は可ですか?
可な包丁も不可な包丁もあります🌝
ステンレスの水筒などはどうですか?
素晴らしい質問ありがとうございます!
メインの材質にステンレスが使われていたとしても、ゴムパッキンやプラスチック部品が変質して脆くなったり変形してしまったり、塗装やコーティング剤が剥がれたりしてしまうので食洗機OKの表記が無い限りは絶対に食洗機に入れない方が良いです💦
大声で言えないものすごく邪道で自己責任ですが
4年越しレンジフードの油べったべたなメッシュ部分を
年末大掃除の際に食洗機で洗いました(ノ∀`)
あれは手洗いだとスポンジいくつダメにしてもベッタベタがとれなくて
それだけで大掃除するのがいやになっちゃってたんですが
さすが高温洗浄と80℃すすぎですね、きれいになりました。
来年からはちゃんと手で洗う・・・かもしれません(小声
絶対にメーカーは推奨しないやり方でしょうけど、自己責任でやってうまくいってるのであればそれはもう大成功ですね!笑
最近のレンジフードは食洗機で洗える事を売りにしてるものもありますよ。
クリナップだったかリクシルだったか覚えないんですけど、パナソニックの深型食洗機に入れて「スイッチ押すだけで簡単にお手入れできます」って言われて、へぇーと思いましたので。
ブンブンチョッパーは動力の蓋が壊れる。
紐が引っ張れない
そうなんですか?
ま、普通に全部食洗機で洗うけどね
ですよね笑
Panasonic様ぜひタイガー🐯ともステンレスボトルの共同開発お願いしたいですw
買い替えていた食器類が対応していて良かったです🤣非対応だったら洗う食器なかったw
タイガーも象印も、気になってる商品結構あったんですけどね〜😭
食洗機対応商品、もっと増えてほしいですね😎
食洗機で洗えないもの多いなぁ...
食洗機買おうかと思ったけど、うーん...
しかし便利ですよ🌝
食洗機で洗えないものがこんなにあるとは・・・。使えない・・・が結論かなー
それでもなお食洗機を使う人は沢山いるわけです😎
普及率はせいぜい3割ですよ
もう何も考えたくないのならステンレス製の物で良い気がする。
ありだと思います☺️
む〜…食洗機やめよかな…
こんな動画見たらそういう考えが浮かぶのも仕方ないですよね笑
ですが、食洗機は便利ですよ!!
全然洗えないから自分で洗うか
あかん!私のせいで食洗機普及率が下がる!!!
IHジャーのおひつを入れたらテフロンが禿げた
なるほど💦おひつもテフロン加工されてるんですね
木製の橋なんてしょちゅう食洗器で洗ってるけどいままで特に問題が出た事はなかったけどな?
コメントありがとうございます!
木製でも食洗機対応の物があるのと、食洗機対応を謳ってなくても案外耐えてくれるものもあるんですよね🤔
@@tajimafumihiko 基本ボロボロになっちゃう
なんか食洗機って面倒臭いなw
捉えようによってはそうかもです笑
チャンネル名ww
引き続きこのトピックを極めていただきたいです!
顧客の声を反映した良い製品の開発につながると良いですね😇
いつもありがとうございます、覚悟決めました。もう突き詰めていきます😎
あんまり再生されないけど、たまに食洗機以外の動画も出します笑
あれもダメそれもダメ、皆が言う通り、使う意味ない
んな事はない😂
買えない理由を必死に考えた感じが出てるな。
金がないのか、置くスペースがないのか。
@@ryamazaki0402
たかが食洗機如きで「買えない」煽りは情けないw
外車買うのと違うんだぞ…。詳しくは平均年収から検索w
@@tajimafumihiko
ネットでは我が強い系に変わるのか?折角コメントしてくれてる訳だから一つの意見として、「そう思う気持ちも分かります」とでも返してやるのが大人の対応だろ。
☺️👍