【60歳ひとり暮らし】QOL向上につながる変動費節約方法/脳内がクリアになる趣味/菜花の白和えと切り干し大根の煮物

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • #60代 #シニアライフ #節約
    こんにちは
    ご訪問いただきありがとうございます
    今回は、普段心掛けている変動費の節約ついてご紹介させていただきました。
    私は30年ほど前に離婚し、2人の子供は大学を卒業して独立し、今はひとり暮らしをしています。
    60歳になり残りの人生をどう生き抜くか、年金、資金計画、健康、仕事、住まい、など、考えれば考えるほど不安なことばかり。
    そんな中でも、日々の小さな幸せを紡ぎながら毎日を生きています。
    動画をご視聴くださったみなさまが、少しでも、活力を得たり、参考にしていただけることがあればとても嬉しいです。

Комментарии • 75

  • @ピンクの豚-k3l
    @ピンクの豚-k3l Год назад +1

    こんにちは。
    刺し子とは、良いご趣味をお持ちですね。
    夢中になれるものがあること自体、幸せですね。
    私も見つけなきゃ、、あっありました!
    貴方様の動画を観ること。

    • @yamaziska
      @yamaziska  Год назад

      こんにちは。私の動画を踏み台にしてジャンプ!ステップアップしていただけたら私も嬉しいです。好きなこと見つかりますよきっと^^

  • @yayako406
    @yayako406 2 года назад +1

    いつもながらあなたの生活には共感し尊敬しています。私もそうなれたらと、いつも考えています。
    節約は私も大好きです。豆苗は買って来たら水をあげて3回くらいは使う。スーパーに行ったらカートは使わない。お風呂の残り湯も勿論使います。重い物がない場合は歩いてスーパーに行きウォーキングもして一石二鳥を狙います(笑)まだまだたくさんあります。節約って無駄がなくて効率が良くて気持ちがスッキリします!なのでこれからも節約していきたいです🎵
    動画楽しみに待ってます!

    • @yamaziska
      @yamaziska  2 года назад

      YAYAKOさん コメントありがとうございます。
      世の中で販売されている商品やサービスの多くが、人間の怠け心をターゲットにしているのだと思います。動くことでそういう余計なものにお金を払わなくて済むし、健康にもプラスになって、節約生活は生活が整って気持ち良く暮らせますね♪

  • @長谷部由美-s9n
    @長谷部由美-s9n 2 года назад +1

    こんにちは~~!
    yamaさん、考え方、仕草、お料理と、とても素敵で憧れてます😊
    お花もかわいーー!

    • @yamaziska
      @yamaziska  2 года назад

      長谷部由美さん こんにちは🤗
      嬉しいコメントをありがとうございます🙇‍♀️

  • @ゆう-x4r6b
    @ゆう-x4r6b 3 года назад

    うわ〜〜!めちゃくちゃ綺麗ですね!!

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад

      ありがとうございます🤗

  • @ひなばば-e9r
    @ひなばば-e9r 2 года назад +1

    凄いですね 節約方法 考え方が勉強になります😅 菜の花咲きましたね めっちゃ可愛いです😍癒やされますね 私は兄2人の3人兄弟ですが、お姉さんが欲しくてたまりませんでした。yamaさんみたいなお姉さんが欲しかったなー

    • @yamaziska
      @yamaziska  2 года назад +1

      ひなばばさん 私も姉妹の長女で育ちましたので、兄が欲しいなぁと思うことがよくありました😊ありがとうございます。

  • @産業道路-b6l
    @産業道路-b6l 3 года назад +4

    自分も節約派ですが改めて主さんの意識は参考になります。

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +2

      ありがとうございます。少しでもお役に立てたのならとても嬉しいです!

  • @もりか-n7t
    @もりか-n7t 3 года назад +2

    yamaさんこんにちは😃素敵なご趣味ですね❣️集中できることってなかなか無いですもの✨
    美味しそうな菜花の白和え😋
    季節の物を食べると体が喜びます🎵
    素敵な食卓ご馳走さま🤩

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +1

      今まで手芸はどれも続かなかったのですが、なぜか刺し子はいつまでも面白くて楽しめています😊
      いつもありがとうございます❣️

  • @タコ-d5q
    @タコ-d5q 3 года назад +1

    お金をかけなくても、手をかければ美味しいものが食べれて心が豊かになりますよね

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад

      そのとおりですね!ありがとうございます😊

  • @waterbirdsun
    @waterbirdsun 3 года назад +6

    こんにちは!
    素晴らしい内容で、とっても感動しました。💕
    し、か、も、一輪挿しの中で菜の花さんがシッカリお水を吸い上げてお花を咲かせ、本当に可憐で美しいです。🌾
    これからも動画を楽しみにしておりマス。✨

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +1

      こんにちは。ありがとうございます❣️
      菜の花、健気に花を咲かせてくれて小さな春を楽しみました🌼

  • @風来のシレン-l7n
    @風来のシレン-l7n 3 года назад +3

    菜の花を一輪挿しにするところが可愛いですね気持ちにも余裕を感じられます
    私は21歳でオーストラリアに来て誰も頼る人もいないのと物価が高いので節約が身に付きました

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад

      生活環境によっても節約意識が高まることありますね。満たされない部分があることはある意味幸せなのかもしれません^^

  • @杉原.ちくわ
    @杉原.ちくわ 3 года назад +2

    初めてコメントさせていただきます🍀
    私は67歳です。
    ずっと働いてきましたが
    厚生年金をかけた年数が少ない為 
    同じ金額の年金です。
    介護保険が引かれ8万です。
    ただ まだ週3日働いていて
    厚生年金をかけています。
    父の介護と自分の老後のた為に
    選択した働きかたです。
    おっしゃるように貯蓄をして
    おかないと1人になった時
    大変です。
    動画を見させて頂いて
    参考になりますし
    なにより 穏やかな気持ちになります🍀
    これからも しなやかに暮らしていきたいですね😊

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад

      私たちの年代で、年金だけで生活できる人がどれだけいるのかなぁと思います。私も体がいうことを聞くうちはどうにかして足りない分を補填しながら貯蓄しないといけません。不安を解消しようと焦って動いても良い結果にはならないと思うので、よく考えて行動したいです。
      コメントありがとうございます❣️

  • @raigo045
    @raigo045 3 года назад +1

    自炊、コンビニに行かない、水筒を持つは実践しています。
    冬はお湯さえあればお茶でもコーヒーでも作って飲めるから便利ですね。

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад

      そうなんですよね、水筒にお湯があると重宝します🙆‍♀️
      ありがとうございます😊

  • @noborukawanishi8471
    @noborukawanishi8471 3 года назад +5

    今は冬なので暖房の節約がメインです 暖房器具は炬燵のみ エアコンや石油ストーブは止めたまま 去年断熱リフォームしたので暖房なしで室温10℃くらい、それ以前は5℃まで下がっていたので断然過ごしやすくなりました(ダウンジャケット着用) もとより自家用車、スマホは手放しております

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +2

      確かに暖房費は軽視できないですね。私も先月の電気代請求を見て気を引き締めました^^;

  • @らくりく
    @らくりく 3 года назад +2

    こんにちは、変動費節約、有り難うございます。やっていることと取り入れることが沢山あって共感できました😊 私は 必要以上に買わないことにしています。夫と買い物に行くと、二つで この値段になるなら二つ買えばと言いますが もう二人だけの生活になって 消費期限を過ぎるのが関の山、、と 説得します😓 それから 今年から しよう思う事、早寝早起き✨です。光熱費の節約になるし 何より身体にいいですものね。白和えにお味噌入れるんですね、美味しそうです。

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад

      こんにちは。まとめ買い値引きの誘惑、わかります〜。よくみるとバラで買ってもそう値段に違いはないのに、まとめて買わないと損した気持ちになります😅
      早寝早起き、とてもいいですね!

  • @ケイコみぃみぃ-j5m
    @ケイコみぃみぃ-j5m 3 года назад +4

    とても丁寧に暮らされていますね✨お部屋の隅々までお掃除が行き届いているのが想像出来ます😊
    沢山の刺し子の作品たち!素晴らしい手仕事ですね👏👏👏高く売れそうですね❣️

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +1

      ありがとうございます。売れますかね💕minneとかに出品してみようかなぁ。いやいや、よく見ると雑なところが目について、とても人様にお金をいただけるような出来では😅がんばります。

  • @ぽぽママ-x7b
    @ぽぽママ-x7b 3 года назад

    いつもスローフードなお食事を投稿されていたので永谷園のお茶漬けを見て吹き出してしまいました😆笑笑

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +1

      えっ!永谷園だめですか(笑)お餅を焼いて即席お雑煮にすると美味しいですよ🙆‍♀️

    • @ぽぽママ-x7b
      @ぽぽママ-x7b 3 года назад

      @@yamaziska 私も永谷園等購入するので嬉しかったです❤️

  • @NK-ru1fo
    @NK-ru1fo 3 года назад +2


     yamaさん、おはよう御座います♪
     マイボトイルand弁当持参です。そして自炊派です。惣菜や弁当、飲料を買うお金がもったい無いと、つい思って仕舞います。健康の為にも家で作った物が良いですよね。それと、家計簿は割と細かくつけています。
     白和え、きちんと裏ごしをするんですね~。丁寧に作られて、しっとりとしててメチャ美味しそうです!私はすり鉢でゴシゴシするだけ(笑)
     全粒粉スパゲッティ、私も大好きです♪一般のスーパーには中々無いのですが、なんと、近所の業務スーパーに全粒粉ペンネやスパゲッティが売って居るので、良く買います♪

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +2

      おはようございます^^
      さすがNKさん!しっかり節約されていますね🙆‍♀️節約生活は健康的な生活にもつながりますよね。
      業務スーパーに全粒粉あるのですね!今度覗いて見ます🤗

  • @片岡妙子-t3f
    @片岡妙子-t3f 3 года назад +1

    私もあなたの生き方に共感しています。私はただガサツでアナログ人間なのでいつも悩みはつきません。向かない事をすると脳が爆発します😖好きな事はやはり手仕事 ものが増えるのが悩み、たまに売りに行くととても楽しいのです。ネットが苦手なので販売は自分では無理家族に頼るのはイヤですね。あなたはネットに強いからとても素晴らしい‼️尊敬します。

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад

      自分が手仕事で作ったものを誰かが購入して使ってくれる、とても嬉しいでしょうね🙆‍♀️私は手芸下手なので自分の楽しみ止まりです^^ 以前、神社の境内で、手作りフリーマーケットが開催されていて、フラッと立ち寄ったらとても楽しかったのを覚えています。その時、購入した陶器は今も大事に使っています😊
      いつもありがとうございます❣️

  • @0813miurat
    @0813miurat 3 года назад +2

    菜の花…綺麗に花を咲かせましたね、可愛らしい。
    私もお惣菜は買いません。コンビニもよほどの事がなければ行きませんしジャンクフードも好みません。安い物ではなく必要な物を買う、スーパーを散歩しない…とても共感を持ちます。
    (若い頃は随分と無駄遣いしたものですが💦)
    今日のお料理もどれも、とても美味しそうです。食器も含めて食を楽しんで大事にされている事が伝わってきます。
    ご馳走様でした(^^)

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +2

      菜の花、健気に花を咲かせてくれて春の良い香りがしました。ちょっと申し訳ないような気持ちにもなりました。
      SALEに惑わされず主体的に買い物することが、結果的に節約につながるように感じます。
      ありがとうございます😊

  • @kubokubo5963
    @kubokubo5963 3 года назад +2

    菜の花の白和、美味しそうでした。
    ほうれん草の白和しか作ったことがないので、是非試してみたいと思いました。
    yamaさんの生活動画は近い将来の私の理想です。
    いつも大変参考になります。
    私は店に行くとタイムセールの商品や半額商品などに心奪われて、使う予定のないものを買ってしまいます💧
    yamaさんのように必要なものだけ買えるようになりたいと思います。

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +1

      過分なお言葉ありがとうございます。そう言っていただけるととても励みになります。セール品の誘惑に勝つには強い意志が必要ですよね。でも本当にお買い得で価値ある物なら良い買い物ですよ〜🙆‍♀️ぼちぼちいきましょう!

  • @ロマンティカ東京
    @ロマンティカ東京 3 года назад +5

    こんばんは😊
    yamaさんの考え、耳が痛いところです😅
    分かってはいてもなかなかです😵
    最近やっていることは、なるべくコンビニに寄らない!ぐらいです😅

    • @RUNA-t5q
      @RUNA-t5q 3 года назад +1

      ほんとにそうですよね😂
      節約節約と考えすぎるのも疲れるので、しんどくならない程度の自分なりの節約をしてます😅

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +2

      最初からあれもこれもと制限すると続けるのがしんどくなってしまいますよね。まずは意識して考えることが大事だと思います🙆‍♀️

  • @ごん太-s1z
    @ごん太-s1z 3 года назад +3

    おはようございます、お料理いつも美味しそう😋私はお料理苦手で嫌いなんですが、今私はレンジとオーブントースターで料理してます、まさに昨日切り干し大根作りました、[グルラボ]と言う商品を買って色々作ってます、それから焼き餃子は、オーブントースターで焼いて食べてます。油も、水も最小限で、洗い物も楽です、良かったら、検索してみてくださいね🤗

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +1

      グルラボ、検索してみました。とても便利そうですね!楽天モバイルに乗り換えた時のポイントがあるので使ってみようかな。情報ありがとうございます🤗

  • @長谷部由美-s9n
    @長谷部由美-s9n 2 года назад +1

    あっ!私の節約は、野菜農家で働いて、お野菜もらいたいなぁーと企んでます😁
    三日後に面接です。初めての環境できるかな?

    • @yamaziska
      @yamaziska  2 года назад +1

      すごい行動力!私も見習いたいです。面接がうまくいきますように🙏

  • @mayumi3247
    @mayumi3247 3 года назад +4

    こんばんは⭐️
    私もこの歳になって yamaさんと同じく節約に心がけています☺️
    日本人は他国に比べて物を持ちすぎだとか…この歳になって解ることもありますよね👌
    でも私はたまに友人とランチしたりもします😉たまにはね〜✨

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад

      こんにちは😊
      続けるためには息抜きが大事ですよね〜🙆‍♀️
      節約生活楽しみましょう^^

  • @六三四の剣
    @六三四の剣 3 года назад +1

    節約…。というよりも無駄にしないとか…無駄を省くことを考えて生活しています。でも洗濯は風呂水の再利用を辞めました。夫婦二人ですので量も少ないこともありますが、今の洗濯機は少量の水で済むので…水道水でやってます。それと洗濯機とお風呂は月に一度、液体クリーナーでメンテナンス(笑)します。

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад

      確かに、節約には無駄にしないことを意識するのが効果的ですね。ありがとうございます^^

  • @中村富次男
    @中村富次男 3 года назад +7

    いつもながら健康的な食生活をおくっていらっしゃいますね。
    拝見する限りでは、なかなか病気になりようがないような気がします。 
    確かに、無病息災でいられれば、それだけ節約貯金生活がうまくいくのは、間違いないですもんね。
    私は、最近、先輩に影響を受けて、公的年金の情報収集を開始致しました。
    まだ受給するには、8年ほどございますが、繰上げ受給しようと考えています。
    なぜなら、本年の4月に法令の改正があるようで、在職老齢年金(老齢厚生年金)が減額される月収が、月収➕年金を足して、月28万円から47万円へ増額されるとの事。
    かなり稼いでも年金が減らされない事になりそうなので、チャンスかと。個人年金も55歳からスタートしますので、大変楽しみにしております。
    取らぬ狸の皮算用ですが、徐々にではありますが、老後の備えを万全にして参りたいと思います。
    先輩の前途が、洋々たるものでありますよう御祈り致します。
    動画楽しみにしております。

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +1

      情報収集含め、老後への備えは早いうちから行うのが賢明だと、少々出遅れた私は常に感じています。今の世の中変化が早いですし、常にアンテナを貼って、自分から情報を集めないと損をしてしまいますね。
      いつもありがとうございます。

  • @esuesu0101
    @esuesu0101 3 года назад +7

    本日もお疲れ様です。
    素晴らしい趣味ですね。私には真似は出来ませんが、感心してます!
    節約と質の向上、良い考えだと思いました。今、在る物を大事に使う事も大切だと感じました。
    私が、何故yamaさんの動画を継続して見ているのか?自問してみました。それはyamaさんの整とんされたシンプルで温かみのあるお部屋、質素で品のある服装、美味しそうなお料理等、魅力を感じたからだと思います!
    引き続き楽しい動画を宜しくお願い致します。本日もありがとうございました。

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +1

      こちらこそいつもありがとうございますm(_ _)m
      必要に迫られて節約していましたが、気がつくと、節約することによって生活の質が良くなっていました^^ 足りない物をお金をかけずに補う工夫が習慣付いたようです。

  • @葉-w8q
    @葉-w8q 2 года назад +1

    先日登録させていただきました。
    似たような世代です。
    全て観てはいないのですが、参考までにお仕事は何をされていらっしゃるのでしょうか。

    • @yamaziska
      @yamaziska  2 года назад +1

      keikoさん こんばんは🤗ご登録とコメント誠にありがとうございます🙇‍♀️
      私は57歳の時にいわゆるリストラで退職を余儀なくされ、その後少し体調を崩し療養しながら、アルバイトの面接を受けたり就活をしましたが良い結果が得られず、今年1月に個人事業主として開業しました。といっても、将来いただく年金が想像以上に少ないことがわかり、それを補える程度の収入があれば、という気持ちで取り組んでいます。なので楽しみながら頑張っているといったところです。

  • @僕とパトラッシュ
    @僕とパトラッシュ 2 года назад

    今年は相当 食料 光熱費が高騰しそうですが、素晴らしい!生活の達人というか 師匠と呼ばせて下さい。☺️
    浴槽遮熱シート(約¥600)と併用して、湯沸かし 太郎(約¥28,000)も いいかも、です😅

    • @yamaziska
      @yamaziska  2 года назад +1

      お褒めいただきおそれいります🙇‍♀️
      浴槽遮熱シートは良さそうですね!湯沸かし太郎という商品を初めて知りました。色々あるものですね〜。教えていただきありがとうございます🤗
      我が家も今年1月の電気料金は過去最高を記録しました(*_*)

  • @hideyo219
    @hideyo219 3 года назад +3

    yamaさん寒い日が続いて、オミクロンの奴が幅きかせていますがお元気の事と思います。✋
    現役の頃は少々お金はあっても時間がなくてとよく思ったものです。
    しかし現役引退後は十分に使える時間で料理に手がかけられるようになりました。
    節約料理は時間はかかりますが低予算で作り甲斐と食べ甲斐があります。😊
    動画を見た日は大概同じメニューです。(笑)
    私は切り干し大根の煮物に卵を入れて食べるのが大好きです。
    IDLが下がるお年頃です。QOL向上で豊に暮らしたいと思います。
    仕事順調ですか?応援しています。

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +1

      ありがとうございます😊おかげさまで毎日元気に過ごしています。はやくパンデミックが治まると良いですね。
      同じメニューを作ってくださっているとは、感激です❣️本当に感謝です。
      お仕事はまだまだ準備段階で、お仕事用の口座を開設したり、帳簿付けを勉強したりと、奔走しています😅根気よくがんばりますので今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️

  • @山ちゃん-r5z
    @山ちゃん-r5z 2 года назад

    はじめまして yamaさん
    私は山ちゃんです(笑)
    気になって、いくつか拝見させていただきました面白い動画てすね。
    私も60まであと数年のところです。
    老後のこと考えると本当に頭が痛いです。
    でも、これから先どうなるかもわからないし何とか
    もがきながらも生きていこうと思っています。
    yamaさんはこれからもお一人で生きていこうと思われますか?!
    それとも、いい出会いがあればとお考えですか?
    やっぱり歳をとっての一人暮らしって不安ありますよね。
    男性の場合は、料理や洗濯、掃除といったことを疎かに
    していたところが多かれ少なかれあるので
    その事に苦労させられます。
    あ~
    出るのはため息ばかりです。

    • @yamaziska
      @yamaziska  2 года назад

      はじめまして山ちゃん^^ご視聴とコメントもありがとうございます🙇‍♀️
      本当に先のことを考えると不安ばかりですが、良いことも悪いことも人生何があるかわからない、今を楽しみながら生きるのが良いのかなと最近思います😊
      今のところ、これから先ずっとひとりで生きていこうとも、パートナーが欲しいとも考えていません^^; でも、現実として今はひとりなので、ひとりで生きていくことを念頭にこれからのことを考えています🤗

  • @alchachakoharu
    @alchachakoharu 3 года назад +13

    はじめまして。
    とても丁寧に生活しておられますね。
    見習いたいと思います(´∀`)
    57歳の独身で母の面倒をみる為に一昨年実家に帰ってきました。
    現在、在職中で転職を希望して仕事探しをしています。
    歳が歳なので、希望を満たせる転職先が見つからず路頭に迷っておりましたが、yamaさんの動画を見つけ新たな生活スタイルも考え始めました。
    これからも参考にさせていただきます♪

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +2

      はじめまして^^コメントありがとうございます。
      何をするにしてもそれぞれ苦労はありますけれど、自分がこれなら苦労してもやってみたいと思えることをやりたいですね。
      新たな一歩、陰ながら応援させていただきます🙆‍♀️

  • @hideyo219
    @hideyo219 3 года назад +1

    バカがばれてしましました。(泣)
    IDLではなくADLの間違いです。

  • @牡蠣タコ
    @牡蠣タコ 3 года назад +6

    楽しみにしておりました🤗
    いつも清潔で明るい台所、ご自分へまごころ込めた美味しい食事と素敵な器💞
    なんだかとても素敵なオーラを感じます😌
    私もyamaさんのように、毎日を丁寧に過ごしたいと思います。

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад

      いつもありがとうございます😊

  • @orengepure5615
    @orengepure5615 3 года назад +4

    大変参考になりました😃
    ローリングストックは私もやっております
    節約の為というよりは災害備蓄という意味合いが大きいです😂
    数年前地震の後の長期の停電を経験しまして、それとこのコロナ禍いつ自分が
    感染して自宅療養になるか判りません すぐに使える保存のきく食料の必要性を
    痛感しており水も若干保存しております(ちょっと少ないのでもう少し増やしたいのですが
    保存場所がない)あと食材はほぼ残さず皮も軸も使いますぐらいでしょうか
    yamaさんよりはまだまだ甘いのでもう少し頑張りたいと思います💦

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад +2

      今の時代、いつ何が起きてもおかしくないですし備蓄は重要ですね。私も他にオートミールや、常温保存可能な植物性ミルク、水、豆の缶詰など、おそらく2ヶ月くらいは引きこもれる準備をしています😅
      食品ロスの削減も、環境に優しい節約ですね🙆‍♀️

  • @松澤毅-f3r
    @松澤毅-f3r 3 года назад

    美味そうでした(´¬`)

    • @yamaziska
      @yamaziska  3 года назад

      ありがとうございます^^/