【100均】まるで高圧洗浄機?人気の100均グッズでベランダやサッシを掃除してみました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 июн 2024
  • まるで高圧洗浄機?と人気の100均グッズは本当に掃除に使えるのか?威力はどのくらいなのか?網戸、サッシ、窓、ベランダの掃除をしながら検証してみました。
    私はキャンドゥで購入しました。ダイソーでも同じ商品がありますが、わが家の近隣のダイソーではどこも欠品中で入荷の目処も立っていないとのことでした(2020年11月4日現在)キャンドゥとダイソーはパッケージが違うけれど本体の見た目はそっくりなので同じ商品かな?と思います。
    0:00 オープニング
    0:24 100均 加圧式霧吹きの使い方
    1:30 100均 加圧式霧吹きのJANコード
    1:52 ベランダの掃き掃除 わが家のやり方
    2:45 網戸を掃除してみる
    3:43 サッシを掃除してみる
    5:03 窓を掃除してみる
    6:25 ベランダの床を掃除してみる
    7:39 植木に水やりをしてみる
    8:18 100均 加圧式霧吹きを使ってみた感想
    他の掃除動画も併せてどうぞー。
    ▶︎【100均】浴室の頑固な水垢が過去最高に落ちました!
    • 【100均】浴室の頑固な水垢が過去最高に落ち...
    ▶︎話題のバブルーンで9年間の汚れを一気に押し出す!
    • 話題のバブルーンで9年間の汚れを一気に押し出...
    ▶︎洗濯槽クリーナー・酸素系カビトルネードと塩素系メーカー純正を使ってみた結果
    • 【掃除】洗濯槽クリーナー・酸素系カビトルネー...
    ▶︎50代マンション暮らしの掃除vlog/猫との暮らし
    • [掃除ルーティン]50代マンション暮らしの掃...
    ▶︎【キッチン大掃除】1年の溜まった汚れをひたすら掃除/オキシクリーン失敗談
    • 【キッチン大掃除】1年の溜まった汚れをひたす...
    お気軽にコメントください。
    お気に召しましたらいいねやチャンネル登録して頂けると嬉しいです。
    ▶︎チャンネル登録はこちらから
    bit.ly/32ipnDA
    ------------------------------
    uchilog / ウチログ
    50代のフリーランス兼主婦。夫婦+猫1匹暮らし
    中古マンションをリノベーションして暮らしています。
    本業・グラフィックデザイナー。週5日は家で過ごす引きこもり。お家が大好き。
    リノベーションのこと、インテリアや雑貨のこと、整理収納のこと、家事のことを投稿していきます。
    ------------------------------
    ▶︎Blog
    kries.jp/uchiblog/
    ▶︎Instagram
    / uchi.log
    ------------------------------
    music/効果音
    DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
    OtoLogic:otologic.jp/
    #100均 #掃除グッズ #レビュー #大掃除 #uchilog

Комментарии • 212

  • @uchilog
    @uchilog  2 года назад +6

    0:00 オープニング
    0:24 100均 加圧式霧吹きの使い方
    1:30 100均 加圧式霧吹きのJANコード
    1:52 ベランダの掃き掃除 わが家のやり方
    2:45 網戸を掃除してみる
    3:43 サッシを掃除してみる
    5:03 窓を掃除してみる
    6:25 ベランダの床を掃除してみる
    7:39 植木に水やりをしてみる
    8:18 100均 加圧式霧吹きを使ってみた感想
    他の掃除動画も併せてどうぞー。
    ▶︎【100均】浴室の頑固な水垢が過去最高に落ちました!
    ruclips.net/video/bIn_Kqjr6w8/видео.html
    ▶︎話題のバブルーンで9年間の汚れを一気に押し出す!
    ruclips.net/video/emrxzGCE2-o/видео.html
    ▶︎洗濯槽クリーナー・酸素系カビトルネードと塩素系メーカー純正を使ってみた結果
    ruclips.net/video/GiZ7Lz6wj7g/видео.html
    ▶︎50代マンション暮らしの掃除vlog/猫との暮らし
    ruclips.net/video/n_S6kzt3LTc/видео.html
    ▶︎【キッチン大掃除】1年の溜まった汚れをひたすら掃除/オキシクリーン失敗談
    ruclips.net/video/wFrYZvRn-1c/видео.html

  • @user-hc4xo4gj7z
    @user-hc4xo4gj7z 3 года назад +26

    参考になりました✨
    にゃんこに癒されます💕

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +3

      ありがとうございます😊猫様も癒しになったみたいで嬉しいです💕

  • @makichan31
    @makichan31 2 года назад +1

    ありがとうございます😊
    ためになりました😊
    早速100均に見に行ってみようと思います✨✨✨
    動画でもすっきり感が伝わってきて、
    実際やってみるとと考えると、
    ワクワクしました😊
    猫ちゃんにも癒やされました✨✨✨

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      掃除は少しでも楽しい方が良いですよね。こちらこそありがとうございます😊
      少しでも参考になれば光栄です✨
      姫のことも褒めて貰えて嬉しいです😸

  • @user-jh9dm4ep6t
    @user-jh9dm4ep6t 3 года назад +1

    参考になりました、
    ありがとうございます。
    さっそく試してみますね🎵

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      そう言って頂けて嬉しいです☺️こちらこそありがとうございます!

  • @user-zb4cd3wl1w
    @user-zb4cd3wl1w 3 года назад +12

    今天気がいいのてアルミサッシ、ベランダ掃除に使いました。始めてでした。なかなかコツが難しいけど、参考になりました。今度は窓にチャレンジします。自粛中に覚えます。ありがとうございました。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +2

      お天気が良いと掃除やる気になりますよね☺️参考にして頂いて嬉しいです。こちらこそありがとうございます!

  • @shimensoka-pe5hv
    @shimensoka-pe5hv 2 года назад +2

    こんな便利グッズがあったとは!
    百均あなどれませんね🙀
    ベランダ掃除ってなかなかしないですよね〜😅
    水に興味津々の姫様が可愛くて癒やされました😻

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад +1

      ほんとですよね。これが100円だなんてコスパ良いなと思いました。植木の水やり用なんですが、ボタンを押すだけで連続霧吹きもできて便利なんですよー。
      私も掃除より姫に夢中でしたw😆

  • @FLAT1963
    @FLAT1963 3 года назад +1

    エアコン清掃に使うつもりで買おうと思ってました。別の動画でちょこっと見たことはありましたが、じっくり見られて良かったです。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      なるほど!エアコン掃除にも使えそうですね✨そう考えると近くに水洗がない場合の掃除に色々使えるんだなと思いました。
      ありがとうございます☺️少しでもお役に立てたなら光栄です✨

  • @sanbagogo1026
    @sanbagogo1026 3 года назад +2

    とても参考になりました。ありがとうございます。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      こちらこそ!嬉しいコメントありがとうございます☺️

  • @yori-u
    @yori-u 3 года назад +17

    大掃除にいい商品ですね!キャンドゥに走ります!

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +3

      はい!特にサッシには活躍してくれました😊お試し下さいー✨

  • @yajilobay
    @yajilobay 2 года назад +2

    ベランダ掃除、高圧洗浄機はもとより水撒きホースなしでも出来ちゃうのは発見でした。参考になりました。

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      ありがとうございます!高圧洗浄機やホースの方が効率は良いとは思いますが、収納やメンテナンスがラクなところが気に入ってます。なんと言っても110円ですしね😊

  • @f399b1539
    @f399b1539 3 года назад +14

    ダイソーの園芸売り場に1リットルのタンク付き300円がありました、3倍の価格だけあって楽で使いやすいです。車に使っています。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      タンク付きがあるんですね!それは知りませんでしたー。今度ダイソーに行った時チェックしてみます。教えてくれてありがとうございます😊

  • @user-vu9zh7zu8q
    @user-vu9zh7zu8q 2 года назад +2

    こんにちは❗サッシの細かな所や植え木のお水等に良いですね🎵最近の100円ショップは恐るべし‼️ですね🎵

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад +1

      こんにちは❣️ほんとに今どきの100均て何でもありますねー。私も行くたびに驚かされます☺️

  • @momocat1112
    @momocat1112 Год назад

    猫ちゃんがかわいすぎて見逃してしまったのでもう一度見ます。

    • @uchilog
      @uchilog  Год назад +1

      わはっ😆ありがとうございます💕

  • @user-qn4go2ll8y
    @user-qn4go2ll8y 3 года назад +11

    こんばんは。私はダイソーの商品を購入して使ってみました。高圧洗浄機の優位性をおっしゃる方も居られますが、実際にどれだけの頻度で使用するかを考慮すると、これで十分かと思います。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      こんばんは。コメントありがとうございます。
      確かにおっしゃる通り。それに100円というコスパの良さや収納しやすさなどを考えたら私も十分だなと思いました。

  • @walv7952
    @walv7952 3 года назад +2

    3:22 にゃんこかわいいです

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      ありがとうございます😽💕

  • @user-uo3hx8ow9u
    @user-uo3hx8ow9u Год назад +3

    3:32 ねこちゃんがキョロキョロするのが可愛いですね

    • @uchilog
      @uchilog  Год назад

      ありがとうございます😊興味津々でしたね!

  • @user-dm8qt9hc3u
    @user-dm8qt9hc3u 3 года назад +4

    あ~そんなものがあったんですね!確かに高価な高圧洗浄機だと楽ですけど(起動音などでマンションとかだとトラブル?になるおそれがありますから)
    ですが高圧洗浄機は電源とか必なので、手軽に他場所でも使用できそうで参考になりました。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      そうなんですよ〜私もコレを知った時は「そんなものがあるんだ!」と思いました😆
      高圧洗浄機に比べたら水圧もないし効率も悪いかも知れないけれど、なんせお値段が違い過ぎますからね…(汗)100円で、収納にも困らず、電源も要らず、手軽に使えるのは良かったです。
      参考になれば嬉しいです!

  • @krtop2004
    @krtop2004 3 года назад +9

    本領発揮は察しの溝と噴霧機能かなーと思います
    というかこの商品、噴霧機能があることを知らなかったので迷わず探しきます( ・ㅂ・)و ̑̑

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +2

      ですね✨サッシはブラシを使わず掃除ができて便利でした☺️
      噴霧機能は広い範囲に優しく広がる感じでなかなか良かったです。
      欠品が続いていたけど最近入荷し始めたとの情報もありました!ぜひ探してみてください〜。

  • @user-el8bk1ty9o
    @user-el8bk1ty9o 3 года назад

    子供の頃は 殺虫剤(アース)を
    こんな構造の噴霧器で散布してたのです
    加圧は出来ず 竹の水鉄砲に タンクを付けた感じ
    この商品 3~4年?使っています
    ハイポネックスを 1000倍に薄めて
    植物に 噴霧したり
    外階段の上 蜘蛛の巣🕸を除去とか
    便利だと思いますよ
    ローコストで❣️

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      そうなんですね☺️
      3〜4年も愛用されていましたか!草木に水をあげる時の噴霧はボタンを押し続けていれば良いのでラクだなーと思いました。ほんとにローコストで便利ですよね✨

  • @mututati
    @mututati 3 года назад +39

    せっかくベランダに水栓あるので、床やサッシや窓も含めてホースシャワーで水ぶっかけるのが一番楽に綺麗になると思います☺️

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +2

      確かにおっしゃる通りですねー。
      マンションなのでお隣さんや下の階に水が飛び散ってしまわないかと心配で…慎重にやれば問題ないかな…。検討してみます!

    • @bumps2009
      @bumps2009 3 года назад +5

      団地とか水栓ない所では便利ですね。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      ですね!ペットボトルで運んだ水をただ撒くよりは水圧がある分掃除もしやすかったです

    • @user-vb5lp8kc1w
      @user-vb5lp8kc1w Год назад +1

      この商品を試してどうかなって動画なのにシャワーをかければはなんかねぇ

    • @kukri_knife
      @kukri_knife Год назад

      私は有り難いですよこの動画。

  • @user-uw5kq8lp9o
    @user-uw5kq8lp9o 2 года назад

    買います!

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      ありがとうございます☺️お役に立ちます様に🙏

  • @roseheart-iz2vy
    @roseheart-iz2vy 2 года назад +3

    使えない加圧式と思っていたら
    こちらの動画のおかげでわかったのは、チューブが、同梱されていなかった不良品でした😰。
    ありがとうございます。
    こちらの動画に感謝😊。

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад +1

      なんとチューブが入ってなかったとは😅お役に立てた様で良かったです!こちらこそありがとうございます😊

    • @roseheart-iz2vy
      @roseheart-iz2vy 6 месяцев назад

      ​@@uchilogさん、本来入っている部品なのですが、万引きされたみたいです。
      残り物には福はありませんでした。 
      その当時は売り切れてる店舗ばかりでしたが、再度販売した時に交換してもらえました。

    • @uchilog
      @uchilog  6 месяцев назад

      なんと!部品だけ万引き!?そんなことあるんですねぇ…😅無事交換してもらえて良かったですね!
      ご報告ありがとうございます☺️

  • @piyokko-dayo
    @piyokko-dayo 3 года назад +6

    これ探してるけどどこにもない⤵︎もうホームセンターで買おうかと諦めてます;ゲットできたの羨ましいです☆

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      そうでしたか…それは残念…。キャンドゥにも無かったですか?
      メーカーの生産が滞ってるみたいで、ダイソーでは1ヶ月は入らないと言われました。でも逆に言えば数ヶ月経てば入荷するのかも?
      急ぎならAmazonやホームセンターが確実ですね…😭

    • @user-ts3jl5fw6n
      @user-ts3jl5fw6n 3 года назад

      メーカー在庫が復活したみたいで、近隣のダイソー全てに入荷していました。店員さんに取り寄せして貰えるんじゃないかな?

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      @@user-ts3jl5fw6n そうでしたか!それは良かった✨情報ありがとうございます!

  • @themanamamamama
    @themanamamamama 3 года назад +2

    網戸も窓も、普通の霧吹きで水かけてゴムベラしてます。早いし水もちょっとで済むし。
    サッシの溝には良さそうだなと思いました。うちのベランダに水栓が無いので、探してみようと思います。ありがとうございました。

    • @carrot9925
      @carrot9925 3 года назад

      こちらこそ見て頂いてありがとうございます!
      水栓のないお家にはとても便利ですよね✨よければお近くのお店で是非探してみてください!

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      コメントありがとうございます☺️私も今までサッシの隅はブラシで洗ってましたが、こちらの方がラクに掃除できた気がしています。少しでも参考になれば嬉しいです!

  • @user-zb4cd3wl1w
    @user-zb4cd3wl1w 3 года назад

    私も今日アルーミーサッシやりました、ベッドボトルがなく大変でした。気に入りました。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      ペットボトルを探すのが大変でしたか💦でも気に入ってくれた様で良かったです!

    • @user-zb4cd3wl1w
      @user-zb4cd3wl1w 3 года назад

      @@uchilogさん。ベッドボトル入れずらいんですか?

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      @@user-zb4cd3wl1w 口のサイズが合わないと入らないですが、大体使えますよ。
      強度で言うと炭酸飲料のペットボトルがオススメみたいです。

  • @kueda1238
    @kueda1238 Год назад +3

    サッシの洗浄は、四角いブロックを外せして排水路を確保してから、中央ではなく、端っこに向かって流した方が効率的です。

    • @uchilog
      @uchilog  Год назад +1

      なるほど。教えて頂きありがとうございます。

  • @user-pg1ln8iu2c
    @user-pg1ln8iu2c 3 года назад +1

    釣り人が(自分もです)魚の血抜きをするために改造して使ってる人が急上昇して品薄になってます笑

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +3

      えー。そうなんですね!
      それにしても掃除やら魚の血抜きやら…本来の使い方じゃないところで大人気ですね😅

    • @user-pg1ln8iu2c
      @user-pg1ln8iu2c 3 года назад +2

      @@uchilog そおですね(笑)みんな色々考えますね( ^ω^)

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +2

      @@user-pg1ln8iu2c ほんとですね!斬新な発想には感心しちゃいます☺️

  • @user-fz1pf3uh8f
    @user-fz1pf3uh8f 3 года назад +20

    こんにちは
    ペットボトルはコーラ等の炭酸用が
    いいですよ(^_^)v
    私も掃除せねば✨

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +5

      こんにちは。
      そうみたいですねー。実は私、炭酸が苦手で…仕方なくわが家で一番丈夫そうなコーヒーのペットボトルを使いました。
      今考えたらダンナに飲んでもらえば良かったです!アドバイスありがとうございます☺️

    • @user-gw5iz5cf7t
      @user-gw5iz5cf7t 3 года назад +4

      西友ならコーラ、ファンタの2Lが売られてます❗
      持ちやすいファンタがオススメ❗

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +4

      @@user-gw5iz5cf7t そうなんですね!教えてくれてありがとうございます☺️

  • @momo_rin4892
    @momo_rin4892 3 года назад +1

    この勢いなら網戸は普通のスプレーボトルが良いです!ペットボトルを硬質のボトルに変えると加圧が進んで勢いが増すので、サッシの下部掃除には良いかもです(^^♪

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +2

      そうなんですね。取り付けるペットボトルを硬質なスプレーボトルに変えるって言うことですかね?それで勢いが増すんですねー。教えて頂いてありがとうございます☺️

  • @user-tl2pi1jb9c
    @user-tl2pi1jb9c 3 года назад +3

    炭酸のペットボトルにするともっと圧力が増したりしませんか?

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      どうでしょうかねー?ペットボトルの強度が圧力に関係するかどうか?普段炭酸を飲まないので試せず…ごめんなさい!

    • @user-tl2pi1jb9c
      @user-tl2pi1jb9c 3 года назад

      @@uchilog 様
      試してみます。

  • @user-kn9rs2ct4l
    @user-kn9rs2ct4l 2 года назад

    私は、ベランダは掃除機で吸い取ります。
    外国式のやり方です。
    玄関のたたきも同様。

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      そうなんですね。私も玄関は掃除機で吸い取りますが、わが家のベランダは粉塵がすごいので掃除機が真っ黒になりそうです😅

  • @user-yudedako_p
    @user-yudedako_p 8 месяцев назад

    これ、加圧するのならペットボトルは、コーラやサイダー等の炭酸飲料の物の方が良いですね。
    あれらは、元々が内側からの圧力に耐えるように作られていますから。

    • @uchilog
      @uchilog  8 месяцев назад

      はい。そうみたいですね。何度か同じアドバイスを頂きました。教えて頂きありがとうございます!

  • @blue-meteor.layzner
    @blue-meteor.layzner 3 года назад

    隅の汚れ落としに良いですね。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      はい😊サッシの隅はブラシより早く掃除できるなと思いましたよ。
      コメントありがとうございます!

  • @grewup86able
    @grewup86able 3 года назад +2

    100円と安い出すがその威力を拝見するとせっかくベランダに水道あようなのでタカギの散水ホース使った方がベランダ清掃には適していると思います。我が家は散水ホース+ヘッドで清掃しています。もちろん費用は数千円必要になります。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +3

      確かにおっしゃる通りですね。
      ホースはもう何年も買おうかどうか迷っています。理由は金銭的なことよりも収納スペースの問題で…。
      外に出しておけばあっという間に汚れてしまいホースを洗う手間が増えること。室内にしまう場合はホースの中の水を完全に乾かしてから?と考えると面倒になってしまって…。
      100均のコレはその点でもコンパクトで収納しやすい点が魅力的でした。威力はホースに劣りますがね…😅

  • @user-ff9tf1te3v
    @user-ff9tf1te3v 3 года назад +1

    水使わずに加圧して空気噴射でPC掃除とかに使えそう

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      確かに✨今度やってみます☺️

  • @mizu-mama
    @mizu-mama 3 года назад +6

    雨の日にしたらどうでしょう?思ってるほどしたとかには飛ばないかもです!

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +3

      確かに雨の日なら下階の洗濯物を濡らす心配は無いですね!アドバイスありがとうございます😊

  • @longlonghimawari
    @longlonghimawari 3 года назад +2

    Twitterで「水が出なくて交換してもらって」って書いてたやつだよね?
    凄い、思ってたのと違う…本格的すぎる
    サッシの枠の掃除用途だけでもありがたいやつー(私あそこの掃除嫌い)
    観葉植物の水やりにも使えるのかぁ
    ただ品薄なのと、当たり外れがありそうなのだけ注意ですね!
    あとねぇ、ママ大好きなモデルさんがやっぱり映り込んで来るのが幸せすぎる
    一生懸命床見てるのは、水滴の影が床に落ちてるのかな
    可愛いねー!

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      そうそう、Twitterで呟いてたヤツです☺️
      使えなかった原因はアタシの使い方が間違えていたからでした!ごめん!なので商品の当たり外れは無いと思いますー。これだけ使えて100円はすごいよね。ダイソーで完売してるのも頷けます。ネットではダイソーが有名だからかだと思うけどウチの近くのキャンドゥにはまだまだありました✨
      水滴の影に反応してるの可愛いよねw😆不思議そうに眺めてる表情がたまりませんでした💕いつもありがとう!

  • @user-md2if1tv4h
    @user-md2if1tv4h 3 года назад +11

    2リットルのペットボトルでも南アルプスの天然水は口が大きいですよ。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      そうなんですね!教えてくれてありがとうございます❣️😆

    • @okim8807
      @okim8807 Год назад

      あ、既に指摘されてた。
      サントリーの天然水だけは口金が大きい。スポーツドリンクの粉とか重曹とかを入れやすいので、その用途で指名買いすることもあるぐらい。

  • @user-ti9iq5qd2e
    @user-ti9iq5qd2e 2 года назад

    おもちゃの水鉄砲🔫とかも使えそう。

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      そうかも知れないですね!でも最近の高性能水鉄砲は100円じゃ買えなさそうです💦

  • @conkayo53
    @conkayo53 2 года назад

    高圧洗浄機でいっきにやりたいのですが、うちもマンションなので自粛しています
    さすがに・・・ですよね

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      ですよね〜。私も高圧洗浄機で一気にやりたい!と思ってますが、同じくマンションなので…💦

  • @user-bq7qj4dq3g
    @user-bq7qj4dq3g Год назад

    僕も買ったよーネズミ色のキャップは何だろうね銀色しか使ってない

    • @uchilog
      @uchilog  Год назад

      ネズミ色のキャップは…私が買ったのには付いてないかも?2年以上経ってるから新しくなってるのかも知れないですね!

  • @tatchin2346
    @tatchin2346 Год назад

    炭酸飲料用のペットボトルならもっと高い圧力かけられそう

    • @uchilog
      @uchilog  Год назад

      アドバイスありがとうございます😊

  • @okim8807
    @okim8807 Год назад

    0:43
    これサントリーの天然水か。
    国産の水や清涼飲料水で口金が大きいのはサントリーの天然水だけ。他の全ての2リットルの水とかお茶とか1.5リットルのコーラとか、みんな口金が同じサイズで使いまわせる。
    よりによってピンポイントで・・・。

    • @uchilog
      @uchilog  Год назад

      なんと。そうなんですね!よりによって…ピンポイントでした😅
      教えて頂いてありがとうございます。

  • @bluetech2809
    @bluetech2809 4 месяца назад

    つまり、「やっぱりホース」ですねw

    • @uchilog
      @uchilog  4 месяца назад

      水圧はホースと大差ない気はしますね。
      ただ、水栓がない場所でも使えることと、ホースより収納がラクなのが良いです。洗濯機の中の掃除とかにも便利でした。

  • @k-carspecial
    @k-carspecial 2 года назад

    どのコーナーで売ってますか? 掃除グッズコーナーとか?

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      基本的には水やりグッズなので園芸コーナーにありました。置いてある場所は店舗によって異なると思うので店員さんにお尋ねくださいー。

  • @k-carspecial
    @k-carspecial 2 года назад +2

    よくよく視てると、水道直でホースでやっちゃった方が早くないですか?

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад +1

      ホースの管理が面倒でなければそうかも知れないですね。私的にはホースより収納場所に困らないし、メンテナンスも簡単なところメリットだと思ってます。

  • @user-ik5rs4te6c
    @user-ik5rs4te6c 2 года назад +1

    何じゃこりゃ、水鉄砲並みですね笑

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      最近の水鉄砲より安いです 笑

  • @usp3321
    @usp3321 3 года назад +2

    田舎のダイソーには売ってると思いますか?

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      どうでしょうね?地域と言うより店舗の規模による様な気がします。東京でも小さな店舗では扱って無いかも知れませんしね。
      詳しくは直接店舗へお問い合わせ下さいー。

    • @red2529
      @red2529 3 года назад +1

      私は田舎のダイソーで見つけました。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      @@red2529 そうでしたか!ご報告ありがとうございます☺️

  • @user-de2hc7sz5w
    @user-de2hc7sz5w 6 месяцев назад

    網戸、窓は、内側からは、何もしなかったんですか?

    • @uchilog
      @uchilog  6 месяцев назад

      これは加圧式霧吹きのレビュー動画なので、使っているところしか動画にはしていませんが、もちろん内側も掃除しましたよ。

  • @user-do2er7yy8p
    @user-do2er7yy8p 2 года назад +2

    ン~…ベランダに水栓があるようなのでホースつないで洗った方が良くないですか?

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад +1

      ホースは保管場所やメンテナンスが面倒なんですよね…。

  • @universal_0794
    @universal_0794 3 года назад

    掃除も🏠全体の掃除苦痛
    ですね😓ダイソー品切れ
    多過ぎ!ベランダの掃除に
    一役ですね♥
    可愛い😺ちゃんですね♥

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      ほんと、掃除はやる気が出ないと苦痛の何ものでもないですね!
      確かに人気商品はしょっちゅう品切れてますよね💦それだけ売れてるってことなんでしょう。
      猫を可愛いって言って貰えて嬉しいです☺️ありがとうございます!

  • @user-fx6zl5fr9x
    @user-fx6zl5fr9x 3 года назад +7

    ホース使うか、洗面器に水入れて、サバーっとかけた方がはやい…

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      確かにそうかも知れないですね。けどホースよりコンパクトに収納できる点は良かったです。今までペットボトルにお水を入れてザバーっと掛けたりもしてましたが、サッシの隅の方の汚れはこちらの商品の方が汚れが落ちやすかったかも…

  • @user-bk6ke7ct6b
    @user-bk6ke7ct6b 2 года назад +1

    ぬこが見学していてwww😀

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад +1

      ぬこは好奇心旺盛ですもんねw😆

  • @user-lr3xd4ru4q
    @user-lr3xd4ru4q Год назад

    スコティッシュ?かわいー❤私はダイソーで買ったんですが使い方説明とか何も書いてないしノズルを回すと何も出なくなり、霧吹きしかでなくて高圧洗浄出来ないってなりました、、、、、

    • @uchilog
      @uchilog  Год назад

      はい。スコティッシュです😊掃除の様子に興味津々でした💕
      ダイソーで購入されたとのことですが、商品としてはきっと同じものだと思うんだけど…違うのかな?
      私が買ったのはノズルを回すと霧と噴射と切り替わる仕様でした。加圧はしてますよね?もしかしたら不良品かも?

  • @ay-kl2rn
    @ay-kl2rn 2 года назад

    強度的に炭酸のペットボトルを使った方が安心です( ˙꒳˙ )

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      教えて頂いてありがとうございます☺️

  • @user-go6sf2mv7o
    @user-go6sf2mv7o Год назад

    手頃な場所を掃除する用ですね😅、100金なんで😅

    • @uchilog
      @uchilog  Год назад

      そうですね😊100円でこれぐらい掃除できれば御の字かと。
      元々の使い方の「植木の水やり」にはすごく便利です。

  • @hotbeam7536
    @hotbeam7536 11 месяцев назад

    ペットボトルは炭酸系のほうが強い
    コーラの赤で中に見えて、ヤバいw

    • @uchilog
      @uchilog  11 месяцев назад

      ありがとうございます。
      炭酸系ペットボトルをオススメする声、たくさん頂いてます!

  • @user-oh7ui1pu8b
    @user-oh7ui1pu8b 3 года назад

    あ、これいいかも…
    高圧洗浄機だと上の階とかになると使えないのでこれは便利ですね…
    明日寄ってみよ…

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      高圧洗浄機、使ってみたいけど下の階への影響が気になりますよね。
      威力は劣りますがサッシの掃除はラクでした☺️ご参考までにー。

    • @user-oh7ui1pu8b
      @user-oh7ui1pu8b 3 года назад

      @@uchilog おぉ!情報提供ありがとうございます!!
      高圧洗浄機ホンマに買おうか考えてましたがこれなら多少劣るとは言え手軽だし騒音や水が撥ねて…のトラブル回避にはもってこいな商品だなと思いました(笑)
      近々キャンドゥによって探してみます!

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      @@user-oh7ui1pu8b 騒音や水はねの心配はほぼ無いと思います☺️
      だけど動画にもある通り、ベランダの床全面を掃除するには噴射が細くて大変かもです…。まぁ100円なので物は試しですよね!一応ご購入前にお伝えした方が良いかな?と思いまして😅

    • @user-oh7ui1pu8b
      @user-oh7ui1pu8b 3 года назад

      @@uchilog まぁ言うても高圧洗浄機並ではなくとも手軽さに惹かれたので…(笑)
      ペットボトルだし水をその都度入れれば良いだけなのでコードが…とかホースが…というのは無いだけでもマシですね(笑)
      仕事柄結構高圧洗浄機使うのが多いので…

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      @@user-oh7ui1pu8b なるほど✨そうでしたか。
      コードもホースも無くてコンパクトなところはメッチャ良いです✨収納にも場所を取らないのは最高ですよね☺️

  • @user-hv2pf5lz4z
    @user-hv2pf5lz4z 2 года назад

    同じものを購入したのですが、水が出ません。
    キャップはちゃんと合っているはずなのですが、、
    動画のように加圧していくときのゴボゴボっというものもないです。
    理由がおわかりでしたら教えてほしいです。
    よろしくお願いします。

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      そうでしたか。実は私も初めは使い方を間違えていて加圧できませんでした(汗)ホースをセットする穴を間違えていませんか?
      2つ穴があると思うので、今刺している方と違う穴に刺して試してみてくださいー。

    • @user-hv2pf5lz4z
      @user-hv2pf5lz4z 2 года назад

      @@uchilog
      返信ありがとうございます。
      同じく最初、ホースの差込みの場所を間違えてしまっておりました。。あるあるでしょうか。笑
      ノズルに近い方の細くなっている方にホースの差込みを入れ替えてみましたが、無理でした。。
      動画のようにサッシの溝のお掃除したかったのですが。。泣

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      @@user-hv2pf5lz4z 差し込み口を変えてもダメでしたか…うーん。そうなると私にも分からないです。ごめんなさい!不良品の可能性もあるので、購入した店舗で事情を説明すれば交換してもらえると思います!

    • @user-hv2pf5lz4z
      @user-hv2pf5lz4z 2 года назад

      @@uchilog 昨日はありがとうございました。
      やはり不良品でした。新しい物に交換してもらい、使用でぎるようになりました。
      何度もご返信ありがとうございました❗️

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      不良品でしたか!無事使える様になって良かったです😆
      こちらこそご報告ありがとうございました❣️

  • @user-ig1gf9re2x
    @user-ig1gf9re2x 2 года назад

    どこら付近に売ってあるんですか?

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      私が買ったキャンドゥでは園芸コーナーにありましたが、店舗によって置いてある場所は違うかも知れません。もし見つからなかったら店員さんにお尋ねくださいませー。

  • @pm86ca
    @pm86ca 2 года назад

    水道圧の方が良いです、やはりこの手は高圧洗浄機でしょう

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад +1

      当然、高圧洗浄機の方が圧倒的にラクでキレイになりますね。お値段とサイズが雲泥の差ですし…。これは100円で小さくてホースより収納場所に困らないのがメリットかなと思います。近くに水栓がない場所には便利です。

  • @user-yw8pg4cb8e
    @user-yw8pg4cb8e 3 года назад

    えー   もう無いかも!   汗。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      私が買おうとしてた時もダイソーは欠品中でした。汗
      でもその後再入荷していたので、もし今無くてもしばらく待てば入荷すると思いますよー。多分…。

  • @aaai3012
    @aaai3012 3 года назад

    窓・網戸・サッシの掃除で1Lペットボトルに何回ほど水を汲みましたか?
    また、10回ポンプした状態で何秒間ほど水が出続けるのでしょうか?
    ベランダに水栓がなく、毎回窓掃除が大変なので購入を検討しています😖おおよそで大丈夫なので教えて頂けると嬉しいです😖

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      ご質問ありがとうございます😊
      はっきりとは覚えてないのですが、確か窓は全体をザッと1回濡らす程度なら汲みかえなしでイケました。
      網戸も2枚なので1回で。サッシは2回〜3回位だったかと思います。
      ポンプした状態で30秒ほど連続噴射できます。霧噴射ならもっと長く使えました。ご参考までにー。
      お役に立てたら嬉しいです😊

  • @paidekami4505
    @paidekami4505 3 года назад +7

    高圧洗浄使ったことある人が見るとしょんべんの勢いで草

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +2

      まぁ100円ですから😅

  • @user-yf3gx5ej9d
    @user-yf3gx5ej9d Год назад

    私のは、買ってから2、3回使ったら壊れました…ハハハ

    • @uchilog
      @uchilog  Год назад

      えええ。それは残念😭やっぱり当たり外れがあるんですね…

  • @ye5101
    @ye5101 3 года назад +3

    ホース使った方が速いと思います。😓

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +4

      確かにそうかもですねー。
      ただ、ホースは収納場所確保やメンテナンスが面倒なので、ホースに比べたらコンパクトで収納しやすい点は良かったです。

  • @Jammer309
    @Jammer309 3 года назад +1

    ホースの水の方が良さそうですが。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      確かにそうかも知れないですね。
      ただホースよりコンパクトで収納しやすいところは魅力的でした。

  • @toshiwatoritakunai
    @toshiwatoritakunai 3 года назад +1

    外に蛇口あるやないかぁ〜いw

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +2

      はい。ありますがナニか?(笑)
      ホースは管理が面倒で…😅

  • @nkyn550
    @nkyn550 3 года назад

    水圧強くなさそう。
    水鉄砲くらいかな。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      否めませんが思ってたよりは使えましたよ。最近の水鉄砲は水圧が強力なのもありそうですしね😅

  • @yuduki-noa.1206
    @yuduki-noa.1206 3 года назад +4

    *_8:52_*

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      ん?どう言う意味ですか?

    • @yuduki-noa.1206
      @yuduki-noa.1206 3 года назад +2

      @@uchilog *_邪魔(広告) を消し去り スムーズに 動画視聴するための 時間表記なり ( ˙ ꒳​ ˙ ) 網戸は クイックルワイパーを使うと 楽だよ_*

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      @@yuduki-noa.1206 そんな方法があるんですね。ネットで検索して初めて知りました。しかしスマホで見てみましたが広告は消えませんでした。RUclipsが対策したのかも知れません。
      広告は確かに邪魔と感じることも多いですが、広告があるからRUclipsを無料で視聴できるわけだし、動画制作側としては複雑ですね…
      広告を消したい場合はRUclips premiumを利用するのが確実です。

    • @yuduki-noa.1206
      @yuduki-noa.1206 3 года назад +1

      @@uchilog *_時間をタップ → ↺が出たらソレをタップ → 後は そのまま動画を見るだけ ( ↺を押したあと 最初と最後に広告設定してる動画主の人のは流れる可能性あるが 動画途中の広告は 消えちょるので 視聴は楽)_*
      *_ちなみに コメ欄がない場合 シークーバーを 一気に最後まで伸ばして→↺をタップ_*

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      @@yuduki-noa.1206 その方法は今は使えないと回答してる方がいます
      detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14203575269
      detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14201299309

  • @uniunikun
    @uniunikun 3 года назад +13

    最近なぜかおすすめなどでいくつもこの商品の動画レビューが複数人から出ていたのでダイソーで買ってみた。
    結論から言うと、買うべきではない。
    正直言って「こんな水量、水圧では何も出来ない、逆に余計な手間がかかる」というものだった。
    動画投稿者には悪いが、絶対に買うべきではありません。ホース伸ばして水の出口付近を指で押さえて出す方がよっぽど利口です。あまりにも使えない商品でしたのでちょっと感情的になりました。でもそれくらいひどいです。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +6

      そうでしたか…。
      確かに水圧はホースの口を指でおさえるのと大差ないか弱いくらいかも知れませんね…。
      ただ、水を使いたいところに水栓が無かったり、私みたいに収納する場所に悩んでホースを買うのを躊躇してる方には便利なんじゃないかな?と思いました。
      私的にはサッシ掃除はブラシ不要で終わりましたし、ホースより安くてコンパクトに収納できるところが良かったです。
      ご意見ありがとうございました。

    • @user-kq6wu7ub5h
      @user-kq6wu7ub5h 3 года назад +2

      うるさいですが、タンク式のは駄目なのでしょうか?タンク充電式もあるみたいです。床の仕上がりが違ってくると思います。

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +5

      @@user-kq6wu7ub5h もちろん、高圧洗浄機で掃除できれば一番効率良くキレイに仕上がると思いますよー。長年の憧れでもあります。
      ただ年間数回の掃除のために数万円の家電を買うのを躊躇してるのと、コンパクトタイプでも割と大きいので収納する場所を確保するのも面倒なんです…。レンタルを考えたこともあるんですけどね。今回は100均で試してみました。

    • @user-kq6wu7ub5h
      @user-kq6wu7ub5h 3 года назад

      確かに出し入れは面倒ですね。もしワンタッチで出来たら負担にならないし良いなぁと思います。無理か…

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      @@user-kq6wu7ub5h この先、もっともっと小さくて使いやすい高圧洗浄機が開発されることを願ってます!

  • @ddt5901
    @ddt5901 6 месяцев назад

    掃除に使うのは考えなかったな。園芸好きにはよく利用されてる商品です。

    • @uchilog
      @uchilog  6 месяцев назад

      本来は水やり用のアイテムですもんね。わが家も掃除だけでなくベランダの植木に水をあげるとき便利に使ってます。

  • @S_McQueen
    @S_McQueen Год назад

    すぐ壊れるよ

    • @uchilog
      @uchilog  Год назад

      当たり外れがあるのでしょうかね。我が家のは今のところまだ壊れてません。

  • @user-us2qd9dv9h
    @user-us2qd9dv9h 2 года назад +1

    使い方は、買えばわかると、思います、。

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      買う前に知りたい方も少なからずいらっしゃる様です。私は使い方を間違えて一瞬返品を考えたので(汗

  • @user-bv3zh6os7g
    @user-bv3zh6os7g 2 года назад

    ジョウロでやったら?????

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      ジョウロよりは水圧あると思いますよ…ジョウロよりコンパクトですし。

  • @user-ow8dt6wk8o
    @user-ow8dt6wk8o 3 года назад +1

    掃除が目的の動画なのに、ゴミ等が映っても
    問題ないのに何故あやまるんだろう
    汚いと思うなら、画像処理したり撮影せずに
    説明だけ載せたら大丈夫だと思います

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад

      ご指摘その通りですね!
      きっと多くの方はゴミが映っても問題ないと思ってくれると思いますし私もそう思います。逆に元の汚れ度合いがわからない方がモヤモヤするかと思って撮影してます。
      ただ極一部、その汚い映像が不快に思われる方もいらっしゃるのでは?と思いまして…。考えすぎですかね?(汗)

    • @user-ow8dt6wk8o
      @user-ow8dt6wk8o 3 года назад

      @@uchilog さん
      ご返信ありがとうございます
      考えすぎではないですよ✋きっと、私も動画を発信する立場なら謝ってしまうかもしれません…視聴者が、不快にならない為の配慮なのは充分伝わってます
      例えば今回の動画であれば、ご自身が汚いと思われるシーンの手前でゴミが映りますので
      苦手な方は、◯:◯◯(時間)まで飛ばしてご覧下さい等 添えたりすると、謝らず尚且つ
      不快に思う方への配慮にも、繋がるかなと思います
      指摘と思われずに、あぁこんな意見の人も居るんだなぁ〜程度の感覚で、読んで頂ければ😃

    • @uchilog
      @uchilog  3 года назад +1

      ​@@user-ow8dt6wk8o こちらこそお返事ありがとうございます☺️
      たろこにゃんさん的には「謝る」こと自体に違和感があったんですね。
      なるほど。閲覧注意を入れる手もありましたね!解決策まで教えていただきありがとうございます☺️

  • @user-pc1zw2dz8i
    @user-pc1zw2dz8i 2 года назад

    想像より全然弱い………………

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      まぁ100円ですから。私的には想像より使えました。期待してなかったからかな。

    • @user-pc1zw2dz8i
      @user-pc1zw2dz8i 2 года назад

      @@uchilog なるほど🤔

  • @maki-ly9bp
    @maki-ly9bp 2 года назад

    ブラシが早いですよ

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад

      そうかも知れないですが、ブラシよりラクでした。

  • @campmaoh
    @campmaoh 2 года назад +1

    うーん…。

    • @uchilog
      @uchilog  2 года назад +1

      100円ですから。

    • @campmaoh
      @campmaoh 2 года назад

      @@uchilog さん
      まあ、そうですね。でも
      高圧洗浄機ってのは…。

      ネコちゃんはかわいいですね。

  • @phoenixgold3593
    @phoenixgold3593 Год назад

    これ、スズメバチの撃退?にもってこい?というか、毒液でスズメバチの巣の出入り口を狙えばと思いますがいかがでしょうかね。どなたか、試して結果報告願います。あとは、汚嫁・間男の浮気の真っ最中に、唐辛子入りの赤ペンキをぶっかけるのにも使えそうです。これを動画にして関係者にばらまけば面白いでしょうね。