シューベルト:ソナタ第18番『幻想』D.894 [福間洸太朗の動画で楽しむ楽曲解説・聴きどころ紹介 #14]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • [福間洸太朗の動画で楽しむ楽曲解説・聴きどころ紹介 #14]
    シューベルト:ソナタ第18番ト長調 D.894『幻想』
    曲目解説・聴きどころ紹介
    by 福間洸太朗
    ©2018 Kotaro Fukuma

Комментарии • 7

  • @mami_pf
    @mami_pf 2 года назад

    第三楽章の中間部トリオが本当に美しいですね😍✨️

  • @桜餅-i4q
    @桜餅-i4q 6 лет назад +7

    内容も語り口もまじめなのに、たまにキタ━(゚∀゚)━!とかくるのでうかうかしていられないので、このシリーズ結構好きです。

  • @純子藤井-e6h
    @純子藤井-e6h 2 года назад +1

    ピアノは全く弾けない私です😩
    でも
    コウタロウさんの解説動画が大好きです💓💓💓
    楽譜を見ながら解説を共有したい気持ちになります
    コンサートにも行きたい!

  • @久田文子-t6c
    @久田文子-t6c 2 года назад +2

    👏👏👏👏👏同じ感想で恐縮ながらただただ美しい。。シューベルトの死因がスピロヘータとは大ショック。腸チフス説もあったような。彼が近づく死を想い作曲されたという♪作品90-3も是非解説付き演奏動画、お待ちしています。

  • @bigbeautifullife7329
    @bigbeautifullife7329 4 года назад +2

    シューベルトは梅毒で、脳の活動が活性化する。フラット系の作品に名曲が多い。スケッチとかしたのだろうか?最初からどんどん書いていて、書けなかったら、新しい物を書いていくみたいな感じ。最初他の拍子で書いていて、グシャグシャと消して、8分の12に書き直している。低音と高音に分かれている感じが、ベートーベンの後期の作品みたいだ。

  • @pime2359
    @pime2359 5 лет назад +2

    いつも説明大変そう…たまに説明間違えたらニヤッとしてます😁でも演奏は当たり前ですが凄くて…ギャップにやられてます😄

  • @yusukeundisolde
    @yusukeundisolde 6 лет назад +1

    姿勢がよくなればより良い音が出そう!