Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分も子供のころにこういう指導が受けられればなぁ。本当にうらやましいかぎり。
たぶん親父をうざく思うはず
この子に合ってる合ってないは置いておいても、子供の頃からこうやって、1つ1つの動作を確認して、考えて、反復するというのは本当大切だと思う。昔と違い、やらされてるという感じが全くない。
怪我せず結果が出てたら、自分にあったやり方でやればいい。それが「正しい方法」。この子が納得してたらそれでいい。指導者は伸ばすのが仕事。一流選手だった人が新しい考え方を学ぼうとしてる。その態度に、敬意。こういう年の取り方を私もしたい。
ゴルフでも地面反力がここ最近注目されているみたいで、このバーティカルでの打ち方は地面反力を使えていそうで、ゴロを打たないフライボール革命の考え方だけでなく、そういう意味でも力強い打球が打てそうですね。この指導の考え方も凄く画期的ですが、何よりこの新しい考え方を受け入れられる高木さんが凄いと思った動画でした。
高木さんが1番たのしんでいるんだよな
この歳でこんなにバット振れるんですね、凄い!!
少年頑張れ!応援してます!ここのコメントですら、アッパーで打てるのか!とか色々言われてますけど、負けないで下さい!
草野球やってるわけでもない、ただの会社員だけどここでバッティング習いたいです
リトルリーグ、中学野球と真剣にやったけど、当時の指導法に疑問を感じて高校野球をヤメた身としては、当時からこんな理論があったなら時間を戻したいなーって思いました。
そもそも指導の仕方がやっぱりプロ。
この動画見て感動した!もしこの少年が将来プロで活躍するのを見たら絶対泣くと思う。
こういう色々な指導の仕方があるから現代の学生野球のレベルがどんどん上がってきてる気がする。
レベルはさすがに落ちてきている
@@ばすまにあ-x5m 今と昔の高校野球比べて見てください
豊さんのコメントが素敵です。数学的で、物理学的だと思いました。運動能力と共に備わっていないといけませんね。正しいものが広く伝わることは大賛成です。
ジュニアゴルファーの指導法がどんどん進化しているように、少年野球の指導も進化しなければおかしい!
この親子はヤフーニュースでインタビューあったね監督が縦振りするなら練習させないみたいな感じで野球部抜けて、地域のクラブチームで頑張ってる話だった
ゴロが出ないってのはすごいね。自分の少年時代思い出すとむしろゴロでエラー誘えって教わってたけど、少年野球はエラーが多いからってそれは健全でないと感じましたわ。
これ面白い。可能性のある子が増えれば、平均レベルが上がり、野球の質が更に上がっていく。
革命ですね。指導者が否定する。認めたくないというのは真実から目を背けてますね。指導者が勉強するべき❗️高木さんがこの理論を素直に認めて、勉強熱心な事が素敵です。
ここでつまらなく否定してるくらいならまだいいけど、現場の指導者は頭ごなしに否定しないでほしい。結果が出るならつかって、出なければ違う選手にチャンスを回す。それだけのことで、全ての選手に平等であってほしい。何もせずに変わった投げ方、打ち方してて結果がともわなければコーチの出番だけど、真剣に努力してやっていることには清らかな心で見守ってあげてほしい。
中学生で、遊びも我慢して練習して頑張ってると、たとえ野球でもしプロに行けなかろうが、いろんなことを犠牲にして努力をしてきたその時間が、がいろんな形で自分に帰ってくるよ。がんばれ!!!
こりぁ 凄いフリーマンみたいな打法💪渡米して是非麟太郎氏に続いてほしい✌️
ストレートと縦系の変化球には合いそうなのはイメージできる。スライド系の変化球にはどう対応するのか、聞いてみたい。
ストレートでも点で当てないとダメじゃない。
@@pointpoint2950 外角高めのストレートが一番辛そう動画でも、外角なら真ん中ですら、ほとんどファールになってる軌道的にバットに当たらない
反り腰が腰痛の原因にならないことを祈るがんばれー!
いや…なんかもう伏線の予感が‥
メジャーにこんな感じのスイングのバッターいるよね。イースラーもこんな感じだった。小笠原に迫る迫力がある。
イースラーって・・・中学生以来、35年ぶりに、名前と存在を思い出したよ。
@@-apple-4848 細かすぎて伝わらないモノマネにしょっちゅう名前出てくる
@ さん。そういえば、そうだったよなぁ・・・モノマネの時は、一瞬だけ思い出して、それで楽しんで終わってから、すっかりそのことを忘れていた。
デーブとかは大した理論も知らずに全否定的な感じだから悲しいな😢豊さんはしっかり理解しようとしてるその姿に感動します
デーブは打てたらなんでもいいって言ってるんだよ打ててる結果が日本だと出てないんだよ日本のトップバッターでもね
縦振りインサイドアウトって、バッティング効率を追求した方法なんじゃないのかと思っている。バットヘッドの運動エネルギーを、如何に損失を少なくボールに転換するのかという手法なのかな。インパクトの瞬間のバットヘッドのエネルギーをベクトルで表示すると、わかりやすい気がする。擦らずボールの中心を叩く事が、エネルギー効率が良いわけだが、レベルスイングでそれをすると、打球が上がらないという事。縦振りは、ボールの中心を叩いて打球の方向性を上げる事が可能な方法、だから、打球速度が高くなる。その典型が、大谷翔平選手のバッティングなのだと思う。
こればっかりは結果出して行くしかないな。現状大谷ぐらいだし、指導者側が目標あそこに設定するのも現実難しいものがあるんで、本人が望む場合に協力するぐらいしか出来ないだろう。この子のチャレンジは素直に応援したい。
高木さん嬉しそう〜☺️
実際の試合ではどんな感じになるのかが見たい
俺の子供の頃はとにかく「ダウンスイングしろ!」と教え込まれきた。ただ、子供ながらに「ボールが真っ直ぐくるのなら、バットも水平にスイングした方が前に飛ばね?」と思いつつ反論できずに練習してた。時代は変わり、レベルスイングが基準となり今ではアッパースイングも許容されるようになってきた。
試合では実際にダウンスイングにはなってなかったんじゃないの?ダウンスイングで打ってる人なんてほぼいないと思うよ
残念ながらアッパースイングは流行ってません。
9:54 近藤健介選手はこのドリルを内角高め・外角低め、2本のティーを立てて自分のバットで打ち分ける練習をしていますね。20:59 体重61Kgの少年でも、高木さんが「重いね」と言った34インチのバットでこんなに強い打球が打てるのが驚きです。近藤健介171cm、ホセ・アルトゥーベ168cm、ムーキー・ベッツ175cm、「小さい体では無理、横の変化にはついて行けない、速い球は打てない」色々な批判が的はずれなのがよく分かります。12:03 何より野球を衰退させるのはこんな愚かな指導者の存在でしょうね。出来る・出来ない、あう・あわないは其々違うんですから石頭の大人が選択肢を取り上げたらだめでしょう。25:40 最後はさわやかで良いですね。
根鈴さんとゆかりがある高校とかあってそこに行ければいいんだろうけど、自分の常識にない理論で実践してる子を教えるのは難しいだろうから変えられそうだよな
野球は物理だから、これからプロ目指したい子は物理や数学を並行してやれば良いと思うよ少なくとも何故球が飛ぶのかとか具体的に説明出来る子と出来ない子では同じ才能なら天と地ほどの差が出るだろうなしかもプロ選手になれなくても理系な時点でいくらでも潰しが効くしw
鹿児島のイチローさんが、自分の使っているバットの破壊力係数を算出して、数値が高いほど、ボールは飛ぶのが証明されましたね。破壊力係数はバットだけでなく、ボールの球速と回転、材質でも違ってくるんですな。
忘れましたがバットの破壊力係数は、バットの重さ、長さ、ヘッドの太さ、材質、スイングスピードを掛け合わせて変わってくるんですな。
まさにドジャースのフリーマンがゴルフようなスイングで左中間にホームラン打ってるんだよな~。しかも率もちゃんと残すからね。皆がこのスタイルを目指すべきとかやなくて、いろんなフォームから自分に合ったものを見つけていくしかないね。
自分もすぐフリーマンが思い浮かんだただ懸念点は化け物みたいなフィジカルモンスター達がこの理論でホームラン打つからopsも打率も上がるけど一般人がやった時フェンス越えれずフライマシーンになってしまう事
パワーはなくても内野の頭を越えればいいの
@@GHiroshima-ru4vhそんなんじゃ客が喜びませんわプロ野球は興行なんだから、その下積みのアマでも強い打球を飛ばす確率を上げる工夫が大切これは野球が苦手でも社会人ならわかること
@@熱海ムチウチ強いゴロを打つ方が喜ぶんですね
円スイングやからなあ…
なかなかヨコ振りの癖が抜けなくて、根鈴道場で学びたい。
否定的な意見で新しく挑戦しようとしている人を批判する風潮は個人やその組織の成長にとってもよくなくて、縦振りでも横振りでもどういった考えでそうしているのか相手の考えを聞きながら、そしてどう選択するかは個人の自由を尊重しながらやっていけるようになれば、日本じゃダメや海外やとはならないだろうなぁと思います。少しずつ日本球界も変わっていっているとは思いますがプロ→社会人→とまではきているのかなと感じました。そこから下のカテゴリーへと浸透していくためにはまだ時間が掛かるのかな?指導者にしてもそれぞれのカテゴリーのトップレベルではなくて下のレベルほど変化に弱いのかなと感じています。固定観念や先入観に縛られず変化を恐れず失敗を恐れず挑戦し続ける自分でありたいとは思いますが、三振した時にそれ見たことかそんな下から振ってたら打てるかというようなことを指導者がいうというくだりのように、自分自身うまく行かないときに周りから言われるとぶれてしまいます。結果で見返すしかないのですが。
ある意味斬新なフォームですね😊日本よりアメリカに行った方がよいですね🎵
この時間に通える家庭環境も恵まれてるな。当たり前じゃない事をキチンと理解している少年だと思った。
これ絶対正しいよ。この年齢でこの打球の再現性普通出せない。普通の横降りだと絶対ミートポイントにムラが出る。明確な理論があってそれを再現できる練習量があってこそのものだと思うけどいい理論だと思うよ。
昔は脇しめろって言われたけど、思いっきり脇開いてるもんなー!
寝鈴さん、4.5年前の三觜TV以来見ましたw新しい理論が広まってほしいです〜🎉
イチローやギータみたい!!スゴい!!
この子の行く末見て見たいなぁー
外野ノックみたいなスイング軌道ですね。
将来が楽しみ。
夢を持つ事は良いこと ただ複数の夢がある方がより良い
岩鬼のスイングってこんな感じだったよな。
こんな科学的なトレーニング受けて見たかったですね。競技は、サッカーでしたが、当時ミスしたら看板までダッシュとか、でんぐり返しとか意味が分からない練習いっぱいありましたねぇw
18:44~ (*-ω-)ウンウンそれな! いくつになっても向上心や探求心、そして好奇心旺盛な豊さんが好き。てかセカンドチャンネルなんてあったんかいw 登録(ぽち
トクサンTVで近藤選手の自主トレを見ましたが、ドライブラインで習ってきたドリルを繰り返しされていました。内容的に根鈴さんと通ずるものを感じました。
これでまさかのジョコビッチやフェデラーみたいになったら凄いよね。
プロフェッショナル 仕事の流儀
これならインコース打てるね 逆方向に強い球ってどうやって打つのかと思ってたけど
現在近藤健介がNPB最強打者である事実 この理論ですよ 近藤健介は大谷翔平の師匠でもある
自分の時代と比べるおじいが多いが、お前の打ち方はその時代に良しとされてた打ち方だし、結果残した奴は自分で試行錯誤しながら研究してたわ環境のせいにすんな
プロのホームランバッターは古くは刀を上段切りするイメージトレーニングしたり、現代でも落合さんや鈴木誠也も縦ぶりイメージ=ヘッドスピードを重視してる。大昔から定説のようにあるのに、小中指導者はそれを無視して振り切らずゴロ重視の宗教からいまだに脱却できない。
指導者が大事だと分かる動画
最後スガシカオ流してよかったんか?w
背中がBIG FLYと語ってるね
現役ですが、この打ち方は長短はっきりしてるので料理しやすいです
@@あっき-n1e 余裕だろw
バットに角度がついてるだけで実はレベルなんだね。なるほどー、これは面白い理論だ。
少年よサトテルに教えてくれ
自分で試さないでインハイがーとか、外に逃げるボールがーとか、この打ち方はーとか言っているけど、自分で試したことあるんかね。理屈と理論をもって実践してる人にリスペクトできない大人はクソです。時代とともに科学や理論が確立されていきます。
楽しみだな
高校選びは慎重にした方がいいよ。まず先輩に潰されそう。
ドミニカンみたいな打ち方でカッコいい!こういうプロ野球選手っていないから出てきて欲しいなぁ~どうかアンチに邪魔されませんように
推し手の動きはテニスのウェスタングリップの一番厚い握りと同じですが挽き手の動き(特にフォロースルー辺り)が若干謎ですね。基本的にプッシャースイングの一類型という事でしょうか?😲
テニスでもここまで厚い握りはスペインやアルゼンチンの選手に多いですからラテンの連中はこう云うの好きなんでしょうね😊
まじで勉強になりますね羨ましい
12:00これは絶対にあかん‼️指導者やる資格なんかない‼️
最短距離でバットを出すの究極系みたいな感じだよね。ジャッジもこうな感じだし。けど懸念点としては子供の頃にこういうバッティングやりすぎて側弯症とかにならないように気をつけて欲しい。
野球に詳しくないので分からないのですが、小さい子にもこの打ち方を教えた方が良いのですか?
詳しくないなら何も教えない方がいいよ。見守って応援するに留めるのが1番だと思う
実験やな!この少年がどこまで行けるか!
勉強にはなるけど、当たりを見てるとポップフライが多い気がするんだけどな〜…今後の成長に楽しみにしてます👍
アメリカでは当然このスイングやってる子は多いです。やばいぐらい飛んでますよ。
俺も縦振りを経験したかった。今更バット振れんよな😂
俺の子供の頃なら間違いなく怒られたな、この打ち方は。時代の流れやなー。俺が教わった野球とはなんだったんだw
どうなんだろうね俺もこのフォームで打率残せるか微妙にしか思えないんだよなw
この打ち方の方がいいっていう結果なんか出てないですよメジャーでも打低ですから
しかし何が正解か定義付けるのはかなり難しいですよね。ピッチャーも進化しているので正確に昔と比べるのは難しいし。
@@ホールデン-d9xそもそも打率なんかよりopsが重視されてるからこの打ち方がベストなんだろーね
@@ーーーー-w4s 一流の選手ならそれでいいけど、確実に進塁打打てるとかそういう場合はまた話変わってくると思うよこの打ち方は一つの方法じゃないかな?
小さい私は上から下にダウンスイングしてたな〜そうしないとお仕置きだった時代だったしな…フライは悪。ゴロは良し
後ろ向きに振る理由が良く分からんww難しすぎる
あとは身長が伸びることを祈るのみですね
素人目に、段々と少年の振り方がイチローさんに見えてくる。
お願いだからサトテル指導して〜😭
牧も御願いいたします‼️
杉本も一回行ってきてくれー
メジャーよりNPBで20年間レギュラー張っていて欲しい。
ロンティーみてみたい
サトテルも教えあげて欲しいよー♪
イチローのフリーににとる
スイングが体に合うか合わないかの問題だから否定はおかしいわな。骨格的に肩幅が広いかどうか、骨盤が直立か前傾かどうか、手足の長さも人によって違う。スポーツ科学って難しいよなぁ。
この人がおかしい側な可能性もぜんぜんあるけどね。この少年で証明したいんだろうけど
私たちの世代(昭和)で習ってきたやり方と全然異なる。
ソフトバンクの山川選手が仰ってました…こういう振りに対し意味が分からない…理解不能だと…
飛ばすためのスイングじゃないって動画でもおっしゃってたのでそこが感覚が違うんでしょうね
これをアッパーに見えちゃうのがどうにも、ってところだよね。大谷のクソボールホームランと同じバットの出方してるし、ベッツの軌道にもよく似てる。上から飛んでくるボールをレベルスイングしようとすれば、この軌道になるってことなんじゃないのかな。にしても、たしかに中高年には無理なスイング。やってみたけど、まず肩がそんなに動かないw
俺が教わった野球と全然違うやんけww
この打ち方ラミレスが批判してた古田のチャンネルで
誰に何のために報告してるの?
@@ni2399 全員に言ってこい雑魚
少年野球チームつくって、試合で結果出さば手っ取り早くないか。😂子供は勝手に学んでいくよ。正田さんの理論と違いますね。落合さんの理論と同じですね。デーブの練続ティーは邪道ですね。ゴルフスイング🏌️♂️に似てますね。
これ速い球打てるかね変化球には対応できそう
今のMLB日本人野手のニュース見てるから、守備の指導から入るのが良いと感じるね。あとは走塁ですね。
「手首をギュッと絞って、ダウンスイング」と言われてた。社会人になって趣味でやるようになってから、手首を楽に開いて振るようになってから、打球が飛ぶようになった。嘘論理だったのね~
ジャッジみたい
縦振り、レベルスイング以前に頭が動いているからボールを捉えにくくなるから打率が下がるフォームな気がします
ん〜怪我しそう(笑)
大谷の名前を軽々しく出すけれど、身長など全ての能力や才能が恵まれた上での死ぬ程の努力なので、そこを伝えてあげた方が良いと思います。そしてそこからたと思う。
自分も子供のころにこういう指導が受けられればなぁ。本当にうらやましいかぎり。
たぶん親父をうざく思うはず
この子に合ってる合ってないは置いておいても、子供の頃からこうやって、1つ1つの動作を確認して、考えて、反復するというのは本当大切だと思う。昔と違い、やらされてるという感じが全くない。
怪我せず結果が出てたら、自分にあったやり方でやればいい。それが「正しい方法」。この子が納得してたらそれでいい。指導者は伸ばすのが仕事。一流選手だった人が新しい考え方を学ぼうとしてる。その態度に、敬意。こういう年の取り方を私もしたい。
ゴルフでも地面反力がここ最近注目されているみたいで、このバーティカルでの打ち方は地面反力を使えていそうで、ゴロを打たないフライボール革命の考え方だけでなく、そういう意味でも力強い打球が打てそうですね。
この指導の考え方も凄く画期的ですが、何よりこの新しい考え方を受け入れられる高木さんが凄いと思った動画でした。
高木さんが1番たのしんでいるんだよな
この歳でこんなにバット振れるんですね、凄い!!
少年頑張れ!応援してます!
ここのコメントですら、アッパーで打てるのか!とか色々言われてますけど、負けないで下さい!
草野球やってるわけでもない、ただの会社員だけどここでバッティング習いたいです
リトルリーグ、中学野球と真剣にやったけど、当時の指導法に疑問を感じて高校野球をヤメた身としては、当時からこんな理論があったなら時間を戻したいなーって思いました。
そもそも指導の仕方がやっぱりプロ。
この動画見て感動した!もしこの少年が将来プロで活躍するのを見たら絶対泣くと思う。
こういう色々な指導の仕方があるから現代の学生野球のレベルがどんどん上がってきてる気がする。
レベルはさすがに落ちてきている
@@ばすまにあ-x5m 今と昔の高校野球比べて見てください
豊さんのコメントが素敵です。数学的で、物理学的だと思いました。運動能力と共に備わっていないといけませんね。正しいものが広く伝わることは大賛成です。
ジュニアゴルファーの指導法がどんどん進化しているように、少年野球の指導も進化しなければおかしい!
この親子はヤフーニュースでインタビューあったね
監督が縦振りするなら練習させないみたいな感じで野球部抜けて、地域のクラブチームで頑張ってる話だった
ゴロが出ないってのはすごいね。
自分の少年時代思い出すとむしろゴロでエラー誘えって教わってたけど、少年野球はエラーが多いからってそれは健全でないと感じましたわ。
これ面白い。可能性のある子が増えれば、平均レベルが上がり、野球の質が更に上がっていく。
革命ですね。
指導者が否定する。認めたくないというのは真実から目を背けてますね。
指導者が勉強するべき❗️
高木さんがこの理論を素直に認めて、
勉強熱心な事が素敵です。
ここでつまらなく否定してるくらいならまだいいけど、現場の指導者は頭ごなしに否定しないでほしい。
結果が出るならつかって、出なければ違う選手にチャンスを回す。それだけのことで、全ての選手に平等であってほしい。何もせずに変わった投げ方、打ち方してて結果がともわなければコーチの出番だけど、真剣に努力してやっていることには清らかな心で見守ってあげてほしい。
中学生で、遊びも我慢して練習して頑張ってると、たとえ野球でもしプロに行けなかろうが、いろんなことを犠牲にして努力をしてきたその時間が、がいろんな形で自分に帰ってくるよ。がんばれ!!!
こりぁ 凄い
フリーマンみたいな打法💪
渡米して是非
麟太郎氏に続いてほしい✌️
ストレートと縦系の変化球には合いそうなのはイメージできる。スライド系の変化球にはどう対応するのか、聞いてみたい。
ストレートでも点で当てないとダメじゃない。
@@pointpoint2950
外角高めのストレートが一番辛そう
動画でも、外角なら真ん中ですら、ほとんどファールになってる
軌道的にバットに当たらない
反り腰が腰痛の原因にならないことを祈る
がんばれー!
いや…なんかもう伏線の予感が‥
メジャーにこんな感じのスイングのバッターいるよね。イースラーもこんな感じだった。小笠原に迫る迫力がある。
イースラーって・・・
中学生以来、35年ぶりに、名前と存在を思い出したよ。
@@-apple-4848 細かすぎて伝わらないモノマネにしょっちゅう名前出てくる
@ さん。
そういえば、そうだったよなぁ・・・
モノマネの時は、一瞬だけ思い出して、それで楽しんで終わってから、すっかりそのことを忘れていた。
デーブとかは大した理論も知らずに全否定的な感じだから悲しいな😢豊さんはしっかり理解しようとしてるその姿に感動します
デーブは打てたらなんでもいいって言ってるんだよ
打ててる結果が日本だと出てないんだよ
日本のトップバッターでもね
縦振りインサイドアウトって、バッティング効率を追求した方法なんじゃないのかと思っている。
バットヘッドの運動エネルギーを、如何に損失を少なくボールに転換するのかという手法なのかな。
インパクトの瞬間のバットヘッドのエネルギーをベクトルで表示すると、わかりやすい気がする。
擦らずボールの中心を叩く事が、エネルギー効率が良いわけだが、レベルスイングでそれをすると、打球が上がらないという事。
縦振りは、ボールの中心を叩いて打球の方向性を上げる事が可能な方法、だから、打球速度が高くなる。
その典型が、大谷翔平選手のバッティングなのだと思う。
こればっかりは結果出して行くしかないな。
現状大谷ぐらいだし、指導者側が目標あそこに設定するのも現実難しいものがあるんで、
本人が望む場合に協力するぐらいしか出来ないだろう。
この子のチャレンジは素直に応援したい。
高木さん嬉しそう〜☺️
実際の試合ではどんな感じになるのかが見たい
俺の子供の頃はとにかく「ダウンスイングしろ!」と教え込まれきた。ただ、子供ながらに「ボールが真っ直ぐくるのなら、バットも水平にスイングした方が前に飛ばね?」と思いつつ反論できずに練習してた。時代は変わり、レベルスイングが基準となり今ではアッパースイングも許容されるようになってきた。
試合では実際にダウンスイングにはなってなかったんじゃないの?
ダウンスイングで打ってる人なんてほぼいないと思うよ
残念ながらアッパースイングは流行ってません。
9:54 近藤健介選手はこのドリルを内角高め・外角低め、2本のティーを立てて自分のバットで打ち分ける練習をしていますね。
20:59 体重61Kgの少年でも、高木さんが「重いね」と言った34インチのバットでこんなに強い打球が打てるのが驚きです。
近藤健介171cm、ホセ・アルトゥーベ168cm、ムーキー・ベッツ175cm、「小さい体では無理、横の変化にはついて行けない、速い球は打てない」色々な批判が的はずれなのがよく分かります。
12:03 何より野球を衰退させるのはこんな愚かな指導者の存在でしょうね。出来る・出来ない、あう・あわないは其々違うんですから石頭の大人が選択肢を取り上げたらだめでしょう。
25:40 最後はさわやかで良いですね。
根鈴さんとゆかりがある高校とかあってそこに行ければいいんだろうけど、自分の常識にない理論で実践してる子を教えるのは難しいだろうから変えられそうだよな
野球は物理だから、これからプロ目指したい子は物理や数学を並行してやれば良いと思うよ
少なくとも何故球が飛ぶのかとか具体的に説明出来る子と出来ない子では同じ才能なら天と地ほどの差が出るだろうな
しかもプロ選手になれなくても理系な時点でいくらでも潰しが効くしw
鹿児島のイチローさんが、自分の使っているバットの破壊力係数を算出して、数値が高いほど、
ボールは飛ぶのが証明されましたね。
破壊力係数はバットだけでなく、ボールの球速と回転、材質でも違ってくるんですな。
忘れましたがバットの破壊力係数は、バットの重さ、長さ、ヘッドの太さ、材質、スイングスピードを掛け合わせて
変わってくるんですな。
まさにドジャースのフリーマンがゴルフようなスイングで左中間にホームラン打ってるんだよな~。しかも率もちゃんと残すからね。
皆がこのスタイルを目指すべきとかやなくて、いろんなフォームから自分に合ったものを見つけていくしかないね。
自分もすぐフリーマンが思い浮かんだ
ただ懸念点は化け物みたいなフィジカルモンスター達がこの理論でホームラン打つからopsも打率も上がるけど一般人がやった時フェンス越えれずフライマシーンになってしまう事
パワーはなくても内野の頭を越えればいいの
@@GHiroshima-ru4vhそんなんじゃ客が喜びませんわ
プロ野球は興行なんだから、その下積みのアマでも強い打球を飛ばす確率を上げる工夫が大切
これは野球が苦手でも社会人ならわかること
@@熱海ムチウチ
強いゴロを打つ方が喜ぶんですね
円スイングやからなあ…
なかなかヨコ振りの癖が抜けなくて、根鈴道場で学びたい。
否定的な意見で新しく挑戦しようとしている人を批判する風潮は個人やその組織の成長にとってもよくなくて、縦振りでも横振りでもどういった考えでそうしているのか相手の考えを聞きながら、そしてどう選択するかは個人の自由を尊重しながらやっていけるようになれば、日本じゃダメや海外やとはならないだろうなぁと思います。少しずつ日本球界も変わっていっているとは思いますがプロ→社会人→とまではきているのかなと感じました。そこから下のカテゴリーへと浸透していくためにはまだ時間が掛かるのかな?指導者にしてもそれぞれのカテゴリーのトップレベルではなくて下のレベルほど変化に弱いのかなと感じています。固定観念や先入観に縛られず変化を恐れず失敗を恐れず挑戦し続ける自分でありたいとは思いますが、三振した時にそれ見たことかそんな下から振ってたら打てるかというようなことを指導者がいうというくだりのように、自分自身うまく行かないときに周りから言われるとぶれてしまいます。結果で見返すしかないのですが。
ある意味斬新なフォームですね😊日本よりアメリカに行った方がよいですね🎵
この時間に通える家庭環境も恵まれてるな。
当たり前じゃない事をキチンと理解している少年だと思った。
これ絶対正しいよ。この年齢でこの打球の再現性普通出せない。普通の横降りだと絶対ミートポイントにムラが出る。
明確な理論があってそれを再現できる練習量があってこそのものだと思うけどいい理論だと思うよ。
昔は脇しめろって言われたけど、思いっきり脇開いてるもんなー!
寝鈴さん、4.5年前の三觜TV以来見ましたw
新しい理論が広まってほしいです〜🎉
イチローやギータみたい!!スゴい!!
この子の行く末見て見たいなぁー
外野ノックみたいなスイング軌道ですね。
将来が楽しみ。
夢を持つ事は良いこと ただ複数の夢がある方がより良い
岩鬼のスイングってこんな感じだったよな。
こんな科学的なトレーニング受けて見たかったですね。
競技は、サッカーでしたが、当時ミスしたら看板までダッシュとか、でんぐり返しとか意味が分からない練習いっぱいありましたねぇw
18:44~ (*-ω-)ウンウンそれな! いくつになっても向上心や探求心、そして好奇心旺盛な豊さんが好き。てかセカンドチャンネルなんてあったんかいw 登録(ぽち
トクサンTVで近藤選手の自主トレを見ましたが、ドライブラインで習ってきたドリルを繰り返しされていました。
内容的に根鈴さんと通ずるものを感じました。
これでまさかのジョコビッチやフェデラーみたいになったら凄いよね。
プロフェッショナル 仕事の流儀
これならインコース打てるね 逆方向に強い球ってどうやって打つのかと思ってたけど
現在近藤健介がNPB最強打者である事実 この理論ですよ 近藤健介は大谷翔平の師匠でもある
自分の時代と比べるおじいが多いが、お前の打ち方はその時代に良しとされてた打ち方だし、結果残した奴は自分で試行錯誤しながら研究してたわ
環境のせいにすんな
プロのホームランバッターは古くは刀を上段切りするイメージトレーニングしたり、現代でも落合さんや鈴木誠也も縦ぶりイメージ=ヘッドスピードを重視してる。
大昔から定説のようにあるのに、小中指導者はそれを無視して振り切らずゴロ重視の宗教からいまだに脱却できない。
指導者が大事だと分かる動画
最後スガシカオ流してよかったんか?w
背中がBIG FLYと語ってるね
現役ですが、この打ち方は長短はっきりしてるので料理しやすいです
@@あっき-n1e
余裕だろw
バットに角度がついてるだけで実はレベルなんだね。なるほどー、これは面白い理論だ。
少年よサトテルに教えてくれ
自分で試さないでインハイがーとか、外に逃げるボールがーとか、この打ち方はーとか言っているけど、自分で試したことあるんかね。
理屈と理論をもって実践してる人にリスペクトできない大人はクソです。
時代とともに科学や理論が確立されていきます。
楽しみだな
高校選びは慎重にした方がいいよ。まず先輩に潰されそう。
ドミニカンみたいな打ち方でカッコいい!
こういうプロ野球選手っていないから出てきて欲しいなぁ~
どうかアンチに邪魔されませんように
推し手の動きはテニスのウェスタングリップの一番厚い握りと同じですが挽き手の動き(特にフォロースルー辺り)が若干謎ですね。基本的にプッシャースイングの一類型という事でしょうか?😲
テニスでもここまで厚い握りはスペインやアルゼンチンの選手に多いですからラテンの連中はこう云うの好きなんでしょうね😊
まじで勉強になりますね
羨ましい
12:00これは絶対にあかん‼️
指導者やる資格なんかない‼️
最短距離でバットを出すの究極系みたいな感じだよね。ジャッジもこうな感じだし。けど懸念点としては子供の頃にこういうバッティングやりすぎて側弯症とかにならないように気をつけて欲しい。
野球に詳しくないので分からないのですが、小さい子にもこの打ち方を教えた方が良いのですか?
詳しくないなら何も教えない方がいいよ。
見守って応援するに留めるのが1番だと思う
実験やな!この少年がどこまで行けるか!
勉強にはなるけど、当たりを見てるとポップフライが多い気がするんだけどな〜…
今後の成長に楽しみにしてます👍
アメリカでは当然このスイングやってる子は多いです。やばいぐらい飛んでますよ。
俺も縦振りを経験したかった。今更バット振れんよな😂
俺の子供の頃なら間違いなく怒られたな、この打ち方は。時代の流れやなー。俺が教わった野球とはなんだったんだw
どうなんだろうね
俺もこのフォームで打率残せるか微妙にしか思えないんだよなw
この打ち方の方がいいっていう結果なんか出てないですよ
メジャーでも打低ですから
しかし何が正解か定義付けるのはかなり難しいですよね。ピッチャーも進化しているので正確に昔と比べるのは難しいし。
@@ホールデン-d9xそもそも打率なんかよりopsが重視されてるからこの打ち方がベストなんだろーね
@@ーーーー-w4s
一流の選手ならそれでいいけど、確実に進塁打打てるとかそういう場合はまた話変わってくると思うよ
この打ち方は一つの方法じゃないかな?
小さい私は上から下にダウンスイングしてたな〜そうしないとお仕置きだった時代だったしな…
フライは悪。ゴロは良し
後ろ向きに振る理由が良く分からんww
難しすぎる
あとは身長が伸びることを祈るのみですね
素人目に、段々と少年の振り方がイチローさんに見えてくる。
お願いだからサトテル指導して〜😭
牧も御願いいたします‼️
杉本も一回行ってきてくれー
メジャーよりNPBで20年間レギュラー張っていて欲しい。
ロンティーみてみたい
サトテルも教えあげて欲しいよー♪
イチローのフリーににとる
スイングが体に合うか合わないかの問題だから否定はおかしいわな。
骨格的に肩幅が広いかどうか、骨盤が直立か前傾かどうか、手足の長さも人によって違う。
スポーツ科学って難しいよなぁ。
この人がおかしい側な可能性もぜんぜんあるけどね。
この少年で証明したいんだろうけど
私たちの世代(昭和)で習ってきたやり方と全然異なる。
ソフトバンクの山川選手が仰ってました…
こういう振りに対し意味が分からない…
理解不能だと…
飛ばすためのスイングじゃないって動画でもおっしゃってたので
そこが感覚が違うんでしょうね
これをアッパーに見えちゃうのがどうにも、ってところだよね。大谷のクソボールホームランと同じバットの出方してるし、ベッツの軌道にもよく似てる。上から飛んでくるボールをレベルスイングしようとすれば、この軌道になるってことなんじゃないのかな。にしても、たしかに中高年には無理なスイング。やってみたけど、まず肩がそんなに動かないw
俺が教わった野球と全然違うやんけww
この打ち方
ラミレスが批判してた
古田のチャンネルで
誰に何のために報告してるの?
@@ni2399 全員に言ってこい雑魚
少年野球チームつくって、試合で結果出さば手っ取り早くないか。😂子供は勝手に学んでいくよ。正田さんの理論と違いますね。落合さんの理論と同じですね。デーブの練続ティーは邪道ですね。ゴルフスイング🏌️♂️に似てますね。
これ速い球打てるかね
変化球には対応できそう
今のMLB日本人野手のニュース見てるから、守備の指導から入るのが良いと感じるね。
あとは走塁ですね。
「手首をギュッと絞って、ダウンスイング」と言われてた。
社会人になって趣味でやるようになってから、手首を楽に開いて振るようになってから、打球が飛ぶようになった。
嘘論理だったのね~
ジャッジみたい
縦振り、レベルスイング以前に頭が動いているからボールを捉えにくくなるから打率が下がるフォームな気がします
ん〜
怪我しそう(笑)
大谷の名前を軽々しく出すけれど、身長など全ての能力や才能が恵まれた上での死ぬ程の努力なので、そこを伝えてあげた方が良いと思います。そしてそこからたと思う。