地方国公立大学に入学するために最低限必要な学力はどれくらい?
HTML-код
- Опубликовано: 8 янв 2025
- ★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
☆個別指導塾CASTDICE→ castdice.jp/
☆小林尚著『開成流ロジカル勉強法』好評発売中!→ amzn.to/2Zpg6d7
(リンクを踏むだけでも応援になります!)
☆個別指導講師・RUclipsインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
☆サブチャンネル「コバショー」→ / @kobasho
☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→ / @古典ちゃんねる
☆Twitter→ / kobasho_cd
◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
www.amazon.jp/...
~おすすめ動画~
◆CASTDICE版参考書ルート→ • CASTDICE版参考書ルート
◆絶対に負けない暗記術→ • 絶対に負けない暗記術!
◆【受験生向け】最強の勉強法→ • 【受験生向け】最強の勉強法
◆【超厳選】コラボ動画→ • 厳選!コラボ動画!
☆企業様案件、受け付けております!→ www.castdice.co...
------
お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
info@castdice.co.jp
【視聴者様へのお願い】
当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
Amazon.co.jpアソシエイト
#個別指導塾CASTDICE
個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!
castdice.jp/mendan-nyujuku/
『開成流ロジカル勉強法』好評発売中
amzn.to/2NoFERm
地方国公立入りやすいとか言われるけど、
偏差値64の高校でも上から数えて早い人しか入れなかったよ。
基礎きちんと勉強しないと入れない。
これはほんと。
地方の国公立は、入試難易度は低くても、経済的な理由などでその地方を離れられない学生もいるので、優秀な学生は一部いたりしますね。
私立でも、たとえば関西の同志社大学あたりは、地元の関西の生徒で、京大、阪大、神戸大などに落ちれば地元の同志社に進学するしかない生徒もいるので、意外と優秀な生徒はいますね。
特に女子は、絶対に地元・親元を離れられないという生徒は多いでしょう。
入試偏差値は低くても、地元出身の学生で優秀な生徒は一部いるということです。
だから、地方の大学でも地元出身の学生については、企業の人事部なども、優秀な学生がいるかもしれないという目で一応見ていますね。
企業の人事部も、偏差値が当てにならないので、大学名だけではなく、出身高校まで見るようになっていますよ。
高校見てどうするの?
国立>MARCH
むしろ入りやすいレベルの国公立とニッコマって比較するの難しいよね。
この辺の国公立って共通テスト低く見えても結局7科目受験必須だったり。7科目の50%って共通テスト受ける人全体の平均付近だし
国公立2次が3科目必要なところでもニッコマは1科目で行けるとこもあれば、逆にニッコマは3科目必要でも国公立2次が1科目のとこもあるし。あとこのレベルの私立は日程も多くて入り乱れてるから、難易度差がもうバラバラ
結論!どっちも簡単には入れない!
共通テスト50%と言っても受験生平均が50%に設定されてるから、どれだけ簡単なところ探しても共テ偏差値50付近は必要なのよね
普通に勉強したらいける。
ただ、継続と計画ができるかが肝だと思います。
農学部は地方国公立大学のほうが、ユニークな研究が出来るところが多いみたいですね。
理系が偏差値低いのは真に受けないほうがいいかも、50でも二次の問題の難易度でいえば上位国立レベルもあり得る
国公立理工系の偏差値40代は
ウソっぱちで実質的には60オーバー
ないとキツいと思います😢
旧制高等学校が母体になっている地方国立大学は、古き校風が引き継がれていて地元からスゴク愛されてます。
近年、公立は下の方から学校数が増えてるから下限がどんどん下がっている印象かな。
国立はSTARSレベルでも、公立二番手校ぐらいでそこそこの成績取ってないと厳しかったりする。
ニッコマは一般で入ってる人はまだいいんだけど、推薦勢がね、、水準に達してない人でも受かってる印象があるかな。
国立だったら大学問わずニッコマ以上(ただし同系統)かなと思う。
偏差値とか合格の難易度なら比べられるかもね。卒業生の能力は別だと思うよ。自分はマーチレベルの文系だけど東証1部金融で働いていた経験から語るけど同期で日東駒専レベルの奴が金利の概念すらわからなかったし電卓での金利計算すらできなかったのには衝撃的だった。私立文系は算数レベルもできない奴が潜り込んでる。国立卒にはそんな奴は全く居なかった。オールマイティにこなす奴が多かったね。
鹿児島大学は意外
地方国立、私立的な内部進学と指定校無いし、なんと言ってもアットホームで良い奴めっちゃ多い
自分と異質な人がいたらちょっと嫌です
指定校はあるよ?
@@エルチキンライス-u1u それどこ大学ですか?
@@銀一成 静岡大学です。友達が進学してました
@@エルチキンライス-u1u ありがとうございます。一応調べます
うわー共通ミスったー、、もう終わりやー!!
北見工業大『やあ』
同じ状況です(笑)
琉球大学 『やあ 』
後期長崎県立
( *・ω・)ノやぁ
待って笑笑笑笑面白い笑笑笑笑
うちもそんな感じで地方国公立大学受かった笑笑
理系の国立最後の砦 北見工業大学
個人的な見解ではあるが、
大体の地方国立はMARCHと同じくらい
難しいと思う。
@東京行きてー 偏差値50くらいの自称進学校の人、MARCH専願で青学と法政受けてたんですけど、どっちも受かってましたね
自分富長愛香レベルの国立の水産学部行ったけど、marchは明治の農学部は落ちて法政の生命科学は受かった。
自分の周りの他の駅弁(富長~5Sレベル)合格者は関西や法政・九州の西南学院には受かってたから、単純比較なら西南学院
それは流石に盛りすぎ
5Sですらマーチ以下なのに
神戸大目指してて諦めて和歌山大に変えた者だけど,関関同立より地方国公立が難しいのは確かだよ。
教科数が多い中で国公立に向けて頑張ってきたからこそ,1ヶ月弱の対策で関関同立には入ることができたし,国公立を目指してて損することはひとつもないと思う
単純な偏差値で見ると国公立は低く見られがちだけど,地方国公立なら共通テストの比率が二次の比率より高いことが多いから色んな教科勉強しないといけないし,余裕で私立より対策が大変
ただ地元から離れて国公立行くくらいなら関関同立,MARCHの方がコスパはいい気がする
@@ジージママのサブ 神戸大を目指してて結果和歌山大て相当レベル低いな。市大もダメ、滋賀大もダメてレベルでしょ。地方国立がどのレベルを指してるか知らんけど、5Sの滋賀大は3科目受験可能で偏差値57.5 この時点で偏差値60の関関同立以下は自明。君の和歌山大なんて経済で偏差値50、補正すれば52.5
もはや日東駒専以下でしょ。科目数の補正込みで語って、
MARCH関関同立>5S>ニッコマ≧和歌山大
ていう結論が出てるんだから諦めた方がいいよ。もちろん学費の面を考えればニッコマと同等かそれ以上のものは出てくるかもしれないけど
入学してから学力ないと留年しますよ。講義内容や求められるレベルは国立大学ですから。私学より卒業は厳しです。予備校がだす偏差値は信じない方が良いです。
長崎大学結構良い国立大学やけんオススメよ!
それでも、ほとんどの私立よりかなり難しい。勉強の苦手な人や頭の良くない人は絶対合格できない。
都会に憧れて東京の私立か、研究室の環境が良い地元国立か…
迷った息子は地元に残りました
コロナ発生により、正直地元に残ってくれて良かった
基本的に国公立は科目数が多いところが多いので難しいのですよ。
芸術・デザイン系学部は科目数少なくて穴場やで。
センター三科目+二次の実技試験で受かる所が大半。
ただその実技試験が中堅美大レベル並に難しい所ばっかりだから結局実技対策で画力上げないといけなくて最終的に普通に五教科七科目勉強して普通の文系理系学部入るのと変わらない労力が掛かるんだがな!
私立の方がむずかったわ
@@金-v3t エアプかな?
@@金-v3t
それはさすがに草
特に理系には頭が上がらないです💦
地方下位国公立理系ワイ、ニッコマと比較されて涙目
全ての国立>>>ニッコマ
偏差値だけ見て国立理系の難しさが分かってない奴が多すぎる
ま、自分が納得して入ったらどこでもいいんや。
正直……県立大学、市立大学はレベルの差が激しい……
大阪市立>横浜市立>名古屋市立>>北九州市立>>広島市立
@@krrss636 市立だけの話じゃない?
@@fumijanussavahatius7712 神戸市外大
@@fumijanussavahatius7712 広島市立は国公立美大志望にはそれなりに人気あるね。芸術学部のレベルが高い。
そういう事情は日大と似てる。日大は普通に文系理系で受けるとまあいわゆるニッコマでレベル高くないんだけど、日大芸術学部だけは『東京五美大』という名門ブランドに属してて美大受験生に人気があり、実際に美術・デザイン系就職が良いというのと広島市立は同じという具合。こればかりは他の県立大・市立大は真似できない。
長崎県立大学は2022年度入試から5教科型受験になりました。2023年度も5教科型受験です。
下限地方国公立でも理系の場合、ちゃんと勉強して大学院行って修士号取れば、そこそこ良い会社の研究員として採用してくれますよ。
更に頑張って勉強すれば、東大京大はともかく阪大等の旧帝大や、その直下レベルの国公立大(例えば神戸大、千葉大、横国大、大阪公大)の大学院には行けますよ。所謂、学歴ロンダリングですが…。
但し、その前に皆さん経験されると思うのが、高校で学ぶ学問と大学で学ぶ学問のレベルが違い過ぎること。高校時代得意な教科であってもレベルにギャップがありすぎて、多分壁にぶち当たることが多くあると思います。僕なんか、"高校で習った事って嘘ばっかり?"なんて思ってしまったことがあります。
それに他学科の"専門の"講義(僕の場合、化学科に入ったのですが、物理や数学の"専門の"講義)を履修しないといけないので大変です。それが中々難しいというものではなく、理解不能のように感じたものでした。
大学の講義は、特に専門の講義の内容や、そこで使われる教科書は難関大学でも下限レベルの大学でもあまり変わりありません。(だって教えている先生方は大体、東大京大等旧帝大の博士号持ってらっしゃる方なんですから容赦ないし、どんな教科書も学生のレベルに合わせ作られていませんから。あくまでも大学生として理解しておくべき内容、レベルのものとして作られてますからね。)
だから、下限地方国公立でも、入学する時には覚悟して入学なさって下さいね。
それを頑張って乗り越えて行けば、未来の選択肢は確実に増えるでしょう。
ガチでSTARS最強
地方国立と日東駒専を比較されたくない。国立は記述、科目負担や研究を考えたら流石に未だ地方国立に軍配が上がるのでは。まあ地方国立も落ちてきているのでしょうが。国立の衰退は国の衰退、この国の将来が不安です。
地方国立最底辺じゃないければ
MARCHに等しい。
どっちも受けて
MARCH大したことねぇ。ほんまに。
国(公)立
金岡千広>5s>MARCH=富長愛香>STARS>日東駒専
っていう認識
@@の頭千代田 まぁ待て。
大阪市立を忘れるな(;_;)
鹿大蹴って近畿は自分の代沢山いましたよ!
長崎県立大学 地域創造学部 公共政策学科(英語) 実際の共通テストのボーダーは60%でしたね
国立現役合格したあとに観る学歴コンプ動画ほど気持ちいいものは無いな
STARS合格おめでとう!(多分一応宮廷とかいう嘘の返信来るだろうけど信じないからって前もって言っとく)
@@さしすせそ-y3c 性格悪いね
@@さしすせそ-y3c STARSだからって入りやすいわけじゃないから(国公立の語呂合わせ)、そこんとこよろしくね(*^^*)バカにするなよ(*^^*)
@@さしすせそ-y3c 学歴コンプやなぁ
@@さしすせそ-y3c
国立大の大変さ知ってるのかな、例えば佐賀大の国語なんて漢文いるしかなり大変だぞ。
でも結局は国公立が勝つのよ
琉球大は沖縄では早慶以上の評価だから、県内で生きるならコスパ最強だな
今回の企画とはあまり関係ないですが、薬学部について私立と国立で違いなどを取り上げてほしいです。
旧帝でも二次試験科目数が2科目しかない大学学部もありますし、国公立医学部でも、徳島大学医学部のように、共通テストの配点が8割もあり、二次試験科目が英数しかない医学部もあります。
同じ国公立と言っても、共通テストの配点、2次試験科目数など千差万別で、それに応じて実質的な難易度も天地の差があると思いますね。
東大理Ⅲと徳島大学医学部とでは、同じ国公立医学部でも天地ほどの差があると思います。
私立大学にしても、見かけの偏差値を上げるという偏差値偽装を行うために、科目数を減らしたり、一般入試比率を下げたりしていますしね。
そもそも、私立文系専願の受験生の多い私立大学の文系学部は、大学受験の世界では最底辺の母集団ですから。
単純に見かけの偏差値やセンターボーダー得点率だけ見ても、その大学学部の学生が本当に優秀なのかどうかは分かりませんね。
このあたりのことは、一般的に理系高学歴の人は優秀なので、言わなくても分かると思いますが。
関関同立って持ち上げられすぎよな
地方国立の持ち上げ具合の方が半端ない
同志社のお陰
@@ゴンザ-s2n まあ9教科やし妥当やろ
@@aoao7972 センターレベルの甘々入試が多いだけで2次試験1、2科目の地方国立は話は別
MARCHと地方国立、文理で全然違うからね
@東京行きてー これは真理
@東京行きてー 文系は厳密にいうとSTARS>MARCH下位かな。ステハゲは3ヶ月っていってたけど2ヶ月で受かったから。
@半魚人 ワイ、関大蹴り地元駅弁文系(泣)
@たか 同じパターンの人いたw
@@関暁夫-l1b 一緒に頑張ろうぜ
今回の動画は地方国公立大学といっても底辺のそれもキワモノ学部なので、標準的な国公立大学の工学部とか経済学部などと比較して欲しいですね。
ただ、そうなると共通テスト5教科7科目+2次の記述3〜4科目となるのでマーチあたりよりも勉強量はかなり多くなると思いますが。
いくら教科数多くても5S未満はカスやろ。地方就職強いだけー
@@金-f2s それは事実だけど言い方w
@@金-f2s 岐阜大理系は5sに入れてもらえますか、、、
日東駒専で工学系の学部を持ってるのって日大と東洋だけですが
日大の工学部は偏差値35~40で東洋の理工学部は偏差値40~52.5なので、理系に関しては国立私立ともにこのレベル帯の大学は偏差値がかなり低く出ます(上位層が優秀過ぎるため)。理系はたとえどの地域でもやっぱり国公立が相当優勢なので、最低限文系とは切り離して考える必要はあると思います
日大の工は福島なので、理工は偏差値55くらいありますよ!
@@tanayado それって最低限必要な話と違うのでは。ここでは理系なら工学部の中でも最も偏差値低い学科を紹介してるからそれなら私立も最低点と比べるのが本筋でしょ
@@topgakureki まあ日大の理工と工は別の大学かと思うぐらい偏差値違うから指摘するのもしょうがない
日大の理工と工学部は中央の理工と日大の理工とくらい偏差値に差がある
@@不死鳥-k6c
早稲田理工と日大理工の差くらいありそう
琉球大学エネルギー環境工学は最近出来たコースで、基本的には成績順に配属されるので建築や社会基盤、機械などのコースに漏れた人が通う学部って感じ。けっこう蒸発しがち
動画に出てくる大学とかコメントに出てくる大学を目指してるワイ虚しくなってくる。
頑張れ。世間一般で見れば、『国公立大学生』ってだけで充分高学歴だ。
@道重尚人 3科目(しかも基礎レベル)しかしてないニッコマよりはマシやろ
流石にボーダー5割切る国立があるとは。最低でも6割はないといかんね、国立は。
予想ボーダーだと5割切るところはないんじゃないかな(最新ボーダーを見る限りない)。国立の一般的な学部で、文系だと6割、理系だと5割5分ぐらいが下限だと思う。
結果ボーダーだと、極端に倍率が低かったところは低めに出るね。
@@データで語る雀 そうです。蓋開けてみたら意外と平均点が高かったですね。
52%予想だったところが6割越えてたりしてた
琉球の工学部はまじで簡単です。
コメ欄学歴感覚狂いすぎで草
てかそれ以前に私立と国公立を一緒くたにして考えていいわけなくない?理系は知らんが
日東駒専の偏差値が意外と高いのは理解しているが、将来のキャリア形成を考えたら、(たとえ、偏差値が低くても)絶対に国公立の方が良い。
1、(一般的に)社会的評価は、国公立の方が高い。
2、学生数が少なくて、就職等で(学内の)競争率が低い。
3、細やかな教育が受けられる。
へえ……20年前の鹿児島大のイメージってもっと難しかったような
昔は5Sに近いレベルだった(北大と同じく水産学部が足引っ張っててお荷物学部だった)。
今は長大佐賀大に負けそうになってて工学部がお荷物学部となってるみたい。(工学部さえ切り捨てれば少なくともニッコマごときに比べられる事はないはず)
@@怖いニートのトンネル 少子化の影響もあるんだろうが、時代の変化ってすごいねえ……
実際琉大工学部も蓋を開けると
ボーダー5割り切ると言う夢物語が無いのが現実
めっちゃ頭悪い友達が工学部受かってて衝撃受けた
@@tky-j5m 琉球大は国立の最後の砦やからな
秋田県立大学って個別試験が数学と化学か物理って、日東駒専を受けようとしてる学生では絶対無理な領域だと思う。
秋田県立大学生必死で草
地方国立大理系は数学、物理(化学)できる人なら二次英語ないところ余裕で狙える
英語だけ伸びない
二次、英語無くても、理系だと結局英語論文読む事にはなります。有意義な研究をすればするほど、英語の要求度は高くなるのが宿命。
腐っても国公立だよ 学費が高い私立文系で映像授業意味ねーよ ほんと
YES
長崎県立と秋田県立が入試科目少なくて驚いた。北見工業大学がでないのが意外だった。
今回私レベルの低い農業高校出身です 農業科でした 牛とか鶏を買ってました 農業管理棟というのが あり ビニールハウスで野菜を植えてました 無人販売機もありました野菜の 授業でパワーユンボに乗ると言う 謎の訓練がありました とにかくレベルの低い高校でした 底辺高校っていうやつですよ 私中学校の時頭が悪くて成績下の方だったんですよね とにかくレベルの低い農業高校でした
長崎県立大は来年度から全学科で5教科7科目が課されるので負担は大きくなるかと
@道重尚人
北見工業大学を考えたことあったが立地が悪いので止めた
@道重尚人 あなたは女性 男性どっち???
@@とある科学のチョコレート 名前が怖いー
大学入試で数学使わない(全く勉強していない)人って、社会に出たら仕事できない人間が多い。
国・英・世界史のセンター三科目+二次の実技試験で某公立芸大に入ったワイ、低みの見物。でも一応デザイナーとしてちゃんと仕事してるで!
数学を必須とした早稲田政経は今までより優秀な人達が集まりそう?
秋田県立、長崎県立は地方公立だから
ニッコマ扱い
鹿児島、琉球、鳥取は地方国立だから
マーカン扱いだな。
学歴フィルターのランクとしては
今年鹿児島大学工学部共通テスト51%で受かった。
儂が高等学校の時は秋田大学鉱山学部、鹿児島大学水産学部水産教員養成課程、釧路公立大学経営学部、奈良県立商科大学経済学部が四天王だった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
秋田と鹿児島は違うでしょ。
理系だし。
地方国公立は、地元には強いですから考えてもいいのかもしれませんね。
わい地方国立、地元に強いって意味がわからん。
@@ぽむパチ
地元企業の就職のことね
@@初でイク わい地方のそんなレベル高くない国立やが企業からの就職推薦は地元の企業だけどころか県外からその何百倍も来てるで。要は行こうと思えばいくらでも県外の大手企業なんて就職できる。ただ、周りを見てると地元思考の人が多くて結果として地元就職の人が多くなるってだけ。文系の話かとも思ったけど地方国立の文系ってかなりの数公務員志望やしなあ。
@@ぽむパチ
詳しいお話お聞きしたいです…!!
@@shioris5716 そのままだけど。いわゆる有名400社内定割合みたいなのが出されて地方の国立はこんなもん!marchのがこんなにもいる!みたいな記事多いけどわいの周り(地方国立)なんて地元の企業1〜3社位受けて就活終了。そもそも大手企業にこだわってない人が多い(というかいなかった)で、GW前にはほぼほぼ皆決まる。大手からの推薦めちゃくちゃ来てて多少練習すれば皆んなそのレベル行けるけど転勤はちょっとって人がほとんど。marchとかって文系メインだし有名大手目指す人はインターン参加なり就活練習なりそして何十社も受けたり就職留年したりっていう前提が違いすぎる。まあ理系と文系比べてもあれか。とりあえず国立理系(機械電機とかの就職強い学科)なら知名度高い大手だろうが推薦もらってすんなり内定貰えるって話。地方だけとか決してそんな事はない
俺の母校の室蘭工業大学があるぞ!
2次試験数学のみで受けれます
数学は白チャートと黄色チャート
どっちがいいですか?
室蘭工業大学に受かるまでには
@@いつか魔神を超えるフィアンマ 黄色
頼むから秋田県立大学来ないでくれ
待って笑笑笑笑
私春から理系で通う笑笑
共通テストやらかして二時で挽回した者です🙋
長崎県立大学、そんなに低くない舐めない方がいい
高知大理系は東大の研究室がありますから
東大の先生から講義を受けられます。
ワイの通ってる公立大、共テ3教科やし7割あったらB判定だから結構楽やで
都留文かな
@@かいけい-r3j 地方の県立大w
@@enoki-w5h 高崎経済
@@なまやんー 違うンゴ
教師目指すなら学芸はトップレベルに入りやすい。2次試験は1科目で難易度は基礎~標準 理科は基礎2発展1可能で社会は現社も利用可能
学芸の社会専攻ボーダー高くて諦めた
二次1400点はビビって出せなかったなw
琉球大学の個別試験、英語もそうだけど物理もだと思うのは自分だけ?
国立5教科やってるから、MARCH以上とか言う人いますが、共テ50%代は、ほぼ対策なしで取れるでしょ
それは5教科やってるというよりただ受けてるだけでは。
群大理工なら共通テスト4割ほぼジャストでも推薦で受かるで
国立の最大のメリットは私立と違って「自分が指定校推薦で入ったアンポンタンではない」ってのを証明できる事だったのに、それが揺らいでしまう状況になってるのは良くないね。
関関同立や産近甲龍行ってくれ、地方来るな
偏差値55,56ほどの高校の1年のものです。
自分の通っている高校の偏差値と見合わせると、国公立の農学部だとオススメはどこでしょうか?
個人的には広大、岡大、宮崎大(応用生物化学)に魅力を感じているのですが、理想高すぎますか?
全然私じゃないのですが、私の偏差値58の私立高校から電農名繊の中のひとつの大学に行った子がいました、、高1の時からだいぶ突き抜けていましたが、たぶん行けるものだと思います、、でもやっぱり理系科目は普通に先取りしてて夏くらいには化学も高分子まで終わってました🥲農工大などでも行けるのではないでしょうか……
@@marika_a967 電農名繊は凄いですね…
数II B、3と生物は先取りしようと思っています。
返信ありがとうございました。モチベ上がりました。
@@TTT-y7x 情報系の偏差値50以下の高校に通う高一です。同じ高一ということでモチベ上がりました。情報系ということで理科、数学の授業のレベルが低いため独学で頑張ることにしました。一般で熊大受かるよう頑張りたいです。
@@SUT-l9l 自分はこの夏、数IA青チャートと、シス単を完璧にしたいと思っています。お互いに志望校に行けるよう頑張りましょう。
@@TTT-y7x 高一で完璧にできるなら全然もっと上のレベル狙えると思いますよ
北海道の大学北大以外ないと思われてる説
(教育大札幌第1志望の自分涙)
鹿児島大理系は普通に共テ6割はないと落ちるよ二次が医学部とほとんど共通だから
鳥取大学狙い目かな、農学部も狙い目かな。
共通テスト後に担任にすすめられた大学ばっかです
高崎経済大学は??
東北大や北大や筑波が第一志望の連中が併願する中期日程の定員割合が結構高い。難関国立落ちが入学してきて意外と学生の質は高い大学だよね、タカケイは。
まあ、理系で共通テスト50%取って偏差値40とか42.5とか有っても国公立は参加するだけで受からないのが現実w
国公立はボーダー偏差値より上に私立はボーダー偏差値より下に移行する感じで捉えると概ね正解!
琉球大学とか偏差値低いからと思ってると確実に落ちる、ここは調査書と面接の比重が思ってるほど大きいから
難関有名私立なんかより難しい。 慶応とかの煙突入学のが楽だよw
ナカハシさんでかくね?
高崎経済大学もお願いします
高崎経済はニッコマ以上、マーチ未満かな。成蹊や学習院とかと同レベルかやや上。
STARS以下
長崎県立大学入りたかったけど初手からきてビビった
シー大の方?
長崎県立大学へ行くメリット
・大学周辺の家賃が安い
・バカばかりなので、高GPAが取りやすい
・校舎が激セマなので、移動が楽
・ほとんどの学生がやる気が無いため、教授にやる気を見せればかなり親身に相談に乗ってくれる(人が多い)
長崎県立大学へ行くデメリット
・バカしかいない。「佐渡島」読めない奴や公共財の例として「モニター」を上げるやつなど多数。報告書を口語で書くやつもいるよ
・校舎が古くて狭い。最近校舎を新しくしているもののそこら辺の私立高校よりも狭いかも。もちろん研究環境が良いわけない。
・就職実績がクソ。名前を聞いたことある企業がほとんど無かった。
・立地最悪。間違えても楽しいショッピングはできない。
・カニが校舎をうろつく
以上3回生からの報告でした。わりと後悔することのほうが多かったので、ちゃんと勉強してちゃんとした大学に行きましょう。何か質問あれば答えます。
@@tomoo_ssw
自分は偏差値50後半の普通高校出身です。周りには工業高校卒の人は居なかったかと。
あと、正直言って合格できるかはあなた次第かなと思います。なぜなら長崎県立大学にも偏差値70台の超進学校と呼ばれる学校から来た人が割といます。勉強サボればこうなりますし、偏差値30代の高校から阪大に行った人もいます。
なので、進学したい場合はそちらの進路担当の先生とよく話し合って勉強のカリキュラムなどを組み立ててもらってください。
あと個人的に長県大を目標にすると、他の大学に目移りした時に、基準が低くて後悔すると思うから、もう少しレベルの高い大学を目標にしたほうが良いですよ!
昔は長崎県立国際経済大学とか長崎シーボルト大学って言っていた大学だよね‼️
公立なのに、そうなのか…。ええ…()
自分の母校が出なくて良かったー。
出そうだもん。
一浪ですが地方公立落ちたら近大行きます、、、
近大って最近、偏差値上がってるらしいで
マグロ大学やないか。頑張れ👍
京都の某国立大学(京都大学ではない)に行ってますが関関同立のやつにバカにされるのは意味がわかりません
工芸繊維?
@@wae6762 あ、バレた
@@amtk3912 多分知名度の問題でしょうね…
難易度はかなり高いのになぁ
それが関西以外の自然な反応っすなー
京都の会社に入って初めて京都工繊が優秀だと知りましたよっと
@@ツバメ-n9f 関西でも知らない人がまあまあ多い
日大理工(応用化学)と秋田大学理工でしたら、どちらに進学されますでしょうか?出身は中部地方で、就職エリアは未定です。アドバイス頂けると嬉しいです。
秋田行って秋田で就職しちゃえ。秋田県内では強いぞ
浪人した方いい
秋田就職なら秋田
豊橋技科大受けなよ
鶏口となるとも牛後となるなかれで、わざわざニッコマに通うために(どうしてもやりたいことがあるなら別だが)上京するよりは、地元の国立目指すのもありなのかもしれない。
ニッコマと地方国立一緒にしちゃあかんで。
レベルちゃうよぉ、ほとんどの国立
県内一番の国立ならともかく
公立ならニッコマのがいいと思う
@@realonepinebook2676 まあね。しょうもない公立大学よりもは良いかも。でもお金は公立大学の方が安い。
@@realonepinebook2676 まあね。しょうもない公立大学よりもは良いかも。でもお金は公立大学の方が安い。
私の従兄弟は東海大学工学部に落ちて、秋田大学の理工学部に受かりました。その話を最初に聞いたときには、そんなことがあり得るのか!?と驚きましたが、偏差値を調べて納得しました。
目糞鼻糞ですね
困ってるやつ福知山公立大学でも調べとけ
長崎県立大学より、下関市立大学の方が私立っぽい
勿論大学によるけど、自分のイメージでは国立理系(数ⅢC有り)>私立理系(数ⅢC有)>国立理系(数ⅢC無し)>私立理系(数ⅢC無し)≧国立文系>私立文系(数学有り)>私立文系(数学無し)って感じ
ただ文系でも就職最強なICUや国際教養・東京外大・上智外国語みたいな所や、難易度の高い中央法科とかは別だけど。
難関国公立は確かに多科目で高得点叩き出さなければ受からないから凄いけど、
中堅国公立以下はそれほど大したことは無い。当たり前だけど国公立って言ってもピンキリ有る訳で。
学生の質は別としてただ入学するだけなら地方国立が私立より簡単なことは多い。
特に明確に苦手科目ある人。
ソースは僕
普通に国立の方が僕は難しいと思う
@@ゆゆ-j6r そうなんかなぁ…僕が特殊だっただけか。
国立と私立は、浅く広くか、深く狭くかの違い。例外として難関国立は深く広くできないとダメ。
@@アヤト-k2o 苦手な科目あるタイプは私立の方が有利じゃね?
@@ふざけんなじゃなくてありがとう
僕は記述だと数学70〜国語55〜英語40〜45、マークだと文系総合60くらいだったけど、この数学特化英弱の成績だと国公立のドッキングは良い判定出せても偏差値55くらいの私大だとよくてB、普通Cくらいだったんだよね。
私大は一般よりセン利の方が学科内順位とかもかなり余裕あったし…
どうなんだろうね、実際
大阪大学は地方国立大学ですか?
阪大は旧帝
旧帝大だから地方国立大ではないでしょう!早慶やマーチより上だし
@@um3853
いえ、早稲田よりは上かもしれませんが慶應より上はないです。
@@um3853 個人的な意見ですが、早慶と旧帝は比べられないと思います。阪大合格者の、早慶への併願成功率は低いですが、阪大のための5教科分の勉強時間を、早慶への3教科に割くことが出来れば、結果がどうなるかは分かりません。
@@user-tq4ug6cp1b さん そうだね!比べられないよね。
数学理科がある時点で
国立って地方行こうが何しようが結局多数科目から逃れられないのが...外大や国際教養みたいに科目削ればいいのに。逆に地元の国公立行きたくても多重科目に泣いてる人もいますよ
削ったら入る生徒の質が落ちるじゃん・・・
勿論場所にもよるけど、ワイの通ってるところみたいなゴミうん国立とかはただでさえ質が微妙なのに・・
埼玉大・滋賀大の経済学部なら数学抜きの3科目で受けれるよ。
しかもそれで5Sとかいって持ち上げられてるし、埼玉大だと首都圏だから都内私立に見下される事もないからコスパ最強。
科目数が問題なんじゃなくて勉強してこなかったほうが悪いでしょ
横国の理工学部って地方国公立ですか?
千葉大学は下限?
ザコクに含まれるかどうかの線引きの下限。ぎりザコクじゃない。
STARS行った人 MARCHより上
MARCH行った人 STARSより上
どっちも行ったらいい大学って感じるんやね
正味変わらん笑
流石にMARCHの方が格上じゃね?
比べるんなら5Sとかやろ
@@ワンたば いや、MARCH
地方国立受かる人受かったりしますで
満遍なく成績がある人は
ちょっと話が違いますが
尖ってる人受かってたりしますで
で、理系は国立選ぶ人多いですよ!
理系ならSTARS
文系ならMARCH
理系と文系を一緒にして考えてはいけない
比べるなって言いたかったのにな
私立の定員厳格化の影響でニッコマは河合偏差値55~60はないと合格はきつくなってる
河合偏差値40台前半の国公立とは比較にならんほど難しくなってるよ
2年以上前の感覚は全く参考にならない
予備校業界じゃ常識だと思ってたんだがな
本当に急な変化だから、アンテナが低い予備校じゃまだ理解出来てないかもしれないけど
偏差値って言葉知ってんのか心配になるなぁこいつ
全ての国立>ニッコマ
いくら偏差値上がっても推薦がある限り私立は下に見られるよ
数学があるかないかが、難易度をはかる尺度です。小生に受験経験を考えても、数学に時間がとられていたね。また、当日の問題で失敗すると落選だからね。
わかる。
つまり英国社基礎レベル3科目で入れるニッコマは全ての国公立よりも下
@@さしすせそ-y3c 英国社基礎レベルなら、受験生全員受かってるで
国立に私立を比べるのは失礼。
国立受験→私立受験はあるけど、
私立受験→国立受験はありえない。
自分の経験から新潟大、富山大の国立受験は全滅だったが、私大受験に切り替えたところ、第一希望にした武蔵大、専修大、東京経済大、大東文化大などに受かり、情報に惑わされMARCHクラスを受験しなかった事を悔やんだ。(1991年受験)
どうせ受からんからお金の無駄になるだけよ
同志社志望で京都府立大学滑り止めでした
知ってます?私の受験生時代、亜細亜大が北海道大より偏差値が高いと週刊誌に乗っていたんですよ。
ありえないですよね。😅
情報に惑わされてMARCHクラスは受けなかったんですが、私大受験に切り替えたら、まあチョロいチョロい。
北大歯学部一本釣りの友人は滑り止めで早慶を受けようか悩んでたのですが、結局受けず。友人曰く早慶は目じゃ無かったそうです。
従って僕のイメージでは、早慶→北大の滑り止め。
千葉大で仮面浪人して早稲田に入った奴がいたので、流石に早慶は千葉大以上だとは思いますが。
@@スーパーよろこ
僕は国立大とは書きましたが、公立とは書いてません。京都府立大ではなく、京都大なら納得しますが🤣
@@はやかわやおい
いや、武蔵、専修、東京経済、大東文化大あたりは受かっていたので、MARCHクラスは一校くらい受けとくべきでした。
私大受験で武蔵を第一希望にしたのでチョロ過ぎました。因みに武蔵に入ってからの学力テストでは100人中7位のAでした。
私大受験を怖れ過ぎました。😭
マジで可愛い
虎で印象違くて驚いたけど
自分は3年間で1000時間満たない勉強時間で5山受かりました。(計算した)
どの山ですか?
ぼくは山口です
(身バレしそうなのでコメ変更しました)
@@user735-t1e 高校の偏差値どのくらいですか?
(身バレしそうなのでコメ変更しました)
@@遠藤さくら-o5e 国立コンプのニッコマ野郎湧いてて草
国際教養大学ワイニチャァ(オタク特有のキモ笑顔)
頭いいなぁ
秋田大学よりも頭いいよな
MARCHレベルやな
なかなか低いwww
こういう動画見る方々って読書はなさってるんですか?
ボーダー5割以下は草
予想だから低いけど、実際は60%より下は見たことない