「キャンプ道具」DCMへキサファイアピット 二次燃焼大型焚き火台で低価格
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 視聴者さんからの情報でDCMの焚き火台を買ってみたら、かなり面白いモノでした笑
動画が気に入っていただけたらチャンネル登録していただけると嬉しいです。
サブチャンネル「FUKUパート2 キャンプギア開発への道」はこちら↓
• 「キャンプ道具開発」サブチャンネル開設しまし...
yahooショッピング
ck.jp.ap.value...
※DCMへキサファイアピットはAmazonでの販売がありません
FUKUが背景で使用しているアルファベットシェラカップ
www.amazon.co....
ソロストーブ レンジャー
www.amazon.co....
CGK 巻き薪ストーブL (クアトロとトリプルの2種類があります)
www.amazon.co....
#キャンプ #焚火 #EDC
===============
FUKUがハマっている漫画
ゆるキャン△
www.amazon.co....
山と食欲と私
www.amazon.co....
私のチャンネルのおすすめ動画↓
まず揃えたい!初心者におすすめのギア10点
• 「キャンプ道具」まず揃えたい!初心者におすす...
アルコールストーブ 最新レポート 2020
• 「キャンプ道具」アルコールストーブ 最新レポ...
お手軽ギアでもできる快適ミニマムソロキャンプ!
• 「キャンプ道具」2020年9月 お手軽ギアで...
中華製ギアの実力 第1弾 soomloomがやばい
• 「キャンプ道具」中華製ギアの実力 第1弾 s...
先程どんなものかケーヨーD2見に行きました。何故か手元に有りますが。
DCM系のホームセンターで、FUKUさんのチャンネルで宣伝されたという張り紙とともに販売されてましたw
ダイソーやseria入店前にFUKUさんの動画チェックするのがルーティンでしたが、
これからはホームセンター入店前にもFUKUさんの動画チェックしないといけないようです。
先々週に見つけて、在庫なくなる前にその日に買いました。誰かが動画を上げてくれるのをずっと待ってたので、ありがたいです!二次燃焼が弱くて少し残念ですが、火力が強くて楽しそうですね!買えてよかったです😆
DCMって、DIYとかキャンプ系の
初心者用が多いってイメージで
新しいジャンルに手を出す時に助かる✨
折りたたみできる大きい2次燃焼焚き火台がこの値段で買えるのはすごいですね!
初期から見ていますが、最近チャンネル数の伸びがすごいですね。
時代にマッチして説明も親切だしイケボ。
今日、たまたま二次燃焼ストーブ調べてたんですよ…
正直、物欲が音速を超えそうなのを踏みとどまってます!
これ専用の五徳が出たらもう止まらないですね…
冒頭の商品を手に取る瞬間からこっちまで、ワクワクが伝わってきて凄くいい動画でした!
これ、自分も店頭で見かけて衝動買いしました。パネル一枚外しても組み上がるので横から長い薪入れたりすることができそうです。
同じDCMブランドの薪ラック兼テーブルもあるみたいなのでそれ狙ってますw
私は加齢でビールがダメになりましたが(でも夏は飲みますが)、ウィルキンソン(炭酸)がいいですよ! アルコールはウィスキーで!(焚火台関係ねぇ~)
DCMブランドのミニBBQコンロ愛用者です。炭のサイズに制限がありますがソロキャンプには十分です。
これ使っていますが、防火シートを敷いたりしても芝の上だと非推奨です。最下層が地面と近いので6角形の焦げ跡が芝に残ります。芝の手入れは本当に大変なので、レンガやコンクリブロックを敷かないとだめです。
fukuさん本当にこれは爆売れみたいですね!自分はたまたま寄ったホームセンターで最後の展示品をゲット出来ました😅fukuさんご紹介のって表示されてましたよ😉人気ですね!
DCMは去年と比べて力入れてますよ。
この商品は今年の新商品です。
ギアの色を一部一新したり、メスティン、焚き火台、焚き火シート、スウェーデントーチまで置くようになりましたよ!
百均特集もいいですけど、こういう情報も視野が広がってめっちゃ良いですね!
このタイプの二次燃焼は何が良いって、出てくる煙も燃やすから食材に余計な匂いが付きにくいんですよね。
日曜日にカーマ行ったら、この商品のところが空いていたのは、FUKUさんが買ったからだったんですね笑
それからカーマに現物見に行こうと思ったらFUKUさんに紹介されてるってPOPが貼ってありました!笑
火力が大きすぎて網で肉焼いたりとかは難しそうですが炎を楽しんだり暖を取ったりするには良いですね。
折り畳みの二次燃焼ウッドストーブは希少だしもう少し小さいサイズを出してくれたら買います。
FUKUさんの動画が楽しすぎて毎日観てしまいます。へキサファイアピットえぐい!焚火したくなりました!キャンプしたことのないですが、FUKUさんの動画を参考に、キャンプに挑戦してみたいです!
今日カーマで買って来ました。地元に無くて富山市のカーマで。大人気でラスト1個でした。しかし展示品で箱無しだったので腑に落ちなかったのですが。
ゴールデンウイークに使う予定。
もはや、マイムマイム踊ってしまいそうな焚き火台ですね。これが、ホームセンターから出てくるとは、いい時代が来てますね。
こういう深さのある焚き火台は、風の強い日には安心感がありますね。
今日、職場の近くのDCMへ行ったらなんと
『愛知県在中のRUclipsrのFUKUさんに紹介頂きました』
とFUKUさんのRUclipsのQRコードと共にこちらの商品の隣にPOPが付いておりました。
そして、何気に過去にFUKUさんが商品紹介されていたDCM商品がキャンプ用品の一部でFUKUさん紹介コーナーとしてスペースが出来上がっていました。
かなりDCMの関係者の方もFUKUさんの商品紹介をチェックされているようで驚きましたよ。
近所のDCM系列店にFUKUさんの紹介POPと一緒に陳列されてました
良いね👍️付けました❗
出来たら、これに合う網が欲しいですね❗
コスパやばい焚火台すな。ただ品切れなるんだろうなあ
フクさんの酒弱い事実、想像通り過ぎてなんかほっこりしました笑
こんにちは。返信ありがとうございます。
セリアシリーズでもうひとつ。C B缶収納バックも中々秀逸です。ガス缶以外の物を入れるのにも便利そうです。
いつも楽しませて貰ってます。この焚き火台すげぇ。でも、もう一回り小さい奴欲しいなぁ。コストももう少し安いと嬉しいかなぁ、てか、FUKUさん、お酒弱いんですね。
DCMさん、もう一回り小さいのも作ってくんないかしらん?
百均も良いですがセリアのお陰で食傷気味だったので、ホムセンは新鮮でした☺
こんばんは。いつも楽しく見させて頂いております。私がよく利用しているdcmグループのホームセンターに今日行ったところこのストーブの紹介ポップにFUKUさんの動画紹介がしてありましたー!なんかすごく嬉しくて写真を撮ってしまいました。
ありがとうございます😊
昨日時点で、近所のホームセンターでは売り切れで入荷未定ってなってました。きっとFUKUさん効果ですよ〜😁
コレは
キャプテンスタッグさんのヘキサより楽しそうな気も…
ロストルから細かな燃えかすの落ちも比べて少ないですし
ロストルの高さもそれなりにあって良さそうですね。
被せる網は適当に大きいサイズを乗せれば使えそうです。
残念なのは住んでる地域にDCM系列のお店が無いので現物が見られない事です。
二次燃焼より煙突効果で燃えてる方が多そう
このぐらいの二次燃焼ならついてない方が軽くて良さそう
最近はどこもかしこもキャンプ道具の嵐でどうしちゃったんでしょー。お財布から出て行く一方です・・・
いいですね、外でじっくりソーセージ焼きながら焚き火見てビール引っかけるのは
どこもかしこもキャンプ用品への力の入れ方が凄まじいですね!
fukuさんも負けないように頑張って欲しいです
私は、20Lのドラム缶と15Lのブリキバケツで自作しました。快調です。
気になるなら写真おくります。
いいですねこれ!
最近、新しい焚き火台を追加したのですが、
これも欲しくなりました(笑)
良い情報をありがとうございます!
fukuさんこんな毎日買って、置き場所大丈夫ですか?
ばんちゃ♬
ダイソーさんにも、あの鉄板入りましたね♬
セリア・キャンドゥに20回以上足を運んだが……巡り会えず😛
今日ダイソーで会えるとは💕🤣
DCMは有名なギアのオマージュっぽい物が多いですけど、コレはそんな感じしないですね。
自分は980円の焚火シート買いました🙂
使い方を間違えてますよ
二次燃焼用の穴より下に薪をいれないと二次燃焼はおこりません
10:00に多少の二次燃焼が見れますがまだ薪が高いように見えます
100均やホームセンターなどで手軽に用品が買えるいい時代。あとはキャンプ場の質&量の充実ですかね。まだまだ敷居が高い部分も、始めたい人にはありますから。移動も私の様に「徒歩」「公共交通機関」のみという人も居ますからw
DCMは「ホーマック」という北海道全域に展開しているホームセンターです。
北海道は老若男女キャンプ天国。
「アウトドア初心者」が使うものではないのですw
子供の頃からキャンプしまくってるのです。
まあ道民は基本「炭火」なんで、最近の焚き火ブームが「???」だと思うので、「じゃあ炭火コンロだけじゃなく薪使うコンロも作るべ」ってな感じだと思います。
組み立て式だと隙間が多いので、二次燃焼があまり働いてないようですね。
中華製ソロストーブもどきも隙間があるので、ソロストーブには及ばないです。
ま、ソロストーブ・キャンプファイヤーと比べると、5,980円と4万円弱だから仕方ないですが、値段としてはいいストーブですね。
二次燃焼というより二重壁の断熱性で熱効率が良いような印象だけどよく燃えるには違いない
初めての焚き火コレにしたらビビりますねw
網乗せて肉でも焼こうとしたら全て燃やし尽くしそうじゃないですかw
豪快ですね。ただ効率がよすぎて薪があっという間になくなりそう。おもしろそうだけど
先日ホーマック(宮城県)に行ったらこの焚き火台がディスプレイされており、横にFUKUさんのポップが飾ってありましたよ!
「大人気RUclipsr FUKUさんのオススメです」って✨
マウントスミのバットボーンファイアーのオマージュですねw
これマジ良いね~👍FUKUちゃんありがとー🎵また購入考えるよ😆
出遅れましたが、無事ゲット出来ました☺
近所のホーマックは売り切れで、小さいデーツーで最後の1個を買えました🤣
ネットでは売り切れでしたけど、探したら隣の隣の市で店舗在庫ありました~♪イェ~イ❤
初めてコメントさせていただきます😊
いつも楽しく拝見させていただいております。今回のヘキサファイアピットですが、私も動画を拝見してから探しているのですが、既に全店舗で売り切れになってるようで次回の入荷は7月頃になりそうだそうです。
FUKUさん以外のRUclips動画配信者の方がこの商品を取り上げているかは分かりませんが、FUKUさんの動画が結構な影響を与えていそうですね!😃
今日、仕事の帰りに買ってきてしまった 二次燃焼の大きい焚き火台欲しかったんですよ~
DCMのアウトドア開発者は相当なキャンプマニアでしょうねw
自分も買ってしまいました・・・早く使ってみたいですね😁五徳も持ってるのが使えそうなので夢が膨らむばかりです!
偶然に今日DCMグループのホームセンターに別の要件で行きましたけどアウトドア用品の多さに驚きましたところですよ
良心的な価格帯で二度驚き
福島のおにょろといいます。いつも楽しく観ています。今日買って来ました。メスティン、ポケットストーブなんか置いてました。
つまりロッケトストーブ的な感じですね!😄火力有りますね😊
3COINSという300円以上のものを扱うお店で、メスティン・CB缶カバー・ちっちゃいBBQコンロ・メスティン(ダイソーや3COINS系)がすっぽり入る保冷ケース(内側がアルミ蒸着のやつ)・ティッシュペーパーケース等がたくさん並んでます!
柄も悪くないと思いますので是非是非!
近所のDCMにてFUKUさんがコレを紹介していたとポップアップで書かれてました。DCMの社員さんもこのチャンネルを注目してるのかもしれませんね。
ありがたいです😆
自分もちょうど今日カーマ行ったんで、動画観て驚きました!笑
自分が行った店舗ではガスバーナーが全て売り切れていましたが、自社ブランド製品が充実していてワクワクしました!焚き火台も素敵ですね😊
うぽつ!良き商品紹介ありがとうございます。購入したいと思います。
これはいいですねぇ~ソロだとチョット大きいんだけど、四角い灰受けとロストル自作したら横板4枚で組んで一回り小さく使えないですか?
コレは良いですね。
ちゃんと二次燃焼してるし値段もサイズも良いですね
この大きさで二次燃焼がまともに働き出したらエグい炎になりそうですね。
自作した100均貯金箱でのニ次燃焼ストーブですらなかなかの炎でおっかなびっくりだったので😅
Seriaの火起こし器が手に入ったのでこれで遊んでやろうと企んでます😁
キャンプ専門の店には行った事ないなあ。ちょいした物ならホームセンターで充分だし安いしね。
早速買いました!GWに使ってみます。
FUKUさん、CanDoでオイルマッチ出ましたよー!
燃料を2次エア口より、できるだけ上に出ないようにしたら、2次燃焼が見やすいんじゃないかと思います。
六角形といえばやっぱり鹿番長のヘキサですね〜🦌
いつも思うんですがこの手の薪ストーブ、風が強い時の使用方法は?火の粉がとんでいってしまいますよね、風よけの防風壁みたいのは売っていますが、海岸とか野原とかですとけっこう風がありますよね、今度火の粉対策の便利グッツ紹介してください、そうではないと怖くて使えません、山火事などありますものね
既に複数報告あったようですがクラフト系ブランドのMt.SUMIから類似品が出ているようですね。そちらは八角形ですが価格が約29,000円。まさかクラフト系がホムセンブランドをパクる日が来るとは思ってもいませんでしたが、(それとも流行ったの見てなりふり構わずか?)それほど先見の明があったということでしょうね。諸事情で値上がりしたとはいえ、本家の方が価格面でも圧倒しているのが流石の一言です。
キャンプスタッグさんのファイヤーブーストストーブは、45分間、薪を足さずに燃え続けたそうですが、こちらの焚き火台はどうでしたか?確か、検証動画が一年前ですよね?もう覚えてないかも、、、
コレが手に入らない時に実はMt.SUMIさんが八角形の似たようなの出してたけどお値段がソロストーブレンジャーよりちょっと安い位(税込み価格約3万!)だったから必死に探したらたまたま1個見つけて給料日に買いました
ただ、あの価格で出してるんだからどっちが綺麗か、それだけ出す価値があるのか気になってますw
即買いしました❗早速火入れしてみましたがとても良く燃えますし、カッコいいです。良い五徳があれば教えてください。
DCMは他にもあのワークマンで売っている高儀メスティンを他の高儀製品(ポケットストーブ等)をセットにして格安で販売してます!
セリアのノビール串をちゃんと使えてる動画初でした!
これくらい大きかったら、少し長いのでないと熱いでしょうね!
DCMうちの近くあったかな?
ビバホームのキャンプグッツの品揃えには最近びっくりしました!!
ハイジのチーズがやりたい!けど基本ソロ想定してるからもう一回りちっちゃくていい。
焚き火は燃えている全体が見えるのが良いですね。
焼却炉かなぁ
レビューありがとうございますっ!
DCMいいトコ突いた焚火台だしますね~ 物欲煽られます!
見た感じ、もう少し径を小さくして高さを出した方がもっと二次燃焼しそうですけど、
安定性とか焚火の視認性を取った感じなんですかね~
実物をホムセンに見に行かなきゃ!
百均のキャンプギア乱立から、今度はホームセンター来たんでしょうか😲
こうなると価格のリミッターが外れて、なんだかもう楽しくて仕方ない様相を呈して来ましたね😯
割ってある薪ではなく原木のまま燃やすと長持ちしつつ灰になるまで燃やしてくれそうですね
いい感じで燃えるなあ、薪がガンガン入るのええなあ。
こんにちは。
初めまして。いつも動画楽しみにしています。
さてご存知かもしれませんがdcmブランドのメスティンもなかなかいいですよ!
1580円で売っています。
情報ありがとうございます😊
あんま二次燃焼してないっすね。
少し高いけどソロストーブの方が綺麗に二次燃焼してるから個人的にはそっち買った方がいいと思う
3:08 フラグからフラグ回収が素早い
あぶね〜
もう売ってないですから
メルカリで無理矢理買いました
もう1つしかないかもしれない
何回くらい使用すると使えなくなるのかも知りたいです。
鹿児島にはDCMグループが無いので残念です!
ダイソーの折り畳み式カッターおすすめです
早速、近所のホーマックへ行って観ます!😆🆗
去年の動画にスミマセン!
今日、オレンジに行ったら同じような焚火台が29,150円で売ってました。
Mt.SUMIのバッドボンファイヤーって製品です。
ありがとうございます😊
キャプテンスタッグのヘキサステンレス ファイアグリル超えますね。網はついていないのかな?
Firelightersは何に収納してますか?
カインズとワークマンはたしか同じグループだから初心者向けアウトドア用品の市場を広げたいんでしょうね。カインズ色々やすくて見ているだけでも楽しいです!
この動画をみて買いました!
使い勝手は最高だったのですが
カーベイビーの焚き火シートを引いていたがシートの下がまっくろに焼けてました何かいい対策はあるでしょうか??