中居正広氏・フジテレビの問題について古舘が思うことを語ります。
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 中居正広氏と女性とのトラブルにフジテレビ社員が関与したと報じられている問題。
冠番組終了、75社に及ぶCM放映の差し止め。
変わらなければならない時が来ている。
ーーー
🔽古舘と客人と(会場:丸の内コットンクラブ)
vol.20ゲスト:笑福亭鶴瓶さん
2025年2月20日(木) 1830開場/2000開演
www.cottonclub...
ーーー
🔽書籍
📚『人生後半、そろそろ仏教にふれよう』
大手通販サイトや全国書店にて好評発売中!
x.gd/vjqWZ
PHP新書 1,144円(税込)
📚『伝えるための準備学』
こちらも大手通販サイトや全国書店にて好評発売中!
note.com/hiron...
x.gd/DutWa
ひろのぶと株式会社 2,200円(税込)
• 『伝えるための準備学』著者・古舘伊知郎からの...
ーーー
◯古舘伊知郎/RUclipsチャンネル『古舘Ch』公式
/ furutachi_live
#古舘伊知郎
#中居正広 #フジテレビ
#cm差し止め
#解説 #予想
古舘さんはテレビ側の立場を捨てきれないんですね。長いテレビのキャリアの中でこういった接待とか知ってたんじゃないですか?少しも聞いた事がないとか無理がありますよ?
聞いたことがない?
え〜 本当? 嘘でしよう!
他皆知ってるのに被害者だけ都合よく知らないなんてことある?
個人としては語れなぃ...
テレビの事知らないなら憶測で語らない方が良いよ
おっしゃる通り
人って結局こうだよね。仲間内だと責められない。
金だよ‥自分にとっての損得勘定だよ
論点が古館さんずれていると感じました。
3:20
「事実が分かってからコメントをするというのは逃げだと思っています。政治家のくだらない答弁と同じですよ。そんなことは通用しないんです。お客さん至上主義で言えば言わなきゃいけないんです」
あなたが松本人志さんの一件でワイドナショーで発言した内容です。
>「事実が分かってからコメントをするというのは逃げだと思っています。
それって刑事事件になってりゃ、取材などしていけるわけだが、そうじゃないからなぁ。真相の情報源は、今は外に情報を出せない状態(=せいぜいフジの第三者委員会設置後でしか)、何にも出てこないでしょ・・・
刑事事件になってないのに攻撃するのはテレビの専売特許では
書類送検を大々的に報道
するくせに良く言うよな😀
その方が目に余るわ
知らんなら知らんでも、こんなに騒がれている理由を分からない、CM離れの理由が分からないって。あなたおかしいですよ
しゃべれないでしたら取り上げなくて良いです
あなたのような人は逆にダンマリ決め込んだら虐めて追い込むコメントしてたと思うよ。ま、みんながそーゆー醜いところはあるよね。
そういうほかない。
その方がいい
@@ddkhbsm1447
この発言はいらん、
レッテル貼り
コメントに答えて、これだけ話してくれているのに?
本当のことは当事者の中居と被害者とA氏にしかわからないことだよね。
うかつなことは言えないよ。
まだテレビにしがみついてるのがよくわかる
テレビの電波は日本国民のもの。
オールドメディアは財務省のプロパガンダに利用されていて嘘の情報が国民に広められている。憲法の言論の自由が財務省によって歪められています。
そうですね、ずっと国民の共有財産です。
権力者や有名人の便利なプロパガンダツールじゃねーんだよ‼️
@@naotoshimizu0124うん。俺もそう思った。なんだこれ。
東京タワーも、TV局が立っている土地も、元は政府が激安でTV局に払い下げた、政府の持ち物=元は税金であり、国民の資産である。
また、海外なら電波オークションで数千億の電波使用料が毎年国庫に入るはずが、特別優遇でわずか30億でTV局に使わせている。
つまり、国庫に入るはずの何千億×65年分の利益を、不当にTV局が享受してきたことになる。その差額は国庫に入り、国民の生活に寄与する資産だったはず。
要するに国民の得られる利益をTV局がかすめ取ってきたという事。
そして電波は、国が国民に等しく電波を使う権利をオークションという形で分け与えなければならない財産であり権利だ。
それを政府とTV局が癒着して、国民から不当に奪っている。といった観点から、電波は国民の財産ということになる。
詭弁ですね。ジャニー喜多川を取り上げなかったメディア関係者は語る資格ない。報道ステーションで一切取り上げなかったでしょ?
関係ない人達を散々傷つけてきたのはテレビだろ
「ジャーナリズムの端くれ」ではなく、この内容は、対岸である同業者側の都合での共犯心理的な「私は知りません」という
スキームを感じます。
古館氏が言えば言うほど、空虚な印象を受けますね。
SNSは信用していませんが、このコメントは本当に”いまさら”で空虚に聞こえます。
もう悪いけど、テレビは10年持たないよ。うちの10代、20代の子供達は一切観てないもん。こんな状況でCM流してるのもお付き合い的な意味合いが強いでしょ。車のCM流して、免許返納世代が見てるってギャグでしかないよ
じゃあ20代でがっつりテレビ見てる俺がコメントするわ。RUclipsも見るしテレビも見るし、テレビ一切見てない若者なんて実際一握りだと思うよ。TikTokとかRUclipsとかで切り抜き流れてたらその流れでテレビ見る若者はいるし、推しのRUclipsrとかがテレビ出てたら見るだろ。親戚の女の子なんてまだ10歳になったばかりくらいの年齢なのに全然テレビ見てるしね〜。テレビ見てないアピールとかテレビ蔑むのってもう古いですよw
今の子供達テレビ観て無いですね❗️📱か🎮です…
ネットが使えなくなれば別だけどうちの子供(16歳)もテレビは本当に1秒も観ない。
29歳も10年くらい見てないです!
確かに若い世代はテレビに興味ないね。
これだけ中身のない話をダラダラ30分続けられるのはすごいww
これはこれで才能
ちなみに中身のあるお勧めチャンネルを教えて頂けますか。
古舘さん、自分も知っていたとかについては言及せず、逃げるんですね。政治家と同じですよ。
電波は「国民の共有財産」です。だから国民から声が上がるのです
テレビ業界に性接待・性上納があったのか、なかったのか、知ってたのか、知らないのか、なんだよ古舘さん。うだうだごちゃごちゃ言ってんなよ。yesかnoだろ
どうして皆はぐらかす?言葉を濁す?無いなら無いってはっきり言えばいいだろ。何故それが言えないんだよ皆
全くそのその通り!!! 聞いているこっちが恥ずかしい^q^;
「あるから」なんですね。
古館氏もテレビ村の古くからの住民だって感じだね。
ジャニー問題の時とおなじ。
フジに限らず業界の性上納を聞いたことないはずないから。
聞いたことあるってことなら、
「じゃああなたなぜ今まで黙ってんですか?」ってことになっちゃうから。
松本人志のときは本人が否定してるにも関わらずあれだけ意気揚々とRUclipsでも地上波でも批判してたことを考えると、中居正広がトラブルの存在を認めてる今回の件は及び腰がすぎるでしょ
今回はテレビ局にも莫大な責任があるから批判できないだけでは?少なくともそう思われても仕方ないですよね
なんかTV会社側の立場で話してますけど本質的にはもうTV業界全体が腐敗しきっていて、
国民にとってずいぶん前から不要のメディアだから淘汰されるトリガーになっただけでは?
自然なながれですよ不要なものが消えるのは。
なんとなく聞いていましたが、1点大変気になるご発言がありました。それは「接待に女性が同行することはあるでしょうが・・・」です。私は一般の企業の営業部門に長年勤めていますが若い女性を同席させたことは一度もありませんし他の会社でも目にしたことはありません。このあたりの認識がマスコミ業界はそもそも世間の一般の常識とのズレがあるのではないでしょうか。
なんで嫌がってるのを無理やり連れてくわけでもないのに綺麗な女性を接待に同行させる事が駄目なのか説明して下さい
それこそ単純にホワイト社会に洗脳されてませんか?
あんまりこだわると女性自体会社で雇いづらくなる社会がきますよ
私も後から「そう言えば接待に女性を同行させることは普通か…?」と疑念が湧きました。かなり誤った情報操作になってると感じます。そもそも接待が頻繁に行われること事態にも疑問が湧きます。プロスポーツ興行で、選手がしょっちゅうスポンサーの接待に同席させられるでしょうか?せいぜい年に1回のスポンサー向けの公の集まりくらいです。
責めるところが違うんではないかと感じました。
今回のスポンサーが降りるのは当然だと思いますが…
それだけの問題があるのではないですか。
そもそも古舘さんは、報道ステーションでご自身の思いを話せなかった事が嫌だったんではないですか。
本質から話が逸れすぎて、ハッキリ言って身内トークで、まったくつまらなかったです。
サントリー社長「新浪剛史」封印された「女性トラブル」
新潮の作文
これと中居の件は何が違うんですかね。
いまもまだ社長でフジを批判してる(爆笑)
>古館さん曰く、テレビ局としても女性アナウンサーなり何なり女性社員をつけて接待するという場はどこにもあるでしょうが・・・
これが一番の問題なんですよ。古館さんもかなり世間ずれしていますよ。
普通の会社で女性社員をつけて接待なんてセクハラ案件もいいとこです。
コメントしようとしたところ同じご意見の方を発見しました。おっしゃる通り。まず「女性アナウンサー及び、見目麗しい女性社員を接待に同席させる」ということは普通ではありません。どこでもはありません。これが一番の問題だしそれをテレビ界隈の壮年の男性が問題視できてないのが問題であります。
女性は接待要員と思っている古舘は終わり。早く引退してほしい。
古舘さんショックです、芸能関係者が口を揃えて言う、憶測だから何も言えないというが、じゃあ何も言うなよ😂
言わなくても なぜ中居の件に触れないのか と叩かれるんだから
何も知らない人に喋れ喋れってうるさいワカランチンがいるからだろ 笑
@ いや、明らかになってる部分だったり、中島p、港会見とか明らかにおかしな部分ある。
それに例えばロシアやプーチンの事だって、そうした所を見たわけでもプーチンが認めたわけでもないでしょ?プリゴジンやナワリヌイの件だって。それだって憶測。あくまで一例だけど。
どちらにしても、テレビ業界にいたんだから中立でも擁護と取られかねない。だから、明らかになってるとこは明確に批判すべき。
@@tac-takだって何も知らないのは事実でしょw テレビは枕営業あるとは聞いたことあるけどよくはわからん😅
マジでこれ
逃げてんな、思い当たることがあるんですか?
外部の知らない人が騒いでっていうのはいかにもTV側からの物言いだなぁ って思いました 見てる人たちにすればTVはTVだけのものじゃない 視聴者すべてのものです 企業は中居云々ではなく フジTVの体質について不信任を出しているようなものです
自分たちの問題については外部の人がとか言い訳して、何か自分たちの気に食わない連中が不祥事起こした時には極悪人かのように徹底的にこき下ろす、それがテレビの連中のやり方
公共の電波は国民の資産であって、テレビ局は免許を取得してそれを使わせてもらっているだけです。要するに借り物
その根本から認識が間違ってるから、「外部の無関係な人」などという思い上がった発言が飛び出すんですよ、、
古館さんは現状認識されてるほうだと思いますが、まだ甘いですよ
すでに多くのテレビ局よりも、テレビ内でネットサービスを視聴している割合のほうが多い
Googleもその情報を見て、テレビ内アプリのUI改善に動き出してる
今の正直、使いづらいUIですら人気出てる
どうしたんですか? 大丈夫ですか?
もっと電通のこととか、テレビの内実を話してくれると思ったが期待はずれ。もう見る価値なし
ちょい待った!フジテレビに無関係な国民は1人も居ないよ。局内やらスポンサーだけがテレビ放送関係者じゃないでしょ?国民が視聴者だって事を忘れてませんか?放送周波数は国民の物で、免許制度で許可をもらい放送させてもらってるのを忘れてません?冗談じゃ無い!
何も言えないんだったら出なくてもいいよ。それだけ。
私の好きだった昔の古舘はさんはもういないようだ😢悪い意味ではありません。
お疲れ様でした。
ぐだぐだ言わなく結構、いつものキレはどこにいったの?古舘さんらしくないな!
誰か内容を要約して。
古舘伊知郎さんは、結局何を伝えたかった?
私は、中居さんと女子アナの件は、当事者間で解決しているからどうでもいいと思います。
問題は、会社が社員を性接待の道具として使ったのか、使われていた事を黙認していたのかを、「独立」した第三者委員会が全社員を対象に調べ上げる必要があると思います。
総務省は電波停止を含めて処罰を検討するべきです。
問題は再生数稼ぎのyoutuberがこぞって自分の事は棚にあげてイジメ行為に走ってるからです
だいたい中居の被害受けてもいない一般人が全員昔の三流週刊誌状態になってるだけ
企業もそんな風評気にし過ぎ 刑事事件っでもならない限り無視すればいいのに
古舘さん、何にを言わんとしているのかわからん。
その通り
>「フジテレビが許せないって?無関係な人たちがなんでそんなことまで言う権利があるんですか?」
今まで何十年にもわたり毎日毎日、ニュースやワイドショーなどで「それ」をやってきた
それがテレビ局でしょうに
ね、本当に酷かったよね。
今までどれだけの捏造、冤罪を押し付けられたか。
中居だけじゃないでしょ黙ってる女性どれくらいいるだろうか
昭和の時代から今にいたるまで
全放送局、全番組、全芸能事務所たくさんあったと思われる
タレントの卵とかスカウトとか
ヤクザな興行世界だから
金スマ、ワンダフルのtbs
一応18:00あたりまで見た。
「フジテレビを批判していいのはホリエモンだけ!」という暴論で見るの止めました。
パンピーは黙っとけというのは、どっかの局への批判に対して「嫌なら視るな」と言ったタレントと同じですね。
広告をメインにした商売で無関係な人なんかいないですよね
話のすり替えですね。
今回は、フジテレビのプロデューサーが絡んだ「中居」問題です。
これを港社長が認めた段階で、スポンサーが離れたわけですよね。
松本さんの時に「芸人皆が右に倣えで口をつむいでいる」と古舘さんは批判していましたが、この動画はそれと同じ状況では無いでしょうか?くしくも、動画内で言っている「テレビは追及するのは上手いが責められたら弱い」と同じことになっている気がします
同じアナウンサーやし、立場やし、歯切れ悪いな!どっちつかずかな?
なんでどっちかに付かないといけないの
どっちつかずが当たり前、まだ何一つハッキリしてないから
社長の会見で、スポンサーの皆さんはフジテレビの長年のファンであるから‥というくだりがありました。あれ聞いて、フジテレビはもうダメだと思いました。一般的な会社は顧客のニーズを常に意識してしのぎを削って仕事してます。
やはり、フジテレビの看板は下すべきだと思います。経営陣は全て辞職して、新たな会社に生まれ変わるべきです。
もどかしいなー。語れよ!古舘!
ちゃんと話さないだろうと思って先ずコメント欄見てみたら、案の定だった。触らない方が良かったね。
コメントを読んでスッキリしました
過激なアナウンサーの落日は見たくなかった。
結局は…フジテレビと中居氏を守りましょうって話?
テレビの何が終わってるのかと言うと出演者が本音で話してないのが分かるんだよね
何年か前の、人権に関わる案件を、企業ぐるみで隠蔽してた事が露見して、社長みずから視聴者を煙にまく会見を行い、スポンサーが「ダメだこりゃ!」ってなってる現状。
この方も、全てを知りつつ、自己保身でしか語れない、時代がお呼びでない、ガラパゴスアナ。
太田氏の方が忖度なく、けっこう攻めてたネ。
RUclipsでやる必要ない。
テレビを見ない人がRUclips見てんだから、テレビの事はテレビでどうぞ。
キレが悪いです。
電波は公共物て知ってる?
皆ののものなんだよ。
知らなかったの?大丈夫?
何年やってるの?
ネットに嘘はあるだろ 当たり前
みんな解っとるわ
それをもってネットは~って…もうね、終わってるわ
古舘さんは、視聴者がネットリテラシーが無いと見下してんだよ(内心)
その奢りがテレビ界の終焉を招いてる
そもそも、テレビの人間も嘘ついてるじゃん!ネットに嘘があるならテレビで話せばいいじゃん!それが出来ないのにネットや記事の事を批判するのはおかしいよ。
30分もダラダラ話して中身が無いな。BGMにもならない。
言えないよね、そりゃ。報道、ジャーナリストじゃないもんね。
「女性アナウンサーを付けて接待する場はどこにもある」、その実情をご自身の体験を踏まえて説明してください。
一般社会、一般企業の常識として、直接交渉に関わらない容姿や接遇能力で選ばれた女性社員をコンパニオン扱いで同席させるということはある程度のセクハラを容認していると批判されても仕方ないことです。
社会が危惧しているのは、そうしたダークグレーな体質がより深刻な性加害に繋がったのではないかということです。
喋り方がまどろっこしい。知ってることだけ端的に言ってほしかった。
この人の思考と意見、一般人への『へんけん』の上に成り立っていて驚いた
古館さん
富士テレビ社長 港氏の会見みました。
委員会でゆだねているばかばかり
全て逃げている
この会見は素人が聞いていても隠しているとしか思えない
スポンサーが撤退する事正常と思います。
スポンサーが離れたのは仕方がないのでは?ちゃんと事実関係をハッキリするまではスポンサードしませんよって当たり前かと。
御託を並べてるだけ。
業界人と一般人を区別する意味を今回痛烈に理解しました。
スポンサーあってのテレビをクリーンに運営すること自体がそもそも無理だと思います。
SNSと併せてみるとテレビの異常な偏向報道に気が付きます。
SNSの情報が玉石混交なのはわかっていますが取捨選択すれば良いこと。
チャンネルの少ない情報統制されたテレビを見るよりましだと思います。
上沼恵美子さんは中居正広氏についても、フジテレビの会見についても、しっかりご自身の意見を語っていましたよ。
さすが上沼さん。痛快でした。
あれも吉本騒動、ジャニー、紳助とか明るみになった後でエラそうなこと言ってるだけ。あれだけ長らく芸能界にいて知らんことはないでしょう。関西芸人と反社の関係も。
※まとめ SNS批判→アナウンサー擁護→CM外したスポンサー批判→ホリエの話→フランスの話→テレビ凄い
古舘さん、何十年もテレビ業界にいるご自身が実際に体験または見聞きした事を何も言わないつもりですか???🫢
あなたはテレビ業界の人なのですか?
いや、言えないでしょ!😂
言ったら業界から干されるか、人物ごと消される
誰しも自分はかわいいのさ
ほんまよ↑ 自分らが同じ立場なら名前だしたりしたりして言えるの? 肯定はしないけど。皆が自分が最後一番大切だよ。みんなそうなんじゃないの。関係してなってなんでも言える?
すみません、、問題のコアに触れないで重箱のすみをつつくような話ばかりで、何を言ってるのかよくわからないです…冷たいこと言ってすみません。期待してみたので…古舘さんにはメディアの世界をよくしていこうという強い矜持を持って真正面から話して欲しいです。
古館よ、この業界は中居に限らず同じようなことはどこのTV局でも日常茶飯事にあると言った方が分かりやすいぞ!昔は無かった?昔からあるから今も起こったと世間は考える。
正直に言えよ古館!
この人何言ってんだよ。地上波は国民の財産だろ。
大谷と呼び捨てにするくせに、中居さんって敬称付けるの?
>女性社員をつけて接待するという場はどこにでもある
無いですよ。
期待して我慢しながら聞いてたけど、単なる言い訳と愚痴じゃねーかよ、ふざけんな。
少しは共感出来るところはあるかなと思ってたんだけど、結局、全く共感出来なかった。
キレが悪い
😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢
やらない方が良かったね~時間無駄遣いあ〰がっかり😞したからね~下らない御託ばかりで自分を養護してますからね~やるなバラバラ腹据えてやりなさい
論点がズレていますよ。
犯罪を犯してるのですからそこはきちっと論ずるのが重要かと思います。
知ってることを言わない、結局テレビ側の人間
偏向報道をしたり、公平性を担保できないメディアは害でしかないんだよね。天気予報だけ放送しててくれ。
政治家の言い訳みたいですね!
お見事でした!
何を知っていっての?落ち着いてください
結局何もできない言えない古舘さんも
逃げてるな。喋れない語れない。
自分を守るのも大事だが!やっぱ闇深い芸能界。この動画の意味とはww
何これ?
無関係な人間が言うなって言うけど、無関係な人間が騒がなかったら
内々でもみ消して終わってただけでしょう。
コンプライアンス順守ですよ、企業はCM打てないです。当然、国民は不買もするでしょう❗それは自由です。
不買運動の判断は自由だが、単純な判断での不買運動は、ちょっと考えが浅いだろうとは思う。
「客」はそこまで神なのか? 古い話だが、あまり正義感を持ち出し過ぎるのは、「原理主義的」なので冷静に考え直した方が良いこともある。
そもそもRUclipsチャンネル
持ってる時点で察してるんでしょ
これからのテレビ業界の末路😅
イマイチ😮💨
スポンサーさんって一般人に向けてCM流してるんじゃないの?関係ないならニューやワイドショー要らないよね、得意げな顔して話してるコメンテーターも無関係だし憶測で話してるから要らないよね。刑事事件になって無い?ジャニもなっ手無いですよ?てかテレビって公共の電波使ってるんじゃ…?
スポンサーは 今回右へ習えしたわけではない気はしましたよ。社長会見があまりにずさんでしたので 多額の費用を預けられる相手ではない、と信用を裏切られた気分だと 私はかんじました。
しょーもない話!何も内容ないね。きれいごとね!今後取材を進めていきます😂 貴方もその枠を超えずにダラダラ話してるでしょ?
10分で見る気無くした。TVの人間ならもっとしっかり話してよ‼️
みそこなったぞ古館 しゃんとしろ
なんか笑ったけどみんな思ってることやな
愛のある渇やな
この人は利権だけだよ。東京の金持ちはみんなこんなのばっか。
芯食ってるように話してるように見えるが、、なんかこの人ズレてるんだよなーーーー
TV局に長く勤めた古舘さんは
今回の様な醜聞はたくさん聞いてきたでしょ
でも言えないんだって事はわかった
↑ザ憶測
古舘伊知郎様
視聴者の一人として、意見を述べさせていただきます。
フジテレビの一連の問題に対し、「無関係な人たちが、なぜそこまで言う権利があるのか」とのご発言がありました。しかし、私たちは決して無関係な傍観者ではありません。
フジテレビは強大な影響力を持つマスメディアであり、その報道内容は社会に深く影響を与えています。私たちは常にその情報の影響下にあり、この問題は国民全体の問題と捉えるべきです。
今回の問題は、単なるフジテレビ一社の不祥事ではなく、テレビ局、週刊文春、芸能界、そしてそれらを取り巻く社会構造全体の問題として議論すべきだと考えます。
テレビ局が長年、権力と結びつき既得権益を形成し、自己批判を怠ってきたとのご指摘は、その通りだと感じています。また、テレビ局がスターを守ることに注力していたとのご指摘も、問題の本質を突いていると思います。
この問題を契機に、マスメディアが本来持つべき公共的な役割を再認識し、より透明性の高い報道を実現すべきだと考えます。国民がメディアに意見を発信し、メディアがそれを受け止めることで、より健全な社会が築かれると信じています。
そのため、国民からの意見発信を軽視するようなご発言には、看過できない側面があると感じました。
メディアの透明性を高めるため、以下の提案をいたします。
・情報公開の徹底
・市民参加型の番組制作の推進
・外部専門家による調査委員会の設置
・報道機関が自己批判を恐れず、不祥事を徹底的に究明する制度の構築
古舘様がテレビ業界に長年身を置かれ、構造的な問題に焦点を当て、メディアの変革を訴えておられることは理解しております。しかし、国民の批判を軽視しているかのように受け取れる発言は、非常に残念です。
視聴者として、マスメディアのより健全な発展を願い、建設的な議論を続けていくことを望みます。
全くド正論ですね
全面的な逃げ…
相当な圧力があるな…
いかに国民は
政治やメディアにプロレスを見せられていたことが明らかになった…
演者(政治家や芸能人、メディア)は命懸けなんだろね…
おっしゃる通り、ネットのフェイクは目に余るものがあります。ですがそれ以上にテレビの偏向報道も目に余ります。もうSNSの普及で事実を隠せない時代になりました。もうそろそろ、それをしっかり認識して対応するべきです。
この事件の本質について語れる中身がないなら動画にしなくてもいいっすよ、イメージダウンになって再生数減っちゃうんで
何を語られるのか興味持って聴かせて頂きましたが、結局何をおっしゃりたいのかわかりませんでした。テレビへの批判を所々に織り交ぜつつも、核心を避け本質と外れた苦し紛れの持論を展開し誤魔化そうとしているだけと感じました。申し訳ないですが、やはりテレビ寄りの方なのだなという印象だけが残りました。
マスメディアは結局のところ、他人の事は騒ぐけど、身内の都合悪い事は言い難いから言わない。 古舘さん貴方も。
スポンサーCM差し止めになった一番の原因は、港社長の閉鎖的会見ではないでしょうか?
テレビ局の社長が取るべき行為はではない。不信感が増すばかり。
「申し訳ないが、この件は気安く話せない。時間が来たら話します」でよかったのでは?
たくさんのコメントが寄せられているがあなたのコメントに尽きると思います
その通り。何千とある同じようなコメントには飽き飽きしている。
話がぜんぜん入ってこなかった…
古舘さんは、ドーナツの真ん中は分からないがドーナツは語れると言う。しかし、SNSの情報は目に余ると?真ん中が分からない人がその情報の正否も語れないでしょう。また、古舘さんがこの意見を発信しているのもSNSですよ、矛盾だらけ。TVで生きて来た人の悲しみは分かりますが、スポンサーを責めるのは本末転倒。
ホリエモンが言ってたね。
自宅にピンポンして取材しないのか?
身内に甘い
何の話してんの?
CMクライアントの一斉CM差し止めを右へ倣えと批判するが、あなた方もずっと右へ倣えの報道をしてきたのをお忘れか?
何言ってんだ? ダメなものはダメなんだ。まだわからんか?
刑事事件になってないのは示談したからだろ
示談したら何も無かった事になるとでも?