作者が泣いた歴史を刻む最終回..『ぼっち・ざ・ろっく!』アニメのヤバさを原作と比較しながら解説します【2022年秋アニメ】【2022年アニメ】【おすすめアニメ】【12話】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 新チャンネルはこちら
    / @ミシマル
    Twitter垢はこちら
    / tokyo_msm3
    作者はまじあきさんのチャンネル
    / @hamazi__
    結束バンドの曲フル
    • 【Lyric Video】結束バンド「ギター...
    あのバンド
    • 【LIVE映像】結束バンド「あのバンド」LI...
    星座になれたら
    • 【Lyric Video】結束バンド「星座に...
    忘れてやらない
    • 【Lyric Video】結束バンド「忘れて...
    ミエテル?
    2022年秋アニメの考察予定アニメ
    ・スパイファミリー
    ・チェンソーマン
    ・ブルーロック
    ・ぼっちざろっく
    秋に視聴する予定のアニメ
    ヒロアカ
    弱虫ペダル
    モブサイコ
    陰の実力者になりたくて
    不滅のあなたへ
    魔入りました!入間くん
    ジョジョ
    アキバ冥土戦争
    異世界おじさん
    ぼっち・ざ・ろっく!の再生リスト
    • 【本物】陰キャを忠実に再現したアニメ『ぼっち...
    ブルーロックの再生リスト
    • 【2022年秋アニメ】第1話から炎上の可能性...
    チェンソーマンの再生リスト
    • 【2022年秋アニメ】放送前から1500万再...
    リコリス・リコイル再生リスト
    • リコリス・リコイル
    シャドーハウス再生リスト
    • シャドーハウス
    【SPY×FAMILY】再生リスト
    • SPY×FAMILY
    【トモダチゲーム】再生リスト
    • トモダチゲーム
    【サマータイムレンダ】再生リスト
    • サマータイムレンダ
    【その着せ替え人形は恋をする】再生リスト
    • その着せ替え人形は恋をする
    【見える子ちゃん】再生リスト
    • 見える子ちゃん
    【見える子ちゃん原作考察シリーズ】
    • 原作考察【見える子ちゃん】
    【見える子ちゃん化け物考察シリーズ】
    • 化け物考察【見える子ちゃん】
    チャンネル登録はこちら
    / @mishima3
    最新アニメの考察や解説を中心に動画を出しています!
    本業があるので更新は不定期ですが
    できる限り毎日上げれるように頑張ります!
    動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します
    編集で改変をし、ガイドラインに違反しないように
    心掛けて動画制作させていただいています。
    引用
    集英社 アニプレックス WHITEFOX 講談社 株式会社KADOKAWA
    小学館 SQUARE ENIX
    #ぼっちざろっく
    #2022年秋アニメ
    #2022年アニメ
    #おすすめアニメ
    #アニメ
    #アニメ紹介
    #神作画
    #原作改変
    #陰キャ
    #12話
    #神回
    #最終回

Комментарии • 3 тыс.

  • @mishima3
    @mishima3  2 года назад +929

    最終回なのでコメント基本全部返します!
    ぼざろ2期に期待!

    • @だいぱんのかみさま
      @だいぱんのかみさま 2 года назад +18

      二期は普通にありそうw
      楽しみに待ってましょう!

    • @user-Reinen
      @user-Reinen 2 года назад +18

      もし二期がこなかったら俺は
      ぼっちよろしくバグると思う

    • @keiyoshifuji
      @keiyoshifuji 2 года назад +12

      解説楽しかった。ありがとう。

    • @アギトの会会員
      @アギトの会会員 2 года назад +6

      けいおんみたいな感じで2年後に…いやロスで○ぬか

    • @dabashya
      @dabashya 2 года назад +9

      @@keiyoshifuji
      up主の解説、本編を熱くさせますよね👍

  • @ツナまぐろ-x4m
    @ツナまぐろ-x4m 2 года назад +358

    「星座になれたら」が好きすぎるしあんなに期待されてハードルめっちゃ上がってたのに完璧な"ぼざろ"を作ってくれた制作陣、関係者に感謝しかない。

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +17

      マジ感謝!

  • @ナタデココ-o6p
    @ナタデココ-o6p 2 года назад +14

    考察深すぎて感動した。ぼざろの動画これからも見たいです。
    P.S. OPの最後にギターが落ちるのも壊れる伏線なのかもって思いました。

  • @ui_kozeki_love
    @ui_kozeki_love Год назад +30

    最初はギャグアニメとしてみていた。
    気づいたら泣いていた。
    最高っていうありふれた言葉を本当に心から言える。

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび Год назад +5

      感情の処理がうまくできない現象こそ感動と言えるのだと思うから、感動したら大抵は最高という言葉しかすぐには思いつかないものだね。その感動を噛み締めて解体して、整理をして、初めてなぜ感動したのか、その感動の中にどんな感情が折り重ねられていたかがようやくわかるのだ。ところで、君は陰キャ?

  • @何を四天王-s4v
    @何を四天王-s4v 2 года назад +663

    まじでこんなに終わってほしくないと思ったアニメは初めてなんじゃないかと思うくらいの作品でした!
    作者さんや製作陣の皆さん、声優の皆さんそのほかぼっちざろっくに関わってくれた全ての人に感謝します!最高の作品でした!
    2期待ってます!

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +31

      心から感謝!

    • @dabashya
      @dabashya 2 года назад +17

      これからアニメや漫画、ストーリー物を作る上での新しい定型、フォーマット、雛形、表現はなんでもイイけど一つの教科書になる作品ではないかと思います。作者も製作陣も最高ですね。見ている側も自分の琴線にガッチリ触れたってところがとても大切。

    • @msi1192
      @msi1192 2 года назад +5

      ぶっちゃけ作品以外の熱量が初体験で感動倍増しました!

    • @アノクサ
      @アノクサ 2 года назад +6

      キャラと見せ場を理解してる改変はありなんだよね。

  • @たか-m6v6q
    @たか-m6v6q Год назад +48

    作者がアニメ化して、本気で感謝するのってなかなかない名作だからかと思う。

  • @こざるどん
    @こざるどん 2 года назад +1211

    最終話でいくよ好きになった

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +194

      喜多ちゃんにスポット浴びてよかった

    • @maufinn108
      @maufinn108 2 года назад +84

      初登場から好きだった

    • @精度ガバガバ音ゲーマー
      @精度ガバガバ音ゲーマー 2 года назад +25

      @@maufinn108 俺も

    • @k.s1634
      @k.s1634 2 года назад +18

      俺も!マジカッコよかった

    • @黒狐-e3y
      @黒狐-e3y 2 года назад +63

      喜多ちゃん「私の名前は喜多 喜多です」

  • @pondegaming
    @pondegaming 2 года назад +73

    なんとなくで見始めたこのアニメ
    毎週のテンポ感、ギャグ要素、音の表現、何より大切にしないといけないシーンのメリハリがしっかりしていて全く飽きずに最後まで楽しめました
    最終話のぼっちゃんの息遣いしか聞こえないシーンの表現は鳥肌が立ちました

  • @たぬきーぬ
    @たぬきーぬ 2 года назад +98

    “後藤ひとりが本当はカッコよくて凄いんだ”って言うのをみんなに知って欲しいって想いで、どんな時も主役になるような喜多さんが献身的に行動する流れが本当に秀逸でした。
    あと学祭では“あくまでもぼっちと喜多ちゃんが”目立てるように構成を考える虹歌とリョウも素晴らしい。

  • @riceborn-y9b
    @riceborn-y9b 2 года назад +195

    「バッキングだけだけどね」
    この何気ない言葉からここまで意味を汲み取れるのは流石です…!毎回ボザロ最新話が出るたびにミシマさんの解説を見て理解を深めるというのが一連の流れになっていて、本当にこのチャンネルにはお世話になりました!
    このアニメに関わった全ての人に感謝!

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +5

      ありがとうございました!

  • @user-rill-cx
    @user-rill-cx 2 года назад +98

    アニメ制作陣もそうでしたが、ここまでぼざろ愛に溢れた動画を何本も投稿してくださったミシマさんには感謝しかないです、、涙 2期が決まったら是非その時もよろしくお願いします!

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +10

      ありがとうございます!もちろん!

  • @TheLastCurryRice
    @TheLastCurryRice 2 года назад +215

    ここまで終わってほしくないと思ったアニメでロスをそこまで感じなかったのは凄いと思った。今でも曲を聴いたりラジオ聴いたりしてぼっちちゃんの日常から現実へゆっくり戻らせてくれるのめちゃくちゃ助かる
    噛めば噛むほど味の出る最高のアニメでした

  • @celltransformation5325
    @celltransformation5325 2 года назад +193

    初めてぼざろが出た時から、これは人気になるぞと界隈が盛り上がっていたのが懐かしかった。けどまさか、ここまでのクオリティを掻き鳴らして来るとは思わなかった。
    制作陣からの多大なる作品愛を受け、私もまた1から原作のページを捲りたいと感じた。関わった全ての方に感謝。

  • @Kakikukelo
    @Kakikukelo 2 года назад +353

    作者も泣くほどの神作品はここにあったのか…

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +30

      ここにあり

    • @古今東西東西
      @古今東西東西 2 года назад +6

      ダイブで腹抱えて大泣きした私が通りますw
      別室の家族から心配されてしまったwww

  • @fivecard555
    @fivecard555 2 года назад +45

    バンドをやってた人間として、本当に感動できる作品だった。
    客の多い少ないで緊張感とか成果は変わってくるけど、結局みんなで舞台に立って一つの音楽を作ることが醍醐味だなと改めて実感した。

  • @HaranozonoMach
    @HaranozonoMach 2 года назад +59

    お互いに支え合うぼ喜多とひとりちゃん呼びが尊すぎた!
    感動的な文化祭の後にいつも通りの日常を繰り広げて、最終回だと感じさせない終わり方良いですね。

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +8

      あえての終わり方が良い

  • @noda7505
    @noda7505 2 года назад +106

    最終回だぞ〜みたいな喪失感を出さず最後まで面白いぼっち・ざ・ろっく!一期を突き通してくれた制作スタッフさんらに感謝しても仕切れない、、、
    二期もちゃんと待ってます!

  • @かぜ-x7f
    @かぜ-x7f 2 года назад +133

    作者、声優、制作陣それぞれが一丸となった結果神アニメが作れたんだと思ってます。
    こんなにアニオリ混ぜてるのに最終回で作者が感動する程のものは他に無い。

  • @りょーた-h2f
    @りょーた-h2f 2 года назад +5

    最終回の1番最後のイラストがあるところでぼっち?がthank youと言っているのが1番好き

  • @ジャパ-u3m
    @ジャパ-u3m 2 года назад +34

    好きな作品だっただけに、アニメ化こけるなよってずっと心配していましたが、周囲のアニメ化への期待を大きく超えるようなスタッフの熱量にほんと感謝です。

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +1

      熱量の高さに脱帽

  • @とら-q9j
    @とら-q9j 2 года назад +5

    EDの転がる岩はぼっち感ある歌い方ですげー刺さった

  • @コンクリート旨辛
    @コンクリート旨辛 2 года назад +6

    ぼざろマジで良かった、最高や
    ぼっち覚醒シーン全部泣いた
    喜多ちゃんが猫背になってソロしてるのどっかのコメントで
    喜多ちゃんのカッコいいギタリスト像がぼっちだから猫背になってるって言うの見てまた泣いた

  • @YMPOST373
    @YMPOST373 2 года назад +37

    この作品は原作未読だったのであまり期待してなかったのですが、凄く良かったです。ライブシーンもプロの方に実際にモーションキャプチャーを付けて、その通りにアニメを作ってると聞いて、改めて凄いと思いました。
    キャラは最初は虹夏推しでしたが途中から喜多ちゃんの魅力にやられ推し変しちゃいました。文化祭のメイド喫茶シーンは撃ち抜かれました。最終回も喜多ちゃんの頑張りに涙しました。

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +4

      作り方から色々と素敵

    • @msi1192
      @msi1192 2 года назад +2

      不思議なくらい泣けますよね。なんだろ、歳?w

  • @キサラギ-x7b
    @キサラギ-x7b 2 года назад +19

    最終回まですべての回が最高のクオリティでした、制作会社や関係者の方そしてはまじあき先生に心からの感謝です。
    それとぼざろの影響の大きさの一つに解説や紹介動画の多さがあると思いますが動画の中でもミシマ. さんの解説は広く深い掘り下げで毎度楽しませていただきました、ありがとうございます。

  • @さきもり-u9n
    @さきもり-u9n 2 года назад +13

    最終回が終わってここまで喪失感より満足感が勝ったのは初めてです。
    とはいえやっぱり続きやって欲しいです!本当にいい作品でした
    2期に期待!

  • @りん-s8y5n
    @りん-s8y5n 2 года назад +45

    ミシマさんが解説してくれることによって2倍楽しめる

    • @sp-dq1fg
      @sp-dq1fg 2 года назад +2

      めちゃわかる

    • @まる-u2b
      @まる-u2b Год назад +1

      本当に分かります
      着眼点も流石

  • @たけしサラダ
    @たけしサラダ 2 года назад +74

    ぼざろはきらら系だから観てたけど、ここまでのびるとは思ってなかった。
    制作陣の愛って凄いんだなぁ…
    めちゃくちゃ面白かったから、2期期待!!

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +8

      2期に期待!

  • @零亜-y8t
    @零亜-y8t 2 года назад +19

    個人的にはここ数年でこんな毎週楽しみにしてアニメ見た作品なかったってくらい楽しめる作品でしたね。
    解説も一通り見ましたが、普通に見るだけで気づかないこととか分かってより楽しめました、ありがとう。

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +1

      ありがとうございます!

  • @もすさん-n5t
    @もすさん-n5t 2 года назад +50

    1週間の楽しみが無くなるのがツラい…と思う程のアニメでした!
    ぼっちを初め各キャラのギャグ、演奏、演出に制作者の方々の「愛」をひたすらに感じる素晴らしい作品で最高!!!
    2期のためにお布施やって来ます!!!!!

  • @Endolu-v8r
    @Endolu-v8r 2 года назад +8

    こういう解説見る前はまぁ良かったなぐらいだったけどいろんな解説見て回ったてたらアニメの細かさに感動を感じてる

  • @HIIRAGIsShomonainikki
    @HIIRAGIsShomonainikki 2 года назад +72

    こんなに色んな方面から色んな理由で愛された作品はないよなぁ

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +7

      マジで素敵

  • @d.f1273
    @d.f1273 2 года назад +20

    マジで最高の作品でした。笑えるシーンと熱いシーンがしっかり両立していてキャラ魅力も半端なくて制作陣の愛も感じられて本当に穴がない。2期絶対来てほしい!

  • @koppu709
    @koppu709 2 года назад +13

    こう言う系のアニメで自分史上最高に面白かった
    この作品を作り上げてくれた人達、ありがとう…それしか言う言葉がみつからない…

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +1

      言葉にするのが難しいくらい良かったです

  • @968kisuke7
    @968kisuke7 2 года назад +3

    喜多ちゃんの引き方がぼっちちゃんのトレースをしててすごい好きです。
    喜多ちゃんにとって1番カッコイイギターの弾き方がぼっち流の弾き方なんですかね。
    喜多ちゃんの「ひとりちゃんを支えられる様になるね」には色んな思いが込められてる気がして…
    大丈夫!ひとりちゃんは喜多ちゃんが居ないと生きていけないよ!
    ぼっちざろっくは感動だけじゃ終わらない!
    最後まで面白かったですよね!
    このチャンネルの解釈とか裏話とかがすごい好きで、おかげでもっと楽しめました!
    ありがとうございます!

  • @yochinsnoopdoggy4619
    @yochinsnoopdoggy4619 2 года назад +5

    歌手よりもギターが主役のバンド、曲ってこんなにかっけーんだって気づかせていただいた。マジでただただギターがかっこよかった。

  • @くろいぬ-f9k
    @くろいぬ-f9k 2 года назад +13

    ミシマさんも良くそこまで気付き、そして分かりやすく説明してくれて。
    原作、アニメ脚本、視聴者の全ての要素がアニメを最高にしたのだと思います。
    二期期待ですね。

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +2

      最高でした!
      楽しみです!

  • @ch-sugar-2810
    @ch-sugar-2810 2 года назад +15

    久々にここまでハマるアニメに出会えた、音楽が重要なアニメだから2期は時間がかかるかもしれないけど本当に待ってる

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +3

      2期は特に重要かもしれない

  • @ずんだもち-f9s
    @ずんだもち-f9s 2 года назад +47

    構成が凝ってて、何回観ても楽しめるようにつくられてて感動!
    ギャグ多いのに考えさせられる描写もあってよき…!

  • @enosemil
    @enosemil 2 года назад +9

    こんなに力入れて語り尽くすミシマさん初めてだなーw
    見終えて「一話からもっかい一気見したい」と思えた作品久しぶりです。
    いい映画を見たあとの余韻に近い、心地よさが胸に残る最終回でしたね。

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +1

      動画も長くなってしまった

  • @はしこ-r8y
    @はしこ-r8y 2 года назад +10

    最終回の終わり方が日常が続いていく感じで良い終わり方だったんだけどもうその後に出たpvで涙止まらなかったです。毎回ミシマさんの解説見てからアニメ見返すのも楽しかったなぁ。本当に最高の3ヶ月だった!2期が来たらまた解説お願いします!

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +2

      ありがとうございます!もちろん!

  • @pyonhani4437
    @pyonhani4437 2 года назад +2

    アニメもこの解説も最高です!
    キャラ愛、原作愛はもちろん「アニメーション」への愛も感じました。
    様々な映像表現やパロディを挟みつつも要のライブシーンは手書きアニメの「絵」と「動き」と「音」と「声」だけで勝負してるんですよね。
    掛けられる作画コストが有限だからこそ、勝負所に集中している。アニメーションの力を信じる制作陣でなければできない表現だと思います。

  • @shen9783
    @shen9783 2 года назад +9

    最終回を見終わった後、満足感と喪失感が同時に湧いてきてまた一話から見繰り返しました
    アニメを見始めてこんな状況になったのはけいおん以来でした
    今も曲を聴くだけ涙が出てくるぐらいの感動さでした
    本当に、本当にぼざろに関わってくれた方々に感謝...感謝しきれないほどの気持ちになりました

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +1

      ほんまに感謝ですね!

  • @マサカツ-s3o
    @マサカツ-s3o 2 года назад +9

    解説ありがとうございます。大人になって段々アニメが楽しめなくなってたけど、構成とかその意味を知ると湧き上がる感情が全然違うものですね。このアニメの良さを伝えてくれる良い動画だったと思います。

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +2

      ありがとうございます!

  • @PT-em6dj
    @PT-em6dj 2 года назад +2

    私はギターを弾くのですが、リョウちゃんの楽器屋さんでの試奏のお願いの仕方がとても礼儀正しくて感心しました。お手本のような試奏の頼み方で、制作陣による楽器屋さんへの配慮が感じられてとても良いなと思いました。

  • @もっちー-w2c
    @もっちー-w2c 2 года назад +14

    ぼざろはこの先からさらに面白くなってくから、2期期待しかない、今から楽しみ!!

  • @わんこ-d3e
    @わんこ-d3e 2 года назад +7

    アニメは普段それほど見るほうではないんですが、
    ここまで製作陣や関係者の愛が伝わってくるアニメがあるもんなんですね〜!
    これほど素晴らしい作品をリアルタイムで見ることができて本当によかったです!

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад

      素晴らしい!

  • @AJMDXMDB
    @AJMDXMDB 2 года назад +2

    ボトルネックのところで号泣してしまいました。喜多ちゃんの努力とメンバーみんながぼっちちゃんを支えているところ。そしてぼっちちゃんの成長。メロディーもいいですよね。あーも一回見てきてます!最高のアニメでした!!!

  • @shark7991
    @shark7991 2 года назад +7

    原作への愛もすごいし原作者の愛もすごすぎる。裏方含めてこんなに応援できるアニメ初めてだった。

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад

      素晴らしい作品

  • @uichan323
    @uichan323 Год назад +5

    ボッチザ・ロック今更ながら見たけど、本当最高でした!主人公に共感したり憧れたり感動したりかっこいいところ沢山見れて漫画も即購入しました!w動画もわかりやすくて良かったです。

  • @カメさん-x4h
    @カメさん-x4h 2 года назад +13

    友達にお勧めされてどんなんやろって思ってみたのがマジで神アニメすぎてこんなにも終わってほしくないと思ったアニメは初めてじゃないかってレベルで面白かった2期はきてほしいしきたいでしかない!!

  • @shi-ra-nui
    @shi-ra-nui 2 года назад +42

    原作陣とアニメ制作陣が協調しつつ、お互いのメディアを盛り上げ、それぞれの良さを引き出しているのが素晴らしいと感じた。
    結果として、両方で盛り上がり、購読者(視聴者)に対しても、非常に恩恵が深いものになった気がする。

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +4

      ほんまに良い作品!

  • @たけ-o9m
    @たけ-o9m 2 года назад +10

    入院中めっちゃ一気見したけど、こんなにも面白さに深みが出る解説があるなんて……是非もう一度みます、楽器もやってるからコピバンするぞ!!!うぉーー!!

  • @こな-h4t
    @こな-h4t 2 года назад +5

    最近一気観したんだけど、本当に良かった。
    ぼっちの成長が単なる偶然や運命によるものじゃなくて、ちゃんとぼっちが踏み出した一歩によるものなのが成長ストーリーとして説得力があった。
    虹夏に声をかけられたのもギターを持ち歩いてたからだし、きくりに声をかけられたのも自分でビラを作ったから。

  • @架-e2i
    @架-e2i 2 года назад +8

    友達に勧められて原作も読んでたけどアニメは原作以上に楽しんで見られたし、原作を先に読んでたからこその楽しみもアニメならではの喜びも両方とも詰まってて本当に最高の時間だったな…
    とりあえず円盤買って二期までを凌ぎます

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +2

      色々な楽しみ方があってよい!

  • @oshusi_osuosu
    @oshusi_osuosu 2 года назад +14

    毎週ぼざろとセットでミシマさんの動画楽しみにしてました!
    ぼざろの製作者さん達もそうだけど、ミシマさんも視聴者にわかりやすいよう解説とか動画作りをされててすごいなと思いました!

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +3

      ありがとうございます!!

    • @msi1192
      @msi1192 2 года назад +1

      なんかふたりの作文みたい(賞賛)

  • @amemoyou916
    @amemoyou916 2 года назад +5

    現役バンドマンから見ていても音楽周りが本当に丁寧に作られた作品で、最初から最後まで楽しめました。ミシマさんも小ネタ・原作の紹介しながら原作愛のある動画を作っていただきありがとうございました!星座になれたらのクライマックス、ボトルネック奏法は通常はもっと小さいバーでポジションを見ながらやるものなので、あの大きさのビンでやるのは指板が見えなくてマジで難しいです。ちなみに、ぼっちちゃんはおにころを逆さに持ってるから手が日本酒臭くなってしまうと変な心配してました笑

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад

      ありがとうございます!

  • @lilith3371
    @lilith3371 2 года назад +4

    ここのコメント欄ですら、どれほどこの作品が愛されてるかを象徴しててほんとにいいアニメだったと心から感じます。
    ありがとうぼっちざろっく

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад

      コメントがほんまにすごい!熱量が!

  • @はしばみ-o3r
    @はしばみ-o3r 2 года назад +54

    ぼざろはマジで「あっ原作買お…」「曲も買わなきゃ…」って普段アニメ関連のグッズや曲を買わない人間が脳死でポチるくらいには良いアニメだった…最高だったぜ後藤…ッ!!
    個人的に2期で原作の推しが出てくるから是非とも2期やってくれ…頼む大槻の歌声が聴きたいんや…

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +7

      そういう人が増えてるのが凄い

    • @OnakA_itaine
      @OnakA_itaine 2 года назад +7

      マジで共感!!
      アニメから見始めて原作買ったりグッズ買ったりここまで夢中になった作品は初めて

    • @msi1192
      @msi1192 2 года назад +1

      原作入手すべきか否か…。悩むアニメ勢です。

    • @__-wh7sc
      @__-wh7sc 2 года назад +1

      @@msi1192 四コマで1巻のページ数も多いなって個人的に感じるのでオススメです!
      ぼざろロス一緒に乗り越えて行きましょ~!

    • @はしばみ-o3r
      @はしばみ-o3r 2 года назад

      @@msi1192 なんと5,000円で全部(原作5巻+アンソロ1巻)買えちゃうんですよ〜!!!!

  • @ろりさん-k3v
    @ろりさん-k3v 2 года назад +4

    2010年、ちょうどけいおん!が流行していた時期に、アニメを知らずにとある理由からギターを購入、その後すぐにその理由がなくなってギターを弾かなくなったけど、このアニメに感動してまたギターを練習し始めました。ギター歴は13年近くになる初心者だけど、オープンコードは全部押さえられるくらいになってきた。このままぼっちちゃんをめざすよ!

  • @altair8350
    @altair8350 2 года назад +18

    アニメの良さが全て出ていた作品だったなと感じました!
    いろんな人を巻き込んで大きな作品にしていく...原作者も、監督も、プロデューサーも、アニメ制作の方々も、声優さんも、関わってきた方々が一人でも欠けていたらここまで愛を、情熱を、感動を感じさせてくれる作品にならなかったのではないかと思いました。
    あぁ、2期が待ち遠しい!!😆ぼっち・ざ・ろっくサイコー!!

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +2

      サイコー!

  • @デュマレスト
    @デュマレスト 2 года назад +16

    原作知らずに観てたのだけど、魅力的なキャラ達、ぼっちの努力と才能が掛け合わされた演奏のカッコ良さ、まだまだ観たい!と思わせてくれる作品でした。
    制作陣も1期で終わりなんて考えてないやろw
    結果としてのこの人気も充分すぎる後押し。2期期待してます。

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +1

      2期待ってる!

  • @shiroishiminori.4614
    @shiroishiminori.4614 Год назад +2

    最後の「今日もバイトかー」ってセリフとEDの「はじめから持ってないのに胸が痛んだ」ってのがリンクしてエモすぎて泣けた最終回だった

  • @神箱
    @神箱 2 года назад +33

    考察というか小ネタがわかりやすくまとめられてて本当によかったです!!アニメは終わっちゃったけどぼっち・ざ・ろっくという作品が後世にも語られ続けてほしいくらいに大好きになれて共感できたり共有できる今が本当に本当に嬉しい。ありがとう、ぼっち・ざ・ろっく

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +2

      ありがとうございます!!最高でした!

  • @lft1606
    @lft1606 2 года назад +13

    自分がいいなって思った作品が他の人も大好きで、しかもそれをこんなに長く楽しく解説してくれる人がいて…周りに自分並みにアニメ好きな友達がいないからすごく楽しい1シーズンでした!!
    6回目リピート行っちゃおっかな♪

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +1

      いっちゃおう!

  • @958ajt3
    @958ajt3 2 года назад +6

    こんな喪失感を味わったアニメは久しぶりだった。2期をめちゃくちゃ期待してる。
    最近は原作へのリスペクトを感じないやっつけ仕事のアニメがある中、ぼざろは原作へのリスペクトと愛を感じるとても素晴らしい作品だった。

  • @asparagus-bacon
    @asparagus-bacon 2 года назад +12

    これからも日常は続く的な終わり方だったから最終回って感じがしなかったけど、直後に公開された本PV見てようやく実感が湧いてきた
    RUclipsとの連動含めて本当に良いアニメでした…

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +3

      アニメ外の動きも良かった

  • @柊志しゅうじ
    @柊志しゅうじ 2 года назад +16

    関係者全員から愛を感じる作品でした!
    制作するのほんと楽しかっただろうなぁ...
    2期来るまで、なんか色々頑張ろうと思った

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +2

      めっちゃ良い影響やん、最高

  • @aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiaa8089
    @aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiaa8089 2 года назад +1

    喜多ちゃんのギターソロが師匠フォームなのほんますこよねぇ…そしてぼっちは覚醒というよりも本来の力を取り戻していく感じがしてめっちゃ良いわ…最高やった

  • @きのこ汁-i4g
    @きのこ汁-i4g 2 года назад +21

    ぼざろはほんとに神アニメ!!
    それをここまで深く解説できるのがすごい…。
    アジカンの流れとかはもうほんとに鳥肌立ちました!
    こんだけのアニメを作ってくれた制作陣の皆さんに感謝しかないです。
    2期続けーーーー!!

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +1

      二期こい!

  • @unknown-rv9iq
    @unknown-rv9iq 2 года назад +10

    マジで最高だった…
    曲も、演出も全部神だし制作陣や声優さん、原作者その他全ての人に感謝!!!
    2期来てほしい!!!

  • @ででで-i5j
    @ででで-i5j 2 года назад +1

    ぼざろ兄も親も好感触でした!
    原作はもちろん、バンドマンからの意見とか裏話とかも挟まれていて分かりやすく良い動画でした
    またアニメも見直したくなりますし、原作を見てみたくなりました、ありがとうございます。

  • @daiki4160
    @daiki4160 2 года назад +4

    初見は4話からでTwitterで偶然電子ぼっちちゃん見かけて興味持って見始めて段々ハマっていって8話視聴後は気がつけば楽曲全部ダウンロードしてました。結束バンドのみんなの日常でめちゃくちゃ笑ってそんで最終回の文化祭バンドも最&高の一言。そして日常からEDへ向かっていき、ああ終わってしまうという寂しさと最後まで満足させてくれた感謝と誇らしさ。もういろいろ書いたけど簡潔に言うと最初から最後まで最高に楽しかった、これに限ります。声優さん、アニメーターさん、スタッフさん、関わった全ての方々に圧倒的感謝。ミシマさんの解説も凄く愛があるもので解説もどれもが納得でき、また新しい発見ができていろんな見方ができてとても面白かったです(長文失礼致します)

  • @RS-vd1mg
    @RS-vd1mg 2 года назад +3

    休日に一気見しちゃった!ライブシーンはめちゃくちゃドキドキしながらみたし、日常パートはみんな可愛くて…😭2週目見ます…

  • @alan_su.ev83
    @alan_su.ev83 Год назад +2

    12:29ここではまじあきさんが好きな「フラッシュバッカー」流してくれるのがミシマさんの作者へのリスペクト感じるから好き

  • @リラ-t2o
    @リラ-t2o 2 года назад +2

    失礼ながらこのチャンネル知ったのぼざろ解説でなんですけど、ぼざろが本当に好きなんだなと感じる動画で毎回の本編後のひと時になってました
    ここ数年でも特に「楽しかった」って感想になったアニメでした!良いアニメがリアタイで追えて良かった……!

  • @ニン-m5v
    @ニン-m5v 2 года назад +4

    ぼさろ良かったなぁ...
    最初全然見るつもりなかったのに偶々見たぼっち覚醒の話からガチでハマっちゃったよ
    こんなに楽しめるアニメを作ってくれた方々に心からの感謝

  • @じゃんけんぽん-s3j
    @じゃんけんぽん-s3j 2 года назад +9

    毎週ミシマさんの天才的解釈のお陰で30倍楽しく見れました!
    ありがとうございました

  • @理系男子
    @理系男子 2 года назад +9

    2021/02のアニメ化発表から楽しみにしてましたが、思っていた50倍くらい出来が良い&盛り上がって嬉しかったですね
    アニオリも原作への理解がありすぎて、もう原作にもあったような記憶になりかけてます
    2期で最初にやりそうなmy new gearも、初見の人にぼっちがどんなキャラか理解するには丁度いいエピソード・・・なのかも?

  • @cafe1710
    @cafe1710 2 года назад +6

    ぼっちざろっく最高でした。ミシマさんの解説のおかげでより深く見れて面白かったです!あざっした!!

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад

      あざっした!

  • @dots5367
    @dots5367 2 года назад +1

    ぼっちちゃんと喜多ちゃんの成長に泣いた最終話でした。アニメぼさろ12話がさらに面白くなる解説です!
    Thank you!!!

  • @誠誠-q3p
    @誠誠-q3p Год назад +2

    このアニメは勤務先のアルバイトの子に見て!って推されて、ワンクールだけ見てみるか…程度で見たのですが、😊見事に刺さってしまいました!私はおじさんですが若い時の情熱的とぼっちちゃんの上手くいかないジレンマ等も楽しく見せてもらえて勧めてくれたバイトの子に感謝と
    原作者の方にも最大の感謝です!

  • @Traffics520712
    @Traffics520712 2 года назад +4

    もうアニメなんて10年くらい見てなかったのに、旅行先のホテルで偶然第1回を見て一気にハマってしまった。
    この3ヶ月はぼざろのことばっかり考えていて、関連動画もいっぱい見たけどミシマ.さんの動画が一番熱量があって面白かったよ。
    あと、自分は普段洋楽ばかり聞いてるんだけど、アメリカの音楽だと今でもボトルネック奏法やスライドギターの音をよく聞きますよ。

  • @user-name-playboy217
    @user-name-playboy217 2 года назад +1

    『星座になれたら』の歌詞がぼっちちゃんから喜多ちゃんへの盛大な告白ソングで無事昇天しました

  • @本名不明の名探偵
    @本名不明の名探偵 2 года назад +10

    青ブタとか着せ恋とかスパイファミリーとか名作産みすぎだろcloverworks笑。続編系の作品多くて忙しいし二期やるとしてもだいぶ先だろうけど、また結束バンドの皆を見れる時を楽しみにしています。面白い作品をありがとう

  • @もこの飼い主
    @もこの飼い主 2 года назад +7

    知り合いのインスタのストーリーで、聖地巡礼してる人とか、感想呟いてる人とか沢山いて、こんなにも人気になっていたとは知らんかった...
    二期は更に盛り上がってくれ‼︎

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +1

      ほんまに人気になったなー

  • @makotogo7675
    @makotogo7675 2 года назад +2

    いやー、喜多ちゃんが助けるシーンは涙しか出ないですよねー。
    何度見ても。。
    ギターが弾けなくて逃げ出した子があそこまで成長する、という物語でもあるんですよね!

    • @msi1192
      @msi1192 2 года назад

      いや、そのきっかけ(結束バンドへ復活?への勧誘)をつくり、ライブドタキャンお詫びの手伝いが終わって帰ろうとする喜多ちゃんを引き留めたのは紛れもなく、ド陰キャコミュ障のぼっち。他の誰でもない。
      それを喜多ちゃんはスーパーリスペクトしているのがツボ。ぼ喜多伝説。w

  • @LoveRnB39
    @LoveRnB39 2 года назад +3

    ミシマさんの解説待ってました!ぼっち・ざ・ろっく!への想い入れとその熱量は制作陣にも負けず劣らずで
    入念な下調べ聞いてて心地よいテンポ本当にお見事でした 2期も楽しみですが解説も楽しみにしてます
    素晴らしい解説本当にありがとう!

    • @msi1192
      @msi1192 2 года назад

      ミシマさんの解説は、作品背景の裏の裏を斜め上まで含めて考察してくれるから、めっっちゃ解りやすいし共感できるし笑えるから話聞きたくなるよね。
      想いを表現するエネルギーが詰まった作品、それを的確に評価し好意的に伝える人、そしてそれを支える人 全てが揃うと核融合反応が臨界に達します。笑

  • @akatsukirokia
    @akatsukirokia 2 года назад +4

    普段コメントしない勢ですが、今更ながらコメント残させていただきます。
    ぼっちざろっく!はリアルタイムで見ず一気見したんですが、こんなに面白いアニメだったのかとびっくりしました!
    全話見終わった後は原作買ってみて、アルバムも買いましたw
    マジで最高のアニメだった…本当に2期に期待しています!!
    ミシマさんの解説も凄くて改めて色々気付かされました。
    改めて最終回を見直してみると星座になれたら、で喜多ちゃんが「君がどんなに眩しくても」と歌っている所で(6分29秒の所)
    ぼっちの方を見ているのがエモかったです。
    こういう事に気付けたのもミシマさんの解説あってこそでした。感謝!!

  • @ahirukunch
    @ahirukunch 2 года назад +1

    冬休みの最後の日に一気見してしまいました。課題が終わってないのに課題の存在を忘れるくらいいいアニメでした!ぼっちちゃんの成長が特に好きでした!でも他のキャラの個性もしっかり映されていてほんとに神アニメでした。ギターをやって見たくなるほど影響力がありました!

  • @636rocotsu3
    @636rocotsu3 Год назад +3

    リアルタイムでぼざろを見ることができなくて、最近追って視聴し…ロスに陥ってました…😭
    そんな中語り合えるようなチャンネルを探していたところここを見つけました…
    公式自体もロスを一気に感じさせないようにする感じで様々なことを行なってくれていますが、このチャンネルのように解説してくれているところがあってよかったです…😭😭
    2期があると良いですなぁ〜…

  • @db8306
    @db8306 2 года назад +9

    バンドの専門用語解説してくれるのありがたい。最終回は内容が詰め込まれてましたね、30分とは思えない映画一本見たような満足感でした。
    原作者さんとかアニメの製作陣のぼざろ愛が伝わってきて感極まってしまう。
    いろんな解説見るといろんな捉え方があって全部納得してしまいます。
    ギターの故障の音とかリョウが試奏した憧れのベースとか製作陣は本当に細かいですね。
    2期は早く見たいけど1期クオリティで仕上げて欲しいから何年でも待ちます!
    ぼっちざろっく、最高でした
    長文失礼しました。

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад +3

      最高でした!

  • @わんちゃん-e1o
    @わんちゃん-e1o 2 года назад +1

    最終回の良さをもう全て言語化してくれて共感しかない。
    主さんが触れてないとこだとギター買ってからこのあとどうするでリョウのぼっち、ギター弾きたいでしょの発言が楽器好きのリョウならではに思えて好きでした

    • @msi1192
      @msi1192 2 года назад +1

      リョウの発言(を敢えて入れるセンス)は普通に好きなモノと共に集う友人との会話(気持ち)になってて、劇中に引き込まれますよね!
      オレ(がボッチ)ならそれ言われたい てなります。w

  • @草ポテト
    @草ポテト Год назад +5

    最初はただいまだったのに最後行ってきますで終わるの良かった!

  • @よしシライ
    @よしシライ 8 месяцев назад +4

    普通だったら映画化の後は2期の準備なんだろうけど
    監督が天才過ぎてフリーレンとの取り合いで
    他の作品でも引き合い多数だろうからな
    でも斉藤圭一郎氏の監督デビュー作としてもこの作品はアニメ史に残るのだろうな

  • @Kotonari1215
    @Kotonari1215 2 года назад +1

    恐らくどのアニメよりも解説で味が深まる作品だったなと。何も知らないで観ても「なんか細かいとこすげぇ!」ってなるけど解説聞くと「原作にこれなかったのか!」とか「ここのなんか違和感のある感じはそういう理由だったのか」とか「同じシーンでも原作だとこういう良さがあるのか」とかアニメ版原作双方により興味が持てて更に好きになる素敵な作品だった。劇中歌もフルで聴くとその時のシナリオに合うような歌詞で良かったし何度も見直したくなるアニメだなと。マジで2期早くしてほしいw
    素敵なアニメ版と原作に対する感謝の思いと同じくらいこの解説シリーズに心から感謝。

  • @3日前の田中
    @3日前の田中 2 года назад +5

    こんなにはまったアニメは今までにないです。
    ほんとに最高でした‼️

    • @mishima3
      @mishima3  2 года назад

      このレベルは中々ない

  • @くまりん-r9c
    @くまりん-r9c 2 года назад +1

    ミシマさん♪の「さあ 歴史を刻め ぼっち」ってセリフには 吹き出しました🤣
    ほんと歴史…刻んじゃったけど💦 「ギターのやべえ奴」って

  • @三村博美
    @三村博美 2 года назад +5

    この考察をみてよりぼさろを楽しめるのと、サブカルの奥深さを感じれたので楽しい時間でした!
    2期に期待!!

  • @9.024
    @9.024 2 года назад +4

    ぼっきたが最高すぎて涙が出まくって終わることがここまで名残惜しいと感じた作品は久しぶりでした。これ以上ないほど好きな作品ができて素直に感動してしまいました。ぼざろ2期マジで期待したいです

  • @じゅん-r5j
    @じゅん-r5j 2 года назад +1

    何となく見てたシーンもこの考察を見ると色んな思いが込められてるのが分かって感動しました。あと前回の考察動画のぼっちのEDの予想当たっててすげぇ。。。