Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
民家はあれど店がなくて明らかに人間の生活の匂いがしなかったり下水道に繋がる造船所があったりなんというか"舞台"感がすごいんだよねやっぱあのヤーナム市街は上位者に再現された夢(異世界)じゃないかなと思うのよ
舞台感=ゲームのステージとして楽しいか、に通づるっものがあるよねこの場所へのアクセス不便すぎる!とかこんな立体的な町あるか!とかかな
あんまり描写がないけど本当のヤーナムはゲールマンに介錯された後に目覚めたのが現実のヤーナムなんだよね、だから普段攻略してるヤーナムは悪夢の世界のヤーナムというかサイレントヒルの町みたいなもんだと思ってる
10年くらいしたら原作者が解説本出してくれる法でも作ってほしいと思うくらい悩ましい
解説本出たところで脳に瞳を宿してないと理解できなさそう
クトゥルフ関係を読めばだいたい解説本になるのでは?動く人形や主人公が上位者である物語、イスの由来やミ=ゴにそっくりな生物と目玉の入った円筒などなど元ネタが一挙に分かりますし問題は読むのが面倒くさいということで
The nightmare swirls and churns unending!
別に解説とかいいから、何が起こったのかの詳細を時系列にそってきっちり教えて欲しい。あとはこっちで勝手に解釈するから。
@@cal-jt8yr大まかな時系列なら推測できるんですけどね……
ブラボって知れば知るほど、主人公が一番意味わからないんよな。
デュラさんが言ってる通り、そもそも狂ってて、全部幻覚なんじゃないかと思ってる
Bloodborne2いつまでも待ってる
ヤーナムの輸血技術がかつてよそ者にひっそりと外部に持ち出されたとか医療教会がコッショリ輸出してたとかで話作ってほしい。てか後者の方は全然医療教会の誰かが私腹を肥やすためにやってたとかありそう。
Bloodborne2の隠しボスに月の魔物倒した後の主人公とか出るのかなーとか考察してるわ
@@いやまあそうなんだけどさありそうダークソウル3でも王たちの化身?でダークソウルの主人公出てくるから
ヤーナムがよそ者に冷たい理由は、単に風土の問題というより「俺たちは上位者の血を継いだ優れた民族なんやぞ!」っていう驕り(生まれついての記憶?)から生じるものっていう考察は面白いな
このゲームの何が一番ヤバいかってメンシスのでかい脳の前で長くポーズ取り続けるって発想をしたプレイヤーが恐すぎる
逆にそれをしてくれるだろうと予測して隠し要素を入れたフロムも恐ろしすぎるんだが………
誰でも思いつくでしょ。俺は思いつかなかったけど
@@ゲンジャキ 人形ちゃんにエモートしても反応してくれるあたり確かに思いつきそうではある…ただあのクソデカい脳みその目の前で交信し続けるのは啓蒙高すぎるとしか言えないw
交信が1分くらいでポーズを変えること知ってた人がやったんだと思うその場合1分も同じポーズする変人がいるけど
何となく雰囲気が出るというか、作中でそういう概念もでてたから、放置するついでにそれの真似して、置いてたらなんか貰った……みたいな感じだったり
どこぞの大ホラ吹きと違って事実だけを並べて淡々と解説してくれてほんと助かる
まとめ方と編集がものすごく上手い…聞いていてとても楽しかったです‼︎次回も楽しみにしています。
編集はある程度こだわるようにしているのでそう言っていただけるとすごく嬉しいです🙇♂ただ解説するだけでなく見て、聞いて楽しい動画を目指してます!
13:02 厳密に言えば、ウィレーム学長が率いたビルゲンワースは輸血を行わず(汝、血を恐れたまえ)、意味は不明ですが「脳に瞳を得ること」を目標としていました。一方で、「血によって人を超え、上位者に近づこう」という方針でビルゲンワースから離反したのが医療教会だと思いますね
栗本「死ぬことや全体的にストレスに感じる部分が少なく、ストーリーも分かりやすくて良かったですね。」
やっぱりやつは稀代のほら吹きの阿呆か上位者であるとしか言えんな
@@二木さん-v8j 貴様!上位者クリモトを愚弄するか!
@@ワテンクリモトでは?
@@元憲兵の処刑人 そうじゃんこれじゃ窓ないことを報告されちゃう
ホラ吹きのアホを神格化させたり、神話再現することにより一緒擦り続けてる狩人たちも相当アホやってる
めちゃめちゃわかりやすく楽しめたので、続きも作って欲しい!
ずっとヤーナムの子供がゴースの遺子だと思ってた。女王の腹かっさばいたのと漁村は別だったんだ。かりやすいし面白い。続編まってます😊
ヤーナムの石をメルゴーとする考察もあるのか...最近の考察追ってないから初めて知った。作中の地下遺跡に関しては、医療教会が調査していた時代を追体験していく様なものだったのかな?
みんなあんま触れてないけどめっちゃ聞き取りやすくていい解説だわハキハキしてていいね!
字幕ONにすると "ヤーナム" が "ヤーナムステップ" に自動変換されててこのAIだいぶ周回してるなって思いました(俺環じゃないことを祈る)語り口がとても良いなと、楽しませていただきました
ぼうRUclipsrが血の遺志は記憶的な事を言っていたので、ゲーム本編のプレイヤーキャラ自身がずっと血の記憶を元にした幻覚を見てると解釈していますなので、後半ステージの禁域の森辺りが夢の世界よりな雰囲気だったり、アンナリーゼのイベントで時間が戻るのも、実態の無い幻覚だからと解釈していますまた、プレイヤーの死亡やボスの突破はそれを成した過去の狩人の記憶で、始めて旧市街でデュラに撃たれた狩人とパールを倒してデュラと和解した狩人が別人とかNPCがどう足掻いてもバッドエンドなのも既にあった過去の出来事ととらえています
素晴らしい動画ありがとうございます!!別動画も楽しみです
わかりやすくておもしろかったです!ありがとうございました。
もう2とか高望みはしないから、リメイク出してくれ😢
ブラッドボーンは、未実装内部データを復元したらもう少しわかりやすいバージョンがあったらしくつまりワザと考察しやすく難解に見える様に作ってあるんでしょうね
未だに新キャラ作ってます…「解説チャンネル」さん、お久しぶりです😊
俺たちは雰囲気でブラッド・ボーンを楽しんでる
ブラッドボーン大好きです。昔無名世界観で遊んでいたので、メタな所を取り込んだ入れ子構造の設定が好きです。複数のエンディングを回収するゲームでは良くあるらしいのですが、主人公が何度も遊ぶ事自体が織り込まれているような所に感動しました。もうほとんど朽ちかけている世界をループしながらただただ破壊する役目を引き継がされた、主人公。あまり明確な物語が与えられたら、この世界をただただ歩く事、無限にループする(ゲームをプレイする)事の魅力が減ってしまうので、素晴らしいバランスだなと思っています。ボーカル曲からボーカルを抜いた音楽を聴きながら自分で主旋律を想像しながら何度も聞き込むような快楽があります。
Bloodborneはクトゥルフ要素を散りばめながらも、新しい世界を作り上げてるので面白いですね
マジで面白かった聴きやすく落ち着いた声なのもあって頭に入りやすい解説!続きも楽しみにしてますずっと謎に思ってるけど何で聖職者は強力な獣になれるんだろう
なんとわかりやすく良質な動画…久しぶりにブラボしたくなってきたー!動画の続き楽しみに待ってます〜😊
ありがとうございます!とても嬉しいです
上から下まで全てが腐りきった最高の街、それがヤーナムだ……
リアルクトゥルフ神話技能+クトゥルフ神話的思考+フロム脳を備えた今でもやはり考察や探索のしがいがある…ヤーナムのエリア外の背景の墓石の碑文1個ずつ拡大して調べたりとかね。
俺達はフロムを雰囲気で味わっている
聴き応えがあり、面白かったです
面白かったできればブラボの世界の出来事を時系列順で解説してほしい
0:29 俺はダメだここで止まるここに住む
面白かった!続編希望です!
主人公カインハーストから来た説とかその他色々説あってほんと面白いゲームだ
上位者を倒してエンディングで朝日を迎えるシーンでヤーナム市街で目覚めるシーンになるかと思います。ここで疑問が、血の医療で悪夢を見てたのであれば診療所で目覚めるはず。市街に出たところからが悪夢だったのだろうか?という場所のズレが。どこからが上位者の夢の世界だったのだろうか?という点。
ジャハンナムから名前を取ってきた要するに地獄
この編集好き
ありがとうございます!少しでも楽しめるような編集していきます!
応援してます
失われた古代文明…輸血による転化…薄い色素と巨軀…
めっちゃわかりやすい😂
SONYが角川を買う→ブラボ2解禁‼︎版権の問題が解決〜
2週も3週もしてようやく輪郭を掴めたくらいですね……しかも推察に推察を重ねてるだけです只、多分『こうなんだろうな』と思える解答は推察しました。それでも尚、解らないことだらけですほんのちょっとでもヒントが無いかとヤーナムを歩き回り、建築の様式や僅かな模様、破砕跡、トゥメル遺跡やイズ、ローランを眺めて回っています……
理由がわからないそれがいい!!
フロムは答えを出さないというか作らないストーリー作りが上手いよね
語らない美学がありますよね!
ブラボを最近始めたのですが、わからない部分も多かったので、今回の歴史である程度背景も見えてきました…許せねえよ…ビルゲンワースと医療教会…と…
古い遺志を継ぐ物語さ、、、古狩人推しより。
医療協会とかいろんな部分ピックアップした解説も聞きたいなぁ
解説書希望(厚さが辞典並み)
モチーフになったラヴクラフトの小説の様に我々が知るのは断片に過ぎないまま憶測を語るしかないままでしょうね。
フロムゲーの中でアーマードコアの次に好き
なんか久々にやりたくなってきたぞ。火薬庫の武器ぶん回したい。
ある意味究極の雰囲気ゲーだよね、ブラボって
SIRENと世界観の設定がほぼ同じなんだよね。むこうは天災というか神の怒りに触れた結果って感じだけど、こちらは組織ぐるみで神の力を利用しようとした結果って感じよね。
この比較面白いですね!確かに自分も現実の世界を舞台としている点でSEKIROと設定共有しているのでは?と考えたことがあります!今度取り上げてみます!
ヤーナは道とか教えとか乗り物、ナムは南無なら仏様に救いを求めるの様な意味がある。どちらもサンスクリット語フロムは処々にダジャレを使うんでヤーナムは救いは無いという意味になる。実在する名称でもあるんで不謹慎ですね
ソニーを救うのはやはりPC&PS版ブラボ(リマスター版)かブラボ2しかないよ2は無理でもpcPSのリマスターブラボがマジで欲しい
理解しないことが理解なんじゃよ…って某ハンターが逝ってた
これを60fpsでできるまでしねない
ヴィクトリア朝の「朝」の字が調になってるのが気になってしまった
昔はアーマードコアの新作が出るって流行ったけど今はブラッドボーンの新作が出るに置き換わってしまったよ…
Bloodborneは理解させる気がないゲームだと思ってる…。
よくわかってないんですけどビルゲンワースが持ち帰った聖体とメルゴーが同じとするなら女王ヤーナムの腹にいた赤さんは双子って事なんすかね解釈違ってたらすんまそ
ギャグ漫画で公式が説明してくれるやろ
禅と同じで人間の言語ではわかりようが無いんじゃない?禅の説話で宋の特に教養がある役人が仙人に教を乞うたとき、仙人は笑顔で指で上を指し、次に下を指した。役人は満足して帰っていった。こういうことではないか?
おい!フロムの親会社のKADOKAWAがソニーと買収協議中らしいぞ!続編が出る可能性も少なからず出てきたんじゃないか!?
ダクソ世界と世界観共有してて欲しい神食いのドロドロが見た深海の時代ってブラボじゃないの?
発売直後はけっこう不満の声や批判が多かったの懐かしいな。ダクソと違って盾チクができないから戦い方がわからない人やゴシックホラーを期待してた人が「思ってたんとちがう」となったんだろうけど、理解されてちゃんと評価されるようになってよかった。特に広告段階ではゴシックホラーのように見せかけておいてクトゥルフ系だったのが最高に好き。最初からわかってるより異質感がちゃんと感じられる。
ブラボもSEKIROもエルデンも新しいのは基本的に最初は批判されるよな今までのセオリーが通用しなくてそこが前作までをやってた人にとってはストレスなんだろうねエルデンはそうでもないかDLCは最初結構言われてたが
読み上げてる人、アーマード・コア解説チャンネルと同じ人ですよね?チャンネル説明下部の運営者紹介もコピペっぽいし…開設日はこちらの方が早いみたいですがサブチャンネル扱いなんでしょうか🤔
トロコンした初めてのゲームだよ
多分だけどBloodborneはシリーズ随一の分かりやすい作品だと思うまず前提としてソウルシリーズ伝統の『殺した相手のソウルを取り込んで自分を強化する』というシステムを理解する必要があるBloodborne風に言うと『血を継ぐ』っていうアレあれは取り込んだソウル(経験値)とセットで記憶や技術、未練や恨み等も一緒に取り込んでる『自分だと思ってたものは、他人の記憶や経験のツギハギでした』ってのがあの世界の人間の真実でそれを物理的に表現したのが『源流を目指した結果、複数の顔がついた石の塊になったセレン先生』や『他人の腕や竜の首をツギハギする事で自分を強化したゴドリック』なんだこれはBloodborneにも当てはまるなんたって血を継ぐっていう全く同じシステムが搭載されてるからねという事は考えられる可能性は2つ①獣の血ごと、獣性を取り込んだ人間が居た②人食いの獣が人間性を取り込んでしまったのどちらかだ。もう分かるね?Bloodborneの世界は『人食いの獣が、血液ごと人間性(記憶や未練などの、死んでも捨てきれなかった部分)を取り込んでしまった為に獣の意識の中で殺し合いが発生してしまった』話なんだ。だからあの世界の貴族は普通に人間を拷問して血を飲むしヤーナムにすら酒を飲む習慣がなく、血を飲んで酔うとかいう奇習が蔓延っているのだ。でその筆頭であったゲールマンは獣の体内にあった卵子、もしくは胎児を殺して取り込んでしまったんだろう。だからあの世界の上位者(人間性の宿り先という意味)はみな子供を亡くして、求めていたんだ。もっと言うと胎児殺しの元凶、最初の狩人のゲールマンがもっとも濃く胎児の血を取り込んでいたから上位者である月の魔物、或いは人形ちゃんに大切にされていたんだ。たとえ殺されて、戻ってこない者だとしてもそこに我が子の面影を感じてしまったから。何度人間に殺されて、自分が獣であった事すら忘れ自分が何者であったか分からなくなってもそれだけは忘れ去ることが出来なかったから。
難しい話は分からんけど、なるにぃに憧れてることは分かった
草
な、何故こんなにも自信満々に断言出来るんだ…。
読んでないけど凄いと思った
貴公、既に狂っているぞ....
医療協会のマッチポンプと聞いて、現実世界も同じなんだなとゾッとした
なるにいでいいや
ソウルボーンて呼び方嫌い
このゲームのおかげでソニーが嫌いになった
民家はあれど店がなくて明らかに人間の生活の匂いがしなかったり下水道に繋がる造船所があったり
なんというか"舞台"感がすごいんだよね
やっぱあのヤーナム市街は上位者に再現された夢(異世界)じゃないかなと思うのよ
舞台感=ゲームのステージとして楽しいか、に通づるっものがあるよね
この場所へのアクセス不便すぎる!とかこんな立体的な町あるか!とかかな
あんまり描写がないけど本当のヤーナムはゲールマンに介錯された後に目覚めたのが現実のヤーナムなんだよね、だから普段攻略してるヤーナムは悪夢の世界のヤーナムというかサイレントヒルの町みたいなもんだと思ってる
10年くらいしたら原作者が解説本出してくれる法でも作ってほしいと思うくらい悩ましい
解説本出たところで脳に瞳を宿してないと理解できなさそう
クトゥルフ関係を読めばだいたい解説本になるのでは?
動く人形や主人公が上位者である物語、イスの由来やミ=ゴにそっくりな生物と目玉の入った円筒などなど元ネタが一挙に分かりますし
問題は読むのが面倒くさいということで
The nightmare swirls and churns unending!
別に解説とかいいから、何が起こったのかの詳細を時系列にそってきっちり教えて欲しい。あとはこっちで勝手に解釈するから。
@@cal-jt8yr大まかな時系列なら推測できるんですけどね……
ブラボって知れば知るほど、主人公が一番意味わからないんよな。
デュラさんが言ってる通り、そもそも狂ってて、全部幻覚なんじゃないかと思ってる
Bloodborne2いつまでも待ってる
ヤーナムの輸血技術がかつてよそ者にひっそりと外部に持ち出されたとか医療教会がコッショリ輸出してたとかで話作ってほしい。てか後者の方は全然医療教会の誰かが私腹を肥やすためにやってたとかありそう。
Bloodborne2の隠しボスに月の魔物倒した後の主人公とか出るのかなーとか考察してるわ
@@いやまあそうなんだけどさありそうダークソウル3でも王たちの化身?でダークソウルの主人公出てくるから
ヤーナムがよそ者に冷たい理由は、単に風土の問題というより「俺たちは上位者の血を継いだ優れた民族なんやぞ!」っていう驕り(生まれついての記憶?)から生じるものっていう考察は面白いな
このゲームの何が一番ヤバいかってメンシスのでかい脳の前で長くポーズ取り続けるって発想をしたプレイヤーが恐すぎる
逆にそれをしてくれるだろうと予測して隠し要素を入れたフロムも恐ろしすぎるんだが………
誰でも思いつくでしょ。俺は思いつかなかったけど
@@ゲンジャキ 人形ちゃんにエモートしても反応してくれるあたり確かに思いつきそうではある…ただあのクソデカい脳みその目の前で交信し続けるのは啓蒙高すぎるとしか言えないw
交信が1分くらいでポーズを変えること知ってた人がやったんだと思う
その場合1分も同じポーズする変人がいるけど
何となく雰囲気が出るというか、作中でそういう概念もでてたから、放置するついでにそれの真似して、置いてたらなんか貰った……みたいな感じだったり
どこぞの大ホラ吹きと違って事実だけを並べて淡々と解説してくれてほんと助かる
まとめ方と編集がものすごく上手い…聞いていてとても楽しかったです‼︎
次回も楽しみにしています。
編集はある程度こだわるようにしているのでそう言っていただけるとすごく嬉しいです🙇♂
ただ解説するだけでなく見て、聞いて楽しい動画を目指してます!
13:02
厳密に言えば、ウィレーム学長が率いたビルゲンワースは輸血を行わず(汝、血を恐れたまえ)、意味は不明ですが「脳に瞳を得ること」を目標としていました。一方で、「血によって人を超え、上位者に近づこう」という方針でビルゲンワースから離反したのが医療教会だと思いますね
栗本「死ぬことや全体的にストレスに感じる部分が少なく、ストーリーも分かりやすくて良かったですね。」
やっぱりやつは稀代のほら吹きの阿呆か上位者であるとしか言えんな
@@二木さん-v8j 貴様!上位者クリモトを愚弄するか!
@@ワテンクリモトでは?
@@元憲兵の処刑人 そうじゃんこれじゃ窓ないことを報告されちゃう
ホラ吹きのアホを神格化させたり、神話再現することにより一緒擦り続けてる狩人たちも相当アホやってる
めちゃめちゃわかりやすく楽しめたので、続きも作って欲しい!
ずっとヤーナムの子供がゴースの遺子だと思ってた。女王の腹かっさばいたのと漁村は別だったんだ。かりやすいし面白い。続編まってます😊
ヤーナムの石をメルゴーとする考察もあるのか...最近の考察追ってないから初めて知った。
作中の地下遺跡に関しては、医療教会が調査していた時代を追体験していく様なものだったのかな?
みんなあんま触れてないけどめっちゃ聞き取りやすくていい解説だわ
ハキハキしてていいね!
字幕ONにすると "ヤーナム" が "ヤーナムステップ" に自動変換されてて
このAIだいぶ周回してるなって思いました
(俺環じゃないことを祈る)
語り口がとても良いなと、楽しませていただきました
ぼうRUclipsrが血の遺志は記憶的な事を言っていたので、ゲーム本編のプレイヤーキャラ自身がずっと血の記憶を元にした幻覚を見てると解釈しています
なので、後半ステージの禁域の森辺りが夢の世界よりな雰囲気だったり、アンナリーゼのイベントで時間が戻るのも、実態の無い幻覚だからと解釈しています
また、プレイヤーの死亡やボスの突破はそれを成した過去の狩人の記憶で、始めて旧市街でデュラに撃たれた狩人とパールを倒してデュラと和解した狩人が別人とかNPCがどう足掻いてもバッドエンドなのも既にあった過去の出来事ととらえています
素晴らしい動画ありがとうございます!!別動画も楽しみです
わかりやすくておもしろかったです!ありがとうございました。
もう2とか高望みはしないから、リメイク出してくれ😢
ブラッドボーンは、未実装内部データを復元したらもう少しわかりやすいバージョンがあったらしくつまりワザと考察しやすく難解に見える様に作ってあるんでしょうね
未だに新キャラ作ってます…「解説チャンネル」さん、お久しぶりです😊
俺たちは雰囲気でブラッド・ボーンを楽しんでる
ブラッドボーン大好きです。昔無名世界観で遊んでいたので、メタな所を取り込んだ入れ子構造の設定が好きです。複数のエンディングを回収するゲームでは良くあるらしいのですが、主人公が何度も遊ぶ事自体が織り込まれているような所に感動しました。
もうほとんど朽ちかけている世界をループしながらただただ破壊する役目を引き継がされた、主人公。あまり明確な物語が与えられたら、この世界をただただ歩く事、無限にループする(ゲームをプレイする)事の魅力が減ってしまうので、素晴らしいバランスだなと思っています。
ボーカル曲からボーカルを抜いた音楽を聴きながら自分で主旋律を想像しながら何度も聞き込むような快楽があります。
Bloodborneはクトゥルフ要素を散りばめながらも、新しい世界を作り上げてるので面白いですね
マジで面白かった
聴きやすく落ち着いた声なのもあって頭に入りやすい解説!
続きも楽しみにしてます
ずっと謎に思ってるけど何で聖職者は強力な獣になれるんだろう
なんとわかりやすく良質な動画…久しぶりにブラボしたくなってきたー!
動画の続き楽しみに待ってます〜😊
ありがとうございます!
とても嬉しいです
上から下まで全てが腐りきった最高の街、それがヤーナムだ……
リアルクトゥルフ神話技能+クトゥルフ神話的思考+フロム脳を備えた今でもやはり考察や探索のしがいがある…ヤーナムのエリア外の背景の墓石の碑文1個ずつ拡大して調べたりとかね。
俺達はフロムを雰囲気で味わっている
聴き応えがあり、面白かったです
面白かった
できればブラボの世界の出来事を時系列順で解説してほしい
0:29 俺はダメだここで止まるここに住む
面白かった!
続編希望です!
主人公カインハーストから来た説とかその他色々説あってほんと面白いゲームだ
上位者を倒してエンディングで朝日を迎えるシーンでヤーナム市街で目覚めるシーンになるかと思います。
ここで疑問が、血の医療で悪夢を見てたのであれば診療所で目覚めるはず。
市街に出たところからが悪夢だったのだろうか?という場所のズレが。
どこからが上位者の夢の世界だったのだろうか?という点。
ジャハンナムから名前を取ってきた
要するに地獄
この編集好き
ありがとうございます!
少しでも楽しめるような編集していきます!
応援してます
失われた古代文明…
輸血による転化…
薄い色素と巨軀…
めっちゃわかりやすい😂
SONYが角川を買う→ブラボ2解禁‼︎
版権の問題が解決〜
2週も3週もしてようやく輪郭を掴めたくらいですね……しかも推察に推察を重ねてるだけです
只、多分『こうなんだろうな』と思える解答は推察しました。それでも尚、解らないことだらけです
ほんのちょっとでもヒントが無いかとヤーナムを歩き回り、建築の様式や僅かな模様、破砕跡、トゥメル遺跡やイズ、ローランを眺めて回っています……
理由がわからないそれがいい!!
フロムは答えを出さないというか作らないストーリー作りが上手いよね
語らない美学がありますよね!
ブラボを最近始めたのですが、わからない部分も多かったので、今回の歴史である程度背景も見えてきました…
許せねえよ…ビルゲンワースと医療教会…と…
古い遺志を継ぐ物語さ、、、
古狩人推しより。
医療協会とかいろんな部分ピックアップした解説も聞きたいなぁ
解説書希望(厚さが辞典並み)
モチーフになったラヴクラフトの小説の様に我々が知るのは断片に過ぎないまま憶測を語るしかないままでしょうね。
フロムゲーの中でアーマードコアの次に好き
なんか久々にやりたくなってきたぞ。火薬庫の武器ぶん回したい。
ある意味究極の雰囲気ゲーだよね、ブラボって
SIRENと世界観の設定がほぼ同じなんだよね。
むこうは天災というか神の怒りに触れた結果って感じだけど、こちらは組織ぐるみで神の力を利用しようとした結果って感じよね。
この比較面白いですね!
確かに自分も現実の世界を舞台としている点でSEKIROと設定共有しているのでは?と考えたことがあります!
今度取り上げてみます!
ヤーナは道とか教えとか乗り物、ナムは南無なら仏様に救いを求めるの様な意味がある。どちらもサンスクリット語
フロムは処々にダジャレを使うんでヤーナムは救いは無いという意味になる。
実在する名称でもあるんで不謹慎ですね
ソニーを救うのはやはりPC&PS版ブラボ(リマスター版)か
ブラボ2しかないよ
2は無理でもpcPSのリマスターブラボがマジで欲しい
理解しないことが理解なんじゃよ…って某ハンターが逝ってた
これを60fpsでできるまでしねない
ヴィクトリア朝の「朝」の字が調になってるのが気になってしまった
昔はアーマードコアの新作が出るって流行ったけど今はブラッドボーンの新作が出るに置き換わってしまったよ…
Bloodborneは理解させる気がないゲームだと思ってる…。
よくわかってないんですけどビルゲンワースが持ち帰った聖体とメルゴーが同じとするなら女王ヤーナムの腹にいた赤さんは双子って事なんすかね
解釈違ってたらすんまそ
ギャグ漫画で公式が説明してくれるやろ
禅と同じで人間の言語ではわかりようが無いんじゃない?禅の説話で宋の特に教養がある役人が仙人に教を乞うたとき、仙人は笑顔で指で上を指し、次に下を指した。役人は満足して帰っていった。こういうことではないか?
おい!フロムの親会社のKADOKAWAがソニーと買収協議中らしいぞ!
続編が出る可能性も少なからず出てきたんじゃないか!?
ダクソ世界と世界観共有してて欲しい
神食いのドロドロが見た深海の時代ってブラボじゃないの?
発売直後はけっこう不満の声や批判が多かったの懐かしいな。
ダクソと違って盾チクができないから戦い方がわからない人や
ゴシックホラーを期待してた人が「思ってたんとちがう」となったんだろうけど、
理解されてちゃんと評価されるようになってよかった。
特に広告段階ではゴシックホラーのように見せかけておいて
クトゥルフ系だったのが最高に好き。
最初からわかってるより異質感がちゃんと感じられる。
ブラボもSEKIROもエルデンも新しいのは基本的に最初は批判されるよな
今までのセオリーが通用しなくてそこが前作までをやってた人にとってはストレスなんだろうね
エルデンはそうでもないかDLCは最初結構言われてたが
読み上げてる人、アーマード・コア解説チャンネルと同じ人ですよね?チャンネル説明下部の運営者紹介もコピペっぽいし…
開設日はこちらの方が早いみたいですがサブチャンネル扱いなんでしょうか🤔
トロコンした初めてのゲームだよ
多分だけど
Bloodborneはシリーズ随一の分かりやすい作品だと思う
まず前提として
ソウルシリーズ伝統の『殺した相手のソウルを取り込んで自分を強化する』
というシステムを理解する必要がある
Bloodborne風に言うと『血を継ぐ』っていうアレ
あれは取り込んだソウル(経験値)とセットで
記憶や技術、未練や恨み等も一緒に取り込んでる
『自分だと思ってたものは、他人の記憶や経験のツギハギでした』
ってのがあの世界の人間の真実で
それを物理的に表現したのが
『源流を目指した結果、複数の顔がついた石の塊になったセレン先生』や
『他人の腕や竜の首をツギハギする事で自分を強化したゴドリック』なんだ
これはBloodborneにも当てはまる
なんたって血を継ぐっていう全く同じシステムが搭載されてるからね
という事は
考えられる可能性は2つ
①獣の血ごと、獣性を取り込んだ人間が居た
②人食いの獣が人間性を取り込んでしまった
のどちらかだ。
もう分かるね?
Bloodborneの世界は
『人食いの獣が、血液ごと人間性
(記憶や未練などの、死んでも捨てきれなかった部分)
を取り込んでしまった為に
獣の意識の中で殺し合いが発生してしまった』話なんだ。
だから
あの世界の貴族は普通に人間を拷問して血を飲むし
ヤーナムにすら酒を飲む習慣がなく、血を飲んで酔うとかいう奇習が蔓延っているのだ。
で
その筆頭であったゲールマンは
獣の体内にあった卵子、もしくは胎児を殺して取り込んでしまったんだろう。
だからあの世界の上位者(人間性の宿り先という意味)は
みな子供を亡くして、求めていたんだ。
もっと言うと
胎児殺しの元凶、最初の狩人のゲールマンが
もっとも濃く胎児の血を取り込んでいたから
上位者である月の魔物、或いは人形ちゃんに大切にされていたんだ。
たとえ殺されて、戻ってこない者だとしても
そこに我が子の面影を感じてしまったから。
何度人間に殺されて、自分が獣であった事すら忘れ
自分が何者であったか分からなくなっても
それだけは忘れ去ることが出来なかったから。
難しい話は分からんけど、なるにぃに憧れてることは分かった
草
な、何故こんなにも自信満々に断言出来るんだ…。
読んでないけど凄いと思った
貴公、既に狂っているぞ....
医療協会のマッチポンプと聞いて、現実世界も同じなんだなとゾッとした
なるにいでいいや
ソウルボーンて呼び方嫌い
このゲームのおかげでソニーが嫌いになった