定年後にビルメンやるには覚悟が必要です。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 52

  • @kazuhiro5813
    @kazuhiro5813 3 года назад +20

    田中様、態々ご回答ありがとうございます、大変参考になりました良く考えてみます。また私のビル管理士などの資格に対する実務経験などで疑問を持たれている方がおられますのでご回答させて頂きます。その実務経験は「主な実務の内容」の6の清掃で受験しました(職業訓練に入る前には幸いにももうビル管理士の受験資格はこれで得ていた)。
    電工 2種(電工1種は試験だけ合格、実務経験が無いので登録不可)は56歳の時に退職して直ぐに職業訓練に通いその時に取得、また危険物甲は乙4だけは20歳代の時に取得、その免除を生かして乙3、5、6種合格で甲種受験資格取得で甲種受験で合格。消防設備士甲4は電工2種の受験資格で受験して合格(その前に消防設備士乙7に合格)。これらの試験と並行してビル管理士を勉強して約 2年半ぐらいの時間を費やしてビル管理士合格。ここまでの関連試験合格までに費やした時間は約5年弱。
    今他の業種でアルバイトをしておりますが、資格を生かしてビルメンに転職と思い頑張って関連資格を取得してきましたが、ある程度の関連資格を取得しても年齢の壁というものがあること実感しており、ビルメン関連の記事や動画を多く拝聴し、ビルメンの専門である田中様に高齢者の修行実態やその御意見を一度聞いてみたく問うた次第であります。

    • @birumentanaka
      @birumentanaka  3 года назад +2

      資格取得まで色々と努力されたのですね😊良いビルメン現場に出会えればいいですね!

    • @kobekashiwa1
      @kobekashiwa1 2 года назад +1

      良く勉強されました事、刺激受け
      私も負けず勉強して、まず欲しい資格頑張ります。
      色々な先輩、技術、経験あります
      設備管理は、奥が深いです。
      私は、設備管理は、まだ経験浅く
      でも、色々楽しい事は、日々あり
      インターネットや、先輩からの、
      教え、刺激、きりがありません
      毎日が勉強です。
      やりたいならば、とても楽しい仕事です。
      経験は、経験しなければ
      積めません!
      経験する
      これを、主におけば、大丈夫かは
      次の話です。
      全面には出せませんが、
      ビルを管理する事は、
      長生きさせる、新陳代謝させる
      大事な仕事です。
      チームワークが第一ですが、
      使命感を持って負けないで
      いただきたいです。
      あと少しで、Kさんの歳になります

    • @恒巳上坂
      @恒巳上坂 5 месяцев назад

      55歳です。ビルメンの資格1つもなかったけど大手のビルメンテナンスに勤めてます。前職はホテルのビルメンテナンスやってました。

  • @RS-vm6lp
    @RS-vm6lp Год назад +12

    ビルメン20年以上だけど覚えること多いから年配の初心者は大変。浅く広く電気給排水衛生建築はもとよりPCやexcelもできないと仕事にならないし。ただ性格的に真面目で温厚な人は周りもサポートするから年配初心者でもやっていける。どんな職場もそうだけど結局人間関係が最重要。

  • @ussvoyagerncc746
    @ussvoyagerncc746 Год назад +5

    ビルメン経験10年の64歳初老の男です。所有する資格は、電気工事士2種のみです。資格に関して言わせていただくと、会社としては自社のアピールの為に有資格者を保持したい思いがあります。それは理解できるのですが、そのスキルを現場で生かせていない人が実に多いと思います。中には、多くの資格を有する事だけを生きがいにして、有資格者が現場にいる事に意義を見出している人がいます。このような人は、現場で前向きな仕事をしません。業務によっては有資格者が必須となる場合があるので、是非とも有する資格を生かして頂きたいです。自分は、電気工事士2種だけで10年間勤めてきました。できなくは無いと言う事です。現場では、平均以上の実績を残せたと自負しています。独学で空調の関連知識を学んだ事も自信になりましたし、前職の関係でPC関連のスキルを持っていた事も有益でした。

  • @伊波-v6e
    @伊波-v6e 3 года назад +20

    私の経験上、未経験60歳以上の方は、真面目に仕事を覚えようと質問をしてきていました。逆に経験者の60歳以上の方は、仕事の手の抜き方とか設備のことを分かったフリをして豪語しているのに、トラブルがあったら場合、なにも対応が出来なかったり、なぜ対応出来ないの?と聞いたら習ってないと言い返す始末で大変でした。アドバイスとしては、未経験の方は年齢問わず、分からないことや疑問に思った事を先輩たちに聞いて、自分なりに勉強して、それでも分からないことがあったら聞き直す事が大事ですね、質問の会話でこの人は、分からないなりに勉強してると感じますから教えている人からしても評価出来ます。

    • @birumentanaka
      @birumentanaka  3 года назад +2

      なるほど!アドバイスありがとうございます😊

  • @dropgoal
    @dropgoal 3 года назад +6

    ご本人のコメントが出た後で書くのは気が引けるのですが、資格をたくさんお持ちなのはすごいです。
    さて、実際の転職となりますと、うちの独立系ビル管理会社でいうと60歳以上の方で入社される方は電験3種をお持ちで、ビル管理の経験がある方ばかりでした。実態をお知りになりたいとのことですので、参考になればと思い書き込みましたが、かえって厳しい現実をお知らせしたようで申し訳けございません。
    私は職業訓練校を出ておりますが、同期でで65歳・未経験で契約社員となった方がいらっしゃいました。

    • @birumentanaka
      @birumentanaka  3 года назад +1

      60歳以上は電験三種持ちが多いのですね(*_*)

  • @バレル-m7d
    @バレル-m7d Год назад +1

    追放された場合は会社ごと変えないといけないのでしょうか。
    それとも別のビルに移動するように辞令がでるのでしょうか。
    とても気になります!

    • @birumentanaka
      @birumentanaka  Год назад

      会社ごと変えた方が良いと思います。悪い噂は消えないですから。

  • @KO-te7bo
    @KO-te7bo 2 года назад +10

    何やら厳しいですね。60過ぎたら危険物免許あるなら深夜帯勤務だけどガソリンスタンドの監視業務で良いのでは。

  • @お気楽セカンドライフ
    @お気楽セカンドライフ 2 года назад +4

    先輩は59歳で早期退職制度に応募後、・・・暇すぎたので一年後、ビルメン会社に再就職したんですが・・
    何の責任も無くて、気楽な仕事だと・・・65歳まで、楽しそうに仕事してましたよ^^
    先輩は、実務経験ナッシングでしたが、通信事業者の保全課長として、通信局舎の通信設備、発変電設備、ボイラー、空調設備の
    管理経験は、10年程ありました^^

  • @TA-cx7on
    @TA-cx7on Год назад +4

    始めてコメントします。
    未経験で今年の初めからビルメンをやっています。
    現場が広いので、歩数換算ですが10km程点検作業で歩いています。
    帰宅時は、なるべく1時間程歩いて帰るようにしています。
    鍵の取り扱いですが、必要時は必ず身に付けておき、必要が無くなれば必ず返却することを習慣づければ紛失しないかと思います。
    知識として、資格を点として取得するのは大切だと思いますが、イメージとしては点と点を結び、線を作り、線と線を繋ぎ、面を作り、最終的には面と面で立体化出来ないと難しいかなと思います。
    なんでこの点検をしなければならないかを理解できないなら、ビルメンは向かないと思うので、早い段階で辞退を申し出た方が辞めやすいかと思います。 
    資格を持っていれば、就職はし易いかも知れませんが、最低限の知識さえ活かせなればお金と時間の無駄かなと…。
    覚えられなかったら、罵詈雑言を浴びせられても、覚えられるまで聞いた方が長くやるつもりならば良いと思います。後々、痛い目に合うのは自分自身なので。
    僕の現場はセキュリティが厳しく、クリップ1つで金属探知機に引っ掛かってしまいますし、一歩間違えると犯罪となるので、通れるルートを覚えるのが本当に大変です。
    居室温度クレーム、衛生クレームが無きゃ、暇ですし休みが多いですが、給与が安いので本当にゲンナリしてます。

  • @hasu1234hasu
    @hasu1234hasu 2 года назад +5

    未経験で50歳とか55歳で転職して来た人を見た事あります。築古の事務所ビルで転職して来た人も腰が低くかったので何とか暫く居ましたが新規現場(病院)立ち上げに人数必要なため引き抜かれました。築浅のハイスペックビルだとたくさんの事が覚えられずもたないと個人的に思います。

  • @令和佳久
    @令和佳久 2 года назад +4

    61歳どころか、5月で65歳になります。60を過ぎてから、成り行きで派遣就業で軽作業のような仕事をしなくてはいけませんでした。最近になってまた設備管理の仕事をしたくなりまして、視聴させて頂いたのですが、望みが薄いです。少なからずショックを受けています。電験3種やビル管理士などを取得していましたら、少しは年齢を縮められる可能性もあると思うのですが、危険物乙種4類、ニボイラー、第2種電気工事士、消防設備士乙種を二つしか持っていません。設備管理の仕事ができる可能性はせいぜい1%ぐらいだと思いますが、瓢箪から駒で奇跡でも起きてくれたらと思うのですが、そういうこととは別に、ビルメンの田中さんの動画は視聴したいのばかりです。視聴させて頂きまして、分析したいです。ありがとうございました。

    • @birumentanaka
      @birumentanaka  2 года назад

      動画ご視聴ありがとうございます😊

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m 3 месяца назад

    はつきり言って辞めたほうがいいです
    経験者ですが
    ホテル病院商業施設は最悪でした
    資格はいらないですよ(笑)
    仮眠なんか取れませんよ(笑)
    他の業界にするべきです

  • @つゆだく-c5h
    @つゆだく-c5h 3 года назад +5

    体力的に丈夫ならば、ビルメンより警備の方が良さそう・・・。
    ウチの勤務する会社では警備は60以上がほとんどです。
    確かに、シフトに穴をあけることは出来ないので、生活を拘束されそうで そこらへんが大変!
    日常の健康管理は大切です。

    • @birumentanaka
      @birumentanaka  3 года назад +2

      警備という選択肢もありですね!

  • @男頭美偉夢
    @男頭美偉夢 3 года назад +7

    動画の話を聞く限りで判断するなら
    面接時に泊まりあるとか重量物扱うとか大変な部分も教えてくれたから意外と企業選択は悪くなかったのかなぁと実感
    不安要素はビルメン偏差値が40前後の会社だったことですが
    結局行ってみないとわからないって事でファイナルアンサーなんですかね

    • @birumentanaka
      @birumentanaka  3 года назад +2

      そうです!天国も地獄も現場次第です😊

  • @けんぼう-p1s
    @けんぼう-p1s 3 года назад +3

    こんばんは なかなか良いとこ悪いとこを突いて合ってるけど、巡回物件で背もたれのないタラップ上がって建築物の点検も有ります。防水槽 型物 躯体 広告塔の看板 GHP クーリングタワー 室外機 蓄熱槽 消火ポンプ エレベーターの機械室 非常階段 非常階段の誘導灯 室内機の加湿器 ザックリ言ったらいっぱい有ります。 年配だと難しい脚立とかの作業も難しいと考えられる。 RFもタッパが高いなら怖くないけど現場によっては下を覗くなど色々ある! 足をすくむような現場はある! それで賃金は少ない! 最後に自分のセンターには1人居るけど、巡回組から常駐組になってもトラブル起こすし、報告書を出す期日に出さなかったりと、その人は何とかやってますが。 なかなか難しい商売です。 楽だけを考えて来ると自分本人が居られなくなり辛い思いします。

    • @けんぼう-p1s
      @けんぼう-p1s 3 года назад +1

      特定建築物など持つと超貴重で優遇されるのは、RCを分析して建物を判断して強度や空気測定し20年のコンクリを40年にする建築する人おるね! 誰とは言わないけどw そこまでやってコミュニケーション取れたらプロだよ!! プロになりたいか?免許だけで良いかの違いと同じ! 男なら天辺目指そ! そして年収で見返そう! って思って仕事していますwww

    • @birumentanaka
      @birumentanaka  3 года назад

      色々とアドバイスありがとうございます😊

  • @巡航舟カモメ丸
    @巡航舟カモメ丸 2 года назад +2

    2級ボイラー技士の資格試験を受けたいと言うと、先に講習会に行ってと言われました。場所は福山です
    遠すぎます。そこで年1回あると、面倒くさい感じで言われました。福山以外にありませんか?

    • @birumentanaka
      @birumentanaka  2 года назад

      こちらに問い合わせをお願いします。
      jba-hiroshima.jp/class.html

  • @rikenyoshi
    @rikenyoshi 2 года назад +2

    事務仕事や人の管理ができるなら、清掃業務の現場所長とかできそうですね。

  • @カッツミー-g9t
    @カッツミー-g9t 9 месяцев назад

    還暦過ぎ元電工です。主任技術者の実務経験のためビルメンになろうと思いましたが、やめたほうがよさそうですね。
    趣味で電験2種めざします。

  • @usa1467
    @usa1467 2 года назад +2

    田中様 59歳で会社を首になり、ビルメンを職業訓練校経由でめざしています。資格は一切もっていません。ビルメンになれるでしょうか。不安です。

    • @birumentanaka
      @birumentanaka  2 года назад +1

      会社を選ばなければなれると思います。

  • @ボーゼル
    @ボーゼル 3 года назад +7

    ビル管持ってて未経験っておかしくないですか?

    • @birumentanaka
      @birumentanaka  3 года назад +1

      ビル管の免許を取得できる資格を持ってたと思われます。

    • @あきお-h3w
      @あきお-h3w 3 года назад +5

      清掃でも実務になったような

  • @藤原秀衡-e2d
    @藤原秀衡-e2d 3 года назад +6

    ビルメンの仕事は博打ですから、やってみないと分かりません。としか言い様が無いですね。

    • @birumentanaka
      @birumentanaka  3 года назад +1

      まさにその通りです!

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 2 года назад

      オフィスビルとか官公庁系の建物が酷くない現場みたいですよ。

  • @ryoubitaru5171
    @ryoubitaru5171 3 года назад +3

    山本五十六の名言に 、やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。
    というのがありますが、どこの仕事でも通じるものと思ってましたが
    ビルメンは通じなさそう

    • @birumentanaka
      @birumentanaka  3 года назад +1

      基本的には通じないという前提で臨んだ方が良いと思います😊

    • @kojiyoshino3589
      @kojiyoshino3589 2 года назад +3

      この通りです。OJTは おまえ自分で適当にやれの意味

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m 8 месяцев назад +4

    結局はやはりどこも人間関係かなあ

  • @空色水色
    @空色水色 3 года назад +2

    参考になりました。ちなみに田中さんは、定年後もしばらくはビルメンを続けるおつもりですか?それとも別の方向に進む予定でしょうか?

    • @birumentanaka
      @birumentanaka  3 года назад

      定年後もビルメンを続けますよ!

  • @博文笠井
    @博文笠井 2 года назад +1

    63歳未経験デビルメンに転職します。提示された現場が事務所ビルで設備と警備の兼務で、1人現場で12時間勤務なので出勤、休みのローテーションでまいます。このような現場どう思いますか。ちなみに前職は、建築の現場管理をしていました、給料もやすいです。

  • @好広三木
    @好広三木 8 месяцев назад +5

    ビル管理は、いくら、最低限の、資格が、あっても、だめで、その、職場に、なじみ、仕事が、できないと、だめだ、自分は、60才超えで、何箇所か、仕事したが、全て、失敗した、

  • @ぱかすけしましま
    @ぱかすけしましま 3 года назад +5

    衝突を恐れず
    自分が納得するまで
    言い争う その方が生産性が高まるのに
    資本主義国家権力て駄目だね
    調和、協調、空気読めを重視
    それって、自分の考えを捨てろて事じゃね
    自分を大切する共産主義素晴らしい

  • @k-factory9013
    @k-factory9013 3 года назад +8

    田中さん、これマジネタですか?
    実務経験ないのにビル管理士取得は講習で「医師・1級建築士・技術士」等所持者でなければ無理と思うのですが。
    あと甲種危険物ですが、これもそれなりの学校卒業か、乙1~6複数所持で受験資格発生なので、
    この61歳の方、ビルメン始める前からかなりのハイスペックな方ですね。
    ビルメンなんて薄給選ばなくても良さそうですがね・・・。

    • @birumentanaka
      @birumentanaka  3 года назад +2

      ruclips.net/video/sNPWTUQB3wM/видео.html
      のコメント欄を参照してください!
      相当優秀な方です☺️