Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
OBDスキャナーがこんな価格で入手できるんですね。大きな35mmの専用レンチもそうですが、特定車専用というのはため息が出ますね。
>LEDライトのスイッチは単なる ON-OFF 機能のみでお願いしたい…気持ちは凄く判りますが、多分その願いは聞いてもらえないと思います。理由1. ON-OFF だけのスイッチにするともう1個スイッチを付けなければいけない(コストダウンが厳しいのでボツ)。理由2. こういう商品は多機能な方が良く売れる。なので発光部分を1個に減らしてスイッチを ON-OFF の単機能にすると他社との競争に負ける。そういう訳で動画を見ていたとしても、多分に願いは聞いてもらえないと思います。
工具壁掛けの利点1.床面積を有効に使える2.使いっぱなしの工具が、一目でわかる。3.愛着のある工具を眺めることができる。4.かっちょいい!
昔、工場(製薬会社ですが)で働いていたときは、工具の壁掛けは基本でした。他の方もコメントしていますが、形跡管理で、使用しているときは使用中の札をかけ、使用後は必ず元の位置に戻します。異物混入のリスクを減らすため、工具の数、種類も厳しく管理されていました。
わたしはニトリルを使ってます。手荒れ用に使ってます。作業時は軍手上から被せてます。参考になりました、ありがとうございます。
いつも楽しく拝見しています。LED作業灯のスイッチ、内部の配線を一本つなぎ替えただけでサブライトを殺してメインライトを 強-切-弱-切 とするように改造出来ました。サブのホット側に行く配線を外してメインのホット側につけなおしただけです。まーさんなら簡単に出来ますので試してみて頂きたいです。
LED照明凄い便利ですね!100円ショップのマグネットもナイスです!私もやってみます!
まーさんガレージ、何時も楽しく拝見しております。これだけの工具が有れば、何でも出来ますね🎵
ラテックスグローブは歯科用のグローブがおススメです。
工具を壁に掛けて整理するのは、工具の置き忘れがないようにするためにやってます。当方は車業界ではないんですが大きいプラントで作業しているので、工具がなくなるのは即ち、プラントの装置内に異物として混入してしまったと解釈され出てくるまで探します。
一人でやってても箱にしまうとどこにしまったかを思い出す一手間がかかるので、一人でも壁に整理する方が実用的だと思いますよ。
16-18のオープンエンドスパナが届きましたが、どうやら酔った勢いでポチったようです。ディーラー行ったらいきなりオイルパン漏れてますって11万の見積もり出されましたがどう見ても漏れてるのはオイルレベルセンサーだったのでセンサーのパッキンだけ交換しました。E9xのオイルレベルセンサーは多いほうはだいぶ鈍いようなので、やっぱり棒が欲しいです。
私もほとんど同じLED蛍光灯を作業灯に使用していますよ!取り付け金具にマグネットではなく針金やS字のフックを取り付けておくと、ボンネットのサービスホールに引っ掛けられるので脱落もせず非常に便利です!お試し下さい。
LED面発光型作業灯は、最近いろんなところから出ていますよね、値段も安いのから高いのまで。自分も一個ペン型のを持っているのですが、光の照射範囲が広いので仕事に使っています。
このタイプのギアプラーはハブベアリング交換時に活躍します、残ったインナーレース抜くのに
ボタンで点灯部分や明るさを切り替えるタイプのライトは、使いづらい上にボタンが押された時の為に回路が待機しているので、実はOFF状態でもバッテリをじわじわ消費してるんですよね。だからしばらく充電せず使わずの状態が続くと、いざ使おうとした時に暗い、点灯すらしないという事があります。単純なスイッチだけのタイプはOFFにすれば消費電力0になるので長持ちです。
整理、整頓、清掃いわゆる3S
工具の並びがとってもきれいです。自己満足、大切ですよ〜🎵
ライト、私も似たようなモノタロウのやつを使ってますが、ほんとそう思います。先端のライト要らんですね
もっと要らないのが点滅機能あるやつね。使ったためしがない。
LED蛍光灯は強力マグネットシート使えば便利になりそうですが、物によりますが撮影するとモヤモヤが出るんですよねぇ。LED信号機撮った時みたいな。
いつも参考にさせていただいてます 早速2種注文してしまいましたw
LEDライトのスイッチそうなんですよねぇ。あと、発光面側にスイッチが有ると、スイッチを押した時に、強い光が目に入って、目が慣れるまで見えなくなってしまったりします。
まーさんは工具はどこで買っていますか?こういうものはネットで、こういうものは工具屋さんとかなにかありましたら教えてください。
ほぼ全部ネットです。モノタロウかアマゾンですね
ニトリルグローブなら、値段は高いですがアンセルのグローブがいいですよ!一箱1700円くらい
LED作業灯、ドン・キホーテで見ました!
ボンネットには何かしら穴が開いてるので磁石をフックに変えて引っ掛けてみたらどうでしょう?
憧れを実現できる人間が今の日本でどれほどいるのでしょうね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ディスポは介護施設では必要です。便処理等です。
サイド刺繍帽子届きましたよ(だいぶ前ですが)
マーさん素敵ですねえ~整備屋さんみたいで、かっちょええー
GWなんて関係ない方がよいです。本当の贅沢は世間が働いている時に遊ぶことです。(笑)
一番最後の直管LEDみたいなのはいい!!ネオジム磁石をユニバーサルジョイントみたいなのに付けて取り付けられるようにすれば・・・と妄想中w
壁に工具掛けるのってやっぱりあぶないとおもうんですけれどねえ・・地震とか事故が起こる可能性は否定できないからもし工具が当たったらっておもうっちゃうんですよねえ
壁に掛けるというか整理しておくことは、一人の場合でも、あるべき場所にないときに紛失に気付けて良いと思います。ただ、無くしたと思って買ったと言う言い訳が出来なくなりますがw手袋は医療系で使うときディスポ(=ディスポーサブル)と書いてないとリユースして良いと勘違いするからですかねぇ。
スマホのアプリは市販のOBDスキャナーをハックしてるのでは?
バッテリーが劣化したライトですが今後バッテリーセル交換とかのネタとして保管しておいてもいいかもですね。ニッカドをリチウムイオン系に交換するネタは海外では多いですが日本ではまだあまり見ないので。個人的にはセルにタブを取り付ける為のスポット溶接機を自作する動画を見てみたいです。すごく暇があればご検討ください。
あの年季の入ったLEDランプ出てくるとなんか安心感あったんで少し残念ですけど寿命には抗えないですね…ww
極薄手袋は料理に使うには良いんですが、整備に使うとさっさと破けちゃいますよね・・・
工具の壁掛けは工具を紛失し難くなっていいと思います。
おつかれさまです。ギアプーラーは確かに普段は出番が少ないですねぇ・・・バイクのステアリングのベアリング抜きとかにも使ってますがあまり出番は無いですねwしかし、最後のLED照明は良いですねぇ今だとアマゾンで安くなってるしバッテリー式では無いけど電源の有る所なら便利かも、しかも車体の下周りとかのメンテに重宝しそうですね~真似させて貰いますねw
まーさんが好き勝手しているのが楽しいので視聴していますよ。視聴者の目なんて気にしなでください
今日のまーさんかわいい😍
直管LEDの保持には、ダイヤルゲージなどを取り付けて使うマグネットベースを使うと色々融通利きますよ。直管LEDが出回る前から、マグネット取り付けの蛍光灯器具は売られており、あるいはそれを真似て自分で磁石を取り付けて工場なんかでは昔から制御箱の扉内側などに取り付けて使われていましたが、制御箱みたいに大きな平面がありちょっと接触しても扉自体が動いて逃げてくれれば良いですが、市販のものやマグネット直付けのものでは機械の内部などでは取り付けに悩んで結局バッテリー式の作業灯を使ったり、上手く付けられてもLEDではなく蛍光灯を使っていた時代にはちょっとしたことで割ったりということがありましたからね。摩耗によりベースの平面性が怪しくなり、測定には使えなくなったマグネットベースでもこういう用途には十分で木ネジ用の穴を広げて少し長めのM8ボルトを入れてナットで固定すると、飛び出たネジ部分がダイヤルゲージのステムを掴むホルダーで固定できるので、向きを変えたり、緩めに固定しておけばぶつかってもアームが動いて力を逃がしてくれたりします。ただ使い古したマグネットベースが無い場合は、ヤフオクなどで中古を買ってまでやるかはそれぞれの判断にお任せで。あと、これは利便性は非常に良い代わりに単純にポンと付けるだけのものに比べて、取り付けと最初の向きの調整にやや時間が掛かる(と言っても十数秒程度ですが)ので、ガッツリ作業するとき向けですね。なので取り付け後の利便性よりも、付け外しの手軽さを優先するなら、照明器具にゴム板を固定しその固定部分から少し離れたところにマグネットを取り付けるとぶつかった衝撃などで落ちる危険は格段に減ります。ゴムが薄すぎたり固定部からマグネットまでが長すぎるとプラプラになってしまいますが、自重では揺れないが手で動かすとグニャグニャ動くくらいのゴム厚と距離にすれば丁度良いですね。私の自宅では20W型の方を最初に書いたマグネットベースでの固定、40W型を後から書いたゴム板を介した固定にしてますが、固定方式は簡単に入れ替えられるようにしているので逆で使うこともあります。うちには卓上機ではなく据え置きで数百kgあるNCフライス盤や旋盤があるので、その後ろ側を弄るときなんかにも重宝しています。機械の後ろ側というのは、作業する時に暗いと困りますが固定照明を設置するほどの場所では無いですが、このサイズの機械の後ろ側全体を照らすとなるとバッテリー式の照度では暗すぎますからね。
これからも頑張ってください!
まーさんの本職を知りたい。
マーさんの本職は物書きだよ。
天井の穴が気になるw
エ○のオレンジの手袋に対抗してモノタロウのニトリル手袋ですかw
壁に工具を掛ける管理方法(形跡管理と言いますが)、工具を探し回る時間が無くなるので楽になりますよ!
長い作業灯いいですね(・∀・)参考になります
磁石でボンネットにくっつくLED照明、すごく良いですね~(^^)ナイスアイディアです~(^^)落下防止対策もうまくいけるよう、頑張ってください(^^)v
BMW専用工具👀
ディスポ手袋…イイですね…(笑)丁度整備で使うゴム手袋を探していたところなので買ってみようと思います^^なぜかマーさんが使ってる物となると謎の安心感がありますwwもちろん全て良い品物という保証が無いのは承知ですよ^^;
自己満足で良いと思いますよ
生きがい
動画はいつも楽しく参考になるものですが、この動画は何故か広告がスキップすることができず残念です。投資広告10分以上最後まではとてもは見ることができませんでした。
LEDライトのバッテリーダメになったなら、バッテリー交換すれば良いのでは?車は整備出来ても、LEDライトは整備出来ないのかな?
まーさんはほんとに人柄が好き内容も自分も整備士なので見てて共感出来るところがあったり学びもあったりしたりでいつも楽しませていただいています
OBDスキャナーがこんな価格で入手できるんですね。大きな35mmの専用レンチもそうですが、特定車専用というのはため息が出ますね。
>LEDライトのスイッチは単なる ON-OFF 機能のみでお願いしたい…
気持ちは凄く判りますが、多分その願いは聞いてもらえないと思います。理由1. ON-OFF だけのスイッチにするともう1個スイッチを付けなければいけない(コストダウンが厳しいのでボツ)。理由2. こういう商品は多機能な方が良く売れる。なので発光部分を1個に減らしてスイッチを ON-OFF の単機能にすると他社との競争に負ける。そういう訳で動画を見ていたとしても、多分に願いは聞いてもらえないと思います。
工具壁掛けの利点
1.床面積を有効に使える
2.使いっぱなしの工具が、
一目でわかる。
3.愛着のある工具を眺めることができる。
4.かっちょいい!
昔、工場(製薬会社ですが)で働いていたときは、工具の壁掛けは基本でした。
他の方もコメントしていますが、形跡管理で、使用しているときは使用中の札をかけ、使用後は必ず元の位置に戻します。
異物混入のリスクを減らすため、工具の数、種類も厳しく管理されていました。
わたしはニトリルを使ってます。手荒れ用に使ってます。作業時は軍手上から被せてます。参考になりました、ありがとうございます。
いつも楽しく拝見しています。LED作業灯のスイッチ、内部の配線を一本つなぎ替えただけでサブライトを殺してメインライトを 強-切-弱-切 とするように改造出来ました。サブのホット側に行く配線を外してメインのホット側につけなおしただけです。まーさんなら簡単に出来ますので試してみて頂きたいです。
LED照明凄い便利ですね!100円ショップのマグネットもナイスです!私もやってみます!
まーさんガレージ、何時も楽しく拝見しております。
これだけの工具が有れば、何でも出来ますね🎵
ラテックスグローブは歯科用のグローブがおススメです。
工具を壁に掛けて整理するのは、工具の置き忘れがないように
するためにやってます。当方は車業界ではないんですが
大きいプラントで作業しているので、工具がなくなるのは
即ち、プラントの装置内に異物として混入してしまったと
解釈され出てくるまで探します。
一人でやってても箱にしまうとどこにしまったかを思い出す一手間がかかるので、一人でも壁に整理する方が実用的だと思いますよ。
16-18のオープンエンドスパナが届きましたが、どうやら酔った勢いでポチったようです。
ディーラー行ったらいきなりオイルパン漏れてますって11万の見積もり出されましたが
どう見ても漏れてるのはオイルレベルセンサーだったのでセンサーのパッキンだけ交換しました。
E9xのオイルレベルセンサーは多いほうはだいぶ鈍いようなので、やっぱり棒が欲しいです。
私もほとんど同じLED蛍光灯を作業灯に使用していますよ!取り付け金具にマグネットではなく針金やS字のフックを取り付けておくと、ボンネットのサービスホールに引っ掛けられるので脱落もせず非常に便利です!
お試し下さい。
LED面発光型作業灯は、最近いろんなところから出ていますよね、値段も安いのから高いのまで。
自分も一個ペン型のを持っているのですが、光の照射範囲が広いので仕事に使っています。
このタイプのギアプラーはハブベアリング交換時に活躍します、残ったインナーレース抜くのに
ボタンで点灯部分や明るさを切り替えるタイプのライトは、使いづらい上に
ボタンが押された時の為に回路が待機しているので、実はOFF状態でも
バッテリをじわじわ消費してるんですよね。
だからしばらく充電せず使わずの状態が続くと、いざ使おうとした時に
暗い、点灯すらしないという事があります。
単純なスイッチだけのタイプはOFFにすれば消費電力0になるので長持ちです。
整理、整頓、清掃
いわゆる
3S
工具の並びがとってもきれいです。
自己満足、大切ですよ〜🎵
ライト、私も似たようなモノタロウのやつを使ってますが、ほんとそう思います。先端のライト要らんですね
もっと要らないのが点滅機能あるやつね。使ったためしがない。
LED蛍光灯は強力マグネットシート使えば便利になりそうですが、物によりますが撮影するとモヤモヤが出るんですよねぇ。LED信号機撮った時みたいな。
いつも参考にさせていただいてます 早速2種注文してしまいましたw
LEDライトのスイッチそうなんですよねぇ。
あと、発光面側にスイッチが有ると、スイッチを押した時に、強い光が目に入って、目が慣れるまで見えなくなってしまったりします。
まーさんは工具はどこで買っていますか?
こういうものはネットで、こういうものは工具屋さんとかなにかありましたら教えてください。
ほぼ全部ネットです。モノタロウかアマゾンですね
ニトリルグローブなら、値段は高いですがアンセルのグローブがいいですよ!一箱1700円くらい
LED作業灯、ドン・キホーテで見ました!
ボンネットには何かしら穴が開いてるので磁石をフックに変えて引っ掛けてみたらどうでしょう?
憧れを実現できる人間が今の日本でどれほどいるのでしょうね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ディスポは介護施設では必要です。便処理等です。
サイド刺繍帽子届きましたよ(だいぶ前ですが)
マーさん素敵ですねえ~整備屋さんみたいで、かっちょええー
GWなんて関係ない方がよいです。本当の贅沢は世間が働いている時に遊ぶことです。(笑)
一番最後の直管LEDみたいなのはいい!!ネオジム磁石をユニバーサルジョイントみたいなのに付けて取り付けられるようにすれば・・・と妄想中w
壁に工具掛けるのってやっぱりあぶないとおもうんですけれどねえ・・地震とか事故が起こる可能性は否定できないからもし工具が当たったらっておもうっちゃうんですよねえ
壁に掛けるというか整理しておくことは、一人の場合でも、あるべき場所にないときに紛失に気付けて良いと思います。
ただ、無くしたと思って買ったと言う言い訳が出来なくなりますがw
手袋は医療系で使うときディスポ(=ディスポーサブル)と書いてないとリユースして良いと勘違いするからですかねぇ。
スマホのアプリは市販のOBDスキャナーをハックしてるのでは?
バッテリーが劣化したライトですが今後バッテリーセル交換とかの
ネタとして保管しておいてもいいかもですね。
ニッカドをリチウムイオン系に交換するネタは海外では多いですが日本ではまだあまり見ないので。
個人的にはセルにタブを取り付ける為のスポット溶接機を自作する動画を見てみたいです。
すごく暇があればご検討ください。
あの年季の入ったLEDランプ出てくるとなんか安心感あったんで少し残念ですけど寿命には抗えないですね…ww
極薄手袋は料理に使うには良いんですが、整備に使うとさっさと破けちゃいますよね・・・
工具の壁掛けは工具を紛失し難くなっていいと思います。
おつかれさまです。
ギアプーラーは確かに普段は出番が少ないですねぇ・・・バイクのステアリングのベアリング抜きとかにも使ってますが
あまり出番は無いですねw
しかし、最後のLED照明は良いですねぇ今だとアマゾンで安くなってるしバッテリー式では無いけど電源の有る所なら
便利かも、しかも車体の下周りとかのメンテに重宝しそうですね~真似させて貰いますねw
まーさんが好き勝手しているのが楽しいので視聴していますよ。視聴者の目なんて気にしなでください
今日のまーさんかわいい😍
直管LEDの保持には、ダイヤルゲージなどを取り付けて使うマグネットベースを使うと色々融通利きますよ。
直管LEDが出回る前から、マグネット取り付けの蛍光灯器具は売られており、あるいはそれを真似て自分で磁石を取り付けて
工場なんかでは昔から制御箱の扉内側などに取り付けて使われていましたが、制御箱みたいに大きな平面があり
ちょっと接触しても扉自体が動いて逃げてくれれば良いですが、市販のものやマグネット直付けのものでは
機械の内部などでは取り付けに悩んで結局バッテリー式の作業灯を使ったり、上手く付けられてもLEDではなく蛍光灯を
使っていた時代にはちょっとしたことで割ったりということがありましたからね。
摩耗によりベースの平面性が怪しくなり、測定には使えなくなったマグネットベースでもこういう用途には十分で
木ネジ用の穴を広げて少し長めのM8ボルトを入れてナットで固定すると、飛び出たネジ部分が
ダイヤルゲージのステムを掴むホルダーで固定できるので、向きを変えたり、緩めに固定しておけば
ぶつかってもアームが動いて力を逃がしてくれたりします。
ただ使い古したマグネットベースが無い場合は、ヤフオクなどで中古を買ってまでやるかはそれぞれの判断にお任せで。
あと、これは利便性は非常に良い代わりに単純にポンと付けるだけのものに比べて、取り付けと最初の向きの調整に
やや時間が掛かる(と言っても十数秒程度ですが)ので、ガッツリ作業するとき向けですね。
なので取り付け後の利便性よりも、付け外しの手軽さを優先するなら、照明器具にゴム板を固定し
その固定部分から少し離れたところにマグネットを取り付けるとぶつかった衝撃などで落ちる危険は格段に減ります。
ゴムが薄すぎたり固定部からマグネットまでが長すぎるとプラプラになってしまいますが、
自重では揺れないが手で動かすとグニャグニャ動くくらいのゴム厚と距離にすれば丁度良いですね。
私の自宅では20W型の方を最初に書いたマグネットベースでの固定、40W型を後から書いたゴム板を介した固定に
してますが、固定方式は簡単に入れ替えられるようにしているので逆で使うこともあります。
うちには卓上機ではなく据え置きで数百kgあるNCフライス盤や旋盤があるので、
その後ろ側を弄るときなんかにも重宝しています。機械の後ろ側というのは、作業する時に暗いと困りますが
固定照明を設置するほどの場所では無いですが、このサイズの機械の後ろ側全体を照らすとなると
バッテリー式の照度では暗すぎますからね。
これからも頑張ってください!
まーさんの本職を知りたい。
マーさんの本職は物書きだよ。
天井の穴が気になるw
エ○のオレンジの手袋に対抗してモノタロウのニトリル手袋ですかw
壁に工具を掛ける管理方法(形跡管理と言いますが)、工具を探し回る時間が無くなるので楽になりますよ!
長い作業灯いいですね(・∀・)参考になります
磁石でボンネットにくっつくLED照明、すごく良いですね~(^^)
ナイスアイディアです~(^^)
落下防止対策もうまくいけるよう、頑張ってください(^^)v
BMW専用工具👀
ディスポ手袋…イイですね…(笑)
丁度整備で使うゴム手袋を探していたところなので買ってみようと思います^^
なぜかマーさんが使ってる物となると謎の安心感がありますww
もちろん全て良い品物という保証が無いのは承知ですよ^^;
自己満足で良いと思いますよ
生きがい
動画はいつも楽しく参考になるものですが、この動画は何故か広告がスキップすることができず残念です。投資広告10分以上最後まではとてもは見ることができませんでした。
LEDライトのバッテリーダメになったなら、バッテリー交換すれば良いのでは?
車は整備出来ても、LEDライトは整備出来ないのかな?
まーさんはほんとに人柄が好き
内容も自分も整備士なので見てて共感出来るところがあったり学びもあったりしたりでいつも楽しませていただいています