Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「ちょこっとヒメ」は猫好きだから好きだったなぁ~、普通に絵も可愛かったし「こじらせ百鬼ドマイナー」も読んでたから紹介されてうれしかったけど、紹介が短すぎて残念だった・・・
宇野比呂士のキャプテンキッドは海賊だけど王道少年漫画で面白い。天空の覇者Zもおすすめ。
サムネの「ぼくの毒姫は今日もかわいい」が動画の内容にないじゃん…
気になってたから題名知れて助かったありがとうございます
おそらくスレで話題に上がってないけど主がどうしても出したかったんだろう…
ありがとう、気になってた
遠藤淑子の作品全般絵が少々アレなんでメジャーではないけどアメリカのホームドラマみたいな小気味良い会話と等身大の人間描写が秀逸 特にヘヴンは傑作
うーん「岸和田博士の科学的愛情」「考える侍」「アグネス仮面」もイケる?
永福一成先生の漫画好きだったのにあんまり評価されてなくて残念
「荒野に獣慟哭す」って絵に迫力があって面白いんだけど。。。あの作者(と言うか絵師か)ってシリアスな話でも変なギャグを入れたがるんだよな。あれ無ければな~
『リバーシブル!』がおすすめ微BLな女装ものだけど、登場人物の成長と作者の癖が詰まった一本芯の通った作品全3巻だからさっくり読める
5:34 これ好きな人は「いざ尋常にセックス」も好きそう
redEyes読んでみてくだせ最近だと異世界メイド
異世界メイドの三ツ星グルメ?
@gst_distribute そうです 顔芸にハマりました
@@きっとここは無重力 あれ面白いよねピザ職人のボブでだいぶ笑った
っ「辺獄のシュヴェスタ」「ライチ光クラブ」「金の彼女、銀の彼女」「ミカるんX」
目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい作中設定とかがしっかりと練られていて、作画も良い。キャラクターもしっかりと定まってて面白い漫画。ラノベも良い。作品名でパッとしないのが勿体無いけど、面白いオススメの漫画です。ピッコマとかでもあるから一回読んでみるといいかも。
自分はBMネクタールが連載当時から狂おしいほど好きで今でも読み返す事あるんだけど、作品を知ってるって言ってくれる人に出会ったことが無くて悲しい
あの作者の「演神」も良かったと思う(小声)
2部の途中、電流フェンスの手前までは読んだな
武田すん先生の「世界の果てで愛ましょう」がTSラブコメとして良く出来てて好きだったな次作が「グレイプニル」っていうアニメ化した作品なんだけどそのエッセンスも所々感じられる
CUFFS〜傷だらけの地図〜はマイナーでいいんかな?ヤンキーものだけど、喧嘩シーンがとにかくアクロバティックでカッコいい。可愛い女の子や恋愛要素はほとんど出ないけど。
カフスは所謂転生系だけど喧嘩シーンが本当良いから是非読んで欲しいな。マイナーっちゃマイナーなのかもしれん。
同じ作者の『合法都市』は読んだんだがな
合法都市は中途半端な終わり方と、アクションが殺し合い前提で武器と格闘の組み合わせがどっちつかずなあたりが微妙だった。カフスは喧嘩という前提があったからアクロバティックな闘い方がカッコよかった。
「ふたりモノローグ」でおなじみツナミノユウ先生の「彗星継父プロキオン」。ざっくりウルトラマンが着任初日にシンママと結婚して怪獣退治もそこそこに家庭内やご近所で七転八倒する日常もの、特撮好きは是非。なにィおなじみじゃないだと!?ドラマ化もしたのに!?
現在ライドンキング連載中の馬場 康誌のリザードキングが好きでした
ハルシオン・ランチめっちゃ好きなんだけどクセい強いせいか周りに知っとる人がいない…
「無限の住人」の人のギャグ漫画だね。ハルシオンランチは面白いけど、いまいち知名度がない...「波よ聞いてくれ」の人のギャグ部分が行けるなら、ハルシオンランチも好きかも
「吐き直し」というパワーワードwww
きゆづきさとこの2作品『棺担ぎのクロ。』『GA芸術科アートデザインクラス』はどちらもおすすめ。前者はとある事情から棺を背負って旅をする少女の物語で、寓話的なストーリーや芯を食った台詞が魅力的で『キノの旅』などが好きなら確実に刺さると思う。後者はアニメ化もされているので個人的には全くマイナーではない(が、面白いので併せて紹介させて貰う)。高校の芸術科の生徒達の日常を描いた作品で、4コマながらしっかりした各話の起承転結、クスリと笑えるギャグと美術系のネタのバランスの良さが魅力。そしてどちらも絵がとにかく良い。特にカラーページの色使いの美麗さは必見。
『銀河の死なない子供たちへ』は間違いなく名作。SF好きなら是非とも読んでほしい。上下2巻だから買いやすいと思うし。
大同人物語の続きを
Gファンタジーってだけで、涙出そうになるほど懐かしい……
八房龍之助先生の宵闇眩燈草紙はめっちゃハマってたな
後々TRPGとかクトゥルフとかロボアニメとかオカルトとかを追ってく度に元ネタがわんさか出てくる俺の道は八房先生が固めたと言って過言ではない外伝のJJも凄く良いんだ
夏目房之介先生も仰ってたけど、日本の漫画の異常さはマーケットの巨大さなんよね。マイナーと言っちゃうとナンだけど、分母か大きすぎるから拾い切れてないだけで、何読んでもまぁだいたい面白いんだもの。読みたいけど読めてない漫画やアニメがあまりにも多すぎて、死ぬまでに摂取できないことにちょっとした絶望すらある。
Landreaall、氷の城壁、魔法少女プリティ・ベル、テロール教授の怪しい授業、恋は光、スキエンティア、ひゃくえむ
もはやジャンプに載ってない漫画は全部マイナーだ的な扱いになってないか
AR/MS!!(祐佑)
「クミカのミカク」元々食事が必要ない種族のクミカさんが日本にきて美味しい物食べて、食事を通じて色んな人と繋がりが深まっていくストーリー「魔法少女にあこがれて」の小野中彰大先生の作品元々クミカの方のファンでまほあこハマった時、「ぶっ刺さったから他になんか描いてないかな?」で検索したら同じ作者でビビったまほあことは世界観も内容も全然別物だけどどっちも最高に面白いクミカさんとチヒロの恋物語が最高
能田先生の「おまかせピース電器店」20巻以上続いてて割と時代を先取りした内容なのに周りに知ってるやつ全くいなかった思い出
ほぼ「がらくた屋まん太」の焼き直しなんだけど作者的には思い入れが強かったんだろうねでもチャンピオンで全24巻をマイナー扱いはどうかと思う
確かに20巻以上でマイナー扱いは不適切ですね……。でもなんでそれなりに人気があったのにアニメ化とかしなかったんでしょね?
能田先生は「オレンジ」の中のサッカーの試合中の一枚絵とかすごくセンスを感じるし、基本的にすべてのコマが丁寧でうまい記憶がある。
「ココを異世界とする」あからさまに中途半端で終わってしまったのが残念過ぎるから続きをやって欲しい。
「今の若い子知らないからマイナー」扱いはケンカ売っとんのかと。アニメ化やそれに伴うフェアやってた作品までマイナー扱いは普通に中傷スレスレだし。あさりよしとお作の「ワッハマン」とかはどうなんかな。ファンタジーやSF、トンデモ系が渾然一体となった早過ぎたともあの時代だからこそとも言える空気感は良いぞー。
はなやっこ竜と勇者と配達人アウトレイジョウアウトレイジョウはまだ単行本二巻だからこっから有名になるかもしれんが
他は寡聞にして存じてないんですが『竜と勇者と配達人』は面白かったですね主人公は竜と勇者のいる世界の"配達人"高山(中国の絵みたいな尖った奴)の頂上に住む偏屈な世捨て人に配達すれば破かれ、そもそも危険極まりなく【セーブ】と言う名の【タヒ体回収人と僧侶のコンボ】で何度もタヒにながら手紙を配達したり中世風の町中で大騒ぎがあったり…その中で「中世の〇〇は△△で…」と言った豆知識が紹介されるのも作品に深みが出て良かった絵柄にやや癖はある物の、個人的には良作と胸を張って言える作品
@春原陽平-k7b 作者のグレゴリオス山田先生の画く絵柄しかり内容が万人受けというタイプでは無いですからねはなやっこは2巻までしか出てない百合物ですアウトレイジョウはお嬢様ヤクザモノっていう異質よりのやつです
@春原陽平-k7b 山田グレゴリオス先生が描くものが内容含めて万人がしにくいものですからね
血と灰の女王はいいぞ
ひまわりさん個人的にオススメなので表紙やあらすじで気になったら是非手に取って頂きたい少女騎士団×ナイトテイル全3巻で打ち切られてしまったけど美少女×ヘヴィファイトという意欲作でかなり好きだったサイコミで続編が決まったと最終巻の巻末に書いてあったがその後どうなってしまったのか…
罠ガールは今のご時世多くの人に読んで欲しい。簡単にジビエって言うけど食用にするためにはかなり手間がかかる。罠を仕掛けるのも大変だしかかったヤツを処理するはもっと大変。罠を通して害獣問題をわかりやすく扱ってるいい漫画だと思う。
伊坂幸太郎の原作小説の中でもマイナーな方な魔王に、グラスホッパーの設定を合わせた、魔王 juvenile remixかなマリアビートル原作のハリウッド映画のブレット・トレインが公開後にモダンタイムスをリミックスして続編描いたらもう少し話題になった気がする…
人魚姫のごめんねごはんカニバリズムに通ずる明るいサイコ漫画だと思う
「残念女幹部ブラックジェネラルさん」「アリョーシャ!」「3×3 EYES」
大滝よしえもん 一撃必殺玉砕倶楽部 こにししのぶ 友情の男アミーゴマン 知ってる人居るかな?
角川分裂騒動前のコンプだな
@ あれでどれだけ未完の作品が出来てしまったか。筆を折ってしまった作家も‥。
青騎士の漫画あたりはマイナーって言っても良いような気がしないでもないけど、SNS上手く使って認知度広げてる作品もあるからマイナー作品の定義ってムズいね…。青騎士の発行部数公開してないんかな。
故・芦田豊雄(ワタルのキャラデザインとかした人)の『暴流愚』とか?
こうやって考えるとマイナーでありその中でも個人的ベストを決めるというのはなかなか難しい。現在『あくまでクジャクの話です。』を描かれてる作家さんの『サイコろまんちか』という作品はもっと知られて欲しい。
「よるくも」はマジで同志にリアルで出会ったことがない神マンガ
「光とともに…」はいいぞ読んでるとすっごい気分が落ち込むけど
「おばあちゃんとゲーム」大好き1990年代が舞台で、ゲームで遊ぶ孫と横で見てるおばあちゃんのリアクションを楽しむ漫画その年代のゲーマーには刺さると思うこの作者は独特なシュールギャグが特徴で、その中でもとっつきやすい作品合うようだったら他のもオススメ
パタリロのスピンオフ作品、アスタロト。展開も早いしバトルも面白い。それまで戦ってたライバルが一旦手を組んでラスボスに迫る…って所で止まってて残念
月刊アフタヌーンで連載していた、野村亮馬先生の『ベントラーベントラー』、全3巻。宇宙人が地球に来るようになった日本での日常SF作品。絵が合うなら、おすすめ。
ヤブ医者の周りクズしかいない、笑ったはw
一応アニメ化したパンプキンシザーズはマイナーかな?最近知ったけど連載再開してたんだね
ゲーセン入りびたってたおっさんに捧げる「フリップフラップ」読んでくれ
フリフラはもっと評価されて欲しい
ブレイブストーリーの作画、小野洋一郎先生は今「最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場」の作画やってます。原作はライトノベル作家によるカクヨム連載小説で、とても漫画が上手い人なのでコミカライズがかなり面白く仕上がってるのでおすすめです。
水上悟志先生の「宇宙大帝ギンガサンダーの冒険」「放浪世界」短編集なので1巻ずつだが読後感の非常に良い作品古部亮先生の「スカベンジャーズアナザースカイ」モ神様万歳!
ロボット残党兵俺持ってるわ。めちゃくちゃ面白いよな。この人の作品でも、なぜか売れないんだよなぁ。やっぱり女の子の目かな。
「ひとりぼっちの地球新緑」めちゃくちゃ面白いし15巻まで続いてたけど、全然話題に出ない。
土塚先生作品を推してくるのはよく解ってる
『妄想戦記ロボット残党兵』も良いんだが続編というかアフターストーリーの短編集『大昭和怪人伝』を推したい前作程血生臭くないが設定そのまま前作のキャラ達がそれなりに平和を謳歌しているその後が見れるのが嬉しい
「ショー☆バン」いつ出てくるかなって思ったけどありませんでしたね。
こかむも先生の「クロシオカレント」全3巻ブーメランパンツ野郎先生「邪図」全1巻
満場一致だったらそれはマイナーではないだろ
満場一致↔賛否両論マイナー↔メジャー
任侠転生がマジでおもろいんだもっと読んでくれ…
宮下裕樹作品だと、「リュウマのガゴウ」とか「東京カラス」とかも面白かった絵がクセあるからか、いまいち一般受けが良くないんだよね...
がぁさん先生のだいらんどかな伊藤伸平先生の楽勝!ハイパードールも良いんだが未完なのがな
全っ然マイナーじゃない作品が1/3はあって草 「今の若い人は知らんだろうけど」って言えば許されると思うなワイのお勧めは入江紀子の「めとろガール」(全2巻) 同作者なら「のら」の方が有名だろうけどこっちで 麻雀好きなら是非
今の若い人は知らんだろうけど、呪術廻戦って面白いよねこうですねわかります。
月輪に切り咲く。今は転生したら剣でした。のコミカライズ担当してる丸山朝ヲの作品。軽めのエログロ注意
作品も作者も一度も有名になったことがなく、だけど今読んでもけっこう面白い、となると「戦え!グリーンベレーくん」かな。
宵闇眩燈草紙、伝奇アクション好きには一度は読んでほしい一品凡人の闇医者と超常の暇人二人がオカルトに絡まれたりあしらったりする話クトゥルフ神話が根付いてる世界観だけど決してクトゥルフ漫画ではない
闇のイージスを推したい原作は七月鏡一先生で作画は藤原芳秀先生。あのハードボイルドな世界観にハマってしまったんだよね
ダンゲロス好き😊
蒼天のソウラはめ~っちゃ面白かった。もっと読みたかった
アニメ化作品挙げるのはちょっと……
開幕愛人でびっくりした。愛蔵版も出てるんだよねぇってブルームハートwww田中ユタカ氏の話で明るいのが見たいなら成人向け見ろ。ほとんど激アマラブラブやぞ( ゚Д゚)ふぁ!!?QEDそんなに出てんのか!!!月刊だよなあれ・・・出てなかったので「ちろり」半分くらい無音劇で何とも言えない空気で読ませてくれる
特にない、漫画家の絵エッセイ好きかなくらい😢
百鬼夜行抄はあがったのに、波津彬子先生の雨柳堂夢咄はさらにマイナーすぎたかあと、かまたきみこ先生のKATANAも面白いのにマイナーなのかな?
私の人生を変えた日本橋ヨヲコの「G戦場ヘブンズドア」を上げておこうかな漫画家漫画の最高傑作だと思う、あとはご時世で大々的に言えないが間違いなく語り継ぐ物語だと思う戦争は女の顔をしていないとかも良い作品
田中ユタカ先生なら「笑うアゲハ」も捨てがたい。こういうのはいろいろ挙げたくなる
SOUL CATCHER(S)吹奏楽部を主題とした漫画なのにバトル漫画並みに表現力があって、凄い熱かった。
二瓶勉先生の作品はどうやろ少しじゃないガッツリなSF好きにはたまんないと思うアニメ化されたけども
衒学始終相談
エルフェンリートの原作、アニメだとスプラッタが印象的だけど、漫画だと主人公の自業自得と因果応報が見所
マジシャン探偵A
百合姫の百合男子あと、マイナー漫画の定義は集英社、講談社、小学館、秋田書店以外の雑誌に掲載された漫画でいいんじゃない?ベルセルクやハガレンやミナミの帝王がマイナーになるけど世間的にはそんなもんでしょ
サムネの愛人に釣られて来ましたw連載のラストとコミックのラストが違ったけど連載のラストは忘れちゃたな〜。マイナーな作品で知らない作品ばかりでしたが、知ってる作品が出ると何か嬉しい。
5巻で打ち切ったドラゴンクエストモンスターズ+吉崎観音先生の作品だし、100万部売れたし趣旨と合ってないかも…
漫画でカイチュー!弓道のインターハイをモチーフにした作品ヒロインが男の娘で主人公に恋を抱いてるラブコメと思いきや、しっかり弓道もしてるしギャグセンスもクソ高い特にキャラ達が的の真ん中に当てるために精神集中してる時の冷静でキリッとした顔が全員イケメンどれだけ集中してるのか.....ってひと目でわかる位凄かったただ打ち切りになったためか全国大会編が描かれずに終わったのがくっそ残念個人的には田村ゆかりさんの声が似合いそうな低身長男の娘(高校3年生バリの剛弓が得意)っていうのがギャップが有って尚良しwあと男気ある姉御系男の娘やおどおど系男の娘とかw
まさかカイチュー挙げる同志が居るとは思わなんだ。弓道やってたのもあってメッチャ好きでハマってたけど打ち切りになって本当悲しかった。アニメ化して続き描いて(強欲)
「ちょこっとヒメ」は猫好きだから好きだったなぁ~、普通に絵も可愛かったし
「こじらせ百鬼ドマイナー」も読んでたから紹介されてうれしかったけど、紹介が短すぎて残念だった・・・
宇野比呂士のキャプテンキッドは海賊だけど王道少年漫画で面白い。
天空の覇者Zもおすすめ。
サムネの「ぼくの毒姫は今日もかわいい」が動画の内容にないじゃん…
気になってたから題名知れて助かったありがとうございます
おそらくスレで話題に上がってないけど主がどうしても出したかったんだろう…
ありがとう、気になってた
遠藤淑子の作品全般
絵が少々アレなんでメジャーではないけどアメリカのホームドラマみたいな
小気味良い会話と等身大の人間描写が秀逸 特にヘヴンは傑作
うーん「岸和田博士の科学的愛情」「考える侍」「アグネス仮面」もイケる?
永福一成先生の漫画好きだったのにあんまり評価されてなくて残念
「荒野に獣慟哭す」って絵に迫力があって面白いんだけど。。。
あの作者(と言うか絵師か)ってシリアスな話でも変なギャグを入れたがるんだよな。
あれ無ければな~
『リバーシブル!』がおすすめ
微BLな女装ものだけど、登場人物の成長と作者の癖が詰まった一本芯の通った作品
全3巻だからさっくり読める
5:34 これ好きな人は「いざ尋常にセックス」も好きそう
redEyes読んでみてくだせ
最近だと異世界メイド
異世界メイドの三ツ星グルメ?
@gst_distribute
そうです 顔芸にハマりました
@@きっとここは無重力 あれ面白いよね
ピザ職人のボブでだいぶ笑った
っ「辺獄のシュヴェスタ」「ライチ光クラブ」「金の彼女、銀の彼女」「ミカるんX」
目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい
作中設定とかがしっかりと練られていて、作画も良い。キャラクターもしっかりと定まってて面白い漫画。ラノベも良い。
作品名でパッとしないのが勿体無いけど、面白いオススメの漫画です。
ピッコマとかでもあるから一回読んでみるといいかも。
自分はBMネクタールが連載当時から狂おしいほど好きで今でも読み返す事あるんだけど、作品を知ってるって言ってくれる人に出会ったことが無くて悲しい
あの作者の「演神」も良かったと思う(小声)
2部の途中、電流フェンスの手前までは読んだな
武田すん先生の「世界の果てで愛ましょう」がTSラブコメとして良く出来てて好きだったな
次作が「グレイプニル」っていうアニメ化した作品なんだけどそのエッセンスも所々感じられる
CUFFS〜傷だらけの地図〜はマイナーでいいんかな?ヤンキーものだけど、喧嘩シーンがとにかくアクロバティックでカッコいい。可愛い女の子や恋愛要素はほとんど出ないけど。
カフスは所謂転生系だけど喧嘩シーンが本当良いから是非読んで欲しいな。マイナーっちゃマイナーなのかもしれん。
同じ作者の『合法都市』は読んだんだがな
合法都市は中途半端な終わり方と、アクションが殺し合い前提で武器と格闘の組み合わせがどっちつかずなあたりが微妙だった。カフスは喧嘩という前提があったからアクロバティックな闘い方がカッコよかった。
「ふたりモノローグ」でおなじみツナミノユウ先生の「彗星継父プロキオン」。ざっくりウルトラマンが着任初日にシンママと結婚して怪獣退治もそこそこに家庭内やご近所で七転八倒する日常もの、特撮好きは是非。
なにィおなじみじゃないだと!?ドラマ化もしたのに!?
現在ライドンキング連載中の馬場 康誌のリザードキングが好きでした
ハルシオン・ランチめっちゃ好きなんだけどクセい強いせいか周りに知っとる人がいない…
「無限の住人」の人のギャグ漫画だね。
ハルシオンランチは面白いけど、いまいち知名度がない...
「波よ聞いてくれ」の人のギャグ部分が行けるなら、ハルシオンランチも好きかも
「吐き直し」というパワーワードwww
きゆづきさとこの2作品『棺担ぎのクロ。』『GA芸術科アートデザインクラス』はどちらもおすすめ。
前者はとある事情から棺を背負って旅をする少女の物語で、寓話的なストーリーや芯を食った台詞が魅力的で『キノの旅』などが好きなら確実に刺さると思う。
後者はアニメ化もされているので個人的には全くマイナーではない(が、面白いので併せて紹介させて貰う)。
高校の芸術科の生徒達の日常を描いた作品で、4コマながらしっかりした各話の起承転結、クスリと笑えるギャグと美術系のネタのバランスの良さが魅力。
そしてどちらも絵がとにかく良い。特にカラーページの色使いの美麗さは必見。
『銀河の死なない子供たちへ』は間違いなく名作。
SF好きなら是非とも読んでほしい。
上下2巻だから買いやすいと思うし。
大同人物語の続きを
Gファンタジーってだけで、涙出そうになるほど懐かしい……
八房龍之助先生の宵闇眩燈草紙はめっちゃハマってたな
後々TRPGとかクトゥルフとかロボアニメとかオカルトとかを追ってく度に元ネタがわんさか出てくる
俺の道は八房先生が固めたと言って過言ではない
外伝のJJも凄く良いんだ
夏目房之介先生も仰ってたけど、日本の漫画の異常さはマーケットの巨大さなんよね。
マイナーと言っちゃうとナンだけど、分母か大きすぎるから拾い切れてないだけで、
何読んでもまぁだいたい面白いんだもの。
読みたいけど読めてない漫画やアニメがあまりにも多すぎて、死ぬまでに摂取できない
ことにちょっとした絶望すらある。
Landreaall、氷の城壁、魔法少女プリティ・ベル、テロール教授の怪しい授業、恋は光、スキエンティア、ひゃくえむ
もはやジャンプに載ってない漫画は全部マイナーだ的な扱いになってないか
AR/MS!!(祐佑)
「クミカのミカク」
元々食事が必要ない種族のクミカさんが日本にきて美味しい物食べて、食事を通じて色んな人と繋がりが深まっていくストーリー
「魔法少女にあこがれて」の小野中彰大先生の作品
元々クミカの方のファンでまほあこハマった時、「ぶっ刺さったから他になんか描いてないかな?」で検索したら同じ作者でビビった
まほあことは世界観も内容も全然別物だけどどっちも最高に面白い
クミカさんとチヒロの恋物語が最高
能田先生の「おまかせピース電器店」20巻以上続いてて割と時代を先取りした内容なのに周りに知ってるやつ全くいなかった思い出
ほぼ「がらくた屋まん太」の焼き直しなんだけど作者的には思い入れが強かったんだろうね
でもチャンピオンで全24巻をマイナー扱いはどうかと思う
確かに20巻以上でマイナー扱いは不適切ですね……。
でもなんでそれなりに人気があったのにアニメ化とかしなかったんでしょね?
能田先生は「オレンジ」の中のサッカーの試合中の一枚絵とかすごくセンスを感じるし、基本的にすべてのコマが丁寧でうまい記憶がある。
「ココを異世界とする」
あからさまに中途半端で終わってしまったのが残念過ぎるから続きをやって欲しい。
「今の若い子知らないからマイナー」扱いはケンカ売っとんのかと。アニメ化やそれに伴うフェアやってた作品までマイナー扱いは普通に中傷スレスレだし。
あさりよしとお作の「ワッハマン」とかはどうなんかな。ファンタジーやSF、トンデモ系が渾然一体となった早過ぎたともあの時代だからこそとも言える空気感は良いぞー。
はなやっこ
竜と勇者と配達人
アウトレイジョウ
アウトレイジョウはまだ単行本二巻だからこっから有名になるかもしれんが
他は寡聞にして存じてないんですが
『竜と勇者と配達人』
は面白かったですね
主人公は竜と勇者のいる世界の"配達人"
高山(中国の絵みたいな尖った奴)の頂上に住む偏屈な世捨て人に配達すれば破かれ、そもそも危険極まりなく【セーブ】と言う名の【タヒ体回収人と僧侶のコンボ】で何度もタヒにながら手紙を配達したり
中世風の町中で大騒ぎがあったり…
その中で「中世の〇〇は△△で…」と言った豆知識が紹介されるのも作品に深みが出て良かった
絵柄にやや癖はある物の、個人的には良作と胸を張って言える作品
@春原陽平-k7b
作者のグレゴリオス山田先生の画く絵柄しかり内容が万人受けというタイプでは無いですからね
はなやっこは2巻までしか出てない百合物です
アウトレイジョウはお嬢様ヤクザモノっていう異質よりのやつです
@春原陽平-k7b
山田グレゴリオス先生が描くものが内容含めて万人がしにくいものですからね
血と灰の女王はいいぞ
ひまわりさん
個人的にオススメなので表紙やあらすじで気になったら是非手に取って頂きたい
少女騎士団×ナイトテイル
全3巻で打ち切られてしまったけど美少女×ヘヴィファイトという意欲作でかなり好きだった
サイコミで続編が決まったと最終巻の巻末に書いてあったがその後どうなってしまったのか…
罠ガールは今のご時世多くの人に読んで欲しい。
簡単にジビエって言うけど食用にするためにはかなり手間がかかる。
罠を仕掛けるのも大変だしかかったヤツを処理するはもっと大変。
罠を通して害獣問題をわかりやすく扱ってるいい漫画だと思う。
伊坂幸太郎の原作小説の中でもマイナーな方な魔王に、グラスホッパーの設定を合わせた、魔王 juvenile remixかな
マリアビートル原作のハリウッド映画のブレット・トレインが公開後にモダンタイムスをリミックスして続編描いたらもう少し話題になった気がする…
人魚姫のごめんねごはん
カニバリズムに通ずる明るいサイコ漫画だと思う
「残念女幹部ブラックジェネラルさん」「アリョーシャ!」「3×3 EYES」
大滝よしえもん 一撃必殺玉砕倶楽部 こにししのぶ 友情の男アミーゴマン 知ってる人居るかな?
角川分裂騒動前のコンプだな
@ あれでどれだけ未完の作品が出来てしまったか。筆を折ってしまった作家も‥。
青騎士の漫画あたりはマイナーって言っても良いような気がしないでもないけど、
SNS上手く使って認知度広げてる作品もあるからマイナー作品の定義ってムズいね…。
青騎士の発行部数公開してないんかな。
故・芦田豊雄(ワタルのキャラデザインとかした人)の『暴流愚』とか?
こうやって考えるとマイナーでありその中でも個人的ベストを決めるというのはなかなか難しい。
現在『あくまでクジャクの話です。』を描かれてる作家さんの『サイコろまんちか』という作品はもっと知られて欲しい。
「よるくも」はマジで同志にリアルで出会ったことがない神マンガ
「光とともに…」はいいぞ
読んでるとすっごい気分が落ち込むけど
「おばあちゃんとゲーム」大好き
1990年代が舞台で、ゲームで遊ぶ孫と横で見てるおばあちゃんのリアクションを楽しむ漫画
その年代のゲーマーには刺さると思う
この作者は独特なシュールギャグが特徴で、その中でもとっつきやすい作品
合うようだったら他のもオススメ
パタリロのスピンオフ作品、アスタロト。展開も早いしバトルも面白い。それまで戦ってたライバルが一旦手を組んでラスボスに迫る…って所で止まってて残念
月刊アフタヌーンで連載していた、野村亮馬先生の『ベントラーベントラー』、全3巻。
宇宙人が地球に来るようになった日本での日常SF作品。
絵が合うなら、おすすめ。
ヤブ医者の周りクズしかいない、笑ったはw
一応アニメ化したパンプキンシザーズはマイナーかな?
最近知ったけど連載再開してたんだね
ゲーセン入りびたってたおっさんに捧げる「フリップフラップ」読んでくれ
フリフラはもっと評価されて欲しい
ブレイブストーリーの作画、小野洋一郎先生は今「最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場」の作画やってます。
原作はライトノベル作家によるカクヨム連載小説で、とても漫画が上手い人なのでコミカライズがかなり面白く仕上がってるのでおすすめです。
水上悟志先生の「宇宙大帝ギンガサンダーの冒険」「放浪世界」短編集なので1巻ずつだが読後感の非常に良い作品
古部亮先生の「スカベンジャーズアナザースカイ」モ神様万歳!
ロボット残党兵俺持ってるわ。めちゃくちゃ面白いよな。この人の作品でも、なぜか売れないんだよなぁ。やっぱり女の子の目かな。
「ひとりぼっちの地球新緑」
めちゃくちゃ面白いし15巻まで続いてたけど、全然話題に出ない。
土塚先生作品を推してくるのはよく解ってる
『妄想戦記ロボット残党兵』も良いんだが続編というかアフターストーリーの短編集『大昭和怪人伝』を推したい
前作程血生臭くないが設定そのまま
前作のキャラ達がそれなりに平和を謳歌しているその後が見れるのが嬉しい
「ショー☆バン」いつ出てくるかなって思ったけどありませんでしたね。
こかむも先生の「クロシオカレント」全3巻
ブーメランパンツ野郎先生「邪図」全1巻
満場一致だったらそれは
マイナーではないだろ
満場一致↔賛否両論
マイナー↔メジャー
任侠転生がマジでおもろいんだもっと読んでくれ…
宮下裕樹作品だと、「リュウマのガゴウ」とか「東京カラス」とかも面白かった
絵がクセあるからか、いまいち一般受けが良くないんだよね...
がぁさん先生のだいらんどかな
伊藤伸平先生の楽勝!ハイパードールも良いんだが未完なのがな
全っ然マイナーじゃない作品が1/3はあって草 「今の若い人は知らんだろうけど」って言えば許されると思うな
ワイのお勧めは入江紀子の「めとろガール」(全2巻) 同作者なら「のら」の方が有名だろうけどこっちで 麻雀好きなら是非
今の若い人は知らんだろうけど、呪術廻戦って面白いよね
こうですねわかります。
月輪に切り咲く。今は転生したら剣でした。のコミカライズ担当してる丸山朝ヲの作品。軽めのエログロ注意
作品も作者も一度も有名になったことがなく、だけど今読んでもけっこう面白い、となると「戦え!グリーンベレーくん」かな。
宵闇眩燈草紙、伝奇アクション好きには一度は読んでほしい一品
凡人の闇医者と超常の暇人二人がオカルトに絡まれたりあしらったりする話
クトゥルフ神話が根付いてる世界観だけど決してクトゥルフ漫画ではない
闇のイージスを推したい
原作は七月鏡一先生で作画は藤原芳秀先生。
あのハードボイルドな世界観にハマってしまったんだよね
ダンゲロス好き😊
蒼天のソウラはめ~っちゃ面白かった。もっと読みたかった
アニメ化作品挙げるのはちょっと……
開幕愛人でびっくりした。愛蔵版も出てるんだよねぇってブルームハートwww
田中ユタカ氏の話で明るいのが見たいなら成人向け見ろ。ほとんど激アマラブラブやぞ
( ゚Д゚)ふぁ!!?QEDそんなに出てんのか!!!月刊だよなあれ・・・
出てなかったので「ちろり」半分くらい無音劇で何とも言えない空気で読ませてくれる
特にない、漫画家の絵エッセイ好きかなくらい😢
百鬼夜行抄はあがったのに、波津彬子先生の雨柳堂夢咄はさらにマイナーすぎたか
あと、かまたきみこ先生のKATANAも面白いのにマイナーなのかな?
私の人生を変えた日本橋ヨヲコの「G戦場ヘブンズドア」を上げておこうかな漫画家漫画の最高傑作だと思う、あとはご時世で大々的に言えないが間違いなく語り継ぐ物語だと思う戦争は女の顔をしていないとかも良い作品
田中ユタカ先生なら「笑うアゲハ」も捨てがたい。
こういうのはいろいろ挙げたくなる
SOUL CATCHER(S)
吹奏楽部を主題とした漫画なのにバトル漫画並みに表現力があって、凄い熱かった。
二瓶勉先生の作品はどうやろ
少しじゃないガッツリなSF好きにはたまんないと思う
アニメ化されたけども
衒学始終相談
エルフェンリートの原作、アニメだとスプラッタが印象的だけど、漫画だと主人公の自業自得と因果応報が見所
マジシャン探偵A
百合姫の百合男子
あと、マイナー漫画の定義は集英社、講談社、小学館、秋田書店以外の雑誌に掲載された漫画でいいんじゃない?
ベルセルクやハガレンやミナミの帝王がマイナーになるけど世間的にはそんなもんでしょ
サムネの愛人に釣られて来ましたw連載のラストとコミックのラストが違ったけど連載のラストは忘れちゃたな〜。
マイナーな作品で知らない作品ばかりでしたが、知ってる作品が出ると何か嬉しい。
5巻で打ち切ったドラゴンクエストモンスターズ+
吉崎観音先生の作品だし、100万部売れたし趣旨と合ってないかも…
漫画でカイチュー!
弓道のインターハイをモチーフにした作品
ヒロインが男の娘で主人公に恋を抱いてるラブコメと思いきや、しっかり弓道もしてるしギャグセンスもクソ高い
特にキャラ達が的の真ん中に当てるために精神集中してる時の冷静でキリッとした顔が全員イケメン
どれだけ集中してるのか.....ってひと目でわかる位凄かった
ただ打ち切りになったためか全国大会編が描かれずに終わったのがくっそ残念
個人的には田村ゆかりさんの声が似合いそうな低身長男の娘(高校3年生バリの剛弓が得意)っていうのがギャップが有って尚良しw
あと男気ある姉御系男の娘やおどおど系男の娘とかw
まさかカイチュー挙げる同志が居るとは思わなんだ。
弓道やってたのもあってメッチャ好きでハマってたけど打ち切りになって本当悲しかった。アニメ化して続き描いて(強欲)