【激レア】巨大ジョシュアツリーの発根管理に挑戦!!【ユッカ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии •

  • @bordeauxjapan
    @bordeauxjapan 7 месяцев назад +3

    面白かったです!

    • @shokurepo_2020
      @shokurepo_2020  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 応援よろしくお願いします😆

  • @日暮里仮面
    @日暮里仮面 7 месяцев назад +16

    巷ではオーシャンと言えば植物枯らすで有名ですけどね🤣

    • @isaka_san
      @isaka_san 7 месяцев назад

      サボテンの輸入は難しいんです😂
      アホみたいに金鯱を葉焼けで枯らしました。
      否定できません😅
      ビニールハウス育ちのサボテン達を輸入して、造園用で使える、日差しに強い個体を作る過程で葉焼け起こしちゃうんですよ😂それでも、枯らし過ぎましたね😅

    • @日暮里仮面
      @日暮里仮面 7 месяцев назад +12

      @@isaka_san サボテンだけじゃないでしょ施工したところも沢山枯らしてるから説得力なさすぎ

    • @isaka_san
      @isaka_san 6 месяцев назад +1

      @@日暮里仮面 ドライガーデンの造園施工については、発根管理とかのレベルが違い過ぎて、解答に困りますが、一応解答しておきます。
      造園施工は、お客様が100人いたら100通りの環境の違いと要望があります。
      まずなにより、いつも慣れている自分の庭で施工するのではありません。
      それぞれの庭によって、方角や冬風の通り道、土の違い、塩害などなど、また、植栽の1番適した春にだけ施工できる訳ではありません。
      例えば、木更津の地域で説明すれば、私の自宅から1km内陸に登れば金鯱は越冬できませんし、私の庭では冬の北風を避ければ植物は育ちますが、5km離れた金田地域(アウトレットの辺り)での冬風は南西方向から吹きます。
      同じ市内でも地域によって植え方を間違えれば植物も育ちません。
      また、東京都心や横浜市中心では越冬出来る植物も千葉市中心では越冬出来なかったりします。
      いけそうに思えてもいけないんですね。
      こういった、環境の違いをできるだけ予測して、施工することになります。
      特に事業開始当初は、全ての地域が未知の世界です。それを施工をしてきたわけです。
      まあ、何が言いたいかというと、たまには予測を外します。(枯らします)
      その際は寒さの強い植物に植え替えて、お客様には理解して頂き、我々は経験を積んで次に活かしていきたのです。
      こんな解答で、熱帯植物の造園施工の難しさが、少しでも理解して貰えれば幸いです。
      最後に、、、
      あなたのように誠意の無いコメントをする人に、私は解答す義理はありませんが、このようなコメントで不快に思うスタッフや関係者の名誉の為に解答しました。では🖐️

  • @グラウカ-e4g
    @グラウカ-e4g 5 месяцев назад

    グラウカの葉が展開せず葉の根元がブヨブヨしてるんですが、終わりですか?

  • @home8312
    @home8312 6 месяцев назад

    ソテツの胴切りを購入しました。切断部は一ヶ月風通しの良いところで保管してたみたいなのですが、動画のように切り込み入れてあげて液につけてあげたほうがいいんでしょうか?今は何もせず半日陰で地植えしてます。
    ソテツの情報が無さすぎるのでわかるようなら教えていただきたいです。