【DISCOってどんなとこ?DISCOの歴史PART.2】サーファーディスコにユーロビート!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • DISCO.CLUB MUSIC研究家DJ NUKUのチャンネルです。ディスコやクラブにまつわるあらゆることを探っていきます♪
    内容については、あくまでも個人的見解ですのでご了承ください。
    #disco #dj #80s #djnuku #lovefm #ハイエナジー #EUROBEAT
    ■Mixcloud
    www.mixcloud.c...
    ■ツイキャス
    twitcasting.tv...
    ■LOVE FM "SPIN THE WHEEL"
    lovefm.co.jp/s...
    ■twitter
    / nukupapa
    ■Instagram
    / nuku_papa
    ☆DJ NUKU(福岡県福岡市出身)
    1970年3月29日生まれ 
    株式会社SYNERGY WORKS代表/LOVE FMプロデューサー/イベントプロデューサー/DJ(歴32年)/防災士/ビジネス実務士/フルコンタクト空手初段/カムバックサーファー
    Inter FM JOINT ONE RADIO SHOWのDJ・制作スタッフ、J WAVE SOULTRAIN木曜日のDJを経て福岡で数多くのCLUB系番組を立ち上げたRADIO MIX SHOWマスター。
    20年以上に渡って、RADIO MIX SHOWのDJ、ディレクター、プロデューサーとして活躍中!
    本業はラジオ・イベント制作会社代表。福岡県内で数多くの番組を立ち上げる。
    ■www.synergy-wo...
    <Profile.>
    1983年、中学2年生の時に、ジャズダンスインストラクターの母に連れられて観た映画「フラッシュダンス」の中で、アフリカンアメリカンの少年が踊るブレイクダンスのシーンを観て衝撃を受ける。同時にSOUL、FUNK、HIPHOP、ELECTROの存在を知る。以降、ブレイクダンスに取り憑かれたように練習する日々を送る。 15歳の時に、ダンスのために曲を繋ぐことを始める。当時はラジカセとラジカセを向かい合わせてMIXサウンドを作成。DJとは程遠い超アナログなやり方であった。
    当時HIPHOPを聴いている同級生は皆無で、「変わった音楽の趣味の人」と、同級生からは変態扱いされた。
    高校を卒業してからは、夜な夜なディスコに通う日々を送る。
    1989年、知人に借りたターンテーブルで初めて人前でDJをする。
    1991年、DJ BARを借りてSOUL・FUNK・HIPHOPイベントを開始。
    1993年、福岡市東区にDJ BAR “RUN HIGH”を総合プロデュース。
    SOUL、FUNK、HIPHOPの選曲でイベント時には12坪のお店に300名以上のお客が殺到。当時、西のSUNSET、東のRUN HIGHと言われるほど、福岡の音楽シーン、及びHIPHOPシーンに寄与。
    1996年、福岡市内親富孝通りにCLUB RUN HIGHを総合プロデュースする。
    1998年、CLUB ROOTSとレジデントDJ契約。
    2000年、福岡のラジオ局、CROSS FMなどにてラジオ番組の制作を開始。
    同年、拠点を関東に移し、INTER FM JOINT ONE RADIO SHOWにてDJ兼制作スタッフ、J-WAVE SOUL TRAIN木曜日にてDJを務める。
    ここでMIX SHOWのノウハウを学ぶ。
    2002年、福岡LOVE FMにてLIVE MIX SHOW PROGRAM
     ”SOUL FRIENDS”を立ち上げる。
     フリーランスのラジオディレクターとして、福岡県内各放送局にて番組制作に携わる。
    2010年、ラジオ・イベント制作会社SYNERGY WORKSを設立。
    2011年、LOVE FMの統括プロデューサーに就任し、編成の骨子を作成、同放送局にて数多くの番組を立ち上げる。
    CLUB系の番組としては、LIVE MIX SHOW PROGRAM “SPIN THE WHEEL”を立ち上げる。
    2014年には、AMラジオでは珍しいDISCO MIX SHOW PROGRAM、RKBラジオ “GROOVE POWER”を立ち上げる。
    2021年現在、LOVE FM制作プロデューサーとして活躍する傍ら、RUclips で自身の番組「DJ NUKUのSPIN TV!」の放送を開始。
    また、これまで福岡市内で32年に渡り数多くのCLUBにてレジデントDJとして活躍
    <CLUB DJ歴>
    1989年よりDJ活動をスタート
    1993年〜1996年 DJ BAR RUNHIGH /プロデューサー兼DJ
    1996年〜1997年 親富孝通りCLUB RUNHIGH /プロデューサー兼DJ
    1998年〜2000年 LOUNGE ROOTS /レジデントDJ
    2002年〜2003年 キャラバンサライ /チーフDJ
    2003年〜2004年 ジェリコ /レジデントDJ
    2004年 西中洲アポロ /レジデントDJ
    2005年 CLUB LAB-Z REMIX “FRIDAY NIGHT” /レジデントDJ
    2006年〜2014年 大名ROOTS/ レジデントDJ
    2014年〜2018年 中洲ROOTS /レジデントDJ
    2019年〜2021年 R-CAFE FUKUOKA /プロデューサー兼DJ
    他、ユニバーシアード95'の開会式、SUNSET LIVE(96')やベイサイドカウントダウン(98'-00'/2万人集客)など数多くのイベントに出演。また、プロデューサーとしては、DESTINY’S CHILDリリースパーティー、RKB DISCO NIGHT、ホテルカウントダウンイベント、浴衣でモエなど、数多くのDISCO、CLUBイベントをプロデュース。
    <ラジオ番組制作 経歴>
    H5.9 福岡CROSS FMにて試験放送用の番組を作成
    H12.10 J-WAVE “SOUL TRAIN”
    INTER FM “JOINT ONE RADIO SHOW”
    H14.10 LOVE FM “LUV 9”
    ”SOUL FRIENDS”
    H16.10 LOVE FM “FRONT LINE”
    H.17.10 LOVE FM “THE TIMES”
    H19.8 CROSS FM “クロサタX“ 
    “クロキン激音団”
    H20.10 CROSS FM “TENJIN COLLECTION”
    “TENJIN SUNDAY”
    “KMCのSUPER RADIO SPEAKER”(雑誌BRUTAS今聴くべきラジオ番組に選出)
    “Me colorful Radio”
    H21.4 FM FUKUOKA “KMCのSunday Microphone”
    H21.10 CROSS FM “GREEN DRIVE”
    LOVE FM “REQUEST SHOW”
    “STREET NOIZ"
    H22.11 LOVE FM “浦田賢一ROLL”
    H26.6 KBCラジオ “鳥越俊太郎 人生のメッセージ”
    H26.10 RKBラジオ “MUSIC魂 GROOVE POWER” ”マチケンマリコのハミングバーズ”
    ・・・他多数制作
    現在、LOVE FM制作プロデューサーとして番組制作を行う
    以下、プロデュース番組
    "Fis Block Fisラジ"
    "RORO RADIO"
    “ドクホリのファンキーサミットレディオ”
    ”岡部諒輔LIFE TIME MELODY”
    “WORLD INTERSECTION”
    “浅岡雄也キミガセカイヲカエテユク“
    ”URBAN LIGHTS”
    “Breezy”
    “With LOVE神崎”
    “Kickit!”
    “Midnight Sound Scape”
    “Top of the morning”
    “Departure Lounge”
    ”U.S.HITS PROFILE”
    “SPIN THE WHEEL”
    “SPIN THE WHEEL SIDE-B”
    “TEENAGE PEEPS”
    “てぃんぴー“
    “TOP40” 
    “THE TIMES”
    “SUNDAY BLAST FLOOR”
    “手嶋葵ON HOW TO BE LOVERY”
    “CAMPUS BEATS”
    “AFTER SCHOOL MUSIC”
    “BUZZ BREAKERS”
    “DANCERS DELIGHT”
    “SUNSET LIVE AFTER PARTY RADIO”
    ・・・他多数
    (R2. LOVE FMにて中村哲追悼番組「〜HELPING HAND〜真の国際貢献とは」
    2020民放連放送連盟賞 ラジオ教養番組 優秀賞を受賞)

Комментарии • 2