Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
28:39 これ、個人的にはデルカダール以外平和だったのではなく、ゾルデが闇を司ってたのでゾルデを倒すことによって全世界の闇が晴れたって考えてる
ホムラの里とかで、空が闇になって作物が取れなくなったとか言ってたしね
11sの追加ストーリー見た感じサマディーとかは全く闇に覆われて無かったですね💦ウルノーガ詰め甘い
DQ7は世界に1つだけしかない島からどんどん世界が広がっていくサマが、めっちゃオンラインMMO染みてるからもし最初からMMOで発売されていたら、物語の長さと言いい、やりこみ要素といい、最強のDQだったのではって今でも思う
これだけで1時間越えの動画作れるのはほんとにドラクエ愛の塊尊敬します
総集編やぞ…
見ずに褒めるな!
オルゴ「他の魔王達は良いよな、勇者かその血族とか言う分かりやすい相手がいて、まさか村人同然の奴に滅ぼされるとか考える訳ないだろ。」
まさか漁師の息子が、伝説の海賊と王族のサラブレッドとは思わんよな
ネタバレされました、まだやってない私が完全に悪いです、すいませんでした
@@クールポコを司るハンギョドン 問題無いですよ実は自分は途中でつまづいてましたから。
このシリーズはドラクエシリーズガチ勢ならではの企画でめっちゃ好き。会社の例えが凄い面白い
赤子の勇者を始末しなかったのは勇者の力を奪う必要があったからかも。手下が襲撃しているユグノア城にわざわざ出向いたのも勇者の力を奪うためだったのかな。ホメロスは本当にポンコツですよねw彼はゾルデ戦直前に勇者の生存を確認していながら他の六軍王や魔王にすら勇者の生存を報せなかった。そのせいでウルノーガは勇者を倒したと思い込んで対応が遅れてしまったのだとすれば相当な痛手です。ホメロスはグレイグに固執して肝心な勇者をドブネズミとしか思ってないのでこうなっちゃったわけです。彼をナンバー2にしたのは失敗でしたねwさらにウルノーガは他の魔王と違い勇者以外にも邪神という敵がいる点も痛い。おまけに時の破壊者の存在も忘れてはならない。あれ、やっぱりウルノーガが世界征服するのは無理なんじゃ…
自分の化身みたいなやつにも妨害されてたし功績だけ立派なナメプの腹心をNo2に据えないといけないし可哀想だね
ウルノーガ「六軍王の配置を決める!お前はここ!お前はあっち!泳げるやつは…ジャコラだけか、じゃあお前は海全体な」こんな感じで決めたんやろな、ジャコラだけ激務すぎる
内海を任せて外界は六軍王から1段階下程度の奴ら複数で行けたんやないかなとは思うし、外海へ出る場所を押さえていればよかったキラゴルドで北西は押さえられたし、ゾルデも単体で城に引きこもるならさっさと最後の砦落として南西行って内海から出れないようにすればよかったし、ガリンガホメロスも引きこもらずあっちこっち奔走して勇者潰すか勇者の役に立ちそうなもの潰せばよかった
@@RUclips-yukikaゾルデは主人公除く砦組が案外粘っただけであれが最善。総大将が自ら赴くのは彼の仕事や、相手にグレイグがいることも考慮するとまじで悪手ガリンガは神の里滅ぼしたりしてたから頑張ってる方博愛主義者ザコラ君は最初に会った時ムウレア滅ぼす→2回目でシルビア号壊すってしてればまだ良かったあいつ実績0じゃん
このシリーズ本当に面白いので定期的にいろんな考察あげてほしいですオルゴっちはあと少しで世界征服というか、実際ほぼ世界征服完了していたのが惜しいですよね〜各ボスの醜態・失態に関しては一考の余地があるというか、マチルダは確かに封印を担当するには心が弱かったかもしれませんが、そもそも心が弱く魔王に付け込まれる精神の持ち主が魔族になり、心が強ければ魔族にはならないので前提論の可能性がありますねあとこれはグラコスの失態のカバーというわけでもないのですが、石版による各地への過去遡行がある一定の時代に飛ぶわけではないことと、石版が使える現代では既に各地封印済みであることの2点を考慮すると、石版による過去遡行は各地の「詰む一歩手前」を座標として飛んでいると考えてもいいかもしれません「詰む一歩手前」である理由は、詰んだ後だと封印解除しても仕方がないのは勿論のこと、一歩手前でなければ封印の楔であるボスがいなかったりどこかへ行ってしまっていたりするからではないかなと思います例えばハーメリアは沈む前ですし、グリンフレークなどは石化後ではありますがこのタイミングじゃないとあめふらしが去っていたかもしれません何度か過去に向かうことになるルーメンを筆頭に、救った後の石版では「救う前」から「救った後の時間」に飛ぶ時代が変わっていることから、なぞの神殿の石版そのものが飛ぶ時代を臨機応変に切り替えているように感じましたね
あとこれは細かく覚えていないのでなんとも言い難いのですが、現代の海の魔物が弱いのは、①そもそもオルゴ・デミーラがおらず魔物が弱体化している説②元から海を担当はグラコス一族だが、現代はグラコス五世が担当していて単純にそこまで征服に対してやる気がない説もあるかなと。②は五世に会うのがグラコスを倒した後なので、「グラコスが倒される」という過去を経ていない時間軸の五世がどんなやつだったのかはパラドックスに足を突っ込む可能性もありますが
11の一回敗北する展開はマジで熱かった
こういうのを元にして魔王向けの世界征服のススメ的な動画作ってほしい
ドラクエとは違うが勇者のくせになまいきだというゲームがあってだな。
@@まめ-mkIIいうてそれはダンジョンシミュレーターだしコンビニの店長と社長くらい違う
😊
正直デミーラに関してはもう運が悪かったとしか言えないような気もする
ウルノーガも僅かに詰めが甘かったとはいえ、戦術的にはやれるべき事はやり切っててもうあれ以上どうしようも無かったって印象勇者側のチート能力と執念が余りにも強すぎた
神側も有能なんだよな時越え神殿にユバールと復活手段を複数用意してて負けても生き延びて修行してたり主人公いなくてもデミーラ倒せそうなほどトロッコにハマったり最近になって魔王復活を見逃したことが判明したどっかの無能とは大違い
マスタードラゴンが無能みたいな言い方じゃないですか
天空世界は内ゲバに引き籠もりと魔王さんサイドもシリーズ屈指の無能寄りなので
最新作のモンスターズでも相変わらず無能なマスタードラゴンさんでした😇
オルゴに関してはエスタード島を残すのみだったのか?残さざるを得なかったのか?この2つの解釈の違いでオルゴの見方が変わる。
動画の作り方が秀逸で笑いどころたくさんでオモロい😂
実はあめふらしって灰色の雨を降らせる能力ではなく雨が降ってたらそれを灰色の雨に変えるって能力で、本来雨が降らないと使えないって事だったりして…
名前負けとかそういうレベルじゃ無くて草あめへんげに変えよう
それか雨を降らせるためにかなりの時間が必要だから戦闘中にやってる場合じゃないとかか
魔王が従えてるのが魔物というのが一番の難点な気がするよね人間より知能も理性も低そうだし、泰平より混沌を願う輩の方が多そうでいくら完璧な作戦があっても世界規模で動かすのは不可能に近そう
じゃあスライムとドラキーの大群で
確かに、人間でさえ組織の規模が大きくなれば言う事を聞かない人間や部署が出てくるって考えると、魔族だと尚大変そう。
@@user-et2dx5du7e案外バッタ波の強さ持ちそう
DQ7のグラコスの件ですが、仮に本来の予定より早く大陸を海に沈めようとしたとして、その結果、主人公達が石板でやってくる時間軸もそれに合わせて早くなるんじゃないですか?
各魔王がノート取りそうなほど有能な考察
オルゴデミーラ社長がスーツ着て社長の座にいるのジワジワくる。素晴らしい考察+良い意味で雑なコラと雑なセリフが良いです。
中ボスをプロジェクトマネージャーとか読んでるのが面白すぎるw
まじでこのシリーズほんと好き。12が出ても同じ考察して欲しい
DQ7小説版の設定ではあるけど主人公達は基本的に新しい時代から開放して行ってる。だから石板で飛んだ先の時代ではボスも魔王軍も主人公たちのことは知らないし、対策の取りようもない。小説版の設定だし、グリンフレークとリートルードの時系列順もあるから考慮しないと言われればそれまでだけど。
歴代魔王が主人公になれば天下を取れるドラクエ12はダークファンタジーになるとかいう噂だから期待だね
ろびんさんの動画1から見直してみると明らかにテンション上がってきてるの気づいた...最高👍
オルゴデミーラは全クリして裏ダンジョンやる前にちょっと休んでたらおきのどくですがぼうけんのしょはきえてしまいましたされたみたいで本当に可哀想だと思う
"始まりの街付近に強いモンスターを配置すればいい"って主張はあるんだけど全世界に全モンスターを配置するとして強いモンスターには限りがあるから弱いモンスターを配置せざるを得なくなる。そこに始まりの街とかができたんじゃないかと思う
このシリーズのガチガチ考察好き
デミーラはキーファ説の動画みてからめっちゃ多様な視点でみれるようになった。
7は次の石版に行く度に更に過去に行ってる解釈だったから報連相責めるのは違うなぁって思ったけど他は全部納得!
この解説の仕方は鳥山ワールドと妙に相性が良いなぁ。魔物側にも社会があるからアイツらも大変なんだな…って納得してしまう。
オルゴ・デミーラに関してはもうどうしようもないレベルで奇跡が起きたとしか言えないと感じたな…… マジで四精霊の中で水の精霊だけ封印逃れてただろって言いたくなるレベル
ジャハガロスという特大の時限爆弾が控えてたと考えると、ドルマゲスの凶行が無かったifの考察も面白そうやね
エスタード島の七色の入江には水の精霊像があるから、水の精霊のホームと見做されて速攻攻め落とす対象になってもおかしくないと思うから神さま+四精霊+海底王(主人公の先祖の繋がりから)の全力の隠蔽によって残ってたと考えてます
ギアガの大穴って確かゾーマが魔力を送り込んで空けて、バラモスとかの魔物を送り込んだという話だったと思う。バラモス倒した後に壊れたのはギアガの大穴を囲んでいた壁で、これはバラモスが最後の力で下の世界に戻ったときに壊されたんです。ゾーマが倒された後に閉じたのはその魔力供給元が無くなったからです。ゾーマが姿を現したのは悔しかったというのもありますけど、バラモス死んで歓喜にわく人類を絶望の底に落とすためだと思います。特にあの方人類に絶望を与えることこそ最上の喜びみたいですから、他の魔王みたいに人類の全滅は望んではなさそうですよ。
確かに絶滅させたら、絶望する奴いなくなるもんなあ。
11のウルノーガがデルカダールで勇者を殺さなかったのは大樹に行く手段(それと勇者の剣を手に入れる手段)として殺したくなかったからでは? 欲をかいたといえばそうですけど、ウルノーガにとっては必要なことだったんじゃないかなと思うな。
違いますね勇者の星が落ちてニズゼルファが復活するまでの時間はごくわずかですその間に勇者の剣を探す暇なんてありません
@@乃木坂46大嫌いもはや何を言いたいのかが解りません。@user−bf4jm1bk3gさんが仰っているのは、ストーリー序盤で勇者がデルカダール王国に来た時に、殺さずに投獄した理由についてだと思います。実際にウルノーガは勇者に大樹までの道を作らせて勇者の剣を手に入れ、それを魔王の剣に変えて大樹を滅ぼしているので、そのためにあえて勇者を生かしていた可能性は高いと思います。(というか逆に聞きたいのですが、勇者の星の話どこから出てきました?)
@@乃木坂46大嫌いお前いろんな所で戯言言っては論破されてんな。
邪神を完全に消滅させるには勇者の剣が必要だったことから勇者を生かしておく必要があったんだと推測する。世界を完全に手中に治めるには勇者同様邪神も邪魔だったわけだから。
編集の再現図やっぱ全部面白いな
過去の世界に脈絡なく飛んでくる主人公って対策できんくない?
DQ7は神さまと水の精霊の下準備が有能すぎたのと単純に主人公が化け物だった
素でHP990までいく漁師の息子
・圧倒的ステータス・充実した転職システム・実は伝説の海賊と王族の血を引くサラブレッドまごうことなき最強
字幕と喋っていることは至って真面目なのにキャラのセリフがふざけまくってて面白いw
キーファ=オルゴデミーラ説を有力視してるから、グランエスタードを封印したくても「封印できなかった」ってのが妥当だと思ってる
たまたま勇者が救ったお話がこうやってゲームになってるだけで魔王が征服している世界線もあるのかなぁ
ドラクエビルダーズ1が魔王に侵略された世界線ですよね。ビルダーズ2も殆ど侵略された世界でしたし。
オルゴデミーラの正体がキーファだと仮定したらエスタード島封印するとタイムパラドックスで存在が消滅するからなぁ…
ロビンさんのセトの発音が頭に残ってしまって、今後ドラクエ7プレイしたら瀬戸と脳内変換して笑いそうだ。
オルゴデミーラ編が終わってやけにスムーズにウルノーガの話になったなーって思ったら1時超の動画!!!すごい👏ありがとう✨
軍師ロビンさんが魔族側だったら一瞬で破滅しそう
オルゴ・デミーラは『コスパとか考えず無人島であるエスタード島も封印する』『海を固める』『ウッドパルナ行き石板を1枚でいいから自分で持っておく』どれかやってればマネジメントとか関係なく世界征服を達成できてたのヤバい
オルゴデミーラのやつ、キーファ=オルゴデミーラ説と照らし合わせるとエスタード島を封印してしまうと自分の存在も停止しかねないから出来なかった、事実上オルゴデミーラが支配できる世界は全て支配していた、だが上記の理由でエスタード島は封印出来なかった、よってオルゴデミーラが滅されるのは運命だったってなるのがめちゃくちゃ好き
各回のまとめのシーンに序曲が使われていたところにジワりましたww
オルゴ・デミーラとウルノーガはもう運命の導きで負けたとしか
それで片付けたらもうおしまいよ!wwww事実そうではあるが!
デスピサロは用意周到だったよなって思う、魔王みずから勇者育つ前に殺ろうって賢いよな
確かにそうですが、正確には「ピサロ」です
まあ最新作でディオロスの手柄になるんですけどね
@@乃木坂46大嫌い勘違いされやすいですが、デスピサロ=進化の秘法で怪物化したピサロ・・・ではありません。デスピサロという名前はあくまでピサロ自身が名前にデスを付けて名乗っているに過ぎないです。そしてDQⅣ本編では少なくともエンドールの闘技大会に出場した時点でデスピサロと名乗っているので、山奥の村を滅ぼした時にはデスピサロ(という名称)です。
オルゴデ社とウルノガ社で長期共同経営していたら魔族の勝ちに近付いていた。
総集編ありがとうございます
魔王の立場で世界征服シミュレーションなんてのも面白そうですね。wizardly4みたいに。
やっぱり、オルゴデミーラ=キーファで未来の自分を封じたら自分が存在できないってのが1番しっくりくる。あと、7は主人公がバケモンすぎるよな
番外編として他のドラクエ作品(ダイの大冒険、アベル伝説)も考察願います。
この頃の解説今みたいに喋り早くないから聴き取りやすいもっとゆっくり喋ってええんやで
どの魔王も自分の身の可愛さに、近くに近衛兵を配置したことが敗因だよな勇者はどこから出てくるのか分からないが、万遍なく戦力を分散、しかも時期によって担当地域を変更させれば勇者チームが育つ事は無かった
ドラクエはテリワン初期以外やったことないのですが、解説動画すきでよくみてます。この動画面白かったので、チャンネル登録しました✨
DQ3のジパング進攻は、オーブの事もあるから『有り』な部類だと思うけど、確かにダーマの方が優先度高そうですね(笑)面白い考察、ありがとうございます!
25:44 やってることヤバいけど悪魔の子かわよ
なるほどオルゴ・デミーラがSNSを使いこなしてたら主人公に勝っていたんだな
というかドラクエの伝達方法がない時点で魔王軍は難しくないか!理由としては情報収集が武器になるからね。
ユバールはデミーラが仕組んだのではないでしょうか?神の正体がデミーラだったように、ユバールのシステムそのものをデミーラが作った説もありますよね?万が一、神に負けてしまった時の保険としてです。さらに、キーファの正体がデミーラだとしたら、ユバールの仕組みを思いつくのもわかります。そうだった場合、時系列に謎が生まますが。
株式会社魔王を株価変動表で見てみたい😂
要所でフォロー入れながらもズバズバ切ってくのガチで面白い
ラプソーンは復活直後に1個でもオーブを奪っておけば闇の衣をはぎ取る手段がなく勝ってたと思う。
あの世界だと復活した時点で詰んでる定期
身動きできず封印状態からスタートして単独で復活した時点で凄いと思う
ほんとジャハガロスが封印されずになんとかなれば会話手段があればここまでワンマンでやらんでも済んだのになぁ
魔王軍幹部のグループLINE最終的にはぼっちになっちゃうからなんか悲しいな
ラプソーンはまともに戦えば全ての攻撃を無効化してくるから、七賢者が居ない限りは基礎スペックで勝る竜神王でもどうにもならない相手である。
ウルノーガさんスーツ似合いますね
人間は成長すると、どけ!俺が魔族軍を成功へ導いてやる!っていう思考が生まれるんだ。という知見を得られていい動画
ほうれんそうが円滑に行えるように便利な連絡手段を開発していて、なおかつ適宜状況を伝えあえる風通しのよい職場であれば、株式会社魔王はよりよく発展していけたのだろうか。
@@syokorachaex魔族の王と会社の上司とでは、色々違うから報連相なんて、あまり意味ない気はするけどな。
ウルノーガの下にゲマ居ればかなりヤバそう
どっちも支配が得意だから大変なことになりそう…
「ほっほっほっほっ。お姐様を想う、オネエの気持ちは、いつ見てもいいものですね。しかし心配はいりません。お前のパレードは我がウルノーガ様のドレイとして、一生幸せに暮らすことでしょう。ほっほっほっ」
幼馴染の…
ラプソーンの七賢者殺害に関しては、杖を使って殺害してる(ムービー内や周囲の1部モブなどの話で杖で刺殺されてるのは間違いないと思うので)のを考えると、「杖で殺さないと封印が解けない」って事になるので、老衰待ちは無理なのでは無いかなぁと思いました。少なくとも、追手がなければあんなに騒動にはならなかったとは思うので、トロデーンはやりすぎだったのは間違いないかと。
でもそれだと七賢者は血を絶やしておけば良かったのに呑気に子作りしてた戦犯ってことにならない?まあエジェウス以外は既に子供がいた可能性もあるしエジェウスは予言で自分の子孫も見ちゃってるから未来を変えないために血を残すのはしゃーないか
この人は主観満載忖度レビュー動画よりもこういう考察系動画が面白い
没データなのか改造なのかわからないけども、本気のラプソーンのデータがあったような杖の攻撃が即死、叩きつけが瀕死のダメージになってたな他の特技も瀕死のダメージになってて、主人公がベホマズンマシーンになってた
オルテガはギアガの大穴ではなくネクロゴンドの火山の噴火口からアレフガルドに来たから大穴閉じても他に侵入経路はありそう
15:20 りゅうきへいは壊れた女神像に触れると危険だと判断したから放置したのでは?泉に入れるだけで弱体化するなら直接魔族が触れたら4んでしまいそう。という想像もできます。
ドラクエ7の③は違うんじゃない?報連相不可能かなと一部例外はあるかもだけど、基本的に石板世界の過去渡航は、徐々に時間を遡るようなチョイスで地域決定されてるわけだしだからこそ話が進むごとにモンスターの難易度が上がることの理由づけにもなってる
ハーメリアの明確な時系列にもよるとはいえ、徐々に時間をさかのぼるようなチョイスというのは成立しないと思うウッドパルナ・オルフィー・ダイアラック・グリンフレーク・フォロッド・ユバール族関係・砂漠、封印の時期が早いとわかる地方が割と前半に集中している辺り時系列と訪問順は関係ないらしいし、少なくても確実にハーメリア以前に侵略されていた砂漠地方の一件くらいは伝わっていないとおかしいはず
@@津手如音ざっと情報見返しましたが、「エンゴウ→グリーンフレーク」「フォロッド→グリーンフレーク→リートルード」「(コスタール)→フォロッド→マーディラス」「(コスタール)→レブレサック→プロビナ」「コスタール→ユバール」みたいな感じでしたねたしかに言うほど時系列逆順でもないか、まばらでバラけてるそこらへんのやつが早期封印ってどこでわかりましたっけ?あと「砂漠→ハーメリア確定」ってどこでわかりましたっけ?
①砂漠地方の時系列は大体「砂漠>レブレサック>プロビナ>マーディラス」の順、中でもレブレサックは砂漠とほぼ同時並行でボトクが自分を魔王の配下と名乗り、セトが魔王像を建設しているのでかなり早い段階であることがわかる(神との戦争後のデミーラは表立った侵略活動を控え暗躍するようになったため)②神との戦争中であるコスタール編、封印されたマールデドラゴーンの船は砂漠地方の南辺りに漂着=その頃の砂漠地方は健在とわかり、おそらくコスタールの後くらいに侵略されたものと思われる③そこから神との戦争が終わり長い年月が経ったのがユバール族編の頃、更に50年ほど経過してハーメリア編、と進む以上3点を総合すると砂漠地方編はハーメリアよりも前の時系列と考えられるかなと
天下シリーズ結構好きなんよね
プレイ時はエスタードを残さなければならない事情があった、またはエスタードを封印することが非常に困難でその間に勇者が動き始めてしまった、と考えていました。またシリーズ通して魔王は勇者、勇者は魔王、という宿敵に対峙してそれを打ち破ることが互いに課せられた宿命ではないかと思っています。
推測だけどあめふらしの灰色の雨は連発できない技で、主人公たちが着いた時は丁度撃てなかった説。どうすか?
主人公達はいくら倒しても復活するから主人公以外の世界全てを滅ぼさないと勝利確定しない魔王側って辛すぎるな
この動画って冷静に考えれば、歴代勇者のアシスタントしてた人が魔王を品評してるんだよなwめちゃくちゃ面白いし大好き
オルゴデミーラに関しては個人的に全力を出しきれずに倒された大魔王だと思う。初戦は神様と戦った直後に主人公達に倒され最終戦は恐らく復活が不完全な状態で倒された感じだと思う。あとジパングは王者の剣を作り出す職人の出身でもあるから標的にされたのかもね。
DQ7の謎の神殿内に最初の島に対応した台がないのって不思議っちゃ不思議じゃね??あの神殿当時やってて魔物が出てこないのもなんか変だし、すげー怖いってか変な感じだった。誰が作ったのかもわかんないし。
ラプソーンのトロデーン城のやつ、ラプソーンがドルマゲスに我が力をつかって暴れろって命令したからああなったのかと思った(ドルマゲスのせい)
ラプソーンの腕のダメージが低いのはレティスに乗っていて固定されていないのでエネルギーはそのまま伝わらないからダメージ低い説ふわふわ浮いている風船を叩くのと、床に置いて叩く時の威力が違うのと同じ
魔王はそろそろ気づくべき。軍団頼りで世界征服しようとするんじゃなくて、魔族の有望な若者に魔の加護を与えてパーティを組まして人間世界に送り込むんだよ。魔王の城の最強装備を装備させてな。
それ途中で人間に絆されてクッソ強い敵になるパターンじゃないですかやだー!
ゾーマはアレフガルドを侵略した後、他の世界も侵略しようと8つくらいの異世界に魔王を派遣してたってストーリーをきいたことがあります3の主人公がいた世界はその内の1つだったかと
裏ダンジョンの天界もその一つっぽい
デスピサロの新説待ってます!
ぜひとも次は、ハーゴン編と、番外編として、ダイ大のバーン編もやってほしいなあ
どのタイトルでもそうですが、全滅しても教会への移動を認めている点でしょうね。
ウルノーガはつめの甘さはあるとしても、人材採用能力のなさってのは当てはまらないかもしれない。バンデルフォン王国の壊滅があってからその他王国の魔族に対する警戒感は尋常じゃないだろうし、明らかに王国間で軍事力を融通し合って魔物討伐してる描写もあるから、主人公がいないところでボスクラスの魔物がかられまくってる可能性ある。ユグノアが滅ぼされる前はデルカダール、ユグノア、クレイモラン王国全部有能な王様がいたみたいだし。
面白かったです
4編とか話変わってきそうな気もする
モンスターズが正史なら勇者を殺そうとしてなかったのと勢力広げてる途中だったという事情が追加されるからわりと変わりそう
ダイの大冒険(バーン)待ってます!
トロデーン城の茨やライラスの殺害は完全にラプソーンの仕業というわけではなく、呪われて負の感情を爆発させたドルマゲスの衝動的な行動に見えるんですよねーその後の動きは操られてのものっぽいですけど、マルチェロを操り損ねたシーンからもラプソーンの操りにはそもそも限界がありそうですなので、精神は杖に封印されていて状況もよくわからないし、少々目立とうともどうにか賢者全員○して本体を復活させるのが関の山だったのかなーとむしろ人類サイド杖の管理甘すぎだろなどと言ってはいけない
その甘さが魔族故なのかな…。傲慢、人間など取るに足らんとか思ってそうよね。
ろびんさんラプソーン軍にいたんかw
そもそもオルゴ・デミーラはエスタード島に手出しができない状態な気はする
モンスターズの作業にぴったりな尺とタイミングよ
魔王がガマデウスを雇い入れて強化すれば、低レベルろびん達ぐらいは倒せたのでは
オルゴデミーラ キーファ説を適用するとエスタード島が最後まで残ってるのも、ユバールにボスも配置しないのは納得じゃない?
28:39 これ、個人的にはデルカダール以外平和だったのではなく、ゾルデが闇を司ってたのでゾルデを倒すことによって全世界の闇が晴れたって考えてる
ホムラの里とかで、空が闇になって作物が取れなくなったとか言ってたしね
11sの追加ストーリー見た感じサマディーとかは全く闇に覆われて無かったですね💦
ウルノーガ詰め甘い
DQ7は世界に1つだけしかない島からどんどん世界が広がっていくサマが、めっちゃオンラインMMO染みてるから
もし最初からMMOで発売されていたら、物語の長さと言いい、やりこみ要素といい、最強のDQだったのではって今でも思う
これだけで1時間越えの動画作れるのはほんとにドラクエ愛の塊
尊敬します
総集編やぞ…
見ずに褒めるな!
オルゴ「他の魔王達は良いよな、勇者かその血族とか言う分かりやすい相手がいて、まさか村人同然の奴に滅ぼされるとか考える訳ないだろ。」
まさか漁師の息子が、伝説の海賊と王族のサラブレッドとは思わんよな
ネタバレされました、まだやってない私が完全に悪いです、すいませんでした
@@クールポコを司るハンギョドン 問題無いですよ実は自分は途中でつまづいてましたから。
このシリーズはドラクエシリーズガチ勢ならではの企画でめっちゃ好き。
会社の例えが凄い面白い
赤子の勇者を始末しなかったのは勇者の力を奪う必要があったからかも。手下が襲撃しているユグノア城にわざわざ出向いたのも勇者の力を奪うためだったのかな。
ホメロスは本当にポンコツですよねw彼はゾルデ戦直前に勇者の生存を確認していながら他の六軍王や魔王にすら勇者の生存を報せなかった。そのせいでウルノーガは勇者を倒したと思い込んで対応が遅れてしまったのだとすれば相当な痛手です。ホメロスはグレイグに固執して肝心な勇者をドブネズミとしか思ってないのでこうなっちゃったわけです。彼をナンバー2にしたのは失敗でしたねw
さらにウルノーガは他の魔王と違い勇者以外にも邪神という敵がいる点も痛い。おまけに時の破壊者の存在も忘れてはならない。あれ、やっぱりウルノーガが世界征服するのは無理なんじゃ…
自分の化身みたいなやつにも妨害されてたし功績だけ立派なナメプの腹心をNo2に据えないといけないし可哀想だね
ウルノーガ「六軍王の配置を決める!お前はここ!お前はあっち!泳げるやつは…ジャコラだけか、じゃあお前は海全体な」
こんな感じで決めたんやろな、ジャコラだけ激務すぎる
内海を任せて外界は六軍王から1段階下程度の奴ら複数で行けたんやないかなとは思うし、外海へ出る場所を押さえていればよかった
キラゴルドで北西は押さえられたし、ゾルデも単体で城に引きこもるならさっさと最後の砦落として南西行って内海から出れないようにすればよかったし、ガリンガホメロスも引きこもらずあっちこっち奔走して勇者潰すか勇者の役に立ちそうなもの潰せばよかった
@@RUclips-yukikaゾルデは主人公除く砦組が案外粘っただけであれが最善。総大将が自ら赴くのは彼の仕事や、相手にグレイグがいることも考慮するとまじで悪手
ガリンガは神の里滅ぼしたりしてたから頑張ってる方
博愛主義者ザコラ君は最初に会った時ムウレア滅ぼす→2回目でシルビア号壊すってしてればまだ良かった
あいつ実績0じゃん
このシリーズ本当に面白いので定期的にいろんな考察あげてほしいです
オルゴっちはあと少しで世界征服というか、実際ほぼ世界征服完了していたのが惜しいですよね〜
各ボスの醜態・失態に関しては一考の余地があるというか、
マチルダは確かに封印を担当するには心が弱かったかもしれませんが、そもそも心が弱く魔王に付け込まれる精神の持ち主が魔族になり、心が強ければ魔族にはならないので前提論の可能性がありますね
あとこれはグラコスの失態のカバーというわけでもないのですが、
石版による各地への過去遡行がある一定の時代に飛ぶわけではないことと、石版が使える現代では既に各地封印済みであることの2点を考慮すると、石版による過去遡行は各地の「詰む一歩手前」を座標として飛んでいると考えてもいいかもしれません
「詰む一歩手前」である理由は、詰んだ後だと封印解除しても仕方がないのは勿論のこと、一歩手前でなければ封印の楔であるボスがいなかったりどこかへ行ってしまっていたりするからではないかなと思います
例えばハーメリアは沈む前ですし、グリンフレークなどは石化後ではありますがこのタイミングじゃないとあめふらしが去っていたかもしれません
何度か過去に向かうことになるルーメンを筆頭に、救った後の石版では「救う前」から「救った後の時間」に飛ぶ時代が変わっていることから、なぞの神殿の石版そのものが飛ぶ時代を臨機応変に切り替えているように感じましたね
あとこれは細かく覚えていないのでなんとも言い難いのですが、現代の海の魔物が弱いのは、
①そもそもオルゴ・デミーラがおらず魔物が弱体化している説
②元から海を担当はグラコス一族だが、現代はグラコス五世が担当していて単純にそこまで征服に対してやる気がない説
もあるかなと。②は五世に会うのがグラコスを倒した後なので、「グラコスが倒される」という過去を経ていない時間軸の五世がどんなやつだったのかはパラドックスに足を突っ込む可能性もありますが
11の一回敗北する展開はマジで熱かった
こういうのを元にして魔王向けの世界征服のススメ的な動画作ってほしい
ドラクエとは違うが勇者のくせになまいきだというゲームがあってだな。
@@まめ-mkIIいうてそれはダンジョンシミュレーターだし
コンビニの店長と社長くらい違う
😊
正直デミーラに関してはもう運が悪かったとしか言えないような気もする
ウルノーガも僅かに詰めが甘かったとはいえ、戦術的にはやれるべき事はやり切っててもうあれ以上どうしようも無かったって印象
勇者側のチート能力と執念が余りにも強すぎた
神側も有能なんだよな
時越え神殿にユバールと復活手段を複数用意してて負けても生き延びて修行してたり主人公いなくてもデミーラ倒せそうなほど
トロッコにハマったり最近になって魔王復活を見逃したことが判明したどっかの無能とは大違い
マスタードラゴンが無能みたいな言い方じゃないですか
天空世界は内ゲバに引き籠もりと魔王さんサイドもシリーズ屈指の無能寄りなので
最新作のモンスターズでも相変わらず無能なマスタードラゴンさんでした😇
オルゴに関してはエスタード島を残すのみだったのか?残さざるを得なかったのか?この2つの解釈の違いでオルゴの見方が変わる。
動画の作り方が秀逸で笑いどころたくさんでオモロい😂
実はあめふらしって灰色の雨を降らせる能力ではなく雨が降ってたらそれを灰色の雨に変えるって能力で、本来雨が降らないと使えないって事だったりして…
名前負けとかそういうレベルじゃ無くて草
あめへんげに変えよう
それか雨を降らせるためにかなりの時間が必要だから戦闘中にやってる場合じゃないとかか
魔王が従えてるのが魔物というのが一番の難点な気がするよね
人間より知能も理性も低そうだし、泰平より混沌を願う輩の方が多そうでいくら完璧な作戦があっても世界規模で動かすのは不可能に近そう
じゃあスライムとドラキーの大群で
確かに、人間でさえ組織の規模が大きくなれば言う事を聞かない人間や部署が出てくるって考えると、魔族だと尚大変そう。
@@user-et2dx5du7e案外バッタ波の強さ持ちそう
DQ7のグラコスの件ですが、仮に本来の予定より早く大陸を海に沈めようとしたとして、
その結果、主人公達が石板でやってくる時間軸もそれに合わせて早くなるんじゃないですか?
各魔王がノート取りそうなほど有能な考察
オルゴデミーラ社長がスーツ着て社長の座にいるのジワジワくる。
素晴らしい考察+良い意味で雑なコラと雑なセリフが良いです。
中ボスをプロジェクトマネージャーとか読んでるのが面白すぎるw
まじでこのシリーズほんと好き。12が出ても同じ考察して欲しい
DQ7小説版の設定ではあるけど主人公達は基本的に新しい時代から開放して行ってる。
だから石板で飛んだ先の時代ではボスも魔王軍も主人公たちのことは知らないし、対策の取りようもない。
小説版の設定だし、グリンフレークとリートルードの時系列順もあるから考慮しないと言われればそれまでだけど。
歴代魔王が主人公になれば天下を取れる
ドラクエ12はダークファンタジーになるとかいう噂だから期待だね
ろびんさんの動画1から見直してみると明らかにテンション上がってきてるの気づいた...最高👍
オルゴデミーラは全クリして裏ダンジョンやる前にちょっと休んでたら
おきのどくですがぼうけんのしょはきえてしまいました
されたみたいで本当に可哀想だと思う
"始まりの街付近に強いモンスターを配置すればいい"って主張はあるんだけど全世界に全モンスターを配置するとして強いモンスターには限りがあるから弱いモンスターを配置せざるを得なくなる。そこに始まりの街とかができたんじゃないかと思う
このシリーズのガチガチ考察好き
デミーラはキーファ説の動画みてからめっちゃ多様な視点でみれるようになった。
7は次の石版に行く度に更に過去に行ってる解釈だったから報連相責めるのは違うなぁって思ったけど他は全部納得!
この解説の仕方は鳥山ワールドと妙に相性が良いなぁ。
魔物側にも社会があるからアイツらも大変なんだな…って納得してしまう。
オルゴ・デミーラに関してはもうどうしようもないレベルで奇跡が起きたとしか言えないと感じたな…… マジで四精霊の中で水の精霊だけ封印逃れてただろって言いたくなるレベル
ジャハガロスという特大の時限爆弾が控えてたと考えると、
ドルマゲスの凶行が無かったifの考察も面白そうやね
エスタード島の七色の入江には水の精霊像があるから、水の精霊のホームと見做されて速攻攻め落とす対象になってもおかしくないと思うから神さま+四精霊+海底王(主人公の先祖の繋がりから)の全力の隠蔽によって残ってたと考えてます
ギアガの大穴って確かゾーマが魔力を送り込んで空けて、バラモスとかの魔物を送り込んだという話だったと思う。バラモス倒した後に壊れたのはギアガの大穴を囲んでいた壁で、これはバラモスが最後の力で下の世界に戻ったときに壊されたんです。ゾーマが倒された後に閉じたのはその魔力供給元が無くなったからです。ゾーマが姿を現したのは悔しかったというのもありますけど、バラモス死んで歓喜にわく人類を絶望の底に落とすためだと思います。特にあの方人類に絶望を与えることこそ最上の喜びみたいですから、他の魔王みたいに人類の全滅は望んではなさそうですよ。
確かに絶滅させたら、絶望する奴いなくなるもんなあ。
11のウルノーガがデルカダールで勇者を殺さなかったのは大樹に行く手段(それと勇者の剣を手に入れる手段)として殺したくなかったからでは? 欲をかいたといえばそうですけど、ウルノーガにとっては必要なことだったんじゃないかなと思うな。
違いますね
勇者の星が落ちてニズゼルファが復活するまでの時間はごくわずかです
その間に勇者の剣を探す暇なんてありません
@@乃木坂46大嫌い
もはや何を言いたいのかが解りません。
@user−bf4jm1bk3gさんが仰っているのは、ストーリー序盤で勇者がデルカダール王国に来た時に、殺さずに投獄した理由についてだと思います。
実際にウルノーガは勇者に大樹までの道を作らせて勇者の剣を手に入れ、それを魔王の剣に変えて大樹を滅ぼしているので、そのためにあえて勇者を生かしていた可能性は高いと思います。(というか逆に聞きたいのですが、勇者の星の話どこから出てきました?)
@@乃木坂46大嫌いお前いろんな所で戯言言っては論破されてんな。
邪神を完全に消滅させるには勇者の剣が必要だったことから勇者を生かしておく必要があったんだと推測する。
世界を完全に手中に治めるには勇者同様邪神も邪魔だったわけだから。
編集の再現図やっぱ全部面白いな
過去の世界に脈絡なく飛んでくる主人公って対策できんくない?
DQ7は神さまと水の精霊の下準備が有能すぎたのと単純に主人公が化け物だった
素でHP990までいく漁師の息子
・圧倒的ステータス
・充実した転職システム
・実は伝説の海賊と王族の血を引くサラブレッド
まごうことなき最強
字幕と喋っていることは至って真面目なのにキャラのセリフがふざけまくってて面白いw
キーファ=オルゴデミーラ説を有力視してるから、グランエスタードを封印したくても「封印できなかった」ってのが妥当だと思ってる
たまたま勇者が救ったお話がこうやってゲームになってるだけで魔王が征服している世界線もあるのかなぁ
ドラクエビルダーズ1が魔王に侵略された世界線ですよね。
ビルダーズ2も殆ど侵略された世界でしたし。
オルゴデミーラの正体がキーファだと仮定したらエスタード島封印するとタイムパラドックスで存在が消滅するからなぁ…
ロビンさんのセトの発音が頭に残ってしまって、
今後ドラクエ7プレイしたら瀬戸と脳内変換して笑いそうだ。
オルゴデミーラ編が終わってやけにスムーズにウルノーガの話になったなーって思ったら1時超の動画!!!
すごい👏ありがとう✨
軍師ロビンさんが魔族側だったら一瞬で破滅しそう
オルゴ・デミーラは『コスパとか考えず無人島であるエスタード島も封印する』『海を固める』『ウッドパルナ行き石板を1枚でいいから自分で持っておく』どれかやってればマネジメントとか関係なく世界征服を達成できてたのヤバい
オルゴデミーラのやつ、
キーファ=オルゴデミーラ説と照らし合わせるとエスタード島を封印してしまうと自分の存在も停止しかねないから出来なかった、事実上オルゴデミーラが支配できる世界は全て支配していた、だが上記の理由でエスタード島は封印出来なかった、よってオルゴデミーラが滅されるのは運命だった
ってなるのがめちゃくちゃ好き
各回のまとめのシーンに序曲が使われていたところにジワりましたww
オルゴ・デミーラとウルノーガはもう運命の導きで負けたとしか
それで片付けたらもうおしまいよ!wwww事実そうではあるが!
デスピサロは用意周到だったよなって思う、魔王みずから勇者育つ前に殺ろうって賢いよな
確かにそうですが、正確には「ピサロ」です
まあ最新作でディオロスの手柄になるんですけどね
@@乃木坂46大嫌い
勘違いされやすいですが、デスピサロ=進化の秘法で怪物化したピサロ・・・ではありません。
デスピサロという名前はあくまでピサロ自身が名前にデスを付けて名乗っているに過ぎないです。
そしてDQⅣ本編では少なくともエンドールの闘技大会に出場した時点でデスピサロと名乗っているので、山奥の村を滅ぼした時にはデスピサロ(という名称)です。
オルゴデ社とウルノガ社で
長期共同経営していたら
魔族の勝ちに近付いていた。
総集編ありがとうございます
魔王の立場で世界征服シミュレーションなんてのも面白そうですね。
wizardly4みたいに。
やっぱり、オルゴデミーラ=キーファで未来の自分を封じたら自分が存在できないってのが1番しっくりくる。
あと、7は主人公がバケモンすぎるよな
番外編として他のドラクエ作品(ダイの大冒険、アベル伝説)も考察願います。
この頃の解説今みたいに喋り早くないから聴き取りやすい
もっとゆっくり喋ってええんやで
どの魔王も自分の身の可愛さに、近くに近衛兵を配置したことが敗因だよな
勇者はどこから出てくるのか分からないが、万遍なく戦力を分散、しかも時期によって担当地域を変更させれば
勇者チームが育つ事は無かった
ドラクエはテリワン初期以外やったことないのですが、解説動画すきでよくみてます。この動画面白かったので、チャンネル登録しました✨
DQ3のジパング進攻は、オーブの事もあるから『有り』な部類だと思うけど、確かにダーマの方が優先度高そうですね(笑)
面白い考察、ありがとうございます!
25:44 やってることヤバいけど悪魔の子かわよ
なるほどオルゴ・デミーラがSNSを使いこなしてたら主人公に勝っていたんだな
というかドラクエの伝達方法がない時点で魔王軍は難しくないか!理由としては情報収集が武器になるからね。
ユバールはデミーラが仕組んだのではないでしょうか?
神の正体がデミーラだったように、ユバールのシステムそのものをデミーラが作った説もありますよね?
万が一、神に負けてしまった時の保険としてです。
さらに、キーファの正体がデミーラだとしたら、ユバールの仕組みを思いつくのもわかります。
そうだった場合、時系列に謎が生まますが。
株式会社魔王を株価変動表で見てみたい😂
要所でフォロー入れながらもズバズバ切ってくのガチで面白い
ラプソーンは復活直後に1個でもオーブを奪っておけば闇の衣をはぎ取る手段がなく勝ってたと思う。
あの世界だと復活した時点で詰んでる定期
身動きできず封印状態からスタートして単独で復活した時点で凄いと思う
ほんとジャハガロスが封印されずになんとかなれば会話手段があればここまでワンマンでやらんでも済んだのになぁ
魔王軍幹部のグループLINE最終的にはぼっちになっちゃうからなんか悲しいな
ラプソーンはまともに戦えば全ての攻撃を無効化してくるから、七賢者が居ない限りは基礎スペックで勝る竜神王でもどうにもならない相手である。
ウルノーガさんスーツ似合いますね
人間は成長すると、どけ!俺が魔族軍を成功へ導いてやる!っていう思考が生まれるんだ。という知見を得られていい動画
ほうれんそうが円滑に行えるように便利な連絡手段を開発していて、なおかつ適宜状況を伝えあえる風通しのよい職場であれば、株式会社魔王はよりよく発展していけたのだろうか。
@@syokorachaex
魔族の王と会社の上司とでは、色々違うから報連相なんて、あまり意味ない気はするけどな。
ウルノーガの下にゲマ居ればかなりヤバそう
どっちも支配が得意だから大変なことになりそう…
「ほっほっほっほっ。お姐様を想う、オネエの気持ちは、いつ見てもいいものですね。
しかし心配はいりません。
お前のパレードは我がウルノーガ様のドレイとして、一生幸せに暮らすことでしょう。ほっほっほっ」
幼馴染の…
ラプソーンの七賢者殺害に関しては、杖を使って殺害してる(ムービー内や周囲の1部モブなどの話で杖で刺殺されてるのは間違いないと思うので)のを考えると、「杖で殺さないと封印が解けない」って事になるので、老衰待ちは無理なのでは無いかなぁと思いました。
少なくとも、追手がなければあんなに騒動にはならなかったとは思うので、トロデーンはやりすぎだったのは間違いないかと。
でもそれだと七賢者は血を絶やしておけば良かったのに呑気に子作りしてた戦犯ってことにならない?
まあエジェウス以外は既に子供がいた可能性もあるしエジェウスは予言で自分の子孫も見ちゃってるから未来を変えないために血を残すのはしゃーないか
この人は主観満載忖度レビュー動画よりもこういう考察系動画が面白い
没データなのか改造なのかわからないけども、本気のラプソーンのデータがあったような
杖の攻撃が即死、叩きつけが瀕死のダメージになってたな
他の特技も瀕死のダメージになってて、主人公がベホマズンマシーンになってた
オルテガはギアガの大穴ではなくネクロゴンドの火山の噴火口からアレフガルドに来たから大穴閉じても他に侵入経路はありそう
15:20 りゅうきへいは壊れた女神像に触れると危険だと判断したから放置したのでは?
泉に入れるだけで弱体化するなら直接魔族が触れたら4んでしまいそう。という想像もできます。
ドラクエ7の③は違うんじゃない?報連相不可能かなと
一部例外はあるかもだけど、基本的に石板世界の過去渡航は、徐々に時間を遡るようなチョイスで地域決定されてるわけだし
だからこそ話が進むごとにモンスターの難易度が上がることの理由づけにもなってる
ハーメリアの明確な時系列にもよるとはいえ、徐々に時間をさかのぼるようなチョイスというのは成立しないと思う
ウッドパルナ・オルフィー・ダイアラック・グリンフレーク・フォロッド・ユバール族関係・砂漠、封印の時期が早いとわかる地方が割と前半に集中している辺り時系列と訪問順は関係ないらしいし、少なくても確実にハーメリア以前に侵略されていた砂漠地方の一件くらいは伝わっていないとおかしいはず
@@津手如音
ざっと情報見返しましたが、
「エンゴウ→グリーンフレーク」
「フォロッド→グリーンフレーク→リートルード」
「(コスタール)→フォロッド→マーディラス」
「(コスタール)→レブレサック→プロビナ」
「コスタール→ユバール」
みたいな感じでしたね
たしかに言うほど時系列逆順でもないか、まばらでバラけてる
そこらへんのやつが早期封印ってどこでわかりましたっけ?
あと「砂漠→ハーメリア確定」ってどこでわかりましたっけ?
①砂漠地方の時系列は大体「砂漠>レブレサック>プロビナ>マーディラス」の順、中でもレブレサックは砂漠とほぼ同時並行でボトクが自分を魔王の配下と名乗り、セトが魔王像を建設しているのでかなり早い段階であることがわかる(神との戦争後のデミーラは表立った侵略活動を控え暗躍するようになったため)
②神との戦争中であるコスタール編、封印されたマールデドラゴーンの船は砂漠地方の南辺りに漂着=その頃の砂漠地方は健在とわかり、おそらくコスタールの後くらいに侵略されたものと思われる
③そこから神との戦争が終わり長い年月が経ったのがユバール族編の頃、更に50年ほど経過してハーメリア編、と進む
以上3点を総合すると砂漠地方編はハーメリアよりも前の時系列と考えられるかなと
天下シリーズ結構好きなんよね
プレイ時はエスタードを残さなければならない事情があった、またはエスタードを封印することが非常に困難でその間に勇者が動き始めてしまった、と考えていました。
またシリーズ通して魔王は勇者、勇者は魔王、という宿敵に対峙してそれを打ち破ることが互いに課せられた宿命ではないかと思っています。
推測だけどあめふらしの灰色の雨は連発できない技で、主人公たちが着いた時は丁度撃てなかった説。どうすか?
主人公達はいくら倒しても復活するから主人公以外の世界全てを滅ぼさないと勝利確定しない魔王側って辛すぎるな
この動画って冷静に考えれば、歴代勇者のアシスタントしてた人が魔王を品評してるんだよなw
めちゃくちゃ面白いし大好き
オルゴデミーラに関しては個人的に全力を出しきれずに倒された大魔王だと思う。
初戦は神様と戦った直後に主人公達に倒され
最終戦は恐らく復活が不完全な状態で倒された感じだと思う。
あとジパングは王者の剣を作り出す職人の出身でもあるから標的にされたのかもね。
DQ7の謎の
神殿内に最初の島に対応した台がないのって不思議っちゃ不思議じゃね??
あの神殿当時やってて魔物が出てこないのもなんか変だし、すげー怖いってか変な感じだった。
誰が作ったのかもわかんないし。
ラプソーンのトロデーン城のやつ、
ラプソーンがドルマゲスに
我が力をつかって暴れろって
命令したからああなったのかと思った
(ドルマゲスのせい)
ラプソーンの腕のダメージが低いのは
レティスに乗っていて固定されていないのでエネルギーはそのまま伝わらないからダメージ低い説
ふわふわ浮いている風船を叩くのと、床に置いて叩く時の威力が違うのと同じ
魔王はそろそろ気づくべき。
軍団頼りで世界征服しようとするんじゃなくて、魔族の有望な若者に魔の加護を与えてパーティを組まして人間世界に送り込むんだよ。
魔王の城の最強装備を装備させてな。
それ途中で人間に絆されてクッソ強い敵になるパターンじゃないですかやだー!
ゾーマはアレフガルドを侵略した後、他の世界も侵略しようと8つくらいの異世界に魔王を派遣してたってストーリーをきいたことがあります
3の主人公がいた世界はその内の1つだったかと
裏ダンジョンの天界もその一つっぽい
デスピサロの新説待ってます!
ぜひとも次は、ハーゴン編と、番外編として、ダイ大のバーン編もやってほしいなあ
どのタイトルでもそうですが、全滅しても教会への移動を認めている点でしょうね。
ウルノーガはつめの甘さはあるとしても、人材採用能力のなさってのは当てはまらないかもしれない。バンデルフォン王国の壊滅があってからその他王国の魔族に対する警戒感は尋常じゃないだろうし、明らかに王国間で軍事力を融通し合って魔物討伐してる描写もあるから、主人公がいないところでボスクラスの魔物がかられまくってる可能性ある。ユグノアが滅ぼされる前はデルカダール、ユグノア、クレイモラン王国全部有能な王様がいたみたいだし。
面白かったです
4編とか話変わってきそうな気もする
モンスターズが正史なら勇者を殺そうとしてなかったのと勢力広げてる途中だったという事情が追加されるからわりと変わりそう
ダイの大冒険(バーン)待ってます!
トロデーン城の茨やライラスの殺害は完全にラプソーンの仕業というわけではなく、呪われて負の感情を爆発させたドルマゲスの衝動的な行動に見えるんですよねー
その後の動きは操られてのものっぽいですけど、マルチェロを操り損ねたシーンからもラプソーンの操りにはそもそも限界がありそうです
なので、精神は杖に封印されていて状況もよくわからないし、少々目立とうともどうにか賢者全員○して本体を復活させるのが関の山だったのかなーと
むしろ人類サイド杖の管理甘すぎだろなどと言ってはいけない
その甘さが魔族故なのかな…。傲慢、人間など取るに足らんとか思ってそうよね。
ろびんさんラプソーン軍にいたんかw
そもそもオルゴ・デミーラはエスタード島に手出しができない状態な気はする
モンスターズの作業にぴったりな尺とタイミングよ
魔王がガマデウスを雇い入れて強化すれば、低レベルろびん達ぐらいは倒せたのでは
オルゴデミーラ キーファ説を適用すると
エスタード島が最後まで残ってるのも、ユバールにボスも配置しないのは納得じゃない?