銀ジム カスタム化計画(仮)内装編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 4

  • @スライム-v3n
    @スライム-v3n Год назад

    ラゲッジマットに限ってはモンスタースポーツのものを使ってますが、ホームセンターのシートを切って自分で作っても変わらないです。
    センターコンソールトレーは助手席のシートをフロント側にスライドするとシートのプラスチックと干渉するので注意です。
    ディスプレイオーディオは7型ワイドがオススメです。7型使ってますが隙間埋めるのに手間がかかりました。
    車中泊マットは、体ステイ体操マットの干渉部分のアンコを切ってピッタリにして使ってます。値段も専用品の4分の1で撤収も折りたたむだけで一瞬なので重宝してます。

    • @mtv1861
      @mtv1861  11 месяцев назад

      アドバイスありがとうございます。
      専用品を買うと高くつきますからね。
      色々とDIYするのもジムニーの楽しみのひとつですよね。
      勉強になります。

    • @スライム-v3n
      @スライム-v3n 11 месяцев назад

      @@mtv1861 後部座席の両サイドのアシストバーを、外してサイドバーを取り付けるのもかっこいいですよ。実際つけても走行中はバーに吊り下げられないし、ネットを張っても中に入るものはごくわずかなのであまり使わないですが、リアゲート開けた時の見た目はかっこよくなります。ネットにサンシェードやティッシュボックス、斜め掛けバッグなどを入れて使ってます。

    • @mtv1861
      @mtv1861  11 месяцев назад

      サイドバーもいいなと思っていました。
      色々使えそうですよね。