電動スクリュードライバーアンテナ! アマチュア無線7MHz&14MHzの移動運用で試してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024
  • ХоббиХобби

Комментарии • 34

  • @combat_206
    @combat_206 9 месяцев назад +17

    こんな楽しそうな動画を見せられると、また 「電波を出そうかな?」と、思ってしまいます。

  • @0528kmh
    @0528kmh 9 месяцев назад +6

    当局はRHM-12の愛好家です。HFは家の出窓の近くの屋根にモービル基台で取り付けて運用しています。周波数帯切り替えは予め各周波数帯の同調点がとれた長さを本体に目印でつけておけば受信音など聞かずとも直ぐに同調とれて便利です。
    金属屋根で上手くアースとれている為か、カウターポイズとか無しです。
    頼れる相棒でFT8の1年間でDXCCが150位出来てますよ。

  • @納豆蕎麦-d3g
    @納豆蕎麦-d3g 9 месяцев назад +4

    贅沢な使い方ですが、ノイズキャンセラー(ノイズを受信、逆位相で打ち消すタイプ)のノイズアンテナとして良さそうです。バンドに同調したノイズアンテナを使うと見事にノイズをキャンセリングできます。現在7メガのモビホをノイズアンテナにしていますが、他バンドではパフォーマンスが落ちます。経済的に余裕があれば試してみたいですね。

  • @警備部警備課
    @警備部警備課 9 месяцев назад +3

    移動運用行きたくなってしまいました!

  • @mycallsign
    @mycallsign 9 месяцев назад +4

    ももさんキャッツアイ結構似合うなw

  • @下手の横好き-p8o
    @下手の横好き-p8o 9 месяцев назад +4

    雨の日なんかは、車の中でできるのでよいですね

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 9 месяцев назад +5

    「でんどう すくりゅー どらいばー」名前のカッコよさもメリットのひとつですね

    • @水戸連合
      @水戸連合 9 месяцев назад +4

      名前からして電動工具の一種かと思いますな😂

    • @AgencyCentral.intelligence
      @AgencyCentral.intelligence 3 месяца назад

      ⁠電動バ◯ブ的な…
      注:ウチは無線歴1年生のJCなので多少のモモスケセクハラは、大丈夫です。

  • @清水太郎-h2b
    @清水太郎-h2b 9 месяцев назад +3

    土日や祝日に○○山頂の駐車場から~と聞くとアクティブやな…と聴いていました。何台かアンテナのついた車がいますね~とか。うらやましい…(笑)

  • @Porco_Utah
    @Porco_Utah 9 месяцев назад +1

    最初に Screw Driver 型の Antenna をだしたのは アメリカの Tarheel Antenna 社とかでしょうね。  Screw Driver という名前がついているのは、上下に動かすために 電動 Screw Driver の DC Motor を応用したからですね。 1990年代、もう 30年くらい近くのになるでしょうか。 最近は Motor のついていない アンテナ でも Screw Driver 型というのを聞きますね。  AG6JU

  • @boompunch
    @boompunch 9 месяцев назад +1

    エレメント、標準のとショートタイプ(オプション)があり、セミオートのコントローラーは標準のエレメントに合わせてあるのでショートタイプ好きな人(50MHzメインの人など)は結構がっかりします。

  • @hobbyizawa
    @hobbyizawa 9 месяцев назад +2

    私も持っているけどお飾りになっていますね。アンテナの重量があるから走行しながらの運用はしたくないですね。
    するんだったらバンパーに基台取り付けが安心かな?

  • @たろ-d8f
    @たろ-d8f 9 месяцев назад +2

    これからHF挑戦考えていてアンテナ問題で悩んでいたので参考になりました。
    理想的ないいアンテナですが、お値段もいいお値段ですね😅
    あれもこれもと揃えることを考えるとそうでもないのかな🤔

    • @boompunch
      @boompunch 9 месяцев назад +3

      トータルでお得です。
      ワイヤー足してゲイン稼いだり、ある意味これはチューナーです。

  • @user-qy8pq7oj8u
    @user-qy8pq7oj8u 6 месяцев назад +1

    今回のように7MHz帯以外にも、14MHzや10MHz、18MHz等の他の周波数帯もやってみてはどうですか?

  • @たかとら-v4g
    @たかとら-v4g 9 месяцев назад +12

    以前、筑波山でワイヤー張ってた無線家が観光客に通報されてましたが、マナーは守って欲しいです。
    禁止にされたらどうすんだ💢

    • @山本洋一-k4w
      @山本洋一-k4w 3 месяца назад +2

      通報というのも神経質でうるさい人いるんだね。人間っていろいろいるね。

  • @tomihikogotoh7309
    @tomihikogotoh7309 9 месяцев назад +1

    これ、CQ誌に載ってるけど、むっちゃお高いアンテナシステムですよね(20万超える定価だったはず。コントローラーまで揃えると30万超える?)
    さっすが、ももすけさん。
    これが買えるとか凄いよねー(でも、高いだけあって使いやすそうだなー)

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  9 месяцев назад +2

      ん???違う製品では?

    • @tomihikogotoh7309
      @tomihikogotoh7309 9 месяцев назад +1

      @@MOMOSUKE420
      違う製品でしたね、慥かに。
      SD330は、専用コントローラーまで含めても10万切る定価でした。
      お高いのは、これのV型ダイポール製品でした(33万!凄いね(笑))
      でも、やっぱり自分で買うとすると約10万は高いなぁ・・・

  • @uru-t.5232
    @uru-t.5232 9 месяцев назад +1

    817NDの7メガでも飛びますか?

  • @山本洋一-k4w
    @山本洋一-k4w 3 месяца назад

    俺みたいな呑んべいにはスクリュードライバーという名前からして親近感あるよ。

  • @HAM_RADIO_BLOG
    @HAM_RADIO_BLOG 9 месяцев назад +2

    軽さだと八重洲の方が軽そうかな
    コントローラーもうちょっと安いとねっと思ってます
    個人的にSD-330とかATAS120を他メーカーで完全自動で
    動作させるキットを配布してる方がいましたね

    • @boompunch
      @boompunch 9 месяцев назад +1

      八重洲のは3.5MHz対応してない(ワイヤー足してもダメ)ので、そこが違います。

  • @shintaro0601
    @shintaro0601 9 месяцев назад +1

    アースやらカウンターポイズは必要ないんですかねー😮

  • @ptm101hizaemon2
    @ptm101hizaemon2 9 месяцев назад +1

    SD330を車に取り付けたまま走行するのは難しいかな?

    • @boompunch
      @boompunch 9 месяцев назад +1

      基台や車体の場所次第ですね~。以前付けっぱなしで走り回ってましたけど平気でした。

    • @ptm101hizaemon2
      @ptm101hizaemon2 9 месяцев назад

      @@boompunch さん 了解有難う御座います。

  • @prius116
    @prius116 9 месяцев назад +4

    虫がw

  • @MrTakuoga
    @MrTakuoga 7 месяцев назад +2

    スクリュードライバーアンテナと言うのは正しくなく、正しくはロッドアンテナ(Rod Antenna)と言うのですよ。