誰が予想できた!?"激動の2024年政界"を朝日・産経記者と振り返る!【朝日新聞・林尚行、産経新聞・水内茂幸】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 30

  • @礼髙橋-o4s
    @礼髙橋-o4s 18 дней назад +12

    必ずしも意見が一致するわけでもないけど、そういう所も含めて水内×林コンビが見れる選挙ドットコムチャンネル良いね

  • @万丈-y3i
    @万丈-y3i 17 дней назад +4

    我々が投票で示した手取りを増やす政策に、一番関心があります

  • @ビオ-y1p
    @ビオ-y1p 18 дней назад +14

    国民の不満はずっと燻ぶっていたんですよ
    そのはけ口や受け皿が今まで無かっただけです
    はけ口は裏金問題、受け皿は国民民主
    二つとも揃ったので惨敗は必然だったのかもしれませんね

  • @jigokunokooutaisi
    @jigokunokooutaisi 18 дней назад +22

    103万を123万とかiDeCo改悪とか高額療養費とか中国人のビザとか、あまりに国民が反発するような政策を連発しすぎていて最近の自民党は一回負けたがってるのかとすら思ってます
    果たして一回負けるだけで済むのかという気もしますが…

  • @乙彦-c2n
    @乙彦-c2n 17 дней назад +4

    林さんはちゃんと野党ポジなので安心

  • @浅沼研太-p4l
    @浅沼研太-p4l 18 дней назад +8

    個人的には伊藤さんの司会が上手くなっていったのと、平行して綺麗になっているなぁと感じた一年でした。

  • @いまさん-g6l
    @いまさん-g6l 12 дней назад +1

    これからは「選挙前に顔を変えたらご祝儀相場が~」とかも通用しなくなるんじゃないかな

  • @natsumixgogo
    @natsumixgogo 17 дней назад +8

    議論が公開されたのと、SNSでの発信を活用しているので、国民民主党は「178万円を目指して戦っている」というイメージ付けに成功しています。仮に達成できない場合でも「もっと有権者の応援が必要だ」と言う風に思う有権者も多いのでは。達成出来ても出来なくても国民民主党が利する展開だと思います。

  • @setsukotruong6854
    @setsukotruong6854 18 дней назад +26

    一番大きな「起爆剤」は石丸さんの出現だったと思います。その前から裏金問題など自民党への不満は存在していましたが、「またか」とか「不満はあるけど政治は変えられないだろう」というような諦めが多くの人の心の中にあったのではないでしょうか。ところがそこに、これまでの政治家の概念を崩すような石丸さんが現れた、そして多くの人がこういう政治家もいるんだと魅了され、石丸さんは165万票を勝ち取った。このことで「政治も変えられる」と思うようになったのではないでしょうか。この波は、リハックで石丸さんが玉木さんに助言することで受け継がれていき、国民民主の公約が支援されたことで爆発。そして、ついには衆議院選で自民党の過半数割れにつながったのだと思います。

    • @大名人
      @大名人 18 дней назад +1

      石丸が話題になったのって去年じゃ

    • @渡辺隆-l5g
      @渡辺隆-l5g 18 дней назад +15

      今年じゃ!何を言ってるんじゃ!
      結果的に見ても石丸伸二が日本の
      政治を動かしている!

    • @大名人
      @大名人 18 дней назад +1

      今年に関しては石丸より斎藤だろ

    • @megumiokamoto2166
      @megumiokamoto2166 18 дней назад +8

      ​@@大名人
      今後、国民民主と維新が歩み寄るような動きがあるとすれば、本当にすごいことになると思います。

    • @まど-l4v
      @まど-l4v 17 дней назад +3

      ​@@大名人サイテーな意味ではたしかに斉藤。

  • @hokkaido_wajd
    @hokkaido_wajd 7 дней назад

    ゲルが首相になるってのは2023年の年末では予測できなかったな

  • @yasuyukis
    @yasuyukis 18 дней назад +12

    ・財務省が旧安倍派の積極財政主義の力を削ぐために不記載問題をリークした
    ・自民党の組織対応能力が想定よりも著しく低下しており、自公過半数割れになった
    ・結果として、財務省に大きなブーメランが返ってきた
    私は上記のように想像しています。

    • @mmmmmm4150
      @mmmmmm4150 18 дней назад +5

      この分析めっちゃおもろい

  • @thdfw9437
    @thdfw9437 18 дней назад +10

    メディアの暴走と陳腐化が1番大きな節目だったと思います。
    ただ1番重要なのはそれよりもっと前から始まってたと思いますね。
    もっと具体的に言えば河井夫妻事件まで遡ると思います。

  • @立ち話孝志1
    @立ち話孝志1 18 дней назад +5

    今野さんがいないとさみしいわね

  • @中山隆司-i3h
    @中山隆司-i3h 17 дней назад +2

    既存メディアと、ネットの乖離。
    与党政治と、国民の乖離。
    が、ハッキリ、選挙結果に出るようになった。
    歴史に残る年だよね。
    自民保守層→参政や保守党。
    リベラル、共産党系→れいわ。
    反自民の受け皿は、立民→国民民主
    これからも、政党チェンジが加速化してゆきそう。

  • @sadaq7777
    @sadaq7777 17 дней назад +4

    出来事一覧に石丸旋風は書いてるけど国民民主躍進は無いのねw

    • @kazuokoyama6435
      @kazuokoyama6435 17 дней назад +3

      石丸旋風に乗っかかった国民民主党。
      石丸とのリハック対談で、一気に認知度、注目度が上がった玉キン。

  • @関係無いからな
    @関係無いからな 16 дней назад +1

    はっきり言ってリベラルの自分からしたら、立憲なんかより、れいわ新選組の方が魅力的に映ります😊

  • @yamakakashi2002
    @yamakakashi2002 17 дней назад

    客観報道を自称するのであれば、編集権は放棄して取材情報をそのまま全部流してください。
    編集権を行使するのであれば、旗手を明確にしてからにしてください。
    客観報道を自称しているのに、編集権を行使することに不信感があるのです。
    ネットは編集が面倒なのもあるせいか、編集権を行使せずに全て垂れ流しているので
    判断する権利が視聴者側にあります。それが報道の客観性を担保していて
    視聴者の支持と選挙への影響力に繋がっていると思います。