Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ブラックホールってシンプルなデザインでかっこいいねアメコミキャラみたいで好きだわ
キン肉マンはこの7人の悪魔超人編から面白くなりました
この7人をまとめて閉じ込めた超人ホイホイ凄過ぎ
そのエピソード多分真弓編であるんじゃないか
全盛期で8000万パワー迄か2世で衰えたバッファローマンまだスグルより筋肉あったし
ステカセ、BHは設定だけ見るとラスボス級。100万ホーン&強豪超人変身能力とか大宇宙モチーフにしてワンキル技所持とか・・こーいうのが初戦の前座なのがキン肉マンクオリティ大好きです。
この後、六騎士編、タッグマッチ、王位争奪戦とドンドン強い超人は出てきたけど、一番興奮したんはここじゃないやろうか
ミイラパッケージをくらって「わたしはレフェリー」と、観客に状況を伝えるレフェリーのプロ根性に泣いた。
確か貼り紙っすよね(笑)
ステカセのそのあとのセリフでブラックホールね誰が暫定リーダーだ?ってところも好き
アトランティスがロビンマスクとの戦いを侮辱されたときに怒ってるのを見たときすごく好きになった
あれはアトランティスの株を爆上げしたよね🎵死の間際、目が白くなったところは仮面ライダーアマゾンズαみたいでカッコよかった✨
スプリングマン大好きなので楽しかったです!
スプリングマンのでかキン消しを神社の境内の石垣の上からジャンプさせてベンキーマンを妄想デビルトムボーイで粉砕して遊んだ‼
デカイキン消しスプリングマン待ってます。今度一緒に旅行に出掛けます笑
アトランティスは熱海の温泉旅行をエサにしてましたよね♨️子供心に熱海っていいところなんだろな〜って思ってました😻
スプリングマンはキン肉マンの中で一番好きな超人!
分かるわーw
マッスルグランプリ2では推しキャラの一人でした
バラバラにされたウルフマンは衝撃でしたね🥶
最初は、ただ悪い奴らかと思ってたけど。オリジン編から悪魔的な強さを持った集団みたいなイメージに変わったなぁ悪魔超人も減ってきたから補充要員が何人か現れ、その中にプリプリマンみたいな事にならないかなぁ(試合は組まれても瞬殺されそうだけど
メタンガスは超人にとって猛毒に等しいらしいよ。
逆にギャグギャグしい超人だからこそトリッキーな戦法 戦略で戦い憎くする印象がある。精神攻撃も尻と掛けてめちゃくちゃ言ってくるから肉体的にも精神的にも苦しめられるいやらしい超人
悪魔超人新メンバー加入と六騎士のプラネットマンとスニゲーター死亡欠員によりバッファローマンとBHの昇格新・悪魔六騎士を披露して欲しい
@@cdex-ho4lc 新入り悪魔超人に稽古をつけるBH たちが目に浮かぶようだ……
今時カセットは無いよな😂
スプリングマンとリキシマンの戦いはアニメだと筋肉が破壊されていく様が描かれて、色が変わったリキシマンは衝撃的でしたね。
細胞が破壊されてリキシマンが土気色に変わるシーンはトラウマ。💩ガマンしてる時良くこんな顔色になる。
グロかった内臓破裂し筋繊維もボロボロだろうな
アトランティスは最高のヒール
ステカセキングのヘッドホンは原作だと足裏、アニメだと膝にある
完璧始祖編でもBHがサンシャインからどこでもドア代わりにされてましたね。にしても、ザ・マンの玉座にまで転移できるBH万能すぎる
でも、今回はそうは行かないような気が…。
前のシリーズで、優遇されていたリーダーのバッファローマン以外もカーメン以外は勝敗以上に格好良い見せ場を作られて良い展開でした\(^o^)/本来はチートなブラックホールは、何気にキンちゃんに二回も屁をされてしまいましたね…(^◇^;)前シリーズで強豪の無量大数軍相手に(2戦目のジャック・チー戦は相棒の力を借りたものの)2連勝出来て、名誉挽回出来て何よりでしたアトランティスのマーリンマン戦は特に燃えましたよ、両者死亡でしたが格好良かった結末でした。それにしても弛んだ体型を本番までに身体を絞るのは、現役時代のガッツ石松さんみたいで凄いですね
少し前、実在のプロレス団体ゼロワンで東京タワーの下で試合をしたのですが、週刊プロレスには「キン肉マンでのステカセキング戦以来の東京タワーでの試合」と紹介されてました。うろ覚えですが、BH「だれがリーダーだ、このヤロ」ステカセ「イテテ」のくだりが好き。
バッファローマンは原作では初登場のときアゴ髭を生やしていたが、キン肉マン戦ではなくなっている。悪魔将軍と戦うときカツラを外したのもその流れではないか。なお、ステカセは戦績こそ0勝2敗だがウォーズマンを瞬殺している。
ミスターカーメンが好きすぎ
かつての敵が主人公の共通の敵を相手にする展開は好きだな関係ないけど、「ジョジョ」も何気にこういう展開が多い気がする
フォーディメンションキルもゲームからだと思います。「マッスルグランプリ?特盛」で初めてみました。
スプリングバズーカってさ、タッグ技として最高だよな。
スプリングマンのロングホーントレインは歴代ナンバーワンシーン
好きな超人はやっぱり、スプリングと、アトランティス
アトランティスはロビンマスク倒したから嫌われるのも仕方ないね
根拠は無いんですが、バッファとBH以外の悪魔超人は悪魔将軍様の体に取り込まれてそうな気がします。実際、将軍様の初登場時がそれでした。
始祖編でのスプリングマンの言動が遠征編に出てくるジャンヌとダブるような気がするのですが、気のせいでしょうか?
マウンテン制裁で首をはねられるとき顔と胴体の境界線分かりにくかっただろうな
初期のアトランティスの顔ってアマゾンライダーみたいだな。
恐らくモデルがアマゾンだからではないでしょうか。元のハガキの絵か先生が意識して描いたからか
7人の悪魔超人は最初軍隊によって超人ホイホイなんて物に閉じ込められていましたね あの中ではどうしてたんだろう?元々アシュラマンの祖先がゴールドマンの弟子で黄金のマスクを失った事ででサタンと契約して他のサタンの契約超人と共に魔界に住むようになったのでは?と思ってます
あまりにもやる事ないからファミコンしてたのさ。安藤なつがぶん投げたキン肉マンがホイホイに激突して悪魔超人さんたちは復活しました。何で発対面なのにキン肉マンの事知ってたの?謎だ………
@@風船真実 宇宙新聞でも取ってたんじゃない?外の情報をしっかり掴んでたみたいだし
悪魔のくせに仲良しすぎる
スプリングマンは勝手に七人の副将的ポジションだと思ってました。
確かに副将ポジションですよ
バッファローマンが一番信頼しているのではないかな?
2:26超人体全集じゃなくて超人大全集初め打ち間違えかなと思ってけど普通に超人体全集って解説してた
七人の悪魔超人のうち、バッファローマンの体重が軽い方から3番目というのが意外。見た目はマウンテンの次ぐらいに重そうなのだが。
アイドル超人にデビュー戦の相手をしてもらって知名度をあげた彼らが後にラージナンバーズのデビュー戦の相手を務めシリーズを爆盛させるとは…。
厳密に言うと ステカセキングはウォーズマンをKOしてる なのでステカセキングは一勝二敗となる。
筋肉マンキャラの体重設定はたまにもっとあってもいいのに、チョット軽すぎない?ってのがありますね。個人の感想ですが。
あのアトランティスが漢を見せるなんて… あんたは最高の悪役レスラーだよ
スプリングマンのデビルトムボーイって技はウルフマンをスプリング内に入れてピョンピョン飛んでウルフマンの筋肉をスプリングに挟み込んで潰すという技ではなかったっけ?テレビ見て地味に痛そうな技やと思いました(笑)
当時モンゴルマンがスプリングマンを倒した時はスカッとしました。
水芸は普通、「みずげい」ですね。
スプリングマン死亡されてたのは残念!😭
バッファローマン以外の悪魔超人って、100万を大きく超えるような戦闘に見えなかった。
バッファローマンは、映画でも活躍してますよね(^-^)
悪魔超人と六騎士、正義超人でG1リーグ戦やってほしい😁
ミスターカーメンかプリプリマンで迷っていたのだなw
14:18エレベスト→❌エベレスト→⭕️
プリプリマンと悪魔超人編第二話の冒頭、リングに腕組みして立ってた『謎の超人』についての考察がなかったのが残念です…。
魔雲天は五十三歳説超人強度300万パワー二十一歳説超人強度五十万パワー説があるマッスルショットだと500万パワーらしい
個人的にバッファローマンは血盟軍よりあくまでも超人軍のリーダーとして頑張って欲しいし将軍が望んでる断頭台の継承者になって欲しい❗ハリケーンミキサーから断頭台とか最高でしょ(*´ー`*)
まずはプラネットマンとスニゲーターの死亡欠員をバッファローマンとBHが昇格して新・悪魔六騎士を披露して欲しい
アニメで7人の悪魔超人の紹介シーンがあるんだけどその時に流れるクラシックの曲名わかる人いますか?めちゃ有名な曲なのですが思い出せない
マッスルショットではアナコンダとキラーが何故か悪魔超人に分類されてたな。指摘しても修正されなかッた。
アトランティス大好きだよ!
動画主さんは、アニメからキン肉マンに入った人なのね…自分はコミックオンリーでアニメ版の色設定などが許せない人間だったけど…「げんさく」という言葉のイントネーションが動画を見ながら気になった。
バッファローマンよりブラックホールの方が200キロも重い不思議。
カーメンの股間・・・w
ネームで、ミートをバラバラにしたのを見て、当時の担当に「やったね(^_^)v」と言われたらしい
ステカセの超人強度意外と高い🤔びっくりですね😁
細かいようだが超人「大」全集なんだよなぁ…
shushuシュリンプ それ思った
行き当たりバッタリだから謎キャラのデザインはギリギリのギリまで考えてないからな。
俺が載ってたがこの際アイコンは無視して言うがここまで原作の影響が出る人気ランキング企画はないと思う特に5本槍は大出世したと思う
老いていたとはいえ2世での咬ませ犬的な扱いは酷いあれはパラレルだとおもうことにしているBukiボーイにボコられたのもパラレル😱
超人の神が一億パワーなので一億に限り無く近づくだけで一億は超えられないのでは?
バッファローマン好き❤❤
i just clicked on this cause thinked it's animated or something but...
魔雲天50万パワーじゃ95万のテリーマンがあんな苦戦するはず無いと思うが500万パワーはあるんじゃ
オーストラリア出身→〇オーストリア出身→✕
バッファローマン、BUKIボーイ戦が抜けてる
あれは無かったことにしましょう(笑)
連載再開された「キン肉マン」読んだが、悪魔将軍カッコ良かった
100万ホンって時代を感じるね。今はデシベルだから。
マウンテンよりステカセのほうが超人強度が多いのは納得いかない。プラスチックボディで細い手脚のくせに。
化け物集団…
ラジカセ、バネ、ピラニア、山、エジプト、黒い穴、牛機械、玩具、魚、地形、ツタンカーメン、異次元、スペインやっぱ、ゆでたまご先生凄い‼
···ザ·魔雲天の 50万パワー は意外でシタ。
び‥ BH
プリプリマンは?
バッファはミートと戦争ころして2万パワー増えてるから1012万パワーなンだよな。
ブラックホールってシンプルなデザインでかっこいいね
アメコミキャラみたいで好きだわ
キン肉マンはこの7人の悪魔超人編から面白くなりました
この7人をまとめて閉じ込めた超人ホイホイ凄過ぎ
そのエピソード多分真弓編であるんじゃないか
全盛期で8000万パワー迄か
2世で衰えたバッファローマンまだスグルより筋肉あったし
ステカセ、BHは設定だけ見るとラスボス級。
100万ホーン&強豪超人変身能力とか大宇宙モチーフにしてワンキル技所持とか・・
こーいうのが初戦の前座なのがキン肉マンクオリティ
大好きです。
この後、六騎士編、タッグマッチ、王位争奪戦とドンドン強い超人は出てきたけど、一番興奮したんはここじゃないやろうか
ミイラパッケージをくらって
「わたしはレフェリー」と、
観客に状況を伝える
レフェリーのプロ根性に泣いた。
確か貼り紙っすよね(笑)
ステカセのそのあとのセリフでブラックホールね誰が暫定リーダーだ?
ってところも好き
アトランティスがロビンマスクとの戦いを侮辱されたときに怒ってるのを見たときすごく好きになった
あれはアトランティスの株を爆上げしたよね🎵死の間際、目が白くなったところは仮面ライダーアマゾンズαみたいでカッコよかった✨
スプリングマン大好きなので楽しかったです!
スプリングマンのでかキン消しを神社の境内の石垣の上からジャンプさせてベンキーマンを妄想デビルトムボーイで粉砕して遊んだ‼
デカイキン消しスプリングマン待ってます。今度一緒に旅行に出掛けます笑
アトランティスは熱海の温泉旅行をエサにしてましたよね♨️
子供心に熱海っていいところなんだろな〜って思ってました😻
スプリングマンはキン肉マンの中で一番好きな超人!
分かるわーw
マッスルグランプリ2では推しキャラの一人でした
バラバラにされたウルフマンは衝撃でしたね🥶
最初は、ただ悪い奴らかと思ってたけど。
オリジン編から悪魔的な強さを持った集団みたいなイメージに変わったなぁ
悪魔超人も減ってきたから補充要員が何人か現れ、その中にプリプリマンみたいな事にならないかなぁ
(試合は組まれても瞬殺されそうだけど
メタンガスは超人にとって猛毒に等しいらしいよ。
逆にギャグギャグしい超人だからこそトリッキーな戦法 戦略で戦い憎くする印象がある。
精神攻撃も尻と掛けてめちゃくちゃ言ってくるから肉体的にも精神的にも苦しめられるいやらしい超人
悪魔超人新メンバー加入と
六騎士のプラネットマンとスニゲーター死亡欠員により
バッファローマンとBHの昇格
新・悪魔六騎士を披露して欲しい
@@cdex-ho4lc 新入り悪魔超人に稽古をつけるBH たちが目に浮かぶようだ……
今時カセットは無いよな😂
スプリングマンとリキシマンの戦いはアニメだと筋肉が破壊されていく様が描かれて、色が変わったリキシマンは衝撃的でしたね。
細胞が破壊されて
リキシマンが土気色に変わるシーンはトラウマ。
💩ガマンしてる時良くこんな顔色になる。
グロかった内臓破裂し筋繊維もボロボロだろうな
アトランティスは最高のヒール
ステカセキングのヘッドホンは原作だと足裏、アニメだと膝にある
完璧始祖編でもBHがサンシャインからどこでもドア代わりにされてましたね。
にしても、ザ・マンの玉座にまで転移できるBH万能すぎる
でも、今回はそうは行かないような気が…。
前のシリーズで、優遇されていたリーダーのバッファローマン以外もカーメン以外は勝敗以上に格好良い見せ場を作られて良い展開でした\(^o^)/
本来はチートなブラックホールは、何気にキンちゃんに二回も屁をされてしまいましたね…(^◇^;)
前シリーズで強豪の無量大数軍相手に(2戦目のジャック・チー戦は相棒の力を借りたものの)2連勝出来て、名誉挽回出来て何よりでした
アトランティスのマーリンマン戦は特に燃えましたよ、両者死亡でしたが格好良かった結末でした。それにしても弛んだ体型を本番までに身体を絞るのは、現役時代のガッツ石松さんみたいで凄いですね
少し前、実在のプロレス団体ゼロワンで東京タワーの下で試合をしたのですが、週刊プロレスには「キン肉マンでのステカセキング戦以来の東京タワーでの試合」と紹介されてました。
うろ覚えですが、
BH「だれがリーダーだ、このヤロ」
ステカセ「イテテ」
のくだりが好き。
バッファローマンは原作では初登場のときアゴ髭を生やしていたが、キン肉マン戦ではなくなっている。悪魔将軍と戦うときカツラを外したのもその流れではないか。
なお、ステカセは戦績こそ0勝2敗だがウォーズマンを瞬殺している。
ミスターカーメンが好きすぎ
かつての敵が主人公の共通の敵を
相手にする展開は好きだな
関係ないけど、「ジョジョ」も何気にこういう展開が多い気がする
フォーディメンションキルもゲームからだと思います。「マッスルグランプリ?特盛」で初めてみました。
スプリングバズーカってさ、タッグ技として最高だよな。
スプリングマンのロングホーントレインは歴代ナンバーワンシーン
好きな超人はやっぱり、
スプリングと、アトランティス
アトランティスはロビンマスク倒したから嫌われるのも仕方ないね
根拠は無いんですが、バッファとBH以外の悪魔超人は悪魔将軍様の体に取り込まれてそうな気がします。
実際、将軍様の初登場時がそれでした。
始祖編でのスプリングマンの言動が遠征編に出てくるジャンヌとダブるような気がするのですが、気のせいでしょうか?
マウンテン制裁で首をはねられるとき顔と胴体の境界線分かりにくかっただろうな
初期のアトランティスの顔ってアマゾンライダーみたいだな。
恐らくモデルがアマゾンだからではないでしょうか。元のハガキの絵か先生が意識して描いたからか
7人の悪魔超人は最初軍隊によって超人ホイホイなんて物に閉じ込められていましたね あの中ではどうしてたんだろう?
元々アシュラマンの祖先がゴールドマンの弟子で黄金のマスクを失った事ででサタンと契約して他のサタンの契約超人と共に魔界に住むようになったのでは?と思ってます
あまりにもやる事ないからファミコンしてたのさ。
安藤なつがぶん投げたキン肉マンがホイホイに激突して悪魔超人さんたちは復活しました。
何で発対面なのにキン肉マンの事知ってたの?
謎だ………
@@風船真実 宇宙新聞でも取ってたんじゃない?外の情報をしっかり掴んでたみたいだし
悪魔のくせに仲良しすぎる
スプリングマンは勝手に七人の副将的ポジションだと思ってました。
確かに副将ポジションですよ
バッファローマンが一番信頼しているのではないかな?
2:26
超人体全集じゃなくて超人大全集
初め打ち間違えかなと思ってけど
普通に超人体全集って解説してた
七人の悪魔超人のうち、バッファローマンの体重が軽い方から3番目というのが意外。見た目はマウンテンの次ぐらいに重そうなのだが。
アイドル超人にデビュー戦の相手をしてもらって知名度をあげた彼らが後にラージナンバーズのデビュー戦の相手を務めシリーズを爆盛させるとは…。
厳密に言うと ステカセキングはウォーズマンをKOしてる なのでステカセキングは一勝二敗となる。
筋肉マンキャラの体重設定はたまにもっとあってもいいのに、チョット軽すぎない?
ってのがありますね。個人の感想ですが。
あのアトランティスが漢を見せるなんて… あんたは最高の悪役レスラーだよ
スプリングマンのデビルトムボーイって技はウルフマンをスプリング内に入れてピョンピョン飛んでウルフマンの筋肉をスプリングに挟み込んで潰すという技ではなかったっけ?
テレビ見て地味に痛そうな技やと思いました(笑)
当時モンゴルマンがスプリングマンを倒した時はスカッとしました。
水芸は普通、「みずげい」ですね。
スプリングマン死亡されてたのは残念!😭
バッファローマン以外の悪魔超人って、100万を大きく超えるような戦闘に見えなかった。
バッファローマンは、映画でも活躍してますよね(^-^)
悪魔超人と六騎士、正義超人でG1リーグ戦やってほしい😁
ミスターカーメンかプリプリマンで迷っていたのだなw
14:18
エレベスト→❌
エベレスト→⭕️
プリプリマンと悪魔超人編第二話の冒頭、リングに腕組みして立ってた
『謎の超人』についての考察がなかったのが残念です…。
魔雲天は五十三歳説超人強度300万パワー
二十一歳説超人強度五十万パワー説
があるマッスルショットだと500万パワーらしい
個人的にバッファローマンは血盟軍よりあくまでも超人軍のリーダーとして
頑張って欲しいし将軍が望んでる断頭台の継承者になって欲しい❗ハリケーンミキサーから断頭台とか最高でしょ(*´ー`*)
まずは
プラネットマンとスニゲーターの
死亡欠員を
バッファローマンとBHが昇格して
新・悪魔六騎士を披露して欲しい
アニメで7人の悪魔超人の紹介シーンがあるんだけどその時に流れるクラシックの曲名わかる人いますか?めちゃ有名な曲なのですが思い出せない
マッスルショットではアナコンダとキラーが何故か悪魔超人に分類されてたな。指摘しても修正されなかッた。
アトランティス大好きだよ!
動画主さんは、アニメからキン肉マンに入った人なのね…
自分はコミックオンリーでアニメ版の色設定などが許せない人間だったけど…
「げんさく」という言葉のイントネーションが動画を見ながら気になった。
バッファローマンよりブラックホールの方が200キロも重い不思議。
カーメンの股間・・・w
ネームで、ミートをバラバラにしたのを見て、当時の担当に「やったね(^_^)v」と言われたらしい
ステカセの超人強度意外と高い🤔びっくりですね😁
細かいようだが超人「大」全集なんだよなぁ…
shushuシュリンプ それ思った
行き当たりバッタリだから
謎キャラのデザインはギリギリのギリまで考えてないからな。
俺が載ってたがこの際アイコンは無視して言うが
ここまで原作の影響が出る人気ランキング企画はないと思う
特に5本槍は大出世したと思う
老いていたとはいえ2世での咬ませ犬的な扱いは
酷い
あれはパラレルだとおもうことにしている
Bukiボーイにボコられたのもパラレル😱
超人の神が一億パワーなので一億に限り無く近づくだけで一億は超えられないのでは?
バッファローマン好き❤❤
i just clicked on this cause thinked it's animated or something but...
魔雲天50万パワーじゃ95万のテリーマンがあんな苦戦するはず無いと思うが
500万パワーはあるんじゃ
オーストラリア出身→〇
オーストリア出身→✕
バッファローマン、BUKIボーイ戦が抜けてる
あれは無かったことにしましょう(笑)
連載再開された「キン肉マン」読んだが、悪魔将軍カッコ良かった
100万ホンって時代を感じるね。
今はデシベルだから。
マウンテンよりステカセのほうが超人強度が多いのは納得いかない。
プラスチックボディで細い手脚のくせに。
化け物集団…
ラジカセ、バネ、ピラニア、山、エジプト、黒い穴、牛
機械、玩具、魚、地形、ツタンカーメン、異次元、スペイン
やっぱ、ゆでたまご先生凄い‼
···ザ·魔雲天の 50万パワー は意外でシタ。
び‥ BH
プリプリマンは?
バッファはミートと戦争ころして2万パワー増えてるから1012万パワーなンだよな。