昭和39年防衛庁記録

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025

Комментарии • 8

  • @ninzao04
    @ninzao04 9 месяцев назад

    お疲れ様です。

  • @松下憲一-k3p
    @松下憲一-k3p 7 месяцев назад

    親父が見ていたオリンピックパラリンピック

  • @やまひこくん
    @やまひこくん 8 месяцев назад

    昭和39年、私がこの世に生を受けた年、それから20数年後私も国防を担う自衛隊員に、何か運命的な物を感じる、昭和39年防衛記録です。

  • @野嶋歩-g4o
    @野嶋歩-g4o 2 года назад +1

    この頃はまだHU1B時代の記念すべき御披露目…凄い

  • @cindyishida7561
    @cindyishida7561 4 года назад +6

    今も昔も国難時には自衛隊の皆さんに助けられているのですね。どんな国難にも対処できるのは日頃の訓練の賜物なのでしょうね。お体に気をつけて、これからもよろしくお願いします。

  • @radiodj7663
    @radiodj7663 3 года назад +2

    昔のニュース映画のナレーションは全部この声に聞こえる。

  • @CCCP214
    @CCCP214 4 года назад +2

    BGMがグリエールの青銅の騎士から沢山使われていて渋いですね。
    当時の仮想敵国ソ連の音楽ですが、特にエンディングの偉大な都市への賛歌を持ってくるあたり編集者のこだわりを感じます。

  • @KM-cy1th
    @KM-cy1th 4 года назад +2

    09:39 小泉純一郎元首相の父、小泉純也防衛庁長官