シールダーに攻撃軸を装備すると……

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 西念幽子グッズショップ→ techileather.b...
    メインチャンネル→  / @tameninaranai

Комментарии • 40

  • @社員トーラス
    @社員トーラス 4 месяца назад +58

    ツボツボがなにもしないで殴りに来てる感

  • @user-lk5ud1de3e
    @user-lk5ud1de3e 4 месяца назад +64

    攻撃面がないどころかフリー回転するからめっちゃダメージ死んでそう

  • @Saba_Kan0110
    @Saba_Kan0110 4 месяца назад +24

    シールダーの動画はどれも浪漫溢れててわくわくするなぁ

  • @百日紅はじめ
    @百日紅はじめ 4 месяца назад +21

    重くて弾かれない。つまりトライグルのジャンプ攻撃と相性が良さそうですね

  • @rentarotaki5555
    @rentarotaki5555 4 месяца назад +20

    パーツの組み合わせが重要だと分かりますね...

  • @ゆーすけ-e4n
    @ゆーすけ-e4n 4 месяца назад +26

    むしろ重量が超過気味のせいで、ラインに乗っても加速微妙だしそのせいで攻撃力もいまいちと見事なまでに上手くいってない感じが
    その分持久・防御としては破格なんだろうからトレードオフだなあ

  • @instantariku
    @instantariku 4 месяца назад +1

    この長尺スローモーションから察するに、余程魅力的な1戦だったのだろう。
    毎回のように、スタートで何かが吹き飛ぶのジワる。

  • @shark_umino
    @shark_umino 4 месяца назад +13

    1戦目のエクストリームゾーンから復帰してくるフェニックスが意味わかんなすぎてそこしか見れなくなった

  • @a87r32hfj
    @a87r32hfj 4 месяца назад +10

    重量で押し切れると思ったらそうでもなかった

  • @cuprum_a
    @cuprum_a 4 месяца назад +2

    ぶつけられる場所がないから防御は出来ても攻撃はとことん難しそうですね……

  • @sucracraft_by8771
    @sucracraft_by8771 4 месяца назад +7

    他2人のと同様にエクストリームダッシュするには重量過多に見える
    X仕様の自作は難しいね

  • @sothie1464
    @sothie1464 4 месяца назад +7

    攻撃軸慣れしてるしょニキに攻撃シールダー打たせたらもっと暴れたりするのかな

  • @user-yudedako_p
    @user-yudedako_p 4 месяца назад +7

    攻撃軸つけても、ベイが重すぎて外周のXラインまでなかなか行かんからなぁ…

  • @IamIH-v1o
    @IamIH-v1o 4 месяца назад +6

    持久力がなくなった持久ベイ

  • @ちゃんねる一八
    @ちゃんねる一八 4 месяца назад

    うぽつです!
    意外と強い……かもしれない

  • @図書二兎
    @図書二兎 4 месяца назад +4

    これこそサメ設置でしょ

  • @海ポチャ
    @海ポチャ 4 месяца назад +8

    まぁ防御タイプに特化してるから軸だけ変えてもな…

  • @user-masaruG
    @user-masaruG 4 месяца назад +4

    あ、そうかなるほど!
    ジャイロ効果か!
    ギアに噛み合って加速。
    遠心力も纏ながら無理やりカーブを描いて疾走。
    こんなもん傾くに決まってらぁ!

  • @user_name_daru
    @user_name_daru 4 месяца назад +1

    動きがノソッ…ってしてる

  • @ナツ-b8h
    @ナツ-b8h 4 месяца назад +3

    カウンターシールダーとかだと強そう(小並感)

  • @ー吸血鬼ー
    @ー吸血鬼ー 4 месяца назад +2

    ツボツボにメテオビーム撃たせたところでフェローチェすら倒せないんだよな。

  • @魄月時雨
    @魄月時雨 4 месяца назад

    やはりここまで特化した性能だと、別の役割を持たせようとしても上手くいかないんですねぇ。お手本のようなピーキー性能

  • @minecraft-mp3bz
    @minecraft-mp3bz 3 месяца назад

    ベアリングベイの攻撃力上げるなら....
    「シールダーのベアリング外周をスポンジで覆うことで
    衝突時に相手の回転力のみを大幅に低下させる(自身はベアリングでそれを無力化する)」
    ...とかなら行けそうな気もする (トライグルとは違うのだよ、トライグルとは)

  • @てけとて-z2z
    @てけとて-z2z 4 месяца назад

    良くも悪くも特化型

  • @tokkou4130
    @tokkou4130 4 месяца назад

    アタックベイのようなとっかかり一切ないブレードだとそりゃ上手く当たらないとはじけないですよね。
    ただ、持久ベイとしてだと間違いなく強い

  • @U太-u2p
    @U太-u2p 3 месяца назад

    エクストリームラインの出口付近の段差の削れ具合エグいな。これを機にダブルエクストリームスタジアム導入しません?

  • @銀鮭-h4l
    @銀鮭-h4l 4 месяца назад

    力をがっつり真芯でとらえられればワンちゃんってとこか……
    おじさんには無理だな……

  • @kazunoko0008
    @kazunoko0008 4 месяца назад

    誰もが予想した結末

  • @goldalcyon
    @goldalcyon 4 месяца назад

    電動ベイの開発は進んでますか?

  • @Momico_Illust
    @Momico_Illust 4 месяца назад +3

    まん丸だから、弾くものも弾けないという

  • @fu-ru
    @fu-ru 4 месяца назад +1

    もしかしたら
    いけるかも⋯🤔
    やっぱり
    そうなるんかーい😫

  • @狂骨死蝋
    @狂骨死蝋 4 месяца назад

    『大きな星が、ついたり消えたりしている…
    あははは…大きい!彗星かな?いや違う、違うな。彗星はもっと、バァーって動くもんな!
    …暑苦しいな、ここ。ふぅ、出られないのかな?おーい、出してくださいよ! ねぇ!』

  • @user_watatatata
    @user_watatatata 4 месяца назад

    これあれやな。シールダーのベアリングで回る部分がフリー回転してギアの回転に関与せんからただの重りになってる

  • @タロウ-p3b
    @タロウ-p3b 4 месяца назад

    今の時代のカメラって手動でピント合わせるダイアルとか無くなったんか不便やな

  • @竜機兵
    @竜機兵 4 месяца назад

    アタックしてるというより撫でてるだけじゃね🤔🤔🤔

  • @鬼の城保護区らま
    @鬼の城保護区らま 4 месяца назад

    勢い余ってカバーに当たっても回転のエネルギーは保持出来るのだが

  • @トリトロン-c2p
    @トリトロン-c2p 4 месяца назад

    Aビットそもそも加速が微妙だしなぁ…

  • @アニさん-r1u
    @アニさん-r1u 4 месяца назад

    新円形のフリー回転がアタック軸つけても
    強くない
    シールダー重いからめっちゃダッシュ遅いw

  • @たぬポンポン
    @たぬポンポン 4 месяца назад +1

    ちゃんと防御極振り攻撃力ゴミになるんですねw