日本で広まっているファンクは1,3だと言う解釈の誤解について(続きあり)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2025

Комментарии • 9

  • @devejaj
    @devejaj 3 года назад +2

    出てくるアーティストや曲ほとんど聞いてきてるのに、リズムに自信がありません(T_T)乗ってる感じはするんだけど。。

    • @backbeatCEO
      @backbeatCEO  3 года назад +15

      日本人にFUNKを浸透させるにはまずMotownからなんです。
      しかしもっと言えばその前にブルース、ゴスペル、ジャズに全部バックビートがあるんです。
      FUNKの時代になると黒人でも生き残れるブルースマンとそうでない人に分かれるんですが、それは決してFUNKは日本人の考えるワンではないというところなんです。
      例えばジョン・リー・フッカーやローウェル・フルソンはファンキーです。ボー・ディドリーもアルバート・コリンズもリズムはファンキーです。しかし、日本人が1を意識するとそれはただのクラシックのダウンビートになってしまう、もしくは船漕ぎ歌みたいなリズムになってしまうのは、このバックビートの必然がないというところなんです。
      ギターを弾いていればできる、正確にストラミングすればよいというものではないと、私は思うのです。
      逆に正確さを忘れ、完全にバックビートに沈みリズムに任せるというところだと思います。出すのではなくイメージするのではなく、完全に身を委ねるというところです。それがみんな難しいところだと思います。

    • @devejaj
      @devejaj 3 года назад +4

      わー!こんなにご丁寧にありがとうございます。他の方へのコメントも大変参考になるので、見入ってます。不思議なんですが、ここでもやはり、ご推奨の人名が出てきて嬉しくなります。しかし、田舎でそればかり聴いてますとまるっきり社会性がなくなるので、仕方なく邦楽も聴いてきた感じです。ギターの方は特にリズムを意識してきてなかったのが正直なところで、これから松村さんの動画を参考にやり直していきたいと思う今日この頃です。今後とも動画配信を宜しくお願いします。

  • @うし-o3u
    @うし-o3u 9 месяцев назад

    恥ずかしいことだとはよく分かるんだけどちがいがよくわからないです

    • @backbeatCEO
      @backbeatCEO  9 месяцев назад +2

      はい。
      もっと動画をみよう。
      これでもわからんなら、知る必要なんかないんですよ。
      やりもせずに変なコメント書き込む輩は論外ですが、年取り過ぎてたり、感覚音痴、または選択肢の悪すぎる人達。それはもう治しようがない。
      野生で育ったチンパンジーに、読み書きを教えられないのと同じことです。
      ruclips.net/video/WcZ2eaufZgQ/видео.htmlsi=HtQy4H-LR1WFjqaR

  • @hajimekomoto
    @hajimekomoto 3 года назад +2

    ドラマーです。全く賛同です。疑問なのはベーシストは何を感じているのでしょうね?

    • @backbeatCEO
      @backbeatCEO  3 года назад +21

      どのパートもまず洋楽の曲をやるには、完全に独立したパートを、レコードを聞いている様に仕上げてからだと私は思います。
      例えばドラムのイントロで始まる曲で、原曲通りに聞こえなければアウト。
      ベースのイントロ(マイガールなど)で始まる曲がその通りに聞こえなくブサイクな事になっていたらアウト、としてそのパートばかり出来るまで練習させる、もしくはする様なリハーサルをしなければいけません。
      一曲に八時間かけても良いんです。
      私の言っているのは、それがやり易くなるコツの話なんです。
      しかし、面白いのはそれなりに生きてきた人達は、楽器をやっていない人達でも(もしくはそちらの方が)判る人たちはたくさんいる事です。
      しかしいざ音楽をやるとなると、スポーツの様になってしまい、感覚の自然さを忘れて日本人は色々やろうとしすぎて、一曲の完成度があまりにも低いんです。アレンジばかりやって誤魔化そうとしたり。
      まず完全にバンドでコピーした時に何かが違うというところで勝負して、パート毎にバックビートが取れているかを確認することをお勧めします。

  • @kobarijakarta
    @kobarijakarta 3 года назад +4

    ありがとう😺