神と仏が宿る山‼️三徳山三佛寺投入堂で 2年前には知られていなかった新たな発見が‼️米田住職は語る‼️

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 фев 2025
  • 今回訪れたのは、鳥取県東伯郡三朝町三徳の三徳山本坊三佛寺です。
    動画の最初に大鳥居をくぐるシーンがありますが 、修験者(山伏)は大鳥居をくぐり三徳山への道を進んだと言われています。
    三徳山はその昔 修験道の行場として栄えていました。
    修験道とは厳しい自然に身を置いて悟りを開く 教えのことです。
    三徳山は神と仏の宿る霊山として知られ 多くの人々の信仰を集めました。
    しかし 昔の三徳山についての記録は少なく その歴史はあまり知られていません。
    今回訪れて2年前には知られてなかった新しい発見 などもありました。
    2年前の動画をまだ見てない方はこちらをご覧ください
    日本一危険な国宝鑑賞
    • 【ジャズ登山】断崖絶壁に立つ国宝神と仏の宿る...
    私たちが ここへ来るのは2度目ですが、前回 米田住職にこの山の歴史や投入堂 に関する色々な事を説明してもらいました。
    そのお礼と、気さくで優しい米田住職に会いに来るのが目的でした。
    正直なところ、お寺や仏閣などは 詳しくはないですが😅
    お土産物屋さんで売っている冊子
    「神と仏の宿る山 三徳山 あれこれの 」
    の小冊子はとても面白かったので是非買ってご覧ください。
    なお 三徳山三佛寺投入堂参拝には色々なルールがございます。
    その日の天候で参拝ができない時もあるのでホームページをご覧ください。
    三徳山本坊三佛寺
    〒682-0132 鳥取県東伯郡三朝町三徳
    TEL:0858-43-2666-FAX:0858-43-2661
    ホームページ
    www.mitokusan.jp
    三朝温泉観光協会
    〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝
    TEL: 0858-43-0431
    ホームページ
    misasaonsen.jp

Комментарии • 17