Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私流の害虫駆除方は割り箸の先端に布テープを巻き付けて虫を貼り付けて駆除しています。粘着力の強い布テープならば転げて逃してしまう事は無いです。めんどくさいけどw
今年は無農薬の方にとってはきつい秋冬野菜栽培だな~と思います。それくらい虫がすごい!農家さんの動画でもみんなはっぱボロボロにされてますね🥲
我が家の白菜・大根・カブに黒い虫が多量いました。明日、ホームセンターに買いに行きます。
お疲れ様です!我が家の茎ブロッコリー、防虫ネットを貼ったのにタバコガが入り込んでまして、しっかり捕殺しました!😠
あーーー!それ居ます何が葉を食べてるんだろうと思ってました早めに教えて頂いてありがとうございます!
今年から白菜ブロッコリーにんじん大根カブを各2mの畝に作ってみましたが、害虫のオールスターの皆さんにヤラれています🤣防虫ネットしたんですが、中にいっぱいいます。テデトールで対応していますが、歯がたちません🤪
購読済み。こちらは韓国ですが説明してくださるもの、参考にさせていただきます。 ありがとうございます。
ダイコンハムシですね。こいつならまだいいけどキスジノミハムシにやられるのが一番厄介ですよね。
いつも楽しく拝見しています。私の栽培している白菜、大根にも新芽を食害されています。河村さんの動画で紹介されていたアルバリン顆粒水溶剤を買ってきました。キスジノハムシの希釈倍数を見るとハクサイ 2000倍、大根 1000倍希釈と 希釈倍数が違っています。 野菜に合わせて 希釈倍数を変える必要がありますか? 河村さんであれば 2000倍でどちらの野菜にしますか?よろしくお願いします。
今年は、猛暑の影響で、虫が大量発生しているみたいですね。私は、白菜には毎年シルバーマルチを使用していますが、今年は、農薬を使わなくてはならないような気がします。
フェニックス、この前散布しました。今のところ害虫はついてないですね。
コンバンワ 9月15日は新月 蛾等がたくさん卵を産みに来るので,2~3日程たったら見回りしたほうがいいです。プレバソンは定植3~5日前までに処理したほうが、株に薬が回ります。よろしければ参考にしてください。
こんばんは。害虫駆除 お疲れ様です。こながさんがや葉虫さんが沢山遊びに来ましたね。困った物です。私の様な家庭菜園は株数が少ないので対策も楽ですが農家は、そう簡単には行きませんよね。今年の被害は確かにチャノホコリダニが早かったと思います。幸、私の菜園ではこながさんは出ないのですが、葉虫くんは出て来ますのでパオパオを10月末頃に撤去しますので、その時に防除をします。アルバリン散布後にBT剤 ゼンターリと二段構えです。動画制作有り難う御座いました。
こんにちは😃 私は畑に出かける時はピンセットをかならせもって行きます
ブロッコリーの網目状になった葉にいる害虫の様子から、コナガでなくヨトウムシの幼虫だと思います。コナガが網目状に食害することがあまりないと思います。もっぱらプレバソンに頼っています。
オルトランでも巻いときます
オルトランはうちの地域では害虫に抵抗力がついていてほとんど効かない。去年、ダイコンサルハムシにやられた時はトレポンで対処した。幼虫には効いたけど成虫には効かなかったけど。
掃除機で吸えないのかな?
葉が吸い付いて結構大変です😅
うちのも30程植えて、一割強ボロボロになってます😅彼らが原因でしたか…😅
私もボロボロの白菜になりました。その動いている虫が「ハムシ」になるのですね。何時頃その「ハムシ」になるのでしょうか。私には既にそれに成っている(完了形)だと思うのですが、これからなるのですね。恐ろしい…
キスジノミハムシですかね?ウリハムシ同様に捕まえようとするとポロッと落ちて落ちた先が成長点の窪みだから厄介。猛暑の影響か今年はシンクイムシも大発生して成長点を食ってしまうから、これやられたらその株はもう育たない。私はモスピランで駆除します。
羽虫の方ではなく葉虫の方だと思います。だから、コレで完了形(成虫)かと。甲虫目ハムシ科ですね。
お疲れ様です。今日は風が強かったですか?音声がとても聞きづらかったてす。
初心者です。農薬の粉末の1000倍は、どのように計測するのですか。液体化は、ハッキリ分かるのですが、粉末と水の料の関係が分かりません。
農薬1g 水1000g つまり1Lの水で溶かします。 液体も1gに対し1Lです。
コナガではないと思います。コナガだとしてもプレバソンはコナガに全く効かなくなってきてます。グレーシアは◎
こうならない。
無駄な話が長い。要点をまとめて話す基本を考慮すべきです。
私流の害虫駆除方は割り箸の先端に布テープを巻き付けて虫を貼り付けて駆除しています。
粘着力の強い布テープならば転げて逃してしまう事は無いです。めんどくさいけどw
今年は無農薬の方にとってはきつい秋冬野菜栽培だな~と思います。それくらい虫がすごい!
農家さんの動画でもみんなはっぱボロボロにされてますね🥲
我が家の白菜・大根・カブに黒い虫が多量いました。明日、ホームセンターに買いに行きます。
お疲れ様です!
我が家の茎ブロッコリー、防虫ネットを貼ったのにタバコガが入り込んでまして、しっかり捕殺しました!😠
あーーー!それ居ます
何が葉を食べてるんだろうと思ってました
早めに教えて頂いてありがとうございます!
今年から白菜ブロッコリーにんじん大根カブを各2mの畝に作ってみましたが、害虫のオールスターの皆さんにヤラれています🤣防虫ネットしたんですが、中にいっぱいいます。テデトールで対応していますが、歯がたちません🤪
購読済み。こちらは韓国ですが説明してくださるもの、参考にさせていただきます。 ありがとうございます。
ダイコンハムシですね。こいつならまだいいけどキスジノミハムシにやられるのが一番厄介ですよね。
いつも楽しく拝見しています。私の栽培している白菜、大根にも新芽を食害されています。河村さんの動画で紹介されていたアルバリン顆粒水溶剤を買ってきました。キスジノハムシの希釈倍数を見るとハクサイ 2000倍、大根 1000倍希釈と 希釈倍数が違っています。 野菜に合わせて 希釈倍数を変える必要がありますか? 河村さんであれば 2000倍でどちらの野菜にしますか?よろしくお願いします。
今年は、猛暑の影響で、虫が大量発生しているみたいですね。
私は、白菜には毎年シルバーマルチを使用していますが、今年は、農薬を使わなくてはならないような気がします。
フェニックス、この前散布しました。今のところ害虫はついてないですね。
コンバンワ 9月15日は新月 蛾等がたくさん卵を産みに来るので,2~3日程たったら見回りしたほうがいいです。プレバソンは定植3~5日前までに処理したほうが、株に薬が回ります。よろしければ参考にしてください。
こんばんは。害虫駆除 お疲れ様です。こながさんがや葉虫さんが沢山遊びに来ましたね。困った物です。私の様な家庭菜園は株数が少ないので対策も楽ですが
農家は、そう簡単には行きませんよね。今年の被害は確かにチャノホコリダニが早かったと思います。幸、私の菜園ではこながさんは出ないのですが、葉虫くんは出て来ますので
パオパオを10月末頃に撤去しますので、その時に防除をします。アルバリン散布後にBT剤 ゼンターリと二段構えです。動画制作有り難う御座いました。
こんにちは😃 私は畑に出かける時はピンセットをかならせもって行きます
ブロッコリーの網目状になった葉にいる害虫の様子から、コナガでなくヨトウムシの幼虫だと思います。コナガが網目状に食害することがあまりないと思います。もっぱらプレバソンに頼っています。
オルトランでも巻いときます
オルトランはうちの地域では害虫に抵抗力がついていてほとんど効かない。
去年、ダイコンサルハムシにやられた時はトレポンで対処した。幼虫には効いたけど成虫には効かなかったけど。
掃除機で吸えないのかな?
葉が吸い付いて結構大変です😅
うちのも30程植えて、一割強ボロボロになってます😅
彼らが原因でしたか…😅
私もボロボロの白菜になりました。
その動いている虫が「ハムシ」になるのですね。
何時頃その「ハムシ」になるのでしょうか。
私には既にそれに成っている(完了形)だと思うのですが、これからなるのですね。
恐ろしい…
キスジノミハムシですかね?
ウリハムシ同様に捕まえようとするとポロッと落ちて落ちた先が成長点の窪みだから厄介。猛暑の影響か今年はシンクイムシも大発生して成長点を食ってしまうから、これやられたらその株はもう育たない。私はモスピランで駆除します。
羽虫の方ではなく
葉虫の方だと思います。だから、コレで完了形(成虫)かと。
甲虫目ハムシ科ですね。
お疲れ様です。今日は風が強かったですか?音声がとても聞きづらかったてす。
初心者です。農薬の粉末の1000倍は、どのように計測するのですか。
液体化は、ハッキリ分かるのですが、粉末と水の料の関係が分かりません。
農薬1g 水1000g つまり1Lの水で溶かします。 液体も1gに対し1Lです。
コナガではないと思います。
コナガだとしてもプレバソンはコナガに全く効かなくなってきてます。
グレーシアは◎
こうならない。
無駄な話が長い。要点をまとめて話す基本を考慮すべきです。