オンライン会議の音響「マイナスワン」の方法を解説します!ZOOMやSkypeでのハイブリッド会議で活用できます!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии •

  • @azueiyou3287
    @azueiyou3287 9 месяцев назад +1

    すごいわかりやすいです!

  • @GJR-e5j
    @GJR-e5j 7 месяцев назад +1

    いつも、参考にさせて頂いております。
    質問なのですが、ZOOMからの音声をオーディオインターフェイスのOUTを使わず、イヤホン端子から取るのは何か理由があるのでしょうか?
    私、初心者で知識不足ですが、単純にオーディオインターフェイスからの方が音質が綺麗だと思ったのですがハウリング等の不都合が出るのでしょうか?
    ご教示頂けると幸いです。

  • @orukafromsky
    @orukafromsky Год назад

    大変参考になりました。ありがとうございます。質問ですが、PCからの出力をヘッドフォン端子から出さず、同じオーディオインターフェイスの出力(ヘッドフォン端子)から出した場合もOKでしょうか? よろしくお願いたします。

  • @namezuruful
    @namezuruful Год назад +1

    パソコンの音声出力はイヤホンジャックからではなく、インターフェイスの音声出力から拾ったほうが通常良いはずですが?

    • @landschannel
      @landschannel  Год назад

      ご視聴いただきありがとうございます!
      確かにオーディオインターフェイスがあればそちらの方が汎用性もあるので良いかと思います。
      手軽にやりたい方の参考になれば幸いです。

  • @kojinasu8000
    @kojinasu8000 3 года назад +2

    双方向の会議を運用するためのハウリング対策として、YAMAHA ( ヤマハ ) / AG06 ウェブキャスティングミキサーとSoundcraft ( サウンドクラフト ) / Notepad-8FX アナログミキサーのどちらかを買おうか悩んでいます。Notepad-8FX アナログミキサーにはPREとPOSTの切り替えも出来ないようです。技術者でもないものが使用するにはどちらが扱いやすいものなのでしょうか? お答え頂けるようであればお願いいたします。

    • @landschannel
      @landschannel  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      AG06とNotepad-8FXでご検討中ということですが、AG06はZOOMなどでの使用には向かないようです。
      Notepad-8FXについては、以下のような記事を見つけましたので、こちらを参考にされるといいかなと思います。
      donsmil.com/soundcraft-notepad-8fx-how-to-use/
      Notepad-8FXのAUXは、切り替えはありませんが常時PREになっていますので、この卓だけでマイナスワンを作るのは可能です。
      うまくいくといいです!

    • @kojinasu8000
      @kojinasu8000 3 года назад +1

      @@landschannel 早速のご回答ありがとうございました。参考リンクもありがとうございました。AG06は繋げばマイナスワンが
      自然に出来ると想像していたので意外な回答でした。今後もチャンネルを視聴させて戴きます。

    • @kojinasu8000
      @kojinasu8000 3 года назад

      会場に寄ってミキサーがない場合もあってまだまだ試行錯誤ですが、マイナスワン環境を
      3回ほど上手く作れました。ハウリングの怖さが無くなってオンライン会議も快適になりました。
      ありがとうございました。

  • @unono1110
    @unono1110 2 года назад +1

    とても参考になりました。一つ質問です。YAMAHAのMG10ですが、AUXのPREとPOSTの切換がありません。AUXつまみで音量調節をすれば普通に使えますでしょうか。

    • @landschannel
      @landschannel  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      MG10は、説明書を見るとPREの設定なのだと思われます。
      AUXツマミを調整することでマイナスワンの状態を作ることは可能なようです。

    • @namezuruful
      @namezuruful Год назад

      MG10ですとFX SEND outで流用出来ませんか?エフェクター送りなのでPOSTになっています。MG10/2だとAUX SENDノブを12時の位置でゼロ、左回しでPRE、右回しでPOSTになります。

  • @nobuhikoyasue1083
    @nobuhikoyasue1083 2 года назад +1

    ミキサーについて全く知らなかったので大変勉強になりました。一つ質問ですが、パソコン からミキサーへ送るときは、そのミキサーの2~6CHに接続しても問題ないのでしょうか、この動画のような接続でなければならないのでしょうか。

    • @landschannel
      @landschannel  2 года назад

      ご視聴いただきありがとうございます!
      パソコンからミキサーへ送る際は、モノラルチャンネルに送るより、LRで入力できるステレオチャンネルに送った方が良いかと思います。
      特にどこに入力するのは決まっていませんので、使いやすいチャンネルに送れば大丈夫です!

    • @nobuhikoyasue1083
      @nobuhikoyasue1083 2 года назад

      @@landschannel ありがとうございました。この動画を参考にしてミキサーを使ってみます!

  • @Pismo123
    @Pismo123 2 года назад +1

    多くの人はプレゼンなどでPC上の動画ファイル共有が必要です
    この方法だと切り分けられない
    結局配信PCを別にするのがいいです

  • @桑野貴隆
    @桑野貴隆 3 года назад +2

    大変参考になる動画をありがとうございます。
    ひとつご質問ですが、マッキーのMIXと、スタインバーグUR22mk2を使用して、マイナスワン環境を作れるでしょうか?

    • @landschannel
      @landschannel  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      メーカー問わず、ミキサーにAUXが付いていれば可能です。
      さらに、POSTにできる物だとオペは楽になるかと思います。

  • @50sichi
    @50sichi 3 года назад +1

    大変参考になりましたが今あるミキサーがZOOMのL8ですがUSB接続でパソコンへ入力、出力できています。説明のようにAUXがありません。USB接続に割り当てたチャンネルのフェーダーを上げないとPCからの音声がとれない場合はマイナスワンはできないのでしょうか?

    • @landschannel
      @landschannel  3 года назад

      今回はアナログミキサーを例に挙げてやってみましたので、デジタルミキサーの場合は、それぞれソフトでの設定などでの対応になるかと思います。
      実機がありませんので確実ではありませんが、USB接続ではなく、モニターアウトを利用してアナログで入力することでできるような気がします。
      機会があれば、今後検証しようと思います。

    • @nerv8874
      @nerv8874 2 года назад +1

      ZOOM L8でもAUXのように各CHのレベルを決めて音声を出力する機能は付いていますよ。MIXER機能を使いMONITOR OUTのABCから設定したレベルの音を出力できます。
      ただ、本番中にとっさの操作が難しいのでリハで設定後はフェーダー操作はイジらなよって現場以外では、ちゃんと理解していないと本番で失敗するかもしれませんね。

  • @nsbami
    @nsbami 3 года назад +1

    先月behringer flow8を買ったのですがマイナスワンは可能ですか?ZOOM livetrack l8と迷ったんですが。

    • @landschannel
      @landschannel  3 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      behringer flow8の説明を見てみると、USBインターフェイスはDAWソフトなどで別のミックスが作れると書いていたので、DAWソフト上でマイナスワンが作ることができれば大丈夫だと思います。
      実機がありませんので、確実な事が分からず申し訳ありませんが、ご参考になればと思います。

  • @みやぴー-s5v
    @みやぴー-s5v 3 года назад +1

    大変興味深く拝見いたしました。1つ質問があるのですが、USBミキサー1台でもAUXがあれば、マイナスワンを作ってハイブリッド配信ができるのでしょうか?ベリンガーの1204USBというUSBミキサーでAUXもありますが、この場合でもハイブリッド配信ができるのかご意見伺えれば幸いです。

    • @landschannel
      @landschannel  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      こちらのミキサーは、確かパソコンへはステレオミックスが入力されるようになっていたと思います。
      その場合、AUX OUTをPAに送って、パソコンへのバランスはフェーダーで操作する方法であればできると思います。
      パソコン入力のチャンネルフェーダーを上げるとループになってしまいますので、その点を注意してください。
      また、AUXはPREしかできないようですので、PA側の音量はAUXつまみで行うことになります。
      ちゃんと回答できているか分かりませんが、机上での考えですので、実際にやってみた結果をまた教えて頂けると嬉しいです。

    • @みやぴー-s5v
      @みやぴー-s5v 3 года назад +1

      @@landschannel ありがとうございます。まずZoomの音声、PCの音声をミキサーに取り込むところでつまづいてしまいました。PCとUSBで接続しましたが、いろいろ実験してみて、Control Room Out⇒スピーカーにつないだときにスピーカーからPCの音声が聴こえました。音量はPhones/CTRL ROOMのつまみで調整できました。ほかにもいろいろな端子があるので、この接続方法でよいのだろうか、少し疑問が残ります。

    • @みやぴー-s5v
      @みやぴー-s5v 3 года назад +1

      @@landschannel 試行錯誤ですが、なんとなくできたような気がします。①ミキサーの奥にあるControl Roomからスピーカーにつなぐ。②SOURCEの中の、2-TR/USBボタンを押して、USB経由でのPC音声をオンにする。すると、スピーカーにPC音声流れます。また、PCへマイクの音が流れます。この段階ではスピーカーにマイクの音は流れません。③SOURCEの中の、MAIN MIXを押して、マイク入力をスピーカーに流す。④ハウリングに気を付けてマイクを配置、必要に応じてPC音量やスピーカー音量を調整する。
      もし、疑問点などがあればご意見いただければ幸いです。

    • @landschannel
      @landschannel  3 года назад +2

      解説いただきありがとうございます!
      PAとPCへのバランスはフェーダーでできるのでしょうか?
      メーカーや機種によって特徴が違いますので、ご自分で試行錯誤されてできるのが一番良いことだと思います。
      規模や用途によっても対応方法が変わりますので、私自身も日々勉強させて頂いています。

  • @泰弘小野-v7j
    @泰弘小野-v7j 3 года назад +1

    「ハウリング対策」で検索してたどり着きました。
    音響関連の知識は皆無で悩んでいたので大変参考になりました。ありがとうございます。
    質問です。職場に「Zoom Live Trak L-8」という器機があるのですが「マイナスワン」出来るのでしょうか? 
    「AUX」は見当たりません。 何となく見た目は似ているので使えたらいいなと思っています。
    ご教示いただけますと幸いです。

    • @landschannel
      @landschannel  3 года назад +1

      ご覧いただきありがとうございます。
      Zoom Live Trak L-8は使用したことがないのですが、説明を読むと4極ケーブルで接続できるスマホやタブレット、パソコンであれば、特に難しい操作はせずにマイナスワン状態にできるようです。
      ライブ配信に対応している最適な機材だと思います。
      というか、私も欲しいなと思っています。

  • @nasubi_purple
    @nasubi_purple 3 года назад +2

    AUXのつまみを上げてみてZoom側の音声をZoomに返してみるといかがでしょうか?
    おそらくなのですが、Zoomアプリの方でループしないように何かが働いている気がします。
    AUXを使う方が理論的にあっていると思いますが、今はZoomの性能も上がっているのかもしれません
    詳しいところは分かりませんが、もしその辺もわかりましたら教えていただけると幸いです

    • @landschannel
      @landschannel  3 года назад +4

      ご視聴とご意見ご質問ありがとうございます!
      動画ではやっていませんが、実際にテストしてみるとループはしてしまいました。
      パソコンやiPadだけで行う場合、たしかにZoomアプリでハウリング処理が以前より良くなったと思いますが、特にPAを通す時に確実なのはマイナスワンの方法かなと思います。
      別の動画では違う方法もやってみましたので、よければそちらもご覧ください。
      ruclips.net/video/Hbq7V8QuZ-s/видео.html

    • @namezuruful
      @namezuruful Год назад

      それだと100%ループ発生しハウります。それを防ぐ為のマイナスワンなのです、