【ベット編】ポーカー上級者が使い分ける3種のベットとは?クイズを通してGTOを簡単に学ぼう!【NLHキャッシュゲームTips #3】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • (一言)
    今回からはベット編です。
    こういったコンテンツをアップすると賛否両論いただくのですが、全て参考にさせてもらってます!いつもありがとうございます!
    もっといい動画を作れるよう励みますので気になった点や聞いてみたいことなど
    気軽にコメントお待ちしてます!
    前回の動画 ⇨ • 【プリフロ編】これだけ覚えてポーカースキルに...
    次回の動画 ⇨ • 【ベット編】ポラーベットって?初心者がやりが...
    再生リスト ⇨ • ポーカー座学編(講師:Amu)
    もっとポーカーを上手くなりたい、レベルアップしたいという方向けに、LINEコミュニティも始動しました!
    ぜひこちらの参加もよろしくお願いします!
    参加はこちらから ⇨ line.me/ti/g2/...
    POKER ROYALEは毎週木曜21時に配信予定!
    チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
    企画・質問も絶賛募集中です!
    =============================================================
    ◉Xアカウント
    POKER ROYALE: / pokerroyale_jp
    こうちゃん: / miracle_fusion
    後藤弘: / kou_goto_
    Amu: / amuformu
    powered by Pokerrrr 2
    pokerrrr2.onel...
    #POKERROYALE #こうちゃん #後藤弘 #Amu #ポーカー #poker #GTO #ゲーム理論 #座学 #ポーカーロワイヤル #pokerrrr2 #ポーカー2

Комментарии • 26

  • @ギャンブラーヒカルの初心者ポーカー

    21:06 3ベットポットや4ベットポットでのレンジベットは知らなかったので、すごく勉強になった

  • @hotaru-ika-8
    @hotaru-ika-8 16 дней назад

    すごいな。めちゃくちゃ分かりやすい

  • @さすがに-v3u
    @さすがに-v3u 8 месяцев назад +3

    Amuさん言語化上手いね。さすがです。

  • @umeyuki
    @umeyuki 8 месяцев назад +2

    分かりやすい!

  • @YoheiMiyano
    @YoheiMiyano 8 месяцев назад +8

    AハイボードとQハイボードの解説もしてほしいです。

  • @barusudeemo9205
    @barusudeemo9205 4 месяца назад +3

    相手がレンジベッドだと思ったら、続けたいハンドでコールではなくレイズすると良い cb過剰なプレイヤーにはレイズが有効

  • @ミフネミチロウ
    @ミフネミチロウ 8 месяцев назад +3

    3名以上のマルチウェイ時のスターティングハンド表、およびフロップ・ターン・リバーの賭け方を詳しく知りたいです。

    • @まつちょ-b3r
      @まつちょ-b3r 8 месяцев назад +2

      マルチウェイのハンド表はないです笑
      キャッシュなのかMTTなのか、オープンレイザーのポジションや2人目のポジション、2人目のアクションによって変わってきます無数にあります

    • @まつちょ-b3r
      @まつちょ-b3r 8 месяцев назад +1

      強いていえばBBをのぞいてCCが限りなく少なくなるくらいだと思いますよ

    • @ミフネミチロウ
      @ミフネミチロウ 8 месяцев назад

      @@まつちょ-b3r
      docs.google.com/spreadsheets/d/1XTcwFr12vB8gcvWnTP1yxRoypzLKA8PO-A-b7_LsS2E/edit#gid=0
      ゼロスレンジにはマルチウェイのハンド表がありますが、3wayまでのものであり、それ以上の人数の場合のハンド表が知りたいという意味です。
      マルチウェイのハンド表は、ほかにもフィル・ゴードンが提唱しているハンド表など、結構ありますよ。

    • @ミフネミチロウ
      @ミフネミチロウ 8 месяцев назад

      @@まつちょ-b3r
      ゼロスレンジに、マルチウェイのハンド表ありますし、フィル・ゴードンの著書にも同様のものが載ってますよ。
      しかしながら、ゼロスレンジは4way以上のハンド表は補完していないため、そこを煮詰めて考えるために書きました。

    • @ミフネミチロウ
      @ミフネミチロウ 8 месяцев назад

      @@まつちょ-b3r
      CCについても明確なハンド表が、プリフリップアドバイザーで出てますよ。

  • @けん-c2i
    @けん-c2i 4 месяца назад

    ペアボードなのに打つんですか?レンジの話をされるならAハイボード(ドライ)にした方が分かりやすいと思うのですが。

  • @ギャンブラーヒカルの初心者ポーカー

    ボードにAがあればレンジベットしてたけど、レンジベットしないのか・・・理由がめっちゃ気になる。ポーラーでどうのこうのと言ってたし他の動画で説明しているのかな。

  • @24mylife11
    @24mylife11 7 месяцев назад

    ペアボードで33うったときに、レイズがかえってきたらfoldですか?
    k.10などをもっていた場合。

  • @ryosukenishi1299
    @ryosukenishi1299 8 месяцев назад +1

    参考文献を教えて欲しいです!

  • @yaniyuhara8165
    @yaniyuhara8165 2 месяца назад

    JJ持っててボードでJJ7が落ちたら、絶対にベットしてはいけません!そこでベットしてしまうとかなり高い確率で相手に降りられてしまいます。このフロップで相手はDrawing Deadという状態になりこの後Turn やRiver で何のカードが開いたにしても自分は勝つのです。この状態で自分が考えなくていけないのは、相手が降りないようにポットを大きくすることだけです。ポットを最大限に大きくできる可能性があるのはRiverまで行く事。相手がaggressive なプレーヤーだったら、相手のブラフを期待しながらチェックする事。

  • @ヲテツ-c6c
    @ヲテツ-c6c 8 месяцев назад +1

    ターン以降の立ち回りの動画を見てみたいです。

  • @whitecatvv
    @whitecatvv 8 месяцев назад +2

    レンジベットのことで疑問なんですけど、レンジベットをする目的が相手の弱いハンドにターンリバーと見られてしまって相手にとって得だから将来的に捲られないようにフロップで降ろすためと説明がありましたが、最後のJsでフロップJJ7レインボーのボードのとき、クワッズができてて捲られる可能性がないのなら33%BETをするこの理由には当てはまらず、むしろ敵の弱いハンドにターンリバーと捲らせて相手にも役を作ってもらったほうが多くバリューを取れるのではって思ったんですけど、これはだめな考え方なんでしょうか?
    他のハンドを守るために捲られる可能性がないハンドでも基本打っていったほうがいいということでしょうか?

    • @まつちょ-b3r
      @まつちょ-b3r 8 месяцев назад

      チェック頻度は他のハンドに比べて高くなると思いますが基本レンジベットすべきです。レンジ全体で見てナッツ級のハンドのみチェックレンジに入れてしまうとそこに隙ができるため相手からエクスプロイトされてしまいます。相手のトラッシュハンドの期待値を奪うだけでなく上記のことを加味して簡易戦略は組まれています

    • @as-f1k
      @as-f1k 8 месяцев назад

      強い手でも同じように打つことで、弱い手のレンジを守ってるということだね

    • @maybealwaysbewithyoume
      @maybealwaysbewithyoume 4 месяца назад +1

      自分の手札が透けないように同じように33打つということです。