火打ち石の歴史〜いろいろな時代の火起こしを科学してみた〜【火起こし実験】【キャンプ、アウトドア実験】 / 米村でんじろう[公式]/science experiments

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 авг 2024
  • 身近な科学シリーズ第101弾!!
    今回は火起こしの科学第2弾。色々な時代の火起こしを科学しました。
    アウトドアやキャンプにぜひお役立ていただければと思います!!!
    第1弾の火起こし実験はこちら!
    • 火打ち石を使って簡単に火をつける方法お教えし...
    全国各地にてサイエンスショー開催中!
    開催スケジュールとご依頼はこちらまで>>www.denjiro.co.jp
    米村でんじろうサイエンスショー>> • 米村でんじろうサイエンスショー/ 米村でんじ...
    弟子たちによるサイエンスショー>> • サイエンスショー 米村でんじろうサイエンスプ...
    米村でんじろうサイエンスプロダクション
    Twitter / ydscience
    FaceBook / denjiroscience
    チャーリー西村
    Twitter / charlie0401
    ブログ ameblo.jp/char...
    Facebook / nishimura.charlie
    ジャイアン村上
    Twitter / wataru197804
    ブログ ameblo.jp/wata...
    海老谷 浩
    Twitter / ebichanscience
    Facebook www.facebook.c...
    今回の動画
    監修:米村でんじろう
    HP:www.denjiro.co.jp/
    出演:米村でんじろう
       海老谷 浩(えびちゃん )
    編集:海老谷 浩(えびちゃん )
    使用音源
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp
    H/MIX GALLERY
    www.hmix.net/mu...
    Ucchii0-うっちーゼロ
    / @ucchii0-official
    otologic
    ポケットサウンド
    pocket-se.info
    再生リスト
    米村でんじろう
    • 米村でんじろう
    チャーリー西村
    • チャーリー西村
    ジャイアン村上
    • ジャイアン村上
    海老谷浩
    • 海老谷浩
    身近な実験
    • 身近な科学シリーズ
    科学マジック
    • 科学マジック
    エンタメ実験
    • エンタメ実験
    お家でできる実験
    • お家でできる実験
    中高生向け実験
    • 中高生向け実験
    小学生向け実験
    • 小学生向け実験
    サイエンスマジック
    • サイエンスマジック
    自由研究
    • 自由研究
    シャボン玉
    • しゃぼん玉
    金属の実験
    • 金属の実験
    空気の実験
    • 空気の実験
    水の実験
    • 水の実験
    火の実験
    • 火の実験
    工作
    • 工作
    この動画で紹介・解説している実験および作業は危険をともなうものもあります。弊社はこの動画で紹介した実験に起因するいかなる損失、傷病、損傷に対しても一切の責任を負いません。自己の責任において安全に実験をおこなうようにしてください。
    火を使う実験は必ず大人の人と一緒にやりましょう。
    家の中のものを使うときは、お家の人に許可を取りましょう。
    洗剤や薬品を使う場合は、説明書をしっかり読みましょう。
    実験に使用したものは絶対に口に入れないようにしましょう。
    この動画に記載の情報、および、弊社製品の著作権は米村でんじろうサイエンスプロダクションに帰属します。私的かつ非商業目的で使用する場合、著作権法により認められる場合を除き、事前に弊社による許可を受けずに、複製、公衆送信、改変、切除、実演等の行為は著作権法により禁止されています。
    ©YONEMURA DENJIRO SCIENCE PRODUCTION

Комментарии • 100

  • @user-dm2ty6iu7e
    @user-dm2ty6iu7e 4 года назад +124

    小さい頃、
    そのへんの石でも火打ち石になると思ってカチカチしていました(笑)
    懐かしいなぁ。

    • @user-hp6pf8lc9t
      @user-hp6pf8lc9t 3 года назад +7

      私もしてました笑今となってはいい思い出(o´艸`)

    • @user-rd6ds2nd1o
      @user-rd6ds2nd1o 3 года назад +8

      それやって石が割れて不思議だった

    • @RETAS_ZYAM1759
      @RETAS_ZYAM1759 Год назад +4

      石は壊せないものと思ってた頃が懐かしい

  • @antaresdigi
    @antaresdigi 4 года назад +31

    無煙燃焼のため視覚的にわかりやすい炎が出ないうえに、
    燃えカスにしか見えない炭←失礼w が、燃えやすいと発見した古代の人はすごい

  • @kxbbf
    @kxbbf 4 года назад +12

    ほとんどの肉に熱を加えないとお腹壊すヒトという存在

  • @GkakuYouTube
    @GkakuYouTube 4 года назад +61

    今日はダジャレの化学ですね。これはなかなか火がつかないみたいです。

    • @Tomo_qbzykn5geax6
      @Tomo_qbzykn5geax6 4 года назад +2

      液体窒素の時にやってほしい

    • @user-vu8ok2bp9w
      @user-vu8ok2bp9w 4 года назад +1

      寒いからかな

    • @masa_poeny
      @masa_poeny 3 года назад +2

      @@user-vu8ok2bp9w すでにアイスマンがいたってわけだ

  • @user-wj7re8zh2b
    @user-wj7re8zh2b 4 года назад +4

    マグネシウムのファイアスターターもスパークを出す部分は横にちょこっと付いてるフェロセリウムでマグネシウムは削って着火補助剤にする。

  • @user-qt4st5wn8c
    @user-qt4st5wn8c 4 года назад +24

    高度に発達した科学は魔術と見分けがつかない
    byクラーク
    いやほんまに

  • @tunamayodaisukiMK31
    @tunamayodaisukiMK31 4 года назад +60

    圧縮着火やってみてほしいです

    • @hamiga0king
      @hamiga0king Год назад

      今その動画がでてますよ

  • @user-gd5tu8hh3u
    @user-gd5tu8hh3u 4 года назад +29

    普通の石英同士を強く擦ると一瞬オレンジ色に光りますが、これはピエゾ効果によるもので、電気的な発光と聞きました。
    石英のピエゾ効果はその結晶状態の時に起こり、溶かして固めたガラスは結晶構造になっておらず、ピエゾ効果も起こらないと聞きました。(僕は聞いただけで本当の事は知りません…)
    チャートは石英とはいえ、生物由来の堆積岩ですよね。チャートも結晶になっているのでしょうか?

    • @user-xr1tx1kf6f
      @user-xr1tx1kf6f 4 года назад +6

      うん、その知識を君に話した人も、その知識を覚えてる君も頭いいね!!

    • @user-lq4ns8mq5z
      @user-lq4ns8mq5z 3 года назад +1

      @@user-xr1tx1kf6f 意外と電気発生する石って多いよね(´・ω・`)
      加熱で電気発生する電気石ことトルマリンだったり摩擦で電気発生させる石英
      まぁ地磁気とか考えると当たり前なのかもしれないが

  • @tyaipon3126
    @tyaipon3126 2 года назад +5

    江戸時代は火事になると大変な時代なのに、隙間風とか入ってきそうな家で火花飛ばすし、火口も飛びそうだし、かなり神経使うだろうな

  • @dragonball9815
    @dragonball9815 4 года назад +6

    サムネに使われてるフォントの色合いがDr.stoneっぽくて好き

  • @nagasesion
    @nagasesion 4 года назад +6

    チャート同士で光る原理って、結晶構造が破壊されたときのエネルギー?
    氷砂糖をペンチで破砕したときにも光るみたいな系統と同じなんだろうか…

  • @user-zn2we7hi9r
    @user-zn2we7hi9r 4 года назад +19

    今度はニトログリセリンでの着火方法ですね!

    • @haka8782
      @haka8782 4 года назад +5

      ハンマーでガン!!

  • @user-ri9he6es4z
    @user-ri9he6es4z 8 месяцев назад +1

    面白い
    ためになった

  • @user-lh8ru6jl5d
    @user-lh8ru6jl5d 4 года назад +3

    無人島に裸一貫流れ着いてしまったら
    やはり火口を手に入れるために火山や雷を待つか
    木で頑張って火を起こすところからスタートなんですね

  • @htkwmt
    @htkwmt 4 года назад +2

    摩擦熱より塑性発熱が主な発熱原因であるように思えます。軟鉄だと塑性変形する量が多くなることにより、同じ仕事を加えても到達する温度が低くなるのではないでしょうか?

  • @user-lz3en2hk5o
    @user-lz3en2hk5o 4 года назад +2

    石英のひかり方が、飛行石を含む石を割った時みたいな感じ

  • @reckless35P
    @reckless35P 4 года назад +13

    エビスマン先生困らせ過ぎ!
    でも、良いキャラだ!!
    好きだぜ!

  • @Miyuki_James
    @Miyuki_James 4 года назад +2

    セリウムを点火剤に使用するようになったのは偶然の出来事(電極に付着したセリウムをナイフで削ったときによく火花が出た)からスタートしたとも言われていたような記憶があります。

  • @user-em2wi4ue1u
    @user-em2wi4ue1u 4 года назад +11

    火打ち石の実験🤩
    「安全」と「危険」がチャンと分かってる大人の火遊び(実は実験です)って、楽しいですよねぇ😀
    中でもアイスマンが携帯していた黄鉄鉱の実験が良かったですね。

  • @cD_aconito
    @cD_aconito 4 года назад +3

    線香花火は硫黄の粉と鉄粉の混合物を和紙で包んだものですからね

    • @user-xk2vo2yn1k
      @user-xk2vo2yn1k 4 года назад +2

      aconito-あこ- 初めて知った! やってみようかな、、、

  • @user-uj8wq8hj2x
    @user-uj8wq8hj2x Год назад

    サルの腰掛けは火の持ち歩きに便利。

  • @lymphcareshalom7999
    @lymphcareshalom7999 3 года назад +2

    火口って何からできているのですか?

    • @y-hisa
      @y-hisa 2 года назад

      布とか草とかの繊維質を高温で蒸して炭化させたものです。

  • @user-mi2ov3pb5h
    @user-mi2ov3pb5h 4 года назад +17

    こうやって考えてみると、人類の祖先が火を扱うようになった功績は本当に大きいですよね。
    これがあったとないとでは人類史の運命が180°変わったのでは、と考えてしまいます。

    • @itohen1613
      @itohen1613 4 года назад +1

      火遁を使えるようになってたまである。
      真面目な話をすれば、へいちつーおーやおーつーが大量にあるから、何れ山火事などから学んで、火をおこしていたと思う。

    • @ts7049
      @ts7049 Год назад +1

      衛生観念は完全に変わるわな。ワイルドな人類だろうね。火で焼いて食おう。が、選択しから消えると。

  • @user-rb1gw2zr8j
    @user-rb1gw2zr8j 6 месяцев назад

    人類は現代までずっと火を継いできたんだなあ
    ちょっと感動

  • @user-uq7dn2fh5p
    @user-uq7dn2fh5p 4 года назад +1

    12:58
    鼻で笑われるエビちゃん

  • @soba0317
    @soba0317 4 года назад +1

    12:51
    ⁇?「火の粉っのっこ〜のこ…♪」

  • @user-vw3pf5on7q
    @user-vw3pf5on7q 3 года назад +3

    あくまで火打ち石系の現代版だからファイアスターターなんだろうけど圧縮空気のファイアピストンでやるのも試して欲しかったなぁ

    • @ts7049
      @ts7049 Год назад

      ライターもマッチもないところで、ファイアピストンで暖をとれれば、何でもいいわな。現代やと、すぐに火のつくもんがライターやマッチではなくあるということ。これが重要でね。

  • @Kosoinoue
    @Kosoinoue 5 дней назад

    焚き火をする時は、まいぎり式火越し器を使って始めています。今日で188回目のBBQをしています。年間200を目指しています。熱源は、無料の薪を貰い燃やしています。
     肉、海鮮食材は、費用がかかるので、安価な野菜、果物を主に、バーベキュー鉄板の上で、アルミホイルに包み焼いています。
     一番甘いと思うのは、パイナップル、次はバナナ、りんご、さつま芋、百合根、トマト、南瓜、人参、そら豆、里芋、トウモロコシ、なす、椎茸、ピーマン、ごぼう、竹の子、れんこん、ズッキーニ、国産にんにく、レモンなどですかね。味付けは、していません。していなくても美味しいです。
     火起こしが意味のない物に思われていますが、間違いです。理由は、火を使わなかった食生活から、火を使った食生活に変わり、人類が大きく進化したからです。人類しかいません。人格は大くなり、脳も大きくなり、体毛もなく成り、現在に至っています。火が人間を造ったのです。焼き物を主体とする食生活をお勧めします。
     火には、まだまだ不思議な力が有ります。電子レンジ、IHとは、違う力が有ります。近代文明も火に寄って進展しました。
     焚き火で調理をすると、甘く美味しく成り、栄養価が上がり、消化、吸収、脳への進化に至ると思うからです。焚き火調理で未知への分野を極めましょう。

  • @gr-calcite360
    @gr-calcite360 4 года назад +9

    なんかこの部屋に懐かしさを感じる

  • @user-zg2rr2dz3n
    @user-zg2rr2dz3n 4 года назад +3

    小さい時壊れた100均傘の柄でアスファルト擦って火花出して遊んでたなー

    • @neonM
      @neonM 3 года назад

      最近は駅ホームでゴルフスイングしてるおっさん見ないな

  • @user-in5lv8rq9w
    @user-in5lv8rq9w 6 месяцев назад

    ハピエネライター回からきました。
    えびちゃん先生はあちらでもいい笑顔してましたね。

  • @Tomohrian
    @Tomohrian 4 года назад +4

    14:16 ここらへんから流れてきてるbgmの名前って何ですか?

  • @Fukuro-Channel-wg3dh
    @Fukuro-Channel-wg3dh 4 года назад +1

    ホクチタケの話も気になります!どんなキノコが火口に向いてるのかなぁ…

  • @ts7049
    @ts7049 Год назад +1

    マッチもライターもなかったら、どうやって発火させるんだよっていうことでね。原始人の持ってた道具は、簡単に火を起こせるというね。面白かった。

  • @Samurai_zombi
    @Samurai_zombi 4 года назад +1

    衝撃波による空気の圧縮発熱が見たいです。

  • @user-lh5tz5wv7x
    @user-lh5tz5wv7x 3 года назад

    ファイヤーピストン自作してほしいなぁ

  • @user-ug1ue6dj1n
    @user-ug1ue6dj1n 4 года назад +2

    とある人と目が合うとバチバチと火花が出るんです。

  • @NatureJapan3776
    @NatureJapan3776 4 года назад +1

    えびちゃんのダジャレ精神に火が付いた。

  • @user-uh4df3wt3f
    @user-uh4df3wt3f 3 года назад +1

    江戸時代の火口は何を使っていたんだろう?

    • @man-10
      @man-10 3 года назад +1

      ガマの穂を使ってたみたいですよ

  • @takumi5541
    @takumi5541 3 года назад +8

    えびちゃんの微妙な駄洒落好き

  • @ix2809
    @ix2809 4 года назад +4

    鋼とフェロセリウムは粉末が摩擦熱で燃焼したという事で、黄鉄鉱の粉末が燃える性質を持っていて、それも摩擦熱で引火したということですよね。
    分かりやすかったです。
    質問なんですが、鋼とフェロセリウムにも粉末状態で燃える性質があるということですよね?それとも金属全体が粉末状態で燃焼するという事ですか?

    • @NT-zf8dx
      @NT-zf8dx 4 года назад

      鋼は炭素鋼とも呼ばれる通り炭素が入っています。炭素の量が多い程硬く脆く、融点が低くなります。
      適当に調べた感じだとセリウムも燃えやすいみたいですね
      ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

  • @umebosi_pickles
    @umebosi_pickles 10 месяцев назад

    ハピエネ見て火打石が気になったから検索したらこれが一番上に出てきた
    どこにでもいるでんじろうせんせーすごい

  • @Hiro-tj1vl
    @Hiro-tj1vl 3 года назад +1

    ローソクがデカくてビビった

  • @user-ft4vm8gu2t
    @user-ft4vm8gu2t 3 года назад

    子どもの頃に石英?どおしを打合せて火花を飛ばしていたのですが石英は火打石と同じになるのでしょうか?

  • @user-ce5ts2mm5s
    @user-ce5ts2mm5s 3 года назад

    チャークロス使いすぎー笑

  • @momotauros6507
    @momotauros6507 4 года назад

    えびちゃんのドヤ顔が・・・か・な・り ワル顔に見えた・・・(笑)

  • @user-un4uy7hr6c
    @user-un4uy7hr6c 3 года назад +1

    グライダーを仕事で使っていて
    軍手に火がついて大騒ぎした

  • @toot6749
    @toot6749 3 года назад

    中学校の靴置き場の床と傘の先端をゴルフみたいにスイングさせて火花散らして遊んでたな笑

  • @user-xk4nk1hy7u
    @user-xk4nk1hy7u 4 года назад +1

    幼いころ石をカチカチしましたが火は出なかった。鋼があればよかった。

  • @y-hisa
    @y-hisa 2 года назад

    ライターのフリントは?

  • @semiconYKT
    @semiconYKT 4 года назад

    三ヨウ化窒素の爆発実験もして欲しいです!

  • @user-iw2dy2qw6z
    @user-iw2dy2qw6z 4 года назад +2

    伊勢神宮の火おこしは、景行天皇の時代の火おこしを1600年受け継いでいます

  • @Yt8462719350Omega
    @Yt8462719350Omega 4 месяца назад

    あぁ線香花火にコレ使おう

  • @user-hr7ss3ey7s
    @user-hr7ss3ey7s 4 года назад

    FIRE〜🎶FIRE〜🎶

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 4 года назад +1

    火打ち石で簡単に火が着いたら、時代劇でよく見る切り火なんかできませんわ

  • @user-qd8qm8bo3r
    @user-qd8qm8bo3r 3 года назад +1

    現代のはわかるからさっさと流してくれ
    風間とおるは
    カイロの変わりに石を使っていたと言うが
    絶対あり得ないと思った。

  • @mizuasa6163
    @mizuasa6163 3 года назад +1

    何回言おうとするだろうか?
    ダジャレ大王か!

  • @user-cn6vh8yb3v
    @user-cn6vh8yb3v 4 года назад

    火の実験海老ちゃん得意分野なの?

  • @TheAnus1shock
    @TheAnus1shock Год назад

    火 火薬 エンジン 電気 コンピュータ そして 原子力

  • @citrus-ab
    @citrus-ab 4 года назад +2

    音声が重なってるのが少し聞づらくて残念...

    • @user-xk2vo2yn1k
      @user-xk2vo2yn1k 4 года назад

      @めろんぱん そのコメント探してた!
      音が重なってる…

    • @citrus-ab
      @citrus-ab 4 года назад

      わかめクリームパン まぁ、おそらく、ピンマイクとカメラの音が両方入ってる感じ...?(知らんけど)

    • @user-xk2vo2yn1k
      @user-xk2vo2yn1k 4 года назад

      そうかも知れないですねぇ…

  • @kinkouseki
    @kinkouseki 3 года назад

    笑いの火はつかなかったね。

  • @user-nk4cj8eq6m
    @user-nk4cj8eq6m 3 года назад

    男なら一回は使ってみたい道具

  • @solt_sweet
    @solt_sweet 4 года назад

    陸上のスパイクでやった事ある人は少なくないはず

  • @leno0621
    @leno0621 4 года назад +2

    柔らかいということはダイヤモンドよりも壊れない!
    ジョジョの奇妙な冒険 第5部より

  • @user-yd6hj9sl6l
    @user-yd6hj9sl6l 3 года назад

    虫めがねが楽?そうかも、笑

  • @user-hr1tr5lj4h
    @user-hr1tr5lj4h 4 года назад

    キャンプで石英から火をおこしてるひといたよ
    え、あれは石英じゃなかったってこと?笑笑

  • @komura1622
    @komura1622 4 года назад +1

    でんじろう先生なんで毎回こんなテンション低いん?笑笑
    俺がガキの頃はもっとおちゃめなイメージだったのに
    RUclipsはテンション命よ

    • @user-gu7gw8hn3n
      @user-gu7gw8hn3n 4 года назад +2

      もう65歳でいらっしゃるからってのとテレビとかだとサイエンスショーとしてわざと高めのテンションでやってらっしゃるってのがあるかと

  • @user-bn3ml7xo1i
    @user-bn3ml7xo1i 6 месяцев назад

    その白衣売ってますか?。

  • @user-lc2ov9px6l
    @user-lc2ov9px6l 3 года назад

    面白いけど、演出の効果音と字幕が多すぎて邪魔かも。

  • @deepnews2929
    @deepnews2929 4 года назад

    猿のケツは赤いが「猿のこしかけ」は燃えやすいのだろうか。

  • @tokujimaekita1697
    @tokujimaekita1697 4 года назад +1

    知識は豊富(記憶力)なほど良いのですその知式を組み合わせて如何(思考力)使うかが発想力につながる でも行動力が必要です 想像力は危機管理に役立つ 構成力は漢字から学び漢字文字を覚える事で想像力が身に付く漢字と算術を学ぶ事で天文学も身につくし工夫する事も自然とみに付くとIQも高くなる 日本人は幼児期から漢字文字を教えた方が良いのです 明治時代の算術も並行で教えると優秀な若者に育つのです 特に鶴亀算は最高ですよ

  • @user-cy2ev3pb9k
    @user-cy2ev3pb9k 3 года назад

    まず石でする様に叩いてもダメ石にする様に叩かないとヒバナ散らない

  • @user-gx3pd4zq8f
    @user-gx3pd4zq8f Год назад

    リプレイしつこいな

  • @masuyou6587
    @masuyou6587 3 года назад +6

    ダジャレの部分は要らないと思います。真剣に科学的思考しているのがノイズで途切れる。火を起こす番組はためになりました。

  • @user-im8bd9gt5h
    @user-im8bd9gt5h 3 года назад

    つけ木なんてどーでもいいから、火口を何からどうやって作ったかを言ってくれ。後、何故アルミやステンレスで火花が出ないのかも。

  • @dl4nnd595
    @dl4nnd595 3 месяца назад

    3年前の動画だから今は改善されているんだろうけど、あくまでこの動画だけ見た感想を言うと「ものすごく無駄が多い」という印象だった。
    右の若い彼の発言などをいちいちピックアップしてエフェクトかけたりする編集は、いかにも他のRUclipsrの動画を形式的に真似ているだけで、今回の動画の趣旨とまったく関係ない冗長な部分であって、情報だけ知りたい視聴者としてはとてつもなく無駄。
    あと画面に二人いるのに、画面外からリアクションの声が上がるのも邪魔。正直「誰だよ」ってなる。あのリアクションの声はないほうがいいと感じた。
    もう一つは、最初の説明パートでの静止画にテロップをつけている部分。画面の切り替えが早すぎて追いつけない。いちいち一時停止して確認しないといけなくなる。上に書いた、くだらない発言をリピートしたりスロー効果をつけるくらいなら、そういう無駄をカットして、冒頭の説明パートのテロップ表示の時間を少しでも長くしたほうが視聴者に親切だと思う。
    というか正直なことをいうと、でんじろうだけで成立すると思った。
    視聴者は素人の内輪ノリを見たいのじゃなく、情報を得たいという動機で動画を見ていることがほとんどだと思うので、この動画(自分はこの動画しか見ていないので、今は改善されているのかもしれないが)のような無駄な部分は必要ないんじゃないかと感じた。
    その情報の部分は、さすが専門家集団なだけあって、他の化学系解説動画のチャンネルよりも得るものがあった。でもタレントでもない一般人の内輪ノリを見せられるのは辛い。(でんじろうは別)

  • @easternanalog5365
    @easternanalog5365 7 дней назад

    悲報、カチカチ山で石どうしカチカチしても火は起こせない😂