Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
線路4本はそれよりも、金山-枇杷島分岐点のほうが先にやってほしい。もう半世紀以上前からそうじゃない?
それ名鉄だし
ここ複々線化するくらいなら、関西線の複線化をしたほうがええわな。
まああの区間は正直JRやあおなみ線方面からの乗り換えと運賃以外を見れば近鉄一択あと三重県内でIC使うんでも行き先によってもほぼ近鉄一択複線化してもほとんど近鉄に取られてる以上近鉄と被らない特急南紀を少し早く出来る以外にメリットがなぁ...(尚八田付近は単線高架橋の模様)
@@nh4726 やっぱ、近鉄だけでOKかぁ。
JR不便すぎるから近鉄使ってるだけやからね。便利になったら使いそうだけど。
東海さんは新幹線とリニアしか興味ないから...
@@kkpeace9250 あと並走区間のバトル
大高〜笠寺間にある天白川の橋は貨物線の橋です。笠寺〜大高間は線路も敷かれていましたがほとんど撤去され、現在は橋の手前が複々線になってます。
複々線化、とされているが、趣旨は客貨分離であって、首都圏や京阪神間の複々線化と異なります。貨物列車を名古屋駅通過させないバイパスルートの建設であって、ほぼ9割まで完成していたものの、路線を国鉄から継承した某会社が「あえて」放棄したため、構想は頓挫しました。今も貨物列車のボトルネックは名古屋駅になっています。
そりゃ7000億もふっかけられたらどこも継承しないだろうねぇw貨物のためだけにお金を払う会社なんてどこにもないし3セクからも嫌われてるくらいだもんw
@@亀山あゆむ-q3t 客貨分離は旅客列車の増発、夜間保守間合いの確保等々メリットはあります。ただ、某社は在来線には投資しない方針、そして別の政治力が働いたというところで南方貨物線は放棄されたのでした。反面、環中京圏貨物線の残骸である城北線は鉄建公団からの償還時期が過ぎるのを待っている状態です。こちらはきっと電化&直通運転がされると予想されます。同じ貨物線でも思惑で雲泥の差です。
この区間いっつも快速が詰まってるから、複々線化して速達性を向上させるのはアリだな。
武豊線も、複線化願います。
共和―大府に、線路を1本増やし、中線を武豊線直通列車や普通列車を通せば、後から来る特別快速や新快速はノロノロ運転せず、スピードが出せるかも。
結局使われたのが天白川橋梁と南大高駅の用地だけの貨物線計画
国鉄末期と今じゃ色々違う以上用地の全活用はきつそう
タブレット交換 仕組みの解説お願いします 検索しても出てこなかったので
とりあえず全部踏切をなくす(高架線に切り替える)ってのは・・・。費用対効果で、無理なんですかね?それとも、この区間は高架完了しているのですか?
1:53 複々線の図が方向別複々線になっていますが、大府に本線を跨ぐ渡り線があることから、行き先別複々線(南方貨物線経由名古屋貨物ターミナル行と名古屋駅行)の予定だったのではありませんか?細かいことですが…
今日も楽しめた。たくみっくありがとう!
区間によっては、JRの複線と名鉄の複線で、複々線とみなすと言うのはどうでしょうか?
JR単体の話ですよ区間によってなら3複線だし
複々線化より朝の東海道線快速以上10両化希望です
武豊線経由で中部空港へ路線を伸ばす計画が実現してたら、ここも複々線になってたかもしれないですね。
名鉄西尾線を完全複線化してくれ。
名古屋地区だと車両数増やすだけで対応できそう。
今後のトラック運転手不足を考えると、複々線部分と南方貨物線をJR貨物主体で建設した方がいいようには思います。名古屋貨物ターミナルを南方貨物線の名残で変な場所にしちゃってるのでコンテナ貨物扱いのために稲沢~名古屋~名古屋貨物ターミナルを往復しなければならないのは列車設定上の大きな無駄です。輸送時間の大きな足枷になってしまいます。JR貨物にそこまでする気は無いからこうなってるんでしょう。この場所に限らず、CO2削減やSDGsをいうなら国が主導して貨物鉄道インフラ・路線の拡充を行って速達化を達成し、中長距離輸送をトラックから鉄道へシフトさせる方策が効果的だと思いますが、環境省が目先だけで効果の薄い施策(レジ袋など)を大々的にやっているところを見るに、そういう視点はないのかもしれません。トラックの頻度が減れば道路インフラの消耗も減って橋梁等の寿命延長やアスファルト舗装張替頻度減少など、かなり効果的な筈なのですが……。
同感ですね。稲沢スイッチバックが解消されればJR貨物はかなり楽になりますね。ついでに、利用客の多い金山、名駅の東海道線ホームのコンテナ列車通過が無くなりホーム上の安全性向上にも繋がりますな。大府から笠寺間の用地は放置しても良いと思うが、笠寺から名古屋貨物駅への貨物専用線は今からでも取り組むべしですな。
JR貨物にお金の余裕があればいいんだけどねw
あの関西本線の四日市じゃなくっても良いから桑名から名古屋区間を複線化して下さい!それと東海道本線の列車に複々線化するんなら特別快速よりも早い一部無料特急とか走らせれるんじゃね?豊橋→蒲郡→刈谷→共和→金山→名古屋→尾張一宮→岐阜→大垣にしたらよさそう
共和要らなくね?
西大垣って何だよ、養老線じゃねーか
新幹線使え
@@shamrock7100 間違えた😅
@@hamanakohamaneko7028 共和は快速も止まるし実家に近いから(震え声)
スペース空いてるのでなんでかな?って思ったらそーでしたか!なるほど
あの空き地の謎が解けましたありがとうございます
南方貨物線の遺構、名古屋貨物Tから関西線への短絡線用地、城北線など痕跡が色々残ってますね
結局は名古屋圏ではマーケットがそこまで大きくないと言うことなんでしょうか。名鉄や新幹線も平行して走っているので複線で事足りるということでしょう。もし東海道線の岐阜から豊橋まで複々線にしたら京阪神の新快速のような化け物電車が走る可能性がありますが、東海道新幹線もJR東海なので急ぐ人は新幹線使ってくださいというのが本音じゃないかな。
新幹線とか関係なく昼間4~6両の電車しか走ってない区間を複々線にする必要はないと思うけどw関東も関西も設備を持て余してる区間が多いしそもそも複々線が過剰投資だね
天白川の橋梁は貨物部分を転用したし南大高が完全に貨物用地にかかってるので完全に不可
南大高は川と3番線の間に隙間があるからそこを通せるよw
そのうち太陽光パネルでも置かれるんじゃね
名鉄に乗客が取られていた理由がよくわかる😅
まず、関西本線を亀山まで複線で電化は必須だろう。これをやってからメインの東海道だろうに。まぁ、実際は東海道はまず両数を増やすところから手を加えてそれで余客が出るようになるなら複々線化だろうなぁ・・・。あと中央西線も両数は多いのにやや余客気味だからあっちも線形改良が必要だろうし。東海道は二の次、三の次と後回しでまずは関西本線だろうなぁ・・・。
関西線は利用者が少なすぎるから複線化の必要はないね
高架の南方貨物線がほぼ完成してたのに頓挫したから惜しいな 東海道線に近い場所に住んでいるが深夜の貨物量は凄い 踏切が残っているから深夜のチコンチコンが喧しい
大阪や東京等の都市圏は早々に貨物分離を進めていたが名古屋地区はかなりの後発でその結果国鉄再建法で建設凍結もし瀬戸線 岡多線 南方貨物線等ができていれば....
@@nh4726 城北線がその役割を果たすんだろうけど、電化させたりJRと繋げたりすると使用料が上がってしまって手が出せないという訳わからない契約になってるからなぁ
@@mandshurica575 32年まで飼い殺しするしかないそのあとは313や315が走り 名古屋都市圏に便利な環状線(丸い方ではなく放射路線同士を連絡する線)を形成することとなる
昔山陽線の線路近くに住んでいた経験があるので騒々しさは痛いほどわかります。山陽線の場合は東海道線からだけでなく日本海縦貫線からの貨物も通るので昼夜を通して貨物列車が多いです。当時は旅客列車が國鐵車輛ばかりだったので、通過した列車が旅客なのか貨物なのかブロアの音でわかりました。
新幹線騒音訴訟に起因してやめたんじゃなかったっけ?
朝ラッシュがキツいくらいで、たしかに複々線がするほどではない
南方貨物線が未成線になった理由に名古屋新幹線訴訟も影響していたようです。また、あおなみ線は現在の金城ふ頭ルートとは別に南方貨物線跡地を再利用して笠寺ルートも検討されていたみたいですが、先の騒音問題のほかに高架の老朽化もあり、現在の金城ふ頭ルートのみになったようです。
あの空地、東海道線の高架に活用できそう。
10両編成で毎時20本以上の輸送需要がないと無理だなw
常磐線の悪口はやめようw
新幹線一辺倒で、JR西とか近鉄と比べると東海の在来線に対する本気度って低く感じる…。複線電化、ICカード乗車も対応した近鉄の横を走ってる参宮線に初めて乗って、何これって思った。
キミが在来線(私鉄)一辺倒で新幹線に対する本気度が低く感じるねw子供だからでしょ?ww
今日熱海から浜松まで鈍行で3〜4時間乗り換え無しでトイレ我慢しながら移動しました。 もしよろしければ静岡県に普通列車しかない理由やトイレのある車両について動画にしてほしいです!わがままいってすみません。いつも楽しく見させていただいております。
静岡地区に快速がないのは以前解説していましたよ。揚げ足取る形になってすみません。
4ヶ月くらい前にアップされてた気がします
トイレのない211系はもうすぐ315系に置き換えられます。
静岡は長距離移動する人が少ないから普通列車の本数が多い方がいいのです.今日乗られたのなら,地元の人風の人たちがどんどん人が入れ替わっていくのを見たのではないでしょうか.18きっぷ期間なので乗り通す人も多かったかもしれませんが.そんな訳でトイレの心配も無いという訳です.山手線や横浜線なんかにトイレがないのと同じことですね.
わざと🚻🚽🚾を設置せず、🚄に誘導させる魂胆である。
千葉ニュータウンあたりの幻の成田新幹線用地はソーラーパネルが敷き詰めてある 北総線を複々線化してスカイライナーを完全に分離したら200㎞/h ぐらいだせそう
ソーラーパネル、私も思いました。せっかくの用地は有効活用してもらいたいです。
快速の車両編成もっと長くして欲しい。ピーク時間帯でも8両は短くないか?
名古屋が複々線化してないなんて初めて知りました‼️今回も勉強になりました☺️あと、たくみっくワードが沢山散りばめられてて最高でした☺️
せんせー、武豊線~名古屋貨物(タ)~名古屋駅まで旅客輸送していたら、あおなみ線作らなくてよかったかもね~♪
愛環の話がアップされたとき、南方貨物線の話もあるのではないかと思いましたが、きましたね。次は城北線でしょうか。
たくみっくさんの隣も空いてるでしょう。夜の複線化、数年後に複々線化、なんつって。空いてなかったらごめんなさい。てかセクハラごめんなさい。
美声のナレーションの女性は奥様かも
複々線は金山から名古屋まで既にあります
複々線はいらんとは思うが3線ならまだなんとか朝とかに需要ある気がする()
3複線は中途半端だから複々線で敷地もあるんだし
@@MaruruHO2800 複々線にしたって名古屋地区には余分ありすぎせめて朝ラッシュや帰宅ラッシュ時の列車速達化用に貨物や普通を流せる線を作るぐらい
えと、3複線だと線路6本になるのですが…
@@青葉蘭-m3m マジ?たしか線路3本のごとだった気がしたんだが....
@@nh4726 あくまでwikiからですが、どうやら複線に1本線路を足したやつは三線、複単線又は1.5線というらしいです…
駅を増やした各駅停車線の一宮大府線なんて作ればと妄想したことがあります。京浜東北線がモデルですが、東海道線も新駅が増えてきて名古屋から大府、刈谷までの普通電車が京浜東北線みたいな感じになってますね。快速系統と合わせると首都圏の東海道線と京浜東北線が同じ線路を走っている感じでしょうか。
おっさんボイス好きすぎる
複々線たのしいのに。
名鉄名古屋本線と完全並走でスピードもそこまで変わらないから複線で事足りるんすかね
関西パターンで言えば現在阪神電車が山陽電車と近鉄の複々線で若干ややっこいから‼️ちなみに同じ系列となってる阪急電車は, 京都線・淡路駅で大阪メトロの堺筋線だけだがあまり利用しない人間からするとどっちもややっこい😰
仮に完成して貨物線だけでなく旅客線も兼ねてたら武豊線直通列車が大きく違ってたかもね。キハ75が120㎞/hで爆走なんてことが起きなかったかも?ちなみに完全な空き地ではなく、天白川橋梁や南大高駅用地などに利用されてますよ。大府新駅構想(大府市が駅前ロータリーだけ整備しちゃったけど)が実現すれば、南大高駅と同じく役に立つかも?
大府〜笠寺間下り線1本増やせば朝の下り普通の南大高・笠寺退避軽減できるかもしれないでも南大高付近〜天白川手前の南方貨物線線路撤去してるなぁ…南大高駅の本線と待避線逆にしないといけないし、上りの天白川橋梁ももう一度架設する必要がある…上りは共和駅の東側から西尾口駅みたいに複線(上下で複々線)にしてもラッシュ時の普通に追いついた区間快速武豊行きと区間快速に追いついた特別快速がスピードアップできる程度であまりメリットなさそう大府新駅は不要だと思っているので考慮していません
南方貨物線を撤去したのは鉄建公団から購入する時にボロボロになった線路をもらっても仕方が無いから撤去してもらったってことだろうね大府新駅ができるとダイヤが逼迫するからそのタイミングで線増するのかな?
南大高付近~笠寺までの線路は長年残っていて、南大高駅建設を機に撤去したようです。大府~南大高付近は昔からなかったですが、JR転換時には残っていたのかどうかはわかりません。
とりあえず都市伝説:J線を何とかしてほしいなぁ
大府から名古屋へ向かう時、線路を増やす構想はあったのかな?
笠寺、名古屋間は、計画自体ありません。
平日朝夕のラッシュ時の8両編成をもうちょい増やせばいんじゃね?さすがに普通列車とはいえ、4両は無いでしょ???って、車両が足らんのかね???やっぱ・・・
毎日うpはすごすぎるJRの名古屋地区って熱田区あたり環状線未成線あるし宝の持ち腐れの感じする
そろそろ東海道本線を環状線にしちゃっても良いぐらいかな?
最高です
鉄撮り場に1人1日10万で貸してあげたらいい
まあJR東海の場合は在来線はオマケに過ぎないからいくら名古屋地区だけで会社全体の儲けには期待できないからな。
そのオマケ程度に負ける名鉄という会社www
@@亀山あゆむ-q3tもう名鉄自体もオワコンだからwww
東京地区は土地が無いから複々線に出来ない。名古屋地区は土地があっても複々線に出来ない(もったいないけど) どちらも最大のネックが費用対効果なんだけどね!
東京地区(横浜から東京間)は既に複々線ですよ!便宜上短距離輸送のための路線を京浜東北線と呼んでいるだけです。
@@zk6960さん 東京地区というのは東海道線に限った話ではありません。小田急線(残りの部分) 西武池袋線 新宿線 京王線 中央線 京成線は都市計画ですでに決定されています。京葉線も土地を千葉県が買収しはじめています。むしろ名古屋地区には平行して私鉄が走っている場合がありますから実質的な複々線なのかもしれません。
福岡地区(特に福北ゆたか線が乗り入れる吉塚~博多と長崎本線が乗り入れる博多~鳥栖間)が複々線化出来ないのも同じ。だから長崎本線の直通列車は特急が中心で普通列車は、一部を除き鳥栖止まりになっているし、福北ゆたか線に至っては、吉塚~博多駅間に無理矢理福北ゆたか線の線路を単線で敷設してるだけでなく吉塚~新飯塚間は、いまだ単線。
個人的には特に京浜間の立体交差して欲しいけどこんだけ他の構造物が増えた今、限りなく無理っぽいよね。はっきり言ってこの区間の列車遅延はほぼ踏切関係です。
@@こうせつ-w4l 私はjrの東京横浜間の話をしていたのですが...
JR東海になって名古屋県民の口の悪さが出たように見えてワロタ
実際名鉄ヲタは口悪い民度低い人ばっかりだから正解だねww
横浜、仙台、大阪は貨客分離されているように名古屋も貨客分離させた方がいいかもしれない。高速通過できないターミナル駅をノロノロ通過させるなら経由させない方が合理的だと思う。
城北線のリース期間が終了する2032年以降はJR東海が自由に使えるようになり、愛知環状鉄道と合わせて貨物の迂回ルートにしようと思えばできる。あとはJRのやる気次第だけかと。
@@mandshurica575 稲沢経由の石油貨物が城北線から中央線へ入るようになるかも?
武豊線がセントレア乗り入れてたら名古屋直通の本数が増えて複々線構想が動いたかな?乗り入れてなくても客が増えてる線だし
静岡区間はお客様の事、ぜんぜん考えていないJR東海
では次回は『何故静岡区間の電車にはトイレが付いてないのか』ってリクエストで
18きっぱーって自分がお客様と思われてるの?www自分でお客様とか言っちゃう厚かましさに草w
サブタイトル「線路の横にある謎の土地」
混雑率に関しては、線増までしなくても増結で済むレベルなんだろね。 ところで快速系統が年々遅くなっていくのはいただけないな。
東海道線は 日中ダイヤで 1時間に普通が3~4本 快速以上で4本で 普通なら4両編成 快速なら6両編成 人口が増えても まだ 編成数を増やせば事足りるから 複々線にする必要はないね 特急何って走ってもいないし なおさらですw(サンライズは除く)訂正・・・名古屋以北は しらさぎ ひだが走っていました><
複々線化より先に長編成化しろっていう話ですよね。国鉄時代は(無駄に)10両編成とか走らせてたのが今だとラッシュ時でも6~8両とかなので、まだまだ余裕はあると思われます。
南方貨物線の一部は東海道本線で使用している。
そこの土地せめて太陽光パネルとか駐車場置いとこうぜ
とっとと複線化をやりゃええんや!!そうすれば、各停や新快速とかを増発しやすくなるだけでなく、走りながらの追抜きも出来るというわけだがな。せめて、笠寺・南大高間だけでも着手すべき!!!!
高架化に使用したら?
18きっぷシーズンでも大して混雑しないですからねなお静岡区間は混む模様
いやキミが平日ラッシュに乗らないニートだから空いてると勘違いしてるだけでしょwww
3:46パー?ご破算 おじゃん
名鉄もあるし、そこまでの需要ないよな
電車が^ず~と見える日本一長い遊歩道にすればいいと思います
京王なら閑散時間帯一時間当たり21往復しても複線で捌けるからなw
南方貨物線の話、突っ込んで!
毎度出てくる貧乏おじさんw
もっとバチバチに名鉄と客を奪い合う感じなら、複々線化したんかな?
名古屋地区はそもそも利用客が三大都市圏の中では少ないから客を奪うなら本数増加より速達性向上の方が良いからなぁ そうなると増やした所で費用対効果が低くなるしね
関西線をどうにかしてほしい()
まぁ名鉄もあるし
動画で出てくる「土地が余ってる場所」の写真地元なんだけど、「なんで空き地なんだろ……」という永遠の疑問がやっと解決した……ちなみにあの写真付近は市が勝手に駅作ろうとしたロータリーだけ謎に存在する場所だったりする
日本全体はイケイケでないかもしれんが、今のたくみっく氏はイケイケドンドンやねw
ターミナルの名古屋駅をコンテナ列車が堂々と通過するのは危険である貨物列車は別線に出来ないものか。
だからこそこの路線を作るべきだった。
本当にもったいないなぁと思います。利用されるとすれば武豊線から中部国際空港に路線を延ばして特急を走らせる時でしょうね。
亀山ー名古屋間を完全複線にして欲しいです。せめて四日市ー名古屋間でも。
山万ユーカリが丘の沿線の人様は このように言いました「ユーカリが丘線の複々線化を一時的にでも実現させたら その宣伝効果でニュータウンの価値は上がり山万は野村や三井不動産と肩を並べるようになる」
空地勿体ないな⁉️
JR東日本とJR西日本は収入の大半が東京や大阪の通勤客(定期券)だから、通勤客のためにお金を掛けるだろうけど、JR東海は収入の大半が東海道新幹線だから、通勤客のためにお金を掛けるのは、あまりやりたくないんでしょうね。
だったら朝ラッシュの遠近分離のためにわざわざ特別快速なんか作らない
単純に利用者数が違い過ぎるし東日本や西日本だって都市部の在来線以外は放置じゃんw鉄道マニアが在来線至上主義でやたらと東西のいいところだけべた褒めしてるだけだよね実際には東海以下の乗り心地の安っぽい車両しかないのに
名鉄死んでまうやん
昼間の名古屋駅ガラガラだからいらねえと思う
昼間は良いとしてラッシュ時は余裕無いといけないからなー
ガラガラではないでしょwエアプ乙だねw
ワシの生活にも余裕が無い(涙)
まあ、普通に両数増やした方が安上がりだし…
僕の暮らしの余裕も満員電車並です!
以前は南方貨物線に入る線路が無駄に引いてあって大高の辺りかな〜?複々線化してたけどね!そこを無駄に下り列車が真っ直ぐ行けるのに左側へ転線してた記憶があったな〜あの光景は非常にイラッとさせられたからマジ名鉄でOK
需要がないんだよなぁ
豊橋ー岐阜なら効果絶大だが…え費用対効果?(ナニソレ美味しいの⁉️笑)
名古屋地区は6連や8連でも座れる
もう江川線越せなくなってるし無理です
やるなら大府~大高間だろうね
名古屋地区だと駅の数がそれ程多くない=各駅停車のスピードが落ちないってことで複々線不要ということでしょう。複々線が威力発するのは、京阪本線みたいに駅間が短い路線だからな。
それなら高架化に活用すれば良いじゃないか。
地方自治体が「連続立体化してくださ〜い」って言ってくれるの待ち。そうすりゃ、カネの負担が減るからね。でも、踏切が開かずで困ってる道が複数あるか?
@@clatro00 ないですね
やっぱりね。
こんな線路に近い所なんて精々駐車場くらいだろうなJR東海は東海道新幹線収入でウハウハだし、無駄な固定資産払う余裕があるのだろう
線路用地には固定資産税はかからないよwだから駅ナカは脱税とか言われるわけで
線路4本はそれよりも、金山-枇杷島分岐点のほうが先にやってほしい。
もう半世紀以上前からそうじゃない?
それ名鉄だし
ここ複々線化するくらいなら、関西線の複線化をしたほうがええわな。
まああの区間は正直JRやあおなみ線方面からの乗り換えと運賃以外を見れば近鉄一択
あと三重県内でIC使うんでも行き先によってもほぼ近鉄一択
複線化してもほとんど近鉄に取られてる以上近鉄と被らない特急南紀を少し早く出来る以外にメリットがなぁ...(尚八田付近は単線高架橋の模様)
@@nh4726
やっぱ、近鉄だけでOKかぁ。
JR不便すぎるから近鉄使ってるだけやからね。
便利になったら使いそうだけど。
東海さんは新幹線とリニアしか興味ないから...
@@kkpeace9250
あと並走区間のバトル
大高〜笠寺間にある天白川の橋は貨物線の橋です。
笠寺〜大高間は線路も敷かれていましたがほとんど撤去され、現在は橋の手前が複々線になってます。
複々線化、とされているが、趣旨は客貨分離であって、首都圏や京阪神間の複々線化と異なります。貨物列車を名古屋駅通過させないバイパスルートの建設であって、ほぼ9割まで完成していたものの、路線を国鉄から継承した某会社が「あえて」放棄したため、構想は頓挫しました。今も貨物列車のボトルネックは名古屋駅になっています。
そりゃ7000億もふっかけられたらどこも継承しないだろうねぇw
貨物のためだけにお金を払う会社なんてどこにもないし
3セクからも嫌われてるくらいだもんw
@@亀山あゆむ-q3t 客貨分離は旅客列車の増発、夜間保守間合いの確保等々メリットはあります。ただ、某社は在来線には投資しない方針、そして別の政治力が働いたというところで南方貨物線は放棄されたのでした。
反面、環中京圏貨物線の残骸である城北線は鉄建公団からの償還時期が過ぎるのを待っている状態です。こちらはきっと電化&直通運転がされると予想されます。
同じ貨物線でも思惑で雲泥の差です。
この区間いっつも快速が詰まってるから、複々線化して速達性を向上させるのはアリだな。
武豊線も、複線化願います。
共和―大府に、線路を1本増やし、
中線を武豊線直通列車や普通列車を通せば、
後から来る特別快速や新快速はノロノロ運転せず、
スピードが出せるかも。
結局使われたのが天白川橋梁と南大高駅の用地だけの貨物線計画
国鉄末期と今じゃ色々違う以上用地の全活用はきつそう
タブレット交換 仕組みの解説お願いします 検索しても出てこなかったので
とりあえず全部踏切をなくす(高架線に切り替える)ってのは・・・。
費用対効果で、無理なんですかね?
それとも、この区間は高架完了しているのですか?
1:53 複々線の図が方向別複々線になっていますが、大府に本線を跨ぐ渡り線があることから、行き先別複々線(南方貨物線経由名古屋貨物ターミナル行と名古屋駅行)の予定だったのではありませんか?細かいことですが…
今日も楽しめた。たくみっくありがとう!
区間によっては、JRの複線と名鉄の複線で、複々線とみなすと言うのはどうでしょうか?
JR単体の話ですよ
区間によってなら3複線だし
複々線化より朝の東海道線快速以上10両化希望です
武豊線経由で中部空港へ路線を伸ばす計画が実現してたら、ここも複々線になってたかもしれないですね。
名鉄西尾線を完全複線化してくれ。
名古屋地区だと車両数増やすだけで対応できそう。
今後のトラック運転手不足を考えると、複々線部分と南方貨物線をJR貨物主体で建設した方がいいようには思います。
名古屋貨物ターミナルを南方貨物線の名残で変な場所にしちゃってるのでコンテナ貨物扱いのために稲沢~名古屋~名古屋貨物ターミナルを往復しなければならないのは列車設定上の大きな無駄です。
輸送時間の大きな足枷になってしまいます。
JR貨物にそこまでする気は無いからこうなってるんでしょう。
この場所に限らず、CO2削減やSDGsをいうなら国が主導して貨物鉄道インフラ・路線の拡充を行って速達化を達成し、中長距離輸送をトラックから鉄道へシフトさせる方策が効果的だと思いますが、環境省が目先だけで効果の薄い施策(レジ袋など)を大々的にやっているところを見るに、そういう視点はないのかもしれません。
トラックの頻度が減れば道路インフラの消耗も減って橋梁等の寿命延長やアスファルト舗装張替頻度減少など、かなり効果的な筈なのですが……。
同感ですね。稲沢スイッチバックが解消されればJR貨物はかなり楽になりますね。ついでに、利用客の多い金山、名駅の東海道線ホームのコンテナ列車通過が無くなりホーム上の安全性向上にも繋がりますな。大府から笠寺間の用地は放置しても良いと思うが、笠寺から名古屋貨物駅への貨物専用線は今からでも取り組むべしですな。
JR貨物にお金の余裕があればいいんだけどねw
あの関西本線の四日市じゃなくっても良いから桑名から名古屋区間を複線化して下さい!それと東海道本線の列車に複々線化するんなら特別快速よりも早い一部無料特急とか走らせれるんじゃね?豊橋→蒲郡→刈谷→共和→金山→名古屋→尾張一宮→岐阜→大垣にしたらよさそう
共和要らなくね?
西大垣って何だよ、養老線じゃねーか
新幹線使え
@@shamrock7100 間違えた😅
@@hamanakohamaneko7028 共和は快速も止まるし実家に近いから(震え声)
スペース空いてるのでなんでかな?って思ったらそーでしたか!なるほど
あの空き地の謎が解けましたありがとうございます
南方貨物線の遺構、名古屋貨物Tから関西線への短絡線用地、城北線など痕跡が色々残ってますね
結局は名古屋圏ではマーケットがそこまで大きくないと言うことなんでしょうか。名鉄や新幹線も平行して走っているので複線で事足りるということでしょう。もし東海道線の岐阜から豊橋まで複々線にしたら京阪神の新快速のような化け物電車が走る可能性がありますが、東海道新幹線もJR東海なので急ぐ人は新幹線使ってくださいというのが本音じゃないかな。
新幹線とか関係なく昼間4~6両の電車しか走ってない区間を複々線にする必要はないと思うけどw
関東も関西も設備を持て余してる区間が多いしそもそも複々線が過剰投資だね
天白川の橋梁は貨物部分を転用したし
南大高が完全に貨物用地にかかってるので
完全に不可
南大高は川と3番線の間に隙間があるからそこを通せるよw
そのうち太陽光パネルでも置かれるんじゃね
名鉄に乗客が取られていた理由がよくわかる😅
まず、関西本線を亀山まで複線で
電化は必須だろう。
これをやってからメインの東海道
だろうに。
まぁ、実際は東海道はまず両数を
増やすところから手を加えて
それで余客が出るようになるなら
複々線化だろうなぁ・・・。
あと中央西線も両数は多いのに
やや余客気味だからあっちも
線形改良が必要だろうし。
東海道は二の次、三の次と後回しで
まずは関西本線だろうなぁ・・・。
関西線は利用者が少なすぎるから複線化の必要はないね
高架の南方貨物線がほぼ完成してたのに頓挫したから惜しいな 東海道線に近い場所に住んでいるが深夜の貨物量は凄い 踏切が残っているから深夜のチコンチコンが喧しい
大阪や東京等の都市圏は早々に貨物分離を進めていたが名古屋地区はかなりの後発でその結果国鉄再建法で建設凍結
もし瀬戸線 岡多線 南方貨物線等ができていれば....
@@nh4726
城北線がその役割を果たすんだろうけど、電化させたりJRと繋げたりすると使用料が上がってしまって手が出せないという訳わからない契約になってるからなぁ
@@mandshurica575
32年まで飼い殺しするしかない
そのあとは313や315が走り 名古屋都市圏に便利な環状線(丸い方ではなく放射路線同士を連絡する線)を形成することとなる
昔山陽線の線路近くに住んでいた経験があるので騒々しさは痛いほどわかります。
山陽線の場合は東海道線からだけでなく日本海縦貫線からの貨物も通るので昼夜を通して貨物列車が多いです。
当時は旅客列車が國鐵車輛ばかりだったので、通過した列車が旅客なのか貨物なのかブロアの音でわかりました。
新幹線騒音訴訟に起因してやめたんじゃなかったっけ?
朝ラッシュがキツいくらいで、たしかに複々線がするほどではない
南方貨物線が未成線になった理由に名古屋新幹線訴訟も影響していたようです。また、あおなみ線は現在の金城ふ頭ルートとは別に南方貨物線跡地を再利用して笠寺ルートも検討されていたみたいですが、先の騒音問題のほかに高架の老朽化もあり、現在の金城ふ頭ルートのみになったようです。
あの空地、東海道線の高架に活用できそう。
10両編成で毎時20本以上の輸送需要がないと無理だなw
常磐線の悪口はやめようw
新幹線一辺倒で、JR西とか近鉄と比べると東海の在来線に対する本気度って低く感じる…。
複線電化、ICカード乗車も対応した近鉄の横を走ってる参宮線に初めて乗って、何これって思った。
キミが在来線(私鉄)一辺倒で新幹線に対する本気度が低く感じるねw
子供だからでしょ?ww
今日熱海から浜松まで鈍行で3〜4時間乗り換え無しでトイレ我慢しながら移動しました。 もしよろしければ静岡県に普通列車しかない理由やトイレのある車両について動画にしてほしいです!わがままいってすみません。いつも楽しく見させていただいております。
静岡地区に快速がないのは以前解説していましたよ。
揚げ足取る形になってすみません。
4ヶ月くらい前にアップされてた気がします
トイレのない211系はもうすぐ315系に置き換えられます。
静岡は長距離移動する人が少ないから普通列車の本数が多い方がいいのです.
今日乗られたのなら,地元の人風の人たちがどんどん人が入れ替わっていくのを見たのではないでしょうか.18きっぷ期間なので乗り通す人も多かったかもしれませんが.そんな訳でトイレの心配も無いという訳です.山手線や横浜線なんかにトイレがないのと同じことですね.
わざと🚻🚽🚾を設置せず、🚄に誘導させる魂胆である。
千葉ニュータウンあたりの幻の成田新幹線用地はソーラーパネルが敷き詰めてある 北総線を複々線化してスカイライナーを完全に分離したら200㎞/h ぐらいだせそう
ソーラーパネル、私も思いました。せっかくの用地は有効活用してもらいたいです。
快速の車両編成もっと長くして欲しい。ピーク時間帯でも8両は短くないか?
名古屋が複々線化してないなんて初めて知りました‼️今回も勉強になりました☺️あと、たくみっくワードが沢山散りばめられてて最高でした☺️
せんせー、武豊線~名古屋貨物(タ)~名古屋駅まで旅客輸送していたら、あおなみ線作らなくてよかったかもね~♪
愛環の話がアップされたとき、南方貨物線の話もあるのではないかと思いましたが、きましたね。
次は城北線でしょうか。
たくみっくさんの隣も空いてるでしょう。
夜の複線化、数年後に複々線化、なんつって。
空いてなかったらごめんなさい。
てかセクハラごめんなさい。
美声のナレーションの女性は奥様
かも
複々線は金山から名古屋まで既にあります
複々線はいらんとは思うが3線ならまだなんとか朝とかに需要ある気がする()
3複線は中途半端だから複々線で敷地もあるんだし
@@MaruruHO2800
複々線にしたって名古屋地区には余分ありすぎ
せめて朝ラッシュや帰宅ラッシュ時の列車速達化用に貨物や普通を流せる線を作るぐらい
えと、3複線だと線路6本になるのですが…
@@青葉蘭-m3m
マジ?たしか線路3本のごとだった気がしたんだが....
@@nh4726 あくまでwikiからですが、どうやら複線に1本線路を足したやつは三線、複単線又は1.5線というらしいです…
駅を増やした各駅停車線の一宮大府線なんて作ればと妄想したことがあります。
京浜東北線がモデルですが、東海道線も新駅が増えてきて名古屋から大府、刈谷までの普通電車が京浜東北線みたいな感じになってますね。快速系統と合わせると首都圏の東海道線と京浜東北線が同じ線路を走っている感じでしょうか。
おっさんボイス好きすぎる
複々線たのしいのに。
名鉄名古屋本線と完全並走でスピードもそこまで変わらないから複線で事足りるんすかね
関西パターンで言えば現在阪神電車が山陽電車と近鉄の複々線で若干ややっこいから‼️
ちなみに同じ系列となってる阪急電車は, 京都線・淡路駅で大阪メトロの堺筋線だけだがあまり利用しない人間からするとどっちもややっこい😰
仮に完成して貨物線だけでなく旅客線も兼ねてたら武豊線直通列車が大きく違ってたかもね。
キハ75が120㎞/hで爆走なんてことが起きなかったかも?
ちなみに完全な空き地ではなく、
天白川橋梁や南大高駅用地などに利用されてますよ。
大府新駅構想(大府市が駅前ロータリーだけ整備しちゃったけど)が実現すれば、
南大高駅と同じく役に立つかも?
大府〜笠寺間下り線1本増やせば朝の下り普通の南大高・笠寺退避軽減できるかもしれない
でも南大高付近〜天白川手前の南方貨物線線路撤去してるなぁ…
南大高駅の本線と待避線逆にしないといけないし、上りの天白川橋梁ももう一度架設する必要がある…
上りは共和駅の東側から西尾口駅みたいに複線(上下で複々線)にしてもラッシュ時の普通に追いついた区間快速武豊行きと区間快速に追いついた特別快速がスピードアップできる程度であまりメリットなさそう
大府新駅は不要だと思っているので考慮していません
南方貨物線を撤去したのは鉄建公団から購入する時にボロボロになった線路をもらっても仕方が無いから撤去してもらったってことだろうね
大府新駅ができるとダイヤが逼迫するからそのタイミングで線増するのかな?
南大高付近~笠寺までの線路は長年残っていて、南大高駅建設を機に撤去したようです。
大府~南大高付近は昔からなかったですが、JR転換時には残っていたのかどうかはわかりません。
とりあえず都市伝説:J線を何とかしてほしいなぁ
大府から名古屋へ向かう時、線路を増やす構想はあったのかな?
笠寺、名古屋間は、計画自体ありません。
平日朝夕のラッシュ時の8両編成をもうちょい増やせばいんじゃね?さすがに普通列車とはいえ、4両は無いでしょ???って、車両が足らんのかね???やっぱ・・・
毎日うpはすごすぎる
JRの名古屋地区って熱田区あたり環状線未成線あるし宝の持ち腐れの感じする
そろそろ東海道本線を環状線にしちゃっても良いぐらいかな?
最高です
鉄撮り場に1人1日10万で貸してあげたらいい
まあJR東海の場合は在来線はオマケに過ぎないからいくら名古屋地区だけで会社全体の儲けには期待できないからな。
そのオマケ程度に負ける名鉄という会社www
@@亀山あゆむ-q3tもう名鉄自体もオワコンだからwww
東京地区は土地が無いから複々線に出来ない。名古屋地区は土地があっても複々線に出来ない(もったいないけど) どちらも最大のネックが費用対効果なんだけどね!
東京地区(横浜から東京間)は既に複々線ですよ!便宜上短距離輸送のための路線を京浜東北線と呼んでいるだけです。
@@zk6960さん 東京地区というのは東海道線に限った話ではありません。小田急線(残りの部分) 西武池袋線 新宿線 京王線 中央線 京成線は都市計画ですでに決定されています。京葉線も土地を千葉県が買収しはじめています。
むしろ名古屋地区には平行して私鉄が走っている場合がありますから実質的な複々線なのかもしれません。
福岡地区(特に福北ゆたか線が乗り入れる吉塚~博多と長崎本線が乗り入れる博多~鳥栖間)が複々線化出来ないのも同じ。だから長崎本線の直通列車は特急が中心で普通列車は、一部を除き鳥栖止まりになっているし、福北ゆたか線に至っては、吉塚~博多駅間に無理矢理福北ゆたか線の線路を単線で敷設してるだけでなく吉塚~新飯塚間は、いまだ単線。
個人的には特に京浜間の立体交差して欲しいけどこんだけ他の構造物が増えた今、限りなく無理っぽいよね。はっきり言ってこの区間の列車遅延はほぼ踏切関係です。
@@こうせつ-w4l 私はjrの東京横浜間の話をしていたのですが...
JR東海になって名古屋県民の口の悪さが出たように見えてワロタ
実際名鉄ヲタは口悪い民度低い人ばっかりだから正解だねww
横浜、仙台、大阪は貨客分離されているように名古屋も貨客分離させた方がいいかもしれない。高速通過できないターミナル駅をノロノロ通過させるなら経由させない方が合理的だと思う。
城北線のリース期間が終了する2032年以降はJR東海が自由に使えるようになり、愛知環状鉄道と合わせて貨物の迂回ルートにしようと思えばできる。
あとはJRのやる気次第だけかと。
@@mandshurica575
稲沢経由の石油貨物が城北線から中央線へ入るようになるかも?
武豊線がセントレア乗り入れてたら名古屋直通の本数が増えて複々線構想が動いたかな?
乗り入れてなくても客が増えてる線だし
静岡区間はお客様の事、ぜんぜん考えていないJR東海
では次回は『何故静岡区間の電車にはトイレが付いてないのか』ってリクエストで
18きっぱーって自分がお客様と思われてるの?www
自分でお客様とか言っちゃう厚かましさに草w
サブタイトル「線路の横にある謎の土地」
混雑率に関しては、線増までしなくても増結で済むレベルなんだろね。
ところで快速系統が年々遅くなっていくのはいただけないな。
東海道線は 日中ダイヤで 1時間に普通が3~4本 快速以上で4本で 普通なら4両編成 快速なら6両編成 人口が増えても まだ 編成数を増やせば事足りるから 複々線にする必要はないね 特急何って走ってもいないし なおさらですw(サンライズは除く)
訂正・・・名古屋以北は しらさぎ ひだが走っていました><
複々線化より先に長編成化しろっていう話ですよね。
国鉄時代は(無駄に)10両編成とか走らせてたのが今だとラッシュ時でも6~8両とかなので、まだまだ余裕はあると思われます。
南方貨物線の一部は東海道本線で使用している。
そこの土地せめて太陽光パネルとか駐車場置いとこうぜ
とっとと複線化をやりゃええんや!!
そうすれば、各停や新快速とかを増発しやすくなるだけでなく、走りながらの追抜きも出来るというわけだがな。せめて、笠寺・南大高間だけでも着手すべき!!!!
高架化に使用したら?
18きっぷシーズンでも大して混雑しないですからね
なお静岡区間は混む模様
いやキミが平日ラッシュに乗らないニートだから空いてると勘違いしてるだけでしょwww
3:46
パー?
ご破算 おじゃん
名鉄もあるし、そこまでの需要ないよな
電車が^ず~と見える日本一長い遊歩道にすればいいと思います
京王なら閑散時間帯一時間当たり21往復しても複線で捌けるからなw
南方貨物線の話、突っ込んで!
毎度出てくる貧乏おじさんw
もっとバチバチに名鉄と客を奪い合う感じなら、複々線化したんかな?
名古屋地区はそもそも利用客が三大都市圏の中では少ないから客を奪うなら本数増加より速達性向上の方が良いからなぁ そうなると増やした所で費用対効果が低くなるしね
関西線をどうにかしてほしい()
まぁ名鉄もあるし
動画で出てくる「土地が余ってる場所」の写真地元なんだけど、「なんで空き地なんだろ……」という永遠の疑問がやっと解決した……
ちなみにあの写真付近は市が勝手に駅作ろうとしたロータリーだけ謎に存在する場所だったりする
日本全体はイケイケでないかもしれんが、今のたくみっく氏はイケイケドンドンやねw
ターミナルの名古屋駅をコンテナ列車が堂々と通過するのは危険である
貨物列車は別線に出来ないものか。
だからこそこの路線を作るべきだった。
本当にもったいないなぁと思います。
利用されるとすれば武豊線から中部国際空港に路線を延ばして特急を走らせる時でしょうね。
亀山ー名古屋間を完全複線にして欲しいです。せめて四日市ー名古屋間でも。
山万ユーカリが丘の沿線の人様は このように言いました「ユーカリが丘線の複々線化を一時的にでも実現させたら その宣伝効果でニュータウンの価値は上がり山万は野村や三井不動産と肩を並べるようになる」
空地勿体ないな⁉️
JR東日本とJR西日本は収入の大半が東京や大阪の通勤客(定期券)だから、通勤客のためにお金を掛けるだろうけど、JR東海は収入の大半が東海道新幹線だから、通勤客のためにお金を掛けるのは、あまりやりたくないんでしょうね。
だったら朝ラッシュの遠近分離のためにわざわざ特別快速なんか作らない
単純に利用者数が違い過ぎるし東日本や西日本だって都市部の在来線以外は放置じゃんw
鉄道マニアが在来線至上主義でやたらと東西のいいところだけべた褒めしてるだけだよね
実際には東海以下の乗り心地の安っぽい車両しかないのに
名鉄死んでまうやん
昼間の名古屋駅ガラガラだから
いらねえと思う
昼間は良いとしてラッシュ時は余裕無いといけないからなー
ガラガラではないでしょw
エアプ乙だねw
ワシの生活にも余裕が無い(涙)
まあ、普通に両数増やした方が安上がりだし…
僕の暮らしの余裕も満員電車並です!
以前は南方貨物線に入る線路が無駄に引いてあって大高の辺りかな〜?
複々線化してたけどね!
そこを無駄に下り列車が真っ直ぐ行けるのに左側へ転線してた記憶があったな〜
あの光景は非常にイラッとさせられたからマジ名鉄でOK
需要がないんだよなぁ
豊橋ー岐阜なら効果絶大だが…え費用対効果?(ナニソレ美味しいの⁉️笑)
名古屋地区は6連や8連でも座れる
もう江川線越せなくなってるし無理です
やるなら大府~大高間だろうね
名古屋地区だと駅の数がそれ程多くない=各駅停車のスピードが落ちないってことで複々線不要ということでしょう。
複々線が威力発するのは、京阪本線みたいに駅間が短い路線だからな。
それなら高架化に活用すれば良いじゃないか。
地方自治体が「連続立体化してくださ〜い」って言ってくれるの待ち。
そうすりゃ、カネの負担が減るからね。
でも、踏切が開かずで困ってる道が複数あるか?
@@clatro00 ないですね
やっぱりね。
こんな線路に近い所なんて精々駐車場くらいだろうな
JR東海は東海道新幹線収入でウハウハだし、無駄な固定資産払う余裕があるのだろう
線路用地には固定資産税はかからないよw
だから駅ナカは脱税とか言われるわけで