【全ゴルファー必見】ヘッドの種類を変えて飛距離・方向性はどのくらい変わる?徹底検証してみた!【同じシャフトの種類硬さ、同じロフト角で試してみた】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 48

  • @ノリノリ-v7b
    @ノリノリ-v7b 4 месяца назад +8

    こうゆーリアルな検証動画は面白いしとても参考になります❗️

  • @7sato
    @7sato 4 месяца назад +7

    こういう検証動画とても助かります❗ 今度は中価格帯の色んなボールの飛距離&スピン量の検証お願いします!

  • @ーーあぴ
    @ーーあぴ 3 месяца назад

    フォームほんまカッコよすぎる😢

  • @hilo6476
    @hilo6476 4 месяца назад +1

    お疲れ様です
    参考になります

  • @えるぴく
    @えるぴく 4 месяца назад +31

    翔太郎さんでも同じ検証をやってもらいたい。

  • @siroikaze508
    @siroikaze508 4 месяца назад +1

    とても参考になりました😊🙏

  • @muzu2172
    @muzu2172 3 месяца назад

    良い企画でした!
    ツアー支給品 まってます!

  • @satotakedesuyo
    @satotakedesuyo 4 месяца назад +8

    ハイボール大好き翔太郎さんの検証結果の方が気になるのでぜひお願いします

  • @natturu-channel
    @natturu-channel 4 месяца назад +1

    いい企画ですね❗️
    自分はヘッドの差なんて、大したことないと思う派なので、やっぱりなという印象です。
    それよりシャフトの合う合わないの方が大きいと思うっす
    こういうリアルな数値とかホントいいです♪

  • @キャロ爺さん
    @キャロ爺さん 4 месяца назад +1

    ひぐけんさんの膝の使い方が好き!私はqi10ノーマル10.5を使ってますがOBがなくなりました。ピンg410lst9.0からの変更ですが、良いドライバーに出会えたなと思っています。

  • @中島-c5p
    @中島-c5p 4 месяца назад +1

    飛距離は予想通りでしたね。
    とても分かりやすかったです。
    芯を外す事のある一般的なアマチュアで、球の散り具合、芯を外す故に出る飛距離の差なども気になります。

  • @thetandys7347
    @thetandys7347 4 месяца назад

    テーラーのドライバー、SIM SIM2 stealth Q i10と買い替えてきましたがSIMの打音が自分の好み過ぎて買い直してしまいました😂
    コリンモリカワも好んでいたヘッドという事で、『最新より好み...』と言い聞かせ、次回作は見送り...たい....

  • @KK-cn8bv
    @KK-cn8bv 4 месяца назад

    カーボンフェースの音好きだなぁ

  • @ポセィどん829
    @ポセィどん829 4 месяца назад +5

    動画の中でも言ってましたが…
    『反発係数の上限値』がルールとしてある以上、飛距離の差は無いのは当然の結果ですよね。
    いつか機会があれば、飛距離特化のディスタンス系ボールと、スピン特化のボールで検証して欲しいです😊

  • @Hiro-cz9jf
    @Hiro-cz9jf 4 месяца назад +4

    こういう検証はシンプルで分かりやすくて良かったです。フェアウェイに残ってる玉だけ見るとSIMMaxの方が距離出てるような気がしますが、安定感はQI10にありそうです。私もSIMMaxとstealth 2を持っていますが、stealth2の方が打感が好きです。

    • @てんてん-p2t
      @てんてん-p2t 4 месяца назад +3

      同じく私もSIM MAXとstealth2使ってますが私の場合stealth2はドロップする時があって私はどちらかというとSIM MAXがエースです😢

  • @瀬尾H
    @瀬尾H 4 месяца назад

    予想通りの結果。
    昔のやつでも自分のスイングで理想の打ち出し角とスピン量に近づくモデルが一番いいのよね。

  • @粟野充裕
    @粟野充裕 4 месяца назад

    アイアンのメーカー別もやってみてください👍

  • @内海良介-s9o
    @内海良介-s9o 4 месяца назад

    カーボンフェイスってチタンと比較すると、かなり個体差出るらしいですね

  • @Asche117
    @Asche117 4 месяца назад +2

    カーボンドライバー前夜の2015ぐらいのフルチタンヘッド最終形モデルと最新クラブ打ち比べが見てみたいです

  • @SD-oq7yk
    @SD-oq7yk 4 месяца назад +4

    結論
    変化はしてるけど進化はしてない。
    それでも毎年毎年新しいものを買ってしまう。

  • @morikou4316
    @morikou4316 4 месяца назад

    リアルで良いテストですね。
    トラックマンは参考にはなるけど信用はしていない。

  • @somtaro0910
    @somtaro0910 4 месяца назад

    ステルスプラス ステルス ステルスHDで
    曲がり幅 飛距離等同条件比較してほしいです。

  • @まらしぃ良いよね
    @まらしぃ良いよね 4 месяца назад +1

    アイアンも知りたい!

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri 4 месяца назад

    俺がまだ使っているSIM MAXも頑張って居るじゃないか。(嬉しい)

  • @iPhone-16
    @iPhone-16 4 месяца назад +5

    Qi10に関しては、ミスヒットがミスじゃないプロと、そうはいかないアマチュアでは結果が異なりそう。。。
    ってことでしょうたろーにも同じ検証を…笑笑

  • @ugolfchan
    @ugolfchan 3 месяца назад

    他のチャンネルでも言われてるけど、Qi10の良いところは120点の球は出ないけど、70点以下が出ないところって言われてますね
    80〜100点の球を打ち続けるなら良いクラブと言われてる
    一発の飛距離ならSIM2が最強説はある
    キャロウェイでもエピフラのSZが一番飛ぶけど、安定感でいえばパラダイムシリーズの方が圧倒的に高い

  • @ikeanitori649
    @ikeanitori649 4 месяца назад

    タイトリスト915が1番好きだったけど、気まぐれでテーラーに変えてスリーブの問題で戻せない

  • @kitsunetsuki-q5l
    @kitsunetsuki-q5l 4 месяца назад +1

    計測機器を使ったら、もっと納得するのかなぁと思いました。

  • @みるくココア-s4q
    @みるくココア-s4q 4 месяца назад

    もっと色々な種類〔メーカー〕で検証して欲しいです。
    今度はヘッドそのままでシャフトだけ変えるパターンもみたいです。

  • @5005-k8d
    @5005-k8d 4 месяца назад +1

    はじめまして♪
    おもしろい企画ですね!
    チャンネル登録しました!
    僕は初代ノーマルステルス9度を
    見栄えだけで買って
    初めについてたシャフトはnxブルー5sでした!キャリー215ほど
    それを見栄えだけでツアーADVF5sに変えたら飛距離が15ヤードほど伸びました!キャリー230ほど!
    カッコ良すぎてテンションがあがっただけなのか?
    プロが使うとどう言う感想になるのか気になります!
    よろしくお願いします!

  • @Tom11511
    @Tom11511 4 месяца назад

    アイアンの10年前、5年前、最新モデルとの打ち比べをぜひ!
    ぼくは12年前の、2012モデルのアイアンをまだ使ってるのですが、最新のと比べても違いがわからないので
    買い換える気持ちにならないのです。モデルの違いなど、難しい面もありますがぜひ!

  • @シャイニング-z5w
    @シャイニング-z5w 4 месяца назад +1

    検証動画楽しく拝見させていただきました。
    ドライバーばかり打ってるので、はやり最新が最良ではないなと常々感じております。
    反発係数の上限だったり、ヘッド体積などの制約である程度飛距離としては頭打ちで最近はやさしさ(10K)に振ったりしている印象ですね。
    個人的にはシャフトとヘッドが自分に合うものなのかっていうのが非常に重要だと思いますので、プロ・アマかかわらずこだわっていけるといいですね!

  • @kotaro1984
    @kotaro1984 4 месяца назад

    世の中で市販されている距離が伸びます!とかドラコン選手愛用!みたいなトルネードティーとか、デサントのウェア、コウノエベルト、手袋やシューズなど身につけたフル装備の場合と、無課金の全て一般的な装備の場合と飛距離が変わるのか検証お願いします!!

    • @jagjag-
      @jagjag- 4 месяца назад

      それ前やってた気がする
      違反アイテムフル装備みたいなやつ

  • @user-of3wy2cx8z
    @user-of3wy2cx8z 3 месяца назад

    やっぱり1番はロボットに試打させて、同じヘッドでシャフトの違い、同じシャフトでヘッドの違いが知りたい。6S5Xあたりで ヘッドは最新のや1年2年3年前とかので

  • @Uupaaruupaa661
    @Uupaaruupaa661 4 месяца назад +6

    ったくよ、なんなんだこの動画…
    おもしれー企画しはるなぁ😂
    アイデアと編集のショウタロウ、イケメンイケボ凄腕のケンタロウってか⁉
    高い精度で打てるからこそ為せる検証なんやろな…ありがてぇわ🙇あんがとな👍

  • @TM-if3lz
    @TM-if3lz 3 месяца назад

    qi10のLSと比べて欲しかった。

  • @やまぺ-u4g
    @やまぺ-u4g 4 месяца назад +1

    動画投稿お疲れ様です!
    ヘッドスピードが速い人が柔らかいシャフト
    使うとどうなるのか見てみたいです!
    自分が使っているアイアンのシャフトが
    flex-Rなので周りから柔らかすぎるって
    よく言われるので気になってます。

    • @tani8265
      @tani8265 4 месяца назад +1

      以前検証動画を上げていたような気がする。

    • @メンマルーク
      @メンマルーク 4 месяца назад

      そうですね~

  • @jagjag-
    @jagjag- 4 месяца назад +1

    HS速い人はカーボンよりチタンのほうが飛ぶって松山が言うてたけどほんまなんかな?

  • @rinopurosu-d3j
    @rinopurosu-d3j 4 месяца назад +1

    昔の名器と呼ばれるドライバーとの比較も見てみたいです!

  • @本郷猛-q2z
    @本郷猛-q2z 4 месяца назад +2

    もう数年前から変わらない、変わるのはシャフトだと思ってます、反発係数などルールで決められてる以上ヘッドでバカッ飛びすることはもう無いとみてます
    メーカーも以前は旧作より10y伸びたと10年位毎年言ってましたが、それならそろそろ400y飛んでもおかしくないし、最近では当社比前作より何割UPとか言うようになって明確な数値言わなくなって来たし、
    タイガーウッズがSIMだったかな「旧作と比べて新作の方が1y飛んだ」と言ってたし 全く同じ飛距離だった仲間がQi0買ったけど 全く飛距離同じだった買った意味が無かったのでそれ見た私は 「旧作のクラブで十分買うならシャフトだ」と

  • @ぺい-d7d
    @ぺい-d7d 4 месяца назад +1

    もっと広いコースで打てば良かったのに

  • @gjmqtwmjtwdw
    @gjmqtwmjtwdw 4 месяца назад

    検証結果は予想通り飛距離に差は無かったのでね!テーラーは興味が無いので今後国産地クラブの比較検証に期待します。

  • @kim4419
    @kim4419 4 месяца назад

    だんだん検証内容よりチーピンが何発出ちゃうのかが心配になってしまった

  • @masa437
    @masa437 4 месяца назад

    落下場所の傾斜や硬さ芝の状態によってランが変わるからコースでは客観性は劣るな。なんで計測器で測らんの?