Great version of 'Pocket Calculator', Kaorin!!! If you like this classic 'Computer World' track by Kraftwerk, then you would probably really enjoy the live version of 'Dentaku' (recorded at Shubuya Ax, in March, 2004) that is present on the group's excellent double live CD, 'Minimum Maximum'. On the album concerned, there is also a live version of 'Pocket Calculator' itself present (immediately before 'Dentaku'), too. That particular track, unlike 'Dentaku', had been recorded in Moscow, during the group's "World Tour' (following the release of their final album of truly new material, 'Tour De France', back in 2003). I have no idea about your future musical and video plans, here, Kaorin, and that's probably a good thing as the kind of fantastcially creative surprises that you have come up with here, over time, have always made me smile anyway😁! However, one future day, if the idea appeals to you, of course, I would love to hear and see what you could do with the beautiful Kraftwerk track, 'Neon Lights', from their 1978 album, 'The Man Machine'. It really is such a lovely track and I am sure that you would be able to give it the full benefit of your truly unique and wonderful musical and video creating/editing skills (so as to create something both duly respectful to the original source material and yet, at the same time, innovative and 'new'). Thank you, as always, for your much appreciated past artistic and creative endeavors. It's always a genuine pleasure to listen to and watch your nice music/videos. Have a good weekend out there in the YT-verse⭐🤭!!!
皆様、お疲れ様です🙇♀️
※昨日のボツ動画
ミキサーが沈黙してしまい直録で音悪いです💦
かおりんさん治るまで待ってます またよろしく
いつもありがとうございます🤗❣️
誰かがちょっと厳しいことを書いてるようだけど、ここはおじさん達のたまり場なので...。
職場では部下たちに煙たがられ、家では嫁や子供との会話すら殆どない。
そんなおじさん達の相手をしてくれるのは、何も言わずにそっと寄って来るポメラニアンと、このチャンネルだけ💦。
ありがとうございます😭⭐️
励みになります🙇♀️
わんちゃんはhg aquq さんが大好きなんですね❣️
ちょっと気になったコメントを書いた人は削除してしまったようですね。
少し悪意を感じましたが建設的な意見だったので残しておけば良かったのに。
コメントありがとうございます✨
嬉しかったです😭
すごい!
マ-クありがとうございます!
またまた、これも懐かしいところを持ってこられましたね。有難う御座います。コンピューターを音楽にと入れた時代を象徴する楽曲だった気がします。YMO世代には外せない曲です。アレンジされたところも良かったです。有難う御座いました。
ご視聴くださりありがとうございます🤗✨
待ってました。電子卓上計算機!
👏✨ゲームでやった艦載機かと思いました⭐️
かおりんさん
こんにちは✨😃❗
今回も『Kraftwerk』の曲のご紹介、
ありがとうございます🎵
この『電卓』のが入っているアルバム『コンピューター・ワールド』は、日本リリースは1981年の秋だったと思います🎵
当時は、この日本語の歌詞に👀ビックリしましたね‼️そして何かしら❓嬉しかったです😉Kraftwerkを身近に感じました☺️
それと、コンサートで使用していた手持キーボード(アルバムに図あり、ペン型電子キーボード)私、アルバム発売以前から持ってましてね、こちらもビックリしました😆
そのキーボードは、2年前にヤフオクで手放しましたけどね👍
そんな懐かしい出来事を想い出しました😅
かおりんさんに❤️心より感謝致します😃
ご視聴くださりありがとうございます🙇♀️✨
ペン型!Stylophoneですかね⁉︎
普通にスルーしてましたが、言われてみればそうですね🙌✨
実家にありますがオフホワイトカラーなので違うかも🤗
@@kaorin
かおりんさん
ペン型電子キーボード『Stylophone』って、言うのですね❗知りませんでした。
私が購入したのは1974年頃です。
大阪の日本橋にあった『マルゼン無線』でした。
日本製でオリジナル通りのコピー商品でしたね❗勉強になりました。ありがとうございます😊
丸善無線⁉︎ラジオ館にはない会社だぁ!
クラフトワークで一番好きな曲です。
当時、電卓を題材に曲を作るなんて、なんて斬新なんだろうと思っていました。
英語版と日本語版とを混ぜながら全体的に優しい雰囲気に加えて、アレンジ素晴らしかったです!
🙌✨ありがとうございます🙇♀️
2000年代のおじさんクラフトワークのライブ映像、かっこいいですよね
👏🤗⭐️
選曲が私の好きな曲ばかりだったので、チャンネル登録してから一気に拝聴してます。
特に電卓はクラフトワークの中で一番好きですね。アレンジも素敵です!
昔クラフトワークのツアーに通訳として参加する話があったんですが、直前にライブがキャンセルになってしまって…
ご本人達に会いたかったなぁ!ってのを思い出しました。
🙌✨凄い〜!
丁度聴きたいと思っていました✨
ありがとうございます🍀
今回も大満足です👍️
こちらこそありがとうございます🙇♀️✨
見事な再現度! すごーいです!✨
70年代のクラフトワークまで来ましたら
お次は・・
60年代の〝ホットバター” 「マナマナ」や「ポップコーン」まで行って欲しい!
🙌✨ありがとうございます😭⭐️
相変わらず音づくりが良いですね♪
良い意味で無機質な表情も本家に似てカンペキ😁
YMO同様、色褪せないのは凄いですよね!
色褪せないですよね〜♫
いつもありがとうございます🤗
クラフトワークの世界に酔いしれた後に岩田鉄五郎がフラリと現れて。。
緑色の猿が太鼓掻き鳴らし踊り狂う…そういうサイケな夜とかおりんさんの見せてくれる世界観が私は好きです🤤
ぅわ!感性最高🙌✨
ありがとうございます❣️
クラフトワークを聴いてみようと思った最初のキッカケが「電卓」でした。
今回も素晴らしいアレンジですね!
かおりんさんのセンスにはいつも感嘆としてしまいます😊
わーい🙌ありがとうございます🙇♀️
うわ~ すげーいい‼️
ご視聴くださりありがとうございます🤗✨
仕事で電卓を置く時、いつでも頭の中に流れてます☺️
足しても引いても良いフレーズは浮かんできませんが…😅
…紅のお洋服、お綺麗です☺️
👏✨🧮
ありがとうございます🙇♀️
今回もテクノ好きの心をくすぐる選曲ありがとさんでした😸👍
こちらこそありがとうございます🤗✨
クラフトワークの有名どころの曲は聴いたことがあるつもりでしたが、
この曲は初見で新鮮でした!✨✨ 素晴らしい!😃
ありがとうございます✨嬉しいです🙇♀️⭐️
かっこいいコードワークアレンジですね!!斬新です!!さすが✨
ご視聴くださりありがとうございます🙇♀️✨
今回も素晴らしいですね🥰
選曲と編集の妙、見事な演奏に聴き惚れます🎵💖✨
わーい🙌ありがとうございます🙇♀️♫
@@kaorin いつもサイコーです👍🏻✨
いやぁ、1981年(昭和56年)発表の「Computer World」より「電卓」ですか!素晴らしい!彼等 Kraftwerk は、この年の9月に初来日したんですよね…そしてその際に「テクノポップ」という和製英単語を初めて知り、気に入って自らの音楽もそう称するようになったとか…(^_^;)
勉強になります
クラフトワークの大ファンです。クラフトワークにはいくつかの側面(?)があって、中でもポップ路線の魅力を引き出しているように思いました。
なるほど〜⭐️
かおりんさん最高!
これからも応援します📣
🙌✨ありがとうございます😭⭐️
きたー‼電卓っすね~🤩アレンジ入ってて、めっちゃ良いっすね〰😆全盛期のクラフトワークは本当に良かったですね〰😁
そうなんですね〜🤗♫
ありがとうございます🙇♀️
最近よく動画でクラフトワークの電卓観てます❗
日本語の歌詞が😉👍️✨♥️
Up ありがとう😆💕✨
ご視聴くださりありがとうございます🙇♀️✨
音、良いですよ〜カッコいい〜〜😁
🙌✨ありがとうございます🤗
Amazing cover, bravo ! Keep up the good work. Grettings from France.
Thank you🤗🇫🇷
かおりんも、クラフトワークみたいにかおりんロボットで演奏したりして、かおりん様凄いね、好きな音楽ばっかりなんで繰り返し毎日動画みてます。
ありがとうございます🙇♀️⭐️⭐️⭐️
こんばんわ👋
今日も完成度MAX🤙👏
お疲れ様でした☺️
🙌わーい⭐️
ありがとうございます🙇♀️
Great Cover Version...also great Vocoder...like the drums as well...cheers from Frankfurt 🇩🇪
🙌✨Thank you sooooo much!🤗🌹🇩🇪👏
電卓キター!この曲めちゃ好きです❣️サッキョクゥゥスル
ご視聴くださりありがとうございます🤗✨
直6ですか?(ってエンジンかーいW)イントロを聞いた途端ボクハオッガクカ デンタクカタテニ🎵って出てきちゃいますねw
しかしクラフトを攻めてますね~。あと私の好きな所では「The Robots」リクエストしたいですw ライブでのロボットの動きがとても良かったです。
😂
かおりんさんの電卓のアレンジも本家とは違って、ライトでポップな感じがとても良かったですよ。
ありがとうございます🤗⭐️
これヤバイ!仕事しながら聴いていたらThe MIXのバージョンでニヤけたぞっ!
🙌✨発掘してくださりありがとうございます🙋♀️⭐️
今日も楽しく聴かせていただいています。最後に歌詞が日本語になるんですね。電卓で音楽を奏でるなんて発想が楽しい。人間っていうのは何でも音楽にしてしまうんだな。自分は鼻歌と口笛しかできないけど、あれだって立派な音楽ですもんね。また素敵な演奏を楽しみにしています。
私、口笛できない😂〜
ありがとうございます🤗✨
刺さります。電卓 良いですね。
わーい🙌ありがとうございます🤗✨
Great version of 'Pocket Calculator', Kaorin!!!
If you like this classic 'Computer World' track by Kraftwerk, then you would probably really enjoy the live version of 'Dentaku' (recorded at Shubuya Ax, in March, 2004) that is present on the group's excellent double live CD, 'Minimum Maximum'. On the album concerned, there is also a live version of 'Pocket Calculator' itself present (immediately before 'Dentaku'), too. That particular track, unlike 'Dentaku', had been recorded in Moscow, during the group's "World Tour' (following the release of their final album of truly new material, 'Tour De France', back in 2003).
I have no idea about your future musical and video plans, here, Kaorin, and that's probably a good thing as the kind of fantastcially creative surprises that you have come up with here, over time, have always made me smile anyway😁! However, one future day, if the idea appeals to you, of course, I would love to hear and see what you could do with the beautiful Kraftwerk track, 'Neon Lights', from their 1978 album, 'The Man Machine'. It really is such a lovely track and I am sure that you would be able to give it the full benefit of your truly unique and wonderful musical and video creating/editing skills (so as to create something both duly respectful to the original source material and yet, at the same time, innovative and 'new').
Thank you, as always, for your much appreciated past artistic and creative endeavors. It's always a genuine pleasure to listen to and watch your nice music/videos. Have a good weekend out there in the YT-verse⭐🤭!!!
電卓きましたね😆
近年(でもないか・・)の来日公演に近いアレンジですね。映像もかっちょいいしすごいすごい😆
🙌✨ありがとうございます🤗
大定番ですね🎶
かおりんさんにピッタリですね❗
今度またKWされる時は、Radioactivityも聴きたいなぁ🎹
👏✨やってみます❣️
ありがとうございます🙇♀️✨
One of my favourite Kraftwerk songs! Brilliant rendition! 😊🇬🇧🇯🇵
Thank you🤗🇬🇧🇯🇵🌹
かっこいいー❤️❤️❤️
🙌✨嬉しいです🤗♫
本家版をよりポップに聴きやすくアレンジしたのは良いですね😉
ありがとうございます🙇♀️⭐️
お疲れ様かおりんさん
お疲れ様です⭐️
ご視聴くださりありがとうございます🤗✨
❤❤❤ライトなかんじで、日本のチャルメラ感ある!重厚なロボットというよりは、
柔らかいソフトウェアが演奏しているかんじ!!最高!
👏✨ありがとうございます🙋♀️嬉しい
電卓!いいですね!! ボクハオンガッカ デンタクカタテニ
日本語の歌詞なんて最高です⭐️
Amazing version! I love it! ^^
Thank you for your comment🤗✨
クラフトワークもYMO同様聴いてました。
久々に聴いて懐かしかったです。
🙌✨ご視聴くださりありがとうございます🙇♀️
毎回素晴らしいですよ。
無理せず頑張ってくださいね。
で、次なんじゃろ😅
ありがとうございます🤗✨
次は電気グルーヴの………♫
ミキサーダウンで試行錯誤中💦
クラフトワークの時はワイシャツ ネクタイ スラックスで演奏するのもありかもですよ
はい!⭐️
いや〜マジ40年ぶりに聴いた😅サウンドストリートで聞いたのが初めてだった気がする😆
40年🙌✨凄!
色褪せないですね〜🤗
NIce I am 1111 views for pocket calculator!
Thank you✨
@@kaorin Came up in my playlist. 1,0117 views! Unfortunately, it would have been nice to get another binary number.
本当にいつもスゴい!70年代の古い曲も機会があればお願いします!バンザイの「チャイニーズ・カンフー」とか。
🙌✨🤗
電卓、大好きです!
足したりひいたり
操作して〜♫
電卓❣️、計算早いなぁ。
イャ。電卓。慣れないと。(笑)
良きです。この音色が。昭和感じます。
エンディング昭和やね。❣️⭕️
👏✨感性が好き❣️
『ボクハオンガクカ、デンタクヲカタテニ』も入ってる!!
わーい🙌ありがとうございます🙇♀️✨
I am adding.... and subtracting... :) One of my favorites.. Fantastic version!
Thank you🤗⭐️🌹
電卓ときたら次はNumbersでしょ!
かおりんさん、期待してます!
ぁあ♫✨いいですねー!
お~リミックス版の電卓だあ~🐿️
懐かしいなあ。
あれっ、、、かおりんさん痩せた?
いっぱい食べなきゃ!✨
ついに来た。😆この曲無しに、クラフトワークは語れない。💕「このボタン押せば。オンガク奏でる。」…後世に語り継がれる、テクノの名曲ッ!💟
なるほど〜!
日本語歌詞にしびれます⚡️
アレ.今年の.スパ.ソニ.クラフトワーク.参加アーティストに入つて無かったと思いましたが.クラフトワーク.5人目のメンバーソロで来日.😊見事な演奏.アレンジ.お疲れ様でした.パーフェクト
👏✨ありがとうございます😅⭐️
Molto bella questa tua versione ritmata 🎹 video molto coinvolgente 🛸 e con la tua voce sexy 💕
Thank you🤗🛸
おこんばんわ。この曲は結構好きです❗途中から歌詞日本語って言うのがにくいところですよね。以前テレビで見たけど、音の出る電卓3個ぐらい並べて本当にいろいろ演奏する人がいたっけ 。あーそれよりエンドロールの曲(アニソン)なんだっけ?思い出させない、気になる、眠れない~。
野球狂の詩⚾️
最近、漫画本を完読して映画も観ました😅
あ!!!!!。そーだ!!!!!!!!!。堀江美都子さ~ん、いや~~~懐かしいなぁ。何故か返信が上手く通知されてなくて今気が付きました。なんか守備範囲広いって言うかっ何て言うか、もう脱帽します。PS:ドリームボールは危険です。よい子はマネしちゃ駄目(笑)
ドリームボールの真似をしたら真上に飛んで行きました⚾️
緊急事態宣言の退屈な連休中。
素敵な演奏ありがとうございます!!間奏部分の映像・音 期待どうりでした。
見ている人みんな踊ったと思います…ボーカルは、かおりんさんですか?
🎤私です
@@kaorin🌸🌸🌸
かおりんさんもクラフトワークのステージ衣装の黒の格子柄のボディスーツが似合うと思います。(どうでもいいことですが…)
探してみます✨
これ確か、エビ🦐の写真のジャケットを気に入って買ったアルバムの中に入っていたような・・・・
違うか・・・😄
👏✨🤗
Unique music awesome👍
Thank you🤗
クラフトワークの次はディーボか?
ビーカーブーでいこう
なるほど〜♫✨
素敵です😍✨
次回はナンバース希望🙇
ナンバース🙌✨♫
🎵🤖I'm an Operator with my Pocket Calculator 🎵 🤖
👏✨😳
Ken Ishii - Kala.... Not Flare( i wrote mistaken a minute ago, haha
🤗✨
かおりんさんこんにちは✨😃❗今回ボーカルが何か小さいような気がしましたにゃん🐱かおりんさんが動画上げるのは何か久しぶりに思うのはオレだけかにゃん🐱
そうなんです💦不具合があっていったんはボツにしました♫
@@kaorin あ~そうなんだ❔1週間ぐらいかなぁ❔どうしたのかと思って心配していたよ。
@@kaorin 機材は長く可愛がっていればいるほど内部電池🔋の消耗があったりアナログシンセの場合はご機嫌が時々あったりして使う法も色々大変だよね❔あっそれとアマゾンで接点復活材でガリとりくん 名前のまんま あれ最強だよ❗接触不良にも聞くよ❗
なるほど〜🙌
誠にありがとうございます✨早速購入🙇♀️
もうKraftwerk完璧ですね。今度はUltravox の「Systems Of Romance」からの選曲もいいかもですね。これを聴いた細野晴臣が、完成間近だったY.M.O.「Solid State Survivor」のベースをすべて録り直した”なんて逸話もあるくらいのアルバムです。
凄い逸話🙌✨
今回はサーモンちゃん、結局最後まで顔出し無し😂😂
でも、演奏とVOICE(敢えてこの表記)は流石の安定力です✨って言うか分かりすぎてる選曲‼️🎶
🐱右端に少しだけ✨😂
@@kaorin 頭隠して尻隠さずですね🐱😅
Florian....hey
Hello✨
おはようございます。渋い。クラフトワーク…電卓。凄いね。驚きました。(*^-^*)888
👏🤭励みになります⭐️
かおりんさん電卓聴かせて頂きましたよ👍ですねところでかおりんさんの左のKORGはMS-20でしょうか⁉️レアなシンセサイザーで気になりました
当時モノです🤗
@@kaorin かおりんさん⁉️他の方が直るまでと書いてありましたがかおりんさんどこか身体具合が悪いのですか⁉️お大事に
はーい🙋♀️ありがとうございます⭐️
かおりんさん聴かせていただきましたよ、最近までクラフトワークの旧メンバーがお亡くなりになっている事知りませんでした、何か電磁波の影響か⁉️私はワイヤレスイヤホンで電離レンジのままいくとぶちぶちに音ギレするからやはり電子機器は身体に影響あるのかと思いました
🙌🎧気になりますねー💦
ミキサーが沈黙してしまい直録で音悪いです 何を言ってるんですか❓ その逆🎵💖✨音楽の才能有り🎵💖✨ 私は認める!
ぇえ🙌✨ありがとうございます😭⭐️
リミックス版でなくオリジナルの電卓(日本語バージョン)もぜひ聴きたいです。よろしくお願いします。
🙋♀️⭐️
個人的にTEEが一番好き。しかし高級機材ばかり!お金持ち!!
いえいえ👋ハードが好きなだけです😅
先日は、わたくしのコメントにお返事いただきありがとうございます。かおりんさんは、ゲーム電卓はご存じですか?
🤔わからないです〜💦
こんばんわです、かおりさんに、リクエストなんすけど松武秀樹もしくわ、DEVOなんてのも挑戦して欲しいです〰😆サックスの立花ハジメなど良ければ🤩坂本龍一の、アルバムタイトルの、B2-UNlT、ニューオーダーなどなど🙏
🤗✨♫
コノボタン オセバ オンガク カナデRRRRRRRRRUUUUUUUU!!!!!!!!!!!!
ご視聴、コメントありがとうございます🙇♀️⭐️
クラフトワークってドイツ語だったのね。英語だと思ってた。
🙌✨なるほど〜♫
かおりんちゃんカワイイ。
YMOの中国女が聴きたいョ。
🤗♫
上手にあるのはMS-20かなぁ?
👏✨まだまだ現役です⭐️
電気グルーヴ用♫