Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
羽生善治の終盤術は名著ですけど一巻はめちゃくちゃに難しいですからね~個人的には二巻からがおすすめ
コメントありがとうございます!1巻、本当に難しいですよね笑
『大局観』…、これが実に難しく奥深いんですよね…。アマの私の感覚で言えば、四段と五段の間に大きな差を感じます。特に五段の方々が駒落ち上手で対局なさっているのを横で観戦すると痛感します。金銀の使い方が絶妙で、盤面全体を実に広く使うテクニックは本当に勉強になります。
またまたコメントありがとうございます!大局観、奥深い能力ですよね。強いの人の将棋を見ると圧倒的な差を感じるのは、実態を掴んだり上達させたりするのが難しい大局観によるものなのかもしれませんね。
@@0karashogi 様 ご紹介の書籍の中では、私は金子タカシさんの『手筋シリーズ』を愛読しています。特に私は受けが弱いので『凌ぎ』のほうを重点的に研究しています。旧版で186のもので、かなり難解ですが実戦で大いに役立っています。
詰将棋は、それがそのまま終盤力に繋がるかと言われたら微妙ですが、将棋の基礎の基礎、数手先を読む力が付きますね
2:33の詰将棋は初手三三歩成ですか?
やってよかった詰将棋第一位1手詰めハンドブック!!!!初心者はもちろん2~3級の人も騙されたとしてやってみて欲しい!いややるな、ライバルが増える(笑)
強くなってからもう一度取り組んでも学びが多いですよね!
羽生善治の終盤術は名著ですけど一巻はめちゃくちゃに難しいですからね~
個人的には二巻からがおすすめ
コメントありがとうございます!
1巻、本当に難しいですよね笑
『大局観』…、これが実に難しく奥深いんですよね…。アマの私の感覚で言えば、四段と五段の間に大きな差を感じます。特に五段の方々が駒落ち上手で対局なさっているのを横で観戦すると痛感します。金銀の使い方が絶妙で、盤面全体を実に広く使うテクニックは本当に勉強になります。
またまたコメントありがとうございます!
大局観、奥深い能力ですよね。
強いの人の将棋を見ると圧倒的な差を感じるのは、実態を掴んだり上達させたりするのが難しい大局観によるものなのかもしれませんね。
@@0karashogi 様
ご紹介の書籍の中では、私は金子タカシさんの『手筋シリーズ』を愛読しています。特に私は受けが弱いので『凌ぎ』のほうを重点的に研究しています。旧版で186のもので、かなり難解ですが実戦で大いに役立っています。
詰将棋は、それがそのまま終盤力に繋がるかと言われたら微妙ですが、将棋の基礎の基礎、数手先を読む力が付きますね
2:33の詰将棋は初手三三歩成ですか?
やってよかった詰将棋第一位1手詰めハンドブック!!!!
初心者はもちろん2~3級の人も騙されたとしてやってみて欲しい!
いややるな、ライバルが増える(笑)
強くなってからもう一度取り組んでも学びが多いですよね!