[Best value for money gaming PC] I saw an HP Z420 for 2,200 yen, so I'm going to look for a graph...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • #JunkPC
    #JunkRepair
    #BestCostPerformanceGamingPCChampionship
    I'm not sure if this project was well received last year, but it's been significantly renewed and held.
    This time, it's being hosted by Kabu.
    Our Tetsuyan TV is participating as a participant, a crowd-puller.
    I tried changing the CPU from XeonE5-1620V2 to 1660V2, and changing the graphics card from Quadro K2000 to GTX1050.
    I've always wanted to try a combination of Xeon and GTX, so I've made a gaming PC with the best cost performance.
    Final spec machine
    HP Z420
    CPU XeonE5-1620V2
    Memory 32GB
    Graphics card Quadro K2000 → GTX1050
    Final price 6600 yen
    Was I able to get a score that I wouldn't be ashamed of as a former organizer? And what conclusion did Tetsuyan, who couldn't get a satisfactory score as a crowd-puller, come to?
    The curtain is now raised on the Best Cost Performance Gaming PC Championship
    Related
    Thank you for the wonderful illustrations
    Illustration AC, Arrow Design Daryama
    Kanako-chan is cute (Tacchan), Moiky
    Thank you for the wonderful music
    otologic, BGMer, Springin' Sound Stock
    Seven-colored love patterns Lyrics and composition: Ryuzaki Hajime Vocal: TOYro
    Nice to meet you in the pink scenery! Lyrics, composition, and arrangement: Kawasaki Yasuhiro, Yoshimura Shoichi
    Vocal: Nanato
    VOICEVOX WhiteCUL, Neko Tsukai Vy, Aoyama Ryusei, Zundamon, Shikoku Metan, Amehare Hau, Chubu Tsurugi

Комментарии • 105

  • @redman1394
    @redman1394 День назад +28

    これv2系乗っているのでマザーが後期型っぽいからE5-26xx v2やサーバー用のRegisteredメモリも非公式だけど使えると思うので、やろうと思えば E5-2697 v2 12コア24スレッドとか8x32GBで256GB構成も行けるかも

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад +2

      なんか聞くだけでワクワクする構成ですね
      手元にE5-2680V2はあるので使ってみようかな

    • @hidori_T
      @hidori_T 13 часов назад

      前期タイプでもv2載せようと思えば載せれるっちゃ載せれる(BIOSを手動フラッシュする必要あり)
      8x32GB構成はLRDIMMなのでとてもシビアだから注意

  • @ch-xj2fh
    @ch-xj2fh День назад +20

    こんな古いPCを
    動画にされる人がいることに驚いて
    視聴させていただきました。
    HP-Z420をサブPCとして
    CPU:E5-1680v2(8コア16スレッド)、
    GPU:RTX3070を詰んで
    先日まで使っておりました。
    FPS系はCPUの性能が重要なので、
    フレームレートが伸びにくいので、
    おすすめできませんが、
    原神やNGSなどは、問題なくできるので、
    予算抑えてゲームしたい人にはおすすめです。
    ただ注意としてWindows11に対応していないマザボなので、
    今後のことを考えて、PC初心者は避けたほうがいいかと思います。

    • @シコ太郎-y3y
      @シコ太郎-y3y День назад +1

      僕も e5-1650v2使ってたけど、avx2使うソフトが出てきたから、e5-2680v4のマザボをアリエクで買って入れ替えた
      もうそろそろ寿命かもしれない

    • @caz_t_gaming
      @caz_t_gaming День назад +3

      主さんは20年以上前の産廃PCにWindows以外の軽いLinux入れて修理するような人なのでホントそれ 初心者には少し向かないね

    • @junker1679
      @junker1679 22 часа назад +3

      まだ取っといてますか?
      1680v2はocで9900k喰えるので
      コレクションに是非欲しい…

    • @シコ太郎-y3y
      @シコ太郎-y3y 21 час назад +1

      @@junker1679 さすがにそこまでは性能伸びないと思う
      ただ、Windows xpなどの古いosが動くというメリットがある。

    • @junker1679
      @junker1679 21 час назад +5

      @@シコ太郎-y3y
      それが意外と伸びるんですよ…コイツ
      この年代でキャシュは25mbあるからクロックが回らなくても誤魔化しが効きますし
      海外の比較ではタイトル次第だと喰ってましたね

  • @kabu5348
    @kabu5348 10 часов назад +1

    お疲れ様です!XeonゲーミングPCってロマンがありますね!動画のクオリティもいつも素敵で尊敬します。茶番も大好きです。今作成されているゲーミングPCにも期待しています!僕ももう一台作成中です。・・・あれ?こんなところにXeonが落ちてるぞ・・・

  • @jt190hbl9
    @jt190hbl9 День назад +19

    SSDポン付けが出来なかったのは、SATAモードが標準でRAIDになっているためです
    BIOS上でRAID→AHCIに切り替えれば、ポン付けでもすんなり動くはず
    それとCPUはE5-16xx V2だけでなく、E5-26xx V2も使用可能です
    例えばE5-2680 V2が10コア20スレッドで、アリエクで2000円くらい、ヤフオクでも2500円くらいで買えます

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад +4

      標準でRAIDなんですねやっぱりそこらへんはワークステーションって感じです
      あと実は手元にE5-2680V2があるんですよ(にちゃあ)

    • @gontamaru48
      @gontamaru48 4 часа назад

      @@tetuyantv2697 v2 / 12c 24 スレッドが最近一気に安くなったのでもうこれ一択だな!

  • @こっちゃん-b6b
    @こっちゃん-b6b День назад +8

    かわいいデザインのゆっくり見慣れてきた

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад +3

      この立ち絵可愛いのにあんまり使ってる人少ないんですよね

  • @asita94
    @asita94 День назад +10

    とうとうグラボ1000番台来ましたね
    保証付きでこの価格は良いですね。

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад +2

      実を言うともう1台1000番台購入してたのですが電源が合わなくて…

  • @yt2bbis
    @yt2bbis День назад +1

    ほいっ、投稿お疲れ様です!
    動画投稿はハードル高くて無理そうですが、挑戦してみたくなる企画ですね!
    次も楽しみにしています!

  • @momono
    @momono День назад +5

    後期タイプなのでE5-2697 v2 行けるタイプですね。
    コスパを考えるとE5-2680 v2 位ですると楽しいかもです。
    DellのPrecision Tower 5810とかだと2011v3使えるから楽しいかも?
    Tower 5810も2~3世代シール貼ってるやつはv3しか対応してなくて6世代シール貼ってるのはv4対応だと思います。間違いならゴメンナサイ。
    電源も425Wと685Wと825Wタイプがあるので注意が必要かと思います。425Wタイプはノーマルでは6ピン ケーブルが無いので注意が必要かと思います。
    625Wから2発6ピンケーブルがあります。

  • @白うさぎムク
    @白うさぎムク День назад +7

    暫定一位おめでとうございます🐇

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад +1

      まじっすかやったw

  • @妄想嫁
    @妄想嫁 День назад +2

    楽しみに待ってました🎉
    アンコウ踊りはどうなる!?

  • @トロイ動物
    @トロイ動物 20 часов назад

    お疲れ様です。
    色んなアイディアを試す価値はあると思います。

  • @nasio-uza
    @nasio-uza День назад +11

    多分時期的に『win11対応じゃなければガー!』って意見の人もいると思うけど
    単純に参加者がパーツ選考で悩んでワイワイやってるのがこちらにも伝わってきて楽しみがある企画ですね

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  22 часа назад +1

      もうちょっとうまく告知できれば良かったのですが
      何はともあれ主催者のkabuさんに感謝です

    • @スコーピオン-p1y
      @スコーピオン-p1y 2 часа назад

      Linuxバンザーイ

  • @Vantelin.
    @Vantelin. 12 часов назад

    かな表示キーボードちゃんと使っててえらい
    HPのPCはストレージポン付けだと認識しませんよね
    中古ノートで同じことしようとして難儀したことありました

  • @benet
    @benet День назад +1

    うちにも1個転がってるが 電源いれると暖房入れた様にアツアツな温風が😂 夏は危険

  • @mas_suz
    @mas_suz 2 часа назад

    これ入ってたグラボですが、多分、Kepler世代のQuadro K2000じゃなくて、もう一つ前のQuadro 2000(無印)ですね。
    おそらく、前のオーナーが載せ替えて使ってたのかなと思います。
    (2012年発売なので、2017~2018年くらいに固定資産税が0になったところを廃品として出品されて、これを手に入れた前のオーナーがジャンクいじりで遊んでいたと推察)
    K2000以上(+K620)だとジャンク品に乗せてマイクラをそこそこ遊べる程度にはできるんですが、
    無印2000だと…上手いこと有効活用してあげてください。

  • @kunikuni99920
    @kunikuni99920 8 часов назад

    なつかしい....当時会社のおじさんがテスト用に使ってましたね....私はそれより前のモデルをおこぼれでもらって使ってました。おじさん元気かな...

  • @Takeshi_Manaka
    @Takeshi_Manaka 17 часов назад +1

    作るっていうか…
    ほぼ拾ってきたやつそのまんまな気がするけど…
    作るってなんだってなるな…

  • @KAI123454321IAK
    @KAI123454321IAK 22 часа назад

    Z420良いですよね。自分も一年前までメイン機になってました。1660s積んでそこそこ快適だったし拡張性も良く良いPCでした。
    シティスカ2がやりたくて買い替えることになりましたけど...。

  • @mmmdnng
    @mmmdnng День назад +1

    マルチ取手w
    本来は小物入れなのかな?ミドルタワー以上だとこういう掴む所あるのって地味に便利そう

  • @マニアパイロン
    @マニアパイロン День назад +2

    コスパ最強ゲーミングPC選手権第2弾ですね、皆さんのPC構成が楽しみです。
    グラボの交換でスコアが跳ね上がり良かったです。

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад

      参加者として参加するとこーゆーレギュレーション?
      ってのがあるとPC組むのが楽しくなります
      面白かったので今月末にLGA1366のOCで
      もう1台エントリーしようと思います

  • @Toshiyuki04340
    @Toshiyuki04340 День назад +1

    あめふうせんさんにも返されたキーボード・・・
    使ってみたい気がします。

  • @dakuryu1
    @dakuryu1 17 часов назад +1

    CPUがデカい😅昔のPentium Pro思い出しました😂

  • @yukkurikaina
    @yukkurikaina День назад +2

    いいですな

  • @Ipadpro9.7inch
    @Ipadpro9.7inch День назад +3

    移動費は含まれないから秋葉原のxeonキャッチャーで...(2690とかも入ってるらしいから)

    • @mhxonichichi06
      @mhxonichichi06 День назад +2

      自分◯フオクでXeon e5 2690のvついてないやつかいましたがぬくぬくでしたよブラウジングは😊

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад

      2690だと部屋もブラウジングもぬくぬくですねw

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад

      秋葉原いってみたいっすw

  • @mossama0907
    @mossama0907 День назад

    世界の中心でWINを叫んだけもの

  • @Prescott_2m
    @Prescott_2m День назад +2

    SATA→PCI-Eの変換ケーブルとかででPCI-E電源2本にしたとしてもVRAM3GB以上ある960以上のVGAを
    ジャンク箱から探さないとスコアの伸びがアレなので厳しいすなぁ。

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад +1

      そして案外960以上ってそこそこ値段するんですよね(泣)

    • @Prescott_2m
      @Prescott_2m 4 часа назад

      @@tetuyantv それな!

  • @ninokazu2001
    @ninokazu2001 День назад +2

    いつも面白い動画ありがとうございます( ˘ω˘)ビデオカードてっきりGTX 980あたりと予想してましたがまさかの補助電源なし!

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад

      130wで格安でって考えるとGTX980辺りだと思うのですが
      そんなに都合よくこの企画に合うグラボが無くて無理やりGTX1050にしましたw

  • @nomi_yukkuri
    @nomi_yukkuri День назад

    近所にi7 2600k付きマザボが2500円くらいで売ってて悩んでる間に無くなってたを超後悔。こういう企画でも良さげな結果残せそうでしたw

    • @QZ-kq1lv
      @QZ-kq1lv День назад

      正直それを買うくらいなら、アリエクで『X99のマザボ・CPU・メモリセット』をクーポン使って買った方が安上がりだし性能も比較的良い
      しかも多コアだし動画編集する時も有利だし
      ゲームは今主流のインテルやライゼンに比べたら劣るけど、それでもコスパは良い方だと思う

  • @idomajin
    @idomajin День назад +3

    K2000と2000はさすがに雲泥の差すぎる

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад

      2000って書いてたからこれがK2000やと思ってた(大汗)

  • @ムスカ-大佐
    @ムスカ-大佐 День назад +2

    いいですね

  • @ハル9000
    @ハル9000 23 часа назад

    グラボはGTX1060の出物見つけるのがよさそうですけどねぇ…6GB版でも7000円くらいで入手可能だったりするので。
    後、Z420の600w電源って6Pin2つついてませんでしたっけ?
    アイネックスから6Pin*2を8Pin*1にする変換ケーブルが800円くらいで出てるんでこれ入手すれば5000円くらいで入手可能なRX570も使えますね。
    CPUは1660v2がBIOS上げで動くようになれば言うことないんですが…倍率ロックかかってる1620v2と違ってOCできますし。
    Xeonだからとかもはやこの世代だとどうでもよくなってるんでOCだろうがやっちゃえばいいと思うんですけどね。

  • @cat_fish
    @cat_fish День назад +3

    おもしろかったよぉ^^

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад +1

      ありがとよぉ
      そしていよいよカンダタさん1万人見えてきましたね
      陰ながら応援してますよw

    • @cat_fish
      @cat_fish 16 часов назад

      @ ありがとうございます😊
      僕も雪ちゃんを応援してます^_^

  • @alchemistinjapan6931
    @alchemistinjapan6931 2 часа назад

    Z420ってマザボと電源のコネクタが普通のPC用とは違ってて、電源が逝ったらホイホイ修理できないヤーツーじゃなかったっけ?
    って後半で言及されてた

  • @もんきぃ-q2x
    @もんきぃ-q2x День назад +4

    quadro k2000じゃなくて無印のquadro 2000だね
    k2000のいっこ前のモデル

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад

      そーなんですね(泣)
      カタログではK2000ってなってたからK2000って思ってました(汗)

  • @oneanonymous7860
    @oneanonymous7860 День назад

    あまりにも見覚えがありすぎて、ワンチャン自分が使ってたやつが流れていったのではないかと勘違いするレベルだwwwww
    8年前まで使ってたのだけど、まさかこのチャンネルで再び見るとは……

  • @1110poko
    @1110poko 15 часов назад

    Z400にGTX970_OCやSSD、USB3.0ボードを突っ込んで延命し続け、今もメインPC(?)な俺はいったい。。

  • @ToKuMei-KiBoW
    @ToKuMei-KiBoW День назад +2

    いいねぇ

  • @Ver.5
    @Ver.5 День назад +2

    新しくモンハンワイルズのベンチマークができたらしいですよ

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад

      今年中に我がチャンネルとしては
      そこそこいいスペックのPCが2台ほどでてくる予定なので
      モンハンベンチ使ってみようかなw

  • @Y8L00
    @Y8L00 День назад +1

    さすがにQuadro系のGTX A400の中古とかキワモノは無かったかw

  • @Marujyoufull
    @Marujyoufull 7 часов назад

    うちのジャンクPCはうっかり1円で落札しちゃったThinkStation P300 Xeon E3-1271 v3(送料受取人払い二千円くらい)ですが、
    やはり電源から6ピンコネクタしか出てなかったので中古一万円くらいの6ピン補助電源タイプのGTX1650入れました。
    ふつうにゲーム動きますが、よく考えたらまともに動く2万いくらかの中古5500搭載機のほうが安くついたのではと
    ジャンク遊びは高くつくなぁ

  • @zashuken
    @zashuken День назад +2

    いいじゃん

  • @岡田志朗-u7f
    @岡田志朗-u7f День назад

    おめでとう連呼、からのありがとうじゃないのか(エヴァヲタ脳)

  • @tohiroch-53sigure-kenmochi
    @tohiroch-53sigure-kenmochi День назад +3

    おめでとうのところTV版エヴァンゲリオンみたいで好き

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад

      当然エヴァですよw

  • @トムソン-n9s
    @トムソン-n9s 22 часа назад +1

    1660v2が6コア8スレ?って思ったら6コア12スレの間違いですよね?

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад +1

      いつもの間違いですー
      グラボも無印2000とK2000間違ってるし
      焦って編集するとボロが出ますね(反省)

  • @seihirayan6203
    @seihirayan6203 11 часов назад

    中国の方ではxeonを無理やりゲーミング仕様にするのも流行ってるようで

  • @月蛍-b4h
    @月蛍-b4h 21 час назад

    かなりのコメントにあるけど2690v2か2680v2辺りがコスパラインかな。ただコア数よりシングルクロックが低いとスコアは伸びない可能性。なので価格的にそこべの1650v2ももしかしたらあり(グラボによる)。あと鯖の電源は割と丈夫なので600W電源なら800Wクラスと同列に扱ってもおおよそは大丈夫。

  • @kenmikimikiWawa
    @kenmikimikiWawa День назад +2

    そのズボンは歳をとると楽だね

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад +1

      スクーター乗りなのでこの手の防風パンツは欠かせませんw

  • @kennyby
    @kennyby День назад +4

    2200円もだせばFF15あたりまでは高画質で遊べるPCが組める時代になったってことか。

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад

      グラボ次第ですねw

  • @tatsu6911
    @tatsu6911 День назад +1

    コンシューマー版CPUにECC対応をつけたXEONにNVIDIAのドライバでGeForceとの違いをつけるQuadroとLinux作者リーナス・トーバルズさん激おこワークステーションの登場ですな。

  • @VôTwiấnGamingVN
    @VôTwiấnGamingVN 22 часа назад

    khi tôi tiến hành mod chiếc CPU Xeon E5410 (Socket 771) để có thể chạy trên Mainboard Socket 775, đứa bạn thân đã nói với tôi :
    "Nếu bạn vẫn kiên quyết muốn lắp vào, vậy thì tốt nhất hãy đặt một chiếc bình cứu hỏa bên cạnh"
    :)))

  • @KANAMESETUNA
    @KANAMESETUNA 22 часа назад +2

    i7 3990K入るんだよね

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад +1

      3990Kも夢があっていいですよね

    • @KANAMESETUNA
      @KANAMESETUNA 12 часов назад

      @@tetuyantv 1000円前後であるよ

  • @mild_solt1119
    @mild_solt1119 День назад +1

    元全くおんなじPCです。
    ドラクエベンチ Version$ 1.51
    Score$ 13667
    Rank$ すごく快適#0
    Quality$ 標準品質#1
    Resolution$ 1920 x 1080#2
    Vendor$ Hewlett-Packard
    ComputerSystemProductName$ HP Z420 Workstation
    OSName$ Microsoft Windows 10 Pro
    TotalVisibleMemorySize$ 50253408KB
    CPUName$ Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2680 v2 @ 2.80GHz
    CurrentClockSpeed$ 2801
    MaxClockSpeed$ 2801
    NumberOfCores$ 10
    NumberOfLogicalProcessors$ 20
    GPUName$ NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
    VideoProcessor$ NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
    結果抜粋っす。
    水冷静かでいいですよ。

  • @gohkun55
    @gohkun55 День назад

    14:59 ちょっとイラっとしたぞ、見慣れてる筈なのに(笑

  • @taka7614
    @taka7614 День назад +4

    これ、quadro kじゃなくて、quadro 無印 じゃね….?

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад

      みたいですね
      HPのカタログだとラインナップでK2000があるので
      これをずっとK2000だと思ってました
      (K2000って性能悪ぅって思ってました)

  • @usr747
    @usr747 23 часа назад

    ワークスラーション

  • @urataka1227
    @urataka1227 День назад +5

    ワイこれのメモリ8Gで毎日CAD(CATIA V5)しとる(´;ω;`) もちろんHDD仕様、流石に今年替えるらしいけど

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  21 час назад +1

      私もプライベートで3Dプリント用でフュージョン360使って遊んでて
      グラボも必要ですけどメモリ8GBは流石に…

    • @mhxonichichi06
      @mhxonichichi06 5 часов назад

      ちなみにコイツの対応メモリーeccの12800r 2x4rの16gb4枚使えるでや

  • @NekoNeko-fc1pf
    @NekoNeko-fc1pf День назад

    これグラボのほうが高くつくよね
    あと電気代考えないならとか、グラボ代も
    なんかおかしな事になってる

  • @VolkswagenGolfR32Mk4
    @VolkswagenGolfR32Mk4 День назад +1

    そもそもゲームベンチにはシングルスレッド性能が重要でXeonはゲーム向きじゃない

    • @QZ-kq1lv
      @QZ-kq1lv День назад

      だけど動画編集に関しては多コアの方が有利だし
      正直インテルは第2世代〜第7世代まで4コア8スレッドの暗黒期だったから、ゲーム以外の作業もやろうとするとどうしても心許ないところがあるから

  • @しほ-t9j
    @しほ-t9j День назад

    Dellやレノボのって考えるならワークステーションじゃなくて、同じ価格でLGA1150のビジネスPC(安いならワークステーションでもいいけどXeonだと載せ換えを視野に入れてもクロック伸ばせない)買ってきて、数千円で4790K買って刺せば4.0Ghz駆動だからそっちの方が伸ばせたと思うよ
    グラボの電源は変換ケーブルでなんとか