キン肉マン26巻前編:ロビンマスクの過去が大清算さる価値ある一勝をゆっくり解説@タマちゃん寝る

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025

Комментарии • 271

  • @だって抹茶宗
    @だって抹茶宗 Год назад +62

    このテリーのセリフは何度見ても感動する。キン肉マンがどんなに理不尽な目に合っても平和と友情のために戦ってきたのがやっと報われたって感じで

  • @kato31142
    @kato31142 Год назад +63

    ポリシーを曲げてまで3話に分けるなんてなんという冷静で的確な判断力なんだ

  • @娘ちゃんねる抹茶味
    @娘ちゃんねる抹茶味 Год назад +26

    フェニチームは2人目で、ここから4人抜きしなきゃいけない絶望的な展開なのに そんな悲壮感を微塵も感じさせないビッグな兄貴が好きだわよ

  • @YT227
    @YT227 Год назад +17

    言われてみると26巻は本当に見所だらけで
    前中後編にしてくれたの嬉しい…嬉しい…。

  • @炎嵐
    @炎嵐 Год назад +19

    ここの動画って、観る人にも相当な知識を要求されるのが好き。

    • @O-mega51
      @O-mega51 Год назад +3

      この歳でまだ新しい発見させて貰えます。時折入れてくるネタも共通してて3、40年前に戻って同級生と過ごしてる気になれます^ ^

  • @tube-gk3og
    @tube-gk3og Год назад +12

    テリーのセリフのとこ大好き
    そこらへんの主人公が行ったら軽いセリフでも
    キン肉マンはそれを何十年も守り続けてきた説得力がある
    本物のヒーローだ

  • @とっしー-d8s
    @とっしー-d8s Год назад +8

    子供の頃はロビンがえげつないさんだったことが気にならない(忘れていた)ぐらいに好きでした。
    今はツッコミどころ満載のお兄さんとして好きです。

  • @くらいみなる
    @くらいみなる Год назад +7

    むしろ今までよく前後編でまとめてきたな、と
    色んなネタを毎回ぶっこんでいるのに、キン肉マン自体のネタの掘り起こしは忘れない

  • @藤巻十三-v7c
    @藤巻十三-v7c Год назад +5

    テリーがマリポにキン肉マンの生き様を語るシーン、タッグ編のネプキンに対する
    「生きてる甲斐がねえんだよーっ!」よりも好き
    テリーが敵に啖呵切るシーンはどれも名シーンだと思う

  • @yuta490
    @yuta490 Год назад +4

    7:02
    当時読んでた時にスグルのことが本当に好きになれたセリフでした❕😂

  • @国木V
    @国木V Год назад +1

    ユニコーンヘッドで城の外までマリポ師匠が飛ばされたのは子供のころ不思議だったのですが、事象の地平線の向こう側案件だったのですね、何十年かぶりに心のつかえが取れました。ありがとうございますビクボ兄さん

  • @魔肖エロ
    @魔肖エロ Год назад +3

    テリーマンの
    「しかし、キン肉マンはそんな人間たちを恨むどころか、つねに地球の平和のことだけを考えて生きてきた」
    は、
    「ただいまキン肉マン」
    「でかしたぜテリーマン」
    と並んで3大マシンガンズ名セリフだと思っています

  • @一刀-w1n
    @一刀-w1n Год назад +5

    今回もロビンいじり最高です☺️
    あとマリポーサ師匠を息子と思ってしまう真弓ら夫婦の節穴ワロタ😄

  • @ゴキスケ-h1t
    @ゴキスケ-h1t Год назад +3

    出番が少なくなってきたのを察して二世での
    キャノンボーラーの件にまでいじられに出てくる
    カナさんさすがやで。

  • @雄大斉藤-y8o
    @雄大斉藤-y8o Год назад +3

    前中後でわけてもらえて分かりやすく!さらになりました
    ありがとうございます

  • @gardner6317
    @gardner6317 Год назад +6

    ロビンスペシャルは締める強さがマジで半端ないからえげつねぇ技だと思ってる

  • @blackbox-b-k7m
    @blackbox-b-k7m Год назад +11

    品位と人格が超一流で心が貧しすぎるって矛盾
    でもこの作品は、そう言う所が好き
    この巻はロビンがボスを倒すって展開に震えて何回も繰り返して読んだ。

  • @kirieereison
    @kirieereison Год назад +6

    マリポーサ戦の
    キン肉マンの過去を取り上げた叱責
    ロビンの健闘
    シルバーマンの殺戮王ビームは
    本当に完璧な試合だと思う

  • @江藤順平
    @江藤順平 Год назад +1

    当方リアルタイムでジャンプでキン肉マンを楽しんでたおっさんです
    キン肉マン愛に溢れたこの動画を見ながら「そういえばこんな超人いなたあ~」とキン肉二毛作を楽しませていただいてるのですがキャノンボーラーだけは全く思い出せんです
    たぶん気高い教育県である我が地方は時代先取り価値観の多様化対策でジャンプが検閲されてた模様

  • @ゆうくん-s1k
    @ゆうくん-s1k Год назад +2

    前中後編にしたことで引き延ばしてダラダラ余計なエピソードをだべるようになるかと思ったらそんなことなくよくまとまっていてよかったです!

  • @photogallery5117
    @photogallery5117 Год назад +6

    次回はアタル兄さん編か。。今振り返ると強盗、子供、ペンキ屋のおやじ、全員兄さんに雇われた劇団の役者だったんじゃないかと思う。

    • @ge-ha-5963
      @ge-ha-5963 Год назад +3

      強盗役だけ悲惨過ぎるw

  • @野上京一
    @野上京一 Год назад +1

    あのセクシーコマンダーの肩のわっかは、ロビンマスクが由来だったのか!!
    知らなかったぜ、コンチクショウ!!

  • @kona6425
    @kona6425 Год назад +1

    いつも更新されるのを楽しみにしてます😊前、中、後編の3部キター!職場の肉マニアの後輩にもこのチャンネル教えておきました!

  • @モアイのしずく
    @モアイのしずく Год назад +2

    アタル兄さんの「あれはペンキまみれ姿じゃないか」のコラがめっちゃ好き。
    知ってたら嬉しいです。

    • @TG-oi3ut
      @TG-oi3ut Год назад +2

      あんな格好してどうしようというんだ!?

  • @杵築堀吉
    @杵築堀吉 Год назад +5

    本当に嫌いなら扱いません。うぷ主のロビン愛はっきり感じます。ロビン好きな私が言うんだから間違いない。

    • @TN22222
      @TN22222 Год назад +1

      それな!

  • @g.p-g_g642
    @g.p-g_g642 Год назад +2

    「オヤジ、このペンキは黒だな?」からの
    「てめえ超人だなーっ!!」のくだりは笑い転げたww
    からのナパームストレッチ。私も大好きです。色んな意味でww
    確かにこれだけで動画1本作る価値はある!!なんという冷静で的確な(ry

  • @gyuucan1988
    @gyuucan1988 Год назад +2

    キャノンボーラー、何気に好きです。

  • @mr.s6903
    @mr.s6903 Год назад +7

    新キン肉マンで初セリフをもらったキャノンボーラーを見るとライオネット蛮を思い出してしまいます。

    • @NyanThu1
      @NyanThu1 Год назад +2

      やった 初セリフ!

  • @わるた-j7x
    @わるた-j7x Год назад +2

    新キン肉マンではビッグボディがチームのみんなに慕われている所がハッキリ描かれていた所が良かった。

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze9999 Год назад +12

    フェニックスが時間調整してるのって
    マリポーサがマッスルリベンジャー(偽)を出すって事知っていて
    本当のマッスルリベンジャーを見せるためって思うと計算高いなぁ

  • @おーけー-g9r
    @おーけー-g9r Год назад +2

    このテリーのくだり、旧キン肉マン最後の彼の見せ場だと思うと泣けます。シリーズもまだ序盤で、キン肉マンの親友なのに

  • @鋼鉄カラス
    @鋼鉄カラス Год назад +6

    ペンチマン、レオパルドン、ゴーレムマンの負けっぷりを見てなお試合に臨むキャノンボーラーは正に副将に相応しい超人です。

  • @yjmanabu
    @yjmanabu Год назад +3

    丸っこいデザインに眠そうな二重まぶたにハアハアハアってほんと可愛いよね
    こんな可愛い副将他におるか?

  • @cityprisonnas3689
    @cityprisonnas3689 Год назад +3

    スグルの過去を語るテリーの発言内容は、本当にカッコいい!改めて、スグルの凄さを感じた。
    ビクボチームは、新章で再登場した時にSHフィギュアーツで販売したら、バカ売れしたと思うんだよな。つか、欲しい。

  • @伸-p7h
    @伸-p7h Год назад +3

    ビグボチームのキャラデザが新旧キン肉マンで随分変わってて草
    横長の顔が縦長になっとる

  • @oneday1jo_and_fifthday5jo
    @oneday1jo_and_fifthday5jo Год назад +1

    クリープを入れないコーヒーとは、また懐かしい表現を。
    男は黙って残虐ラーメンばりに懐かしいな。
    初期にはよく森永のココア(キン肉マンの好物でもあったかな)とかスペアリブとか飲食多かった。

  • @カッチー-k9e
    @カッチー-k9e Год назад +3

    超人血盟軍のメンツが好きすぎてオレも多分ジャンプ史上1番読み返したよ
    だって死ぬほど好きなザニンジャが選抜されたのが嬉しくて

  • @ゾラJ
    @ゾラJ Год назад

    ここのチャンネル、最近登録させてもらいました。
    通してキン肉マンの動画を一気見させてもらってます
    対マリポーサのロビンは大金星上げたのもあるし、スグルに大将としてこっそり記載されてただけに、スグルからの信頼も相当なものになっていたんだと思う反面、ロビン自体は拗らせ超人な印象も拭えないから好き。
    ロビンは味方な部分と拗らせて面倒な部分があるからこそ、ロビンだと思ってる。

  • @森林公輝
    @森林公輝 Год назад +3

    キャノンボーラーの試合開始はテリーマン達が会津で走ってた直後。
    試合終了はそのテリーとロビンが走って熊本に到着し、さらにそれぞれがひと試合終えた後。
    ハァハァしちゃうのも仕方ない。

  • @b16asir2
    @b16asir2 Год назад +3

    前中後編、超人図鑑含めて週4でタマちゃん寝るが見れる⁉️って嬉しい。

  • @高橋大-f9k
    @高橋大-f9k Год назад +8

    大将戦は当然キン肉マンが戦うもんだと思ったからっどうやってロビンと交代するのかなと思ってみてたら普通にそのまま勝ってしまってびっくりしたなぁ

  • @ひろのしん-s1n
    @ひろのしん-s1n Год назад +4

    アタル兄さんの「あのくだり」は別口で動画一本頂いてもこのチャンネルのファンの皆さんは喜々として見ちゃうと思う😁
    あと「試合中にパイプ椅子もってガチャゴソ動いてたのか…??」と大人になるとふと過る「○の陣形」でも動画一本あるのかとも淡い期待を持っちゃいます🥺🥺

  • @ブラッド伊葉
    @ブラッド伊葉 Год назад +1

    貴族のロビンに貧乏キャラと戦わせさらに主人公キン肉マンとの違いをみせつける、王位継承権争奪戦という局面でのこの展開、歴史戦争ドラマのようなダイナミックさを感じます

  • @bonousagi
    @bonousagi Год назад +1

    大人になってから初めて観た七人の侍の冒頭シーンで
    あぁ、これかぁーっ!ってなったのを思い出す

  • @だーまち-m4u
    @だーまち-m4u Год назад +4

    ビクボチームだけで中編いけたと思うんだけど、、、前編だけで駆け足でまとめられた気がして泣けてくるオロロン

  • @lennynao652
    @lennynao652 Год назад +1

    今日もお戯れに戯れさせてもらいました!
    ところどころ、差し込んでくるJOJOが好きです♪思い切ってJOJOの振り返りもやってみますか!?

  • @山田友和-b2s
    @山田友和-b2s Год назад +1

    このシリーズ
    定番ネタの反復擦りなど、
    様々な仕掛けで、
    動画見始めたら、心が独特の笑いモード、トランスに入ってることに気づきました。
    それは難波花月に入場したようなもの。
    ウプ主さんは、キン肉劇場メタバースを見事に構築されています。
    僕の心の中に、タマちゃん寝るキン肉メタバース劇場が、ある!

  • @osusuma
    @osusuma Год назад +5

    中編・・・
    「中」の字の読み替えは・・・「アタル」!
    そういうことか!!(笑)

    • @34mitsu34
      @34mitsu34 Год назад +1

      うぷ主マンは天才だな!w

  • @べたべた-n8o
    @べたべた-n8o Год назад +1

    ちなみに、宇宙は誕生から138億年ですが、光速以上の速度(しかも今でも加速中)で宇宙空間は広がっているので、
    500億光年以上宇宙が広がっていてもおかしくはないですね。
    それが一瞬で地球まで届くのがすごいですね。

  • @dunalyk1737
    @dunalyk1737 Год назад +3

    10代の男の子と話したのですが、彼の小学生時代にもプールでは「地獄のシャワー」があったそうです。当然のようにキン肉マンは知らなかったので、言葉だけが伝えられているようです。ちなみに彼にスプリングマンを見せたら「人外っ!?」とたまげていました。なんと新鮮な感想か。

  • @オレはマサだ
    @オレはマサだ Год назад +1

    テリーマンがキン肉マンのハングリーさを語るシーンの、切なさは(Fu)止まらない。キン肉マンは人間達から酷い事をされた時に、その気になればいくらでもやり返せるのに、基本手は出さずに耐えてますよね。道徳心が学べる奇跡の逆転漫画ですよオロローン。

  • @九条詩織
    @九条詩織 Год назад +2

    ビッグボディ兄さん
    [俺にもよく分からないんだ・・・
    強力の神にそそのかされて・・・]←もう最後まで往生際の悪い人ね~

  • @こみがです
    @こみがです Год назад +1

    腕組んで斜め向きに相手を見下すロビン立ち、自分はキン肉マン立ちと呼んでいました。なんか五王子のイメージで記憶に刷り込まれてたんですね

  • @チンパンジー-z5g
    @チンパンジー-z5g Год назад +4

    ビッグボディチームもキン肉マンチームと対戦すればそこそこいい試合するんだろうな

  • @anamochi5656
    @anamochi5656 Год назад +1

    初めてコメント読んでもらえたねやったね
    ジョージ親子の顔こそ「自分の子供を間違える母親なんていない」という後々の伏線になってるのですよ

  • @かとうせいぞう
    @かとうせいぞう Год назад +1

    前編だけでフェニックスVSビッグボディを昇華する構成力にキャラたちへの愛を感じさせていただきました。この戦いがあったからこそ二人がタッグを組んで超神から勝利をもぎ取ったと解釈させていただきます(喜びの笑)!

  • @朝日午後
    @朝日午後 Год назад +2

    アノアロの杖とアイスロックジャイロで氷と炎を扱えるようになるロビン。これはもうフレイザードですか

  • @tekitoniraretsu
    @tekitoniraretsu Год назад +2

    ただでさえマリポーサだけ三大奥義破られたお仕置きを食らって不遇だったのに、新の方で壁画の由来が判明して猶更不遇になったんよね。

  • @O-mega51
    @O-mega51 Год назад +2

    熊本城と会津若松城、このシリーズで急に出てきた紋付袴の審判の爺さんが同一人物に見える

  • @sawa-k7u
    @sawa-k7u Год назад +1

    マリポーサの年齢とかキンニク星のくだりとか、細かいツッコミはこの動画見るまで気づかなかったわ

  • @大鳥居めとん
    @大鳥居めとん Год назад +1

    作中で500億光年を気軽に行き来できているからワープ航法とか何らかの超光速の移動手段はあると思われる。
    そしてキン肉星は地球と繋がりが深く、王が地球に滞在している時間も長い。
    この辺の諸々を考えると、地球とキン肉星を繋ぐワームホール的な遠く離れた空間を繋げるゲートが常設されているのではなかろうか。

  • @mantarouhagakure3911
    @mantarouhagakure3911 Год назад +2

    アニメ版のマリポーサ式マッスル・リベンジャーは原作と少し替えているんだよね。原作の謎浮力で頭突きを繰り返すのに対して、ロープワークを混ぜて何回も宙を飛んでヘッドバッドをくらわせてた。

  • @sabamiso13
    @sabamiso13 Год назад +4

    プラネットマンの股間担当がブラックホールさんなら性別が変わるな

  • @qwer11017
    @qwer11017 Год назад +2

    テリーマンの発言は当時肉マニアの友人と「キン肉マンのくせに正論だ、キン肉マンなのに理屈が正しい」なんて言ってました

  • @tanaka5025
    @tanaka5025 Год назад +6

    マンモーがワザと引き分け狙いのお陰で大きな怪我もなく済んだキャノンボーラーって幸運過ぎるよなw

    • @O-mega51
      @O-mega51 Год назад

      マンモスマン、いつビクボの血をビン詰めしたのかな?

  • @ふみふみ-k6w
    @ふみふみ-k6w Год назад +3

    王位争奪編のアニメではロビンとフェニの声優さん同じ人だったよね。王位アニメではロビン対マリポ戦が一番面白かったと思う

  • @riderbreak1976
    @riderbreak1976 Год назад +3

    相手の技を喰らったら「あー痛いなぁマッスルリベンジャーは」とか言えば壁画が勝手に相手を成敗してくれるってネタあったなぁ

  • @秋刀魚の塩焼き-k9x
    @秋刀魚の塩焼き-k9x Год назад +2

    「三大奥義は攻略不可」「攻略出来たから偽物」「偽物使ったやつにはお仕置き」
    旧作読んでたファンは、全員キン肉マンやフェニックス、ゼブラにお仕置きが来なかった事を突っ込んだよな?

  • @すり抜け男
    @すり抜け男 Год назад

    アニメ版のマリポーサとキン肉マンのやり取り個人的にはかなり好きですね キン肉マンの言葉がかなり良い

  • @淳一小車
    @淳一小車 Год назад +3

    英国紳士でも変人に成ると
    汚いモップを躊躇いも無く頭から被るとは人は分からないモノです

  • @旅と鉄道とマサル
    @旅と鉄道とマサル Год назад +2

    ゆでマニアであり飛呂彦マニアなので、所々でJOJOネタ入るの好きです❤

  • @yumayuma4759
    @yumayuma4759 Год назад +1

    小学生の頃、リアルタイムでビグボ兄さんを応援してました。
    あのマスクがかっこよかった。
    キャノンボーラーはモチーフがよくわからないですね。
    今見ると、ロックマンの敵キャラっぽいデザイン

  • @亞南今蛇
    @亞南今蛇 Год назад +2

    3部に分けていただけてありがとうございます
    うp主さんビッグボディが今度こそ勝ってくれるとほのかな希望を抱いてページをめくるんですよね、その気持ち分かります
    マミさん推しの私も「魔法少女まどか☆マギカ」の3話を観る度に無駄だと分かってても今度こそマミりませんように、と願いを込めてしまいます

  • @yago2457
    @yago2457 Год назад

    巨人の星のクリスマス回のときの飛雄馬のもとに誰か来るんじゃないかと期待するのと同じ感覚ですね。

    • @ちゃづけ-r7x
      @ちゃづけ-r7x Год назад

      キン肉マンには「巨人の星」の影響が色濃いと思いますよ
      ウォーズマンみたいに(笑)、本番直前まで特訓しまくるとことかもそうだし、アタル兄さんが家出するシーンも、星飛雄馬が家出するシーンのオマージュになってると思ってます

  • @hmk_583
    @hmk_583 Год назад +5

    壁画さんのお仕置きキツすぎ。そして超反応すぎ。26巻は前中後編に分けるのもやむなしですね。いかんせん血盟軍結成のエピソードがエクストリームすぎるw

  • @vmaar1342
    @vmaar1342 Год назад +2

    今週末は肉祭りだねえ!
    新刊と小説と肉ジャンのトリプルビーフケーキじゃあ!!

  • @koukyo1
    @koukyo1 Год назад +2

    こうやって見ると初登場時はライバルだったのにかませ犬に成り下がっていたロビンだけど、このマリポーサ戦から頼れるアニキポジションに復権したんだな。そこがヤムチャとの違い。

  • @タカさん-p7c
    @タカさん-p7c 7 месяцев назад

    ジョジョネタたびたび出てくるから機会あったらジョジョシリーズ解説動画も作ってくれると嬉しい

  • @三年寝太郎-z5c
    @三年寝太郎-z5c Год назад

    7:01 ここのテリー、マジで好き。

  • @momo-nr5qo
    @momo-nr5qo Год назад +1

    新キン肉マンでビグボ兄さんの活躍をみているから、やはり王位争奪戦でフェニックスにメイプルリーフクラッチをかましてくれるIFストーリーを期待してしまう自分がいます。

  • @ポンコツ二等兵-s1l
    @ポンコツ二等兵-s1l Год назад +2

    火事のどさくさでもジョージだけは誰も間違えなかったんだろうかとは想像に難くない
    三大奥義が破られて来なかったのはそもそも習得者が圧倒的に少ないからで、お披露目する機会も少なく初見でかけられた敵はまず破れず、研究されることもなかったからじゃないか?
    また破られた場合はホンモノの奥義じゃなかったということにされてしまうんだろう…

  • @felt2358
    @felt2358 Год назад

    王位争奪戦には「生い立ちが不幸だったとしてもそれを理由に好き勝手やってはいけない」というテーマがあると思う。

  • @fu1149
    @fu1149 Год назад

    ページをめくるまで、ビグボ兄さんがマッスルリベンジャーをかけられているとは限らない。
    まさにシュレーディンガーのビグボ。。

  • @たと-n6r
    @たと-n6r Год назад

    ついに前中後編だー。
    まあ僕はワンピースの動画みたく1話で1動画で見たいとか言ってましたけど

  • @強力キャノンボーラー
    @強力キャノンボーラー Год назад +1

    新キン肉マンのキャノンボーラーに対するツッコミはうぷ主様と同じこと思ってました。一番ダメージ少ないはずなのになぜ他の必殺技くらった仲間と同じような弱り方なんだと。でもそんなキャノンボーラーが大好きです(笑)

  • @NyanThu1
    @NyanThu1 Год назад +4

    やはりロビンという男はかっこいいのう

  • @原晟-f8b
    @原晟-f8b Год назад +1

    いつも楽しく拝見しております。平成初頭生まれです。
    キン肉マンとジョジョは中学生の時にコンビニコミックで読みまくりましたね。懐かしいです。
    キン肉マンの解説が一通り終わったら、次はジョジョの解説をしてはいかがでしょうか?ハードルは高いと思いますが、うp主マンさんの作品への愛があれば、ディ・モールトにいい解説ができると思います。応援しています。長々と失礼致しました。

  • @napipori
    @napipori Год назад +1

    飛翔チームの皆さんは、持ち味の出し方、マリポ師匠への忠誠心、勝てなくても次につなぐ意識どれもレベルが高くて好感持てました。他は金だけ、卑怯、脳筋、ク〇雑魚。マリポ師匠もフェニックスよりは心が貧しくないと思います。

  • @kappanouen
    @kappanouen Год назад +3

    妖夢に「アタイ悔しい・・・ビクンビクン」って言わせるのエロくて好き
     
    ロビンが相手の大将格に勝っちゃう展開は私もめっちゃビビったΣ😗

    • @だって抹茶宗
      @だって抹茶宗 Год назад +2

      ロビンは新しい敵が出た時に負けて相対的に敵の格を上げる役ばっかりやらされるからね

  • @michelewang6983
    @michelewang6983 Год назад +1

    Nice! 💎💪🏽😉

  • @フリージアの少年
    @フリージアの少年 Год назад +2

    ビグボ兄さんはマンモスマンと戦ってたとしてもあっさりやられる気がする

  • @もるもる-b8y
    @もるもる-b8y Год назад +2

    そ…そういえば聞いたことがある
    カナダさんが1人居たら100人は居ると…

  • @waremblem72
    @waremblem72 Год назад +2

    26巻は本編だけでなく巻末の読者のお便りコーナーには幻の最強超人で超人強度7億パワーのスキーマンが出てきますからね。他の巻末の内容は全く覚えてないけど、このスキーマンの事だけは覚えているって人は多いと思う。

  • @kanou987
    @kanou987 Год назад +1

    ズダダン!キン肉マンとケントデリカットさんの月火水木キン肉マンもいいですね

  • @アルティメットカイザー
    @アルティメットカイザー 9 месяцев назад +1

    この26巻でキン肉マンは残虐T(アタルT)に付いたブロッケンJr達に残虐(ソルジャー)から幾ら貰ったが印象的だったな😅

  • @RYO-qx1bk
    @RYO-qx1bk Год назад +1

    マリポーサが空から落ちて来た時になぜか黒焦げになって落ちて来た!みたいなことゆってたけど普通にアノアロの杖で焼けて焦げたとは思えなかったのかと子供心に納得いかなかった…
    子供心とゆっても中学生だったけど(笑)

  • @ダイワイオー
    @ダイワイオー Год назад +2

    前中後どころか先鋒、次鋒、中堅、副将、ザ・サムライ、大将くらいの構成でも良いんじゃないかな?
    知性戦なんかは

  • @ryo-fb6bd
    @ryo-fb6bd Год назад +2

    知らなかった……。
    キン肉星ってラーメタル星(松本零士著『千年女王』)だったのか……。
    あのアタル兄さんのエピソード、『キン肉マン』で一番好きだから楽しみにしてます。
    強盗の返しが又笑えるんだよね。
    ……違う、そうじゃない。

  • @ダーレクー
    @ダーレクー Год назад

    ロビンナイトがマスクから髭生えてるのが気になるのに、アノアロの杖盗んだ事は気にならない不思議。
    だからもう一度読みたくなるキン肉マン。

  • @tgoto1043
    @tgoto1043 Год назад +2

    フロイラインブロッケンの兄とブロッケンJr.がほぼ同じ外見なこと考えると
    ロビン妹とレディーロビンがそっくりである可能性は高い