【孔明の憧れ】覇者を作り上げた伝説の宰相『管仲』の生涯

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 29

  • @neuro9091
    @neuro9091 3 месяца назад +1

    令和で逆のことやる人たちが居るね

  • @暁山口
    @暁山口 11 месяцев назад +23

    鮑叔も管仲に匹敵すると私は思う

    • @生まれ変わるなら戦国時代
      @生まれ変わるなら戦国時代 5 месяцев назад

      鮑叔がいなかったら桓公は斉の王で終わったし、管仲は殺されていた。
      鮑叔みたいな人を見る目と大金や利権を使ってまで上の役職を就かせるのは管仲と同等か、はたまたそれ以上なのかなと思う。

  • @早川崇-w9p
    @早川崇-w9p 3 месяца назад

    やはり 管仲は、名宰相です。

  • @ksmtu2o223
    @ksmtu2o223 10 месяцев назад +2

    項羽や陳勝、諸葛孔明の漫画が
    ちょいちょい出てくる。

  • @山のお不動
    @山のお不動 11 месяцев назад +9

    管仲かぁ、どんな時代でも欲しい人材だと思う。

  • @ゆしまる-f8h
    @ゆしまる-f8h 10 месяцев назад +6

    今の時代に管仲がいればな

    • @呉志
      @呉志 9 месяцев назад

      それを防ぐ為に行われたのが文化大革命www
      だから今の中国には、家来一人もいない
      劉邦と項羽と張良のいない韓信しかいない
      劉邦も項羽も漢の国や楚の国を作れたのは、
      優秀な家来や叔父さんがいたから
      一人なら、イヤらしい中年と半グレでしかない

  • @orientallocal9988
    @orientallocal9988 11 месяцев назад +6

    大陸の歴史には手本になる偉人がたくさんいるな

    • @呉志
      @呉志 9 месяцев назад

      年月が経つにつれ・・・・
      董卓や呂布、曹操や司馬懿の悪い処を真似する奴ばかり
      増えたwww

  • @本間修-n1c
    @本間修-n1c 11 месяцев назад +10

    こうやって聞いていると管仲は現代の人?今に通じる価値観の人物ですね。

    • @脳汁-q2y
      @脳汁-q2y 8 месяцев назад

      現代人がタイムリープした的な?

  • @岡嶋慎
    @岡嶋慎 11 месяцев назад +21

    政治の基本は国民を飢えさせないこと。食うや食わずの状態で多少の政治的権利を与えても何の意味も無い。「衣食足りて礼節を知る」は管仲という人間の価値観を端的に表す言葉であり古今東西の真理だと思う。

  • @サンマ-k1s
    @サンマ-k1s 10 месяцев назад +2

    鮑叔いい人すぎぃ!!

  • @武闘派のび太
    @武闘派のび太 11 месяцев назад +10

    管仲の立身出世は、本人の能力以前に鮑叔の推薦とそれを容れた桓公の度量があってこそ発揮された。それは、何より管仲自身が分かっていた。鮑叔こそ斉繁栄のMVPと言えまいか。

  • @美太郎大宜味
    @美太郎大宜味 11 месяцев назад +1

    着物の襟を逆に合わせてると、「管仲無かりせば」と言われたな

  • @ミスター仙臺シロウ
    @ミスター仙臺シロウ 11 месяцев назад +8

    甘寧一番乗り‼️

    • @闘将餺飥男
      @闘将餺飥男 11 месяцев назад +2

      甘寧一番乗り!!o(゚ロ゚┌------●☆ノ゚ロ゚)ノグシャッ

  • @真月遼
    @真月遼 8 месяцев назад

    孔明は帷幄千里の張良のことはどう評価していたんだろう

  • @生まれ変わるなら戦国時代
    @生まれ変わるなら戦国時代 5 месяцев назад

    鮑叔や魏無知、三国志なら荀彧みたいな人を見る目と高い職に就かせる力を持っている人、制度がある組織は強いと思います。

  • @谷内昌弘
    @谷内昌弘 7 месяцев назад

    鮑氏、高氏は春秋時代通して斉の卿だったのに、管氏は残らなかったのなぜだろう?子孫が追放とかされたっけ?

  • @神々の王ゼウス
    @神々の王ゼウス 11 месяцев назад

    いつも動画見ています❤
    もしよければですが三国志の女性達を紹介してほしいのですがいいですか?
    可能でしたらお願いします🙏
    コーエーテクモの三國無双好きなので❤

  • @丸マダオ
    @丸マダオ 11 месяцев назад +9

    今の日本に菅仲が政治家として手腕を奮っていたら
    現政府の寄生虫を排除して
    正に富国強兵な日本を作ってくれたと思う。

    • @archipelago6130
      @archipelago6130 10 месяцев назад +6

      ただそういうまともな人材が今の日本の政治家になるのは難しそう…

    • @Sセガール
      @Sセガール 9 месяцев назад

      岸田 文雄(きせい ちゅう)、、、

    • @生まれ変わるなら戦国時代
      @生まれ変わるなら戦国時代 5 месяцев назад

      だったら、独裁かつ鮑叔や魏無知(陳平を推薦した人)みたいな部下が多く。優秀だけど学歴も実力もない人を上に付ける制度が必要かも。

  • @hwainkim6101
    @hwainkim6101 11 месяцев назад +2

    諱をもう少し理解してから動画を上げるよろし

  • @卯金刀-n1q
    @卯金刀-n1q 11 месяцев назад +4

    管仲は斉の桓公を覇者に押し上げた名臣ですが
    是時,周室大壞,諸侯恣行,設兩觀,乘大路。陪臣管仲、季氏之屬,三歸雍徹,八佾舞廷。(『漢書』禮樂志)
    『漢書』礼楽志は、斉・魯の陪臣である管仲と季氏(季孫氏)が三帰の台を建て、天子にしか許されないはずの雍を歌い、八佾を舞わせたとその専権ぶりを伝えています。
    魯の国政を壟断したとされる季孫氏と並置されているのはおかしな話ですが、このような管仲像は早い時期に形成されていました。さらに
    子曰,管仲之器小哉。或曰,管仲儉乎。曰,管氏有三歸,官事不攝,焉得儉。然則管仲知禮乎。曰,邦君樹塞門,管氏亦樹塞門。邦君為兩君之好,有反坫。管氏亦有反坫。管氏而知禮,孰不知禮。(『論語』八佾)
    『論語』において孔子は管仲を小人である、と評価します。ある人が「管仲は倹約家であったか?」と聞いたところ、「管仲は三帰の台を建て、家臣を大量に雇って仕事を兼任させない。このような人物を倹約家と言えるだろうか?」と返した。それでは礼を知る人物か、と問われると、「諸侯のように目隠しの塀がある門を設け、また諸侯用の盃を置く台を設けている。こんな人物が礼を知るというのであれば、礼を知らない人物などいないだろう」と答えた。
    ここでも管仲は諸侯のような振る舞いをする人物として描写されています。孔子の口から語れる管仲は主君に取って代わったかのごとき奸臣です
    管仲が政治・外交に活躍した時代を代表する賢臣とする評価は数多あります。一方でその姿は桓公の寵愛を一手に集めて比類なき権柄を振るう権臣と捉えることもでき、魯国で権勢を誇った季桓氏と同列に語られるような評価もあります。
    人物の見方や評価は様々ですね