Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
0:13 住宅周り1:17 畑周り3:01 対処法5:30 除草剤 アグロカネショウ株式会社 キレダー9:17 散布11:02 結果
今晩は。今日は苔専用の除草剤が有ることを知りました。良く出来たもので苔だけを枯らせるのには驚きました。我が家では幸い作物の廻りに苔は無く庭の石の目締め代わりに生えているのでそのままにしています。苔も生えるところではやっかいな存在になってしまうので少しかわいそうな気がしました。今日は珍しい苔の除草剤の解説動画有り難うございました。
こんばんは!ナメクジやカタツムリに悩む方々がたくさんいましたので、参考まで紹介しました^_^ ナメクジやカタツムリは作物周辺に駆除剤を撒いても発生源を絶たないと永遠と発生しますね(>人<;) 庭先などの1区画でしたら熱湯と酢ですね^_^ 家庭菜園でも300坪から10坪と様々です。広い菜園で一気に片付けしたいところはオススメしたい除草剤です^_^ 必要最低限で使うことで安心して使うことができると思います。人間も病気にかかれば薬剤を使って治療する、早期発見の治療が何より負担をかけないこと。ダメな物は国が使用を認めていませんね。とある国では薬剤を使用せず、バッタが大発生しているとか。日本に数億匹のバッタが襲来した時は、薬剤を使わず、お湯とお酢で退治したいと思います^_^
@@tsukaharafarm 様 バッタが海を渡ってこなければ良いのですが、小さな発生は過去日本でも南部沖縄 宮古では発生しているようですがあれだけ飛来すると作物も見る間に無くなりそうです。側に行くとバッタが食べる音が聞こえるような気がします。ところで我が家ではナメクジの発生箇所は大きく3箇所までは特定しました。今は小康状態ですが、恐らくナメクジも暑いのでは無いかと思いますが、問題は秋から冬です。裸ですが、冬でも畑をうろついています。ビニル掛けすると中が暖かいのでしょう。自然と増えてきますので今のうちに姿は見えなくても薬の散布とテデトールを進めて行きます。お湯は確かに、この時期の昼間の温度の高いときに散布すれば効果的だと思いました。しかし大量のお湯が沸かす方法に目処が立ちません。
家の北側なんかのちょっとしたコケは、うどんやそばなどを茹でたあとのお湯をぶっかけています。翌日には茶色くなってます。
こんばんは!お湯で枯らすのも良いアイデアですね!夜の晩ご飯を作っている最中に熱々の鍋を持って車で5分走らせたハウスで使ってみます^_^
こんばんは!私の所では苔は、はえていないのですがナメクジ、カタツムリの発生などなかなか厄介なんですね!トウキビの件でお尋ねしたいのですが、プラチナコーンですが5月15日に播種をし6月3日に定植しました。日数てきにみるとあと10日くらいで収穫出来るのではとおもうのですが実が大きくなりません。ひげの色も茶色になってきているのですがMサイズあるかなという感じです。塚原さんの所ではかなり大きくなっていましたがそこまでは無理と思いますがこれからまだ大きくなるのでしょうか?こちらは札幌です。病気もせず木は大きくなっています。宜しくお願いいたします。
こんばんは!トウモロコシは季節に合わせて成長しますが、今年は梅雨の長雨もあり気温が低いことが影響しているかと思います^_^北海道でも今年は平年に比べると気温が低いとお聞きしてしました。肥料などの問題も多少はありますが、野菜の成長は気温に1番左右されます。それもあり、今年の野菜は全国的に不作で、野菜が若干、高騰しています。7月に成長していたトウモロコシが育つには厳しい環境だったと思います。このような異常気象が来年も発生するかもしれません。ここだけは人の知恵だけでは回避できないことになります。
塚原さん、お疲れ様です。我が家の庭にゼニゴケがたくさん生えて困ってたので、早速散布しました。そこで、この後、枯れた後は、どうしたらいいのでしょうか?取り除く方が良いのでしょうか?教えて下さい。
苔に尿素を掛けると枯れます。石灰窒素が更にききますが、高価ですので。尿素は安いです。
こんばんは!貴重なお話をいただきありがとうございます^_^ 尿素は安価で、どこでも手に入るので良いですね。粒状でも効果があれば、より使い易いですね。石灰窒素は臭いが苦手なのですが、頻繁に通る場所で無いところで試してみたいと思います^_^
こんばんは、銭苔ですが。私は、除草剤を 撒くと苔が生えると聞いたのですが、本当ですか?
こけの除草剤 の名前 教えていただき ありがとうございました。今までずっと 悩みでした。(キレダー) 早速買います。
こんばんは!いつもは大袋を使っていましたが、小袋を発見しましたので使い易いかなと思い紹介させていただきました^_^苔は育苗ポットやプランターなど、ところ構わず伝染するので厄介です。野菜にナメクジがついて野菜にナメクジ専用の薬剤をかけないためにも、早めに苔を退治しています^_^
いつも動画を楽しく見ています(^^)お聞きしたいのですが!薬品を使ったジョウロは何回ぐらい洗浄すれば!他の野菜に使えますか?
こんばんは!丁寧に10回くらい洗えば大丈夫だと思います^_^ ジョウロは安いので除草剤用に買い足ししても良いアイデアですね^_^
今晩は。張り切って居ましたが~・🥒1株100→30本 ・トーモロコシ100本→アワノメイガにやられ ました。人に配れませんでしたが こそこそと美味しく 食べました❗️・長茄子株→ジャンジャン成ってます。・オクラ20株→ジャンジャン採れてます。・クウシンサイ28株→凄く育ってます。美味しい🍀 ・小玉🍉空中栽培 3株→12個。・大トマト、ミニトマト 吊り下げ 収穫中。いろいろ知らせて すみません。 失敗ばかりですが 頑張ります。有難うございます🍀
黒マルチですると南瓜が焼ける?苗が駄目になると聞いたのですが、分解は黒しかないのでやはり分解では無理なんでしょうか?できたら後片付けとか考えると分解が良いと考えるのですが、秋南瓜は難しいでしょうか?
こんばんは!仰る通り、私の地元でも今の時期から秋の彼岸迄はマルチを張って栽培をすると高温になり焼けてしまいます。メーカーさまにもお聞きしましたが、今のところ分解マルチは黒しか無い点が課題ですね。分解マルチを使う点から大規模な栽培をされていると思います。何か良いアイデアが見つけられるよう、私も調べておきます^_^
やっぱりこれだけ暑いと焼けますよね✨ちなみに南瓜の品種はくりゆたかです。ありがとうございました。またいろいろわからない事がありますので、これからも宜しくお願いします。
コケ薬剤はペットが居ても大丈夫ですか?庭にコケが生えて梅雨でかなり広がってます犬を庭で遊ばせるので薬剤は大丈夫てすか?
ゼニゴケに悩まされて下りました。有効な方法をお教えいただきありがとうございました。質問ですが、枯死したゼニコケの処置はどのようにすればいいのでしょうか?取り除く方法などご教示お願いします。
先日の動画で熱中症についていろいろとお話されてましたが、服装などについても気にかけていることなどありましたらアズチャンネルさんやお母さまもあわせて教えてくださると助かります。
こんばんは!夏は特に仕事着は色々と揃えています。命に関わる環境で仕事をしていますので、時代に合わせた効果のあるものを取り入れております^_^
塚原さんお疲れ様です🎵コケが多く生えているからナメクジの被害も増えてしまうのですね!マルチや防草シートの中に潜んでいる厄介な奴👊
こんばんは!ナメクジが大発生すると消費者のクレームになりますね(>人<;) ナメクジ付き野菜でも気にしないよー!って国でしたら、私も使いませんが^^;インフルエンザになったら辛いので、熱が上がればケツから座薬入れて熱を覚まします^_^ これは薬剤ですが、高熱で逝くよりはマシですね(>人<;)私の育苗ハウスは人が住む住居、人工的に作られたコンクリートブロックに囲まれています>_< カタツムリやナメクジさんは石灰大好きですね^_^ お陰様で害虫が大発生して困っております、、、。野菜の害虫は嫌っ!ナメクジキモイー!薬剤は環境を破壊すっ!日本の人口の食糧を安定した供給ができるためにも頑張ります^_^
塚原さんおはようございます☀ハウスに苔はビックリしました!でも苔用の除草剤で綺麗ですね✨畑だけの草だけでは無い事に苔の大変さぁが分かりやすくて皆さんが楽に成ると良いですね🍀*゜
暑い中での作業お疲れ様です❗教えていただきたいのですが、うちの畑が真土で栽培しているのですが、黒土等を混ぜたほうが良いですか?何か良い土作りの方法があれば宜しくお願いします❗
こんばんは!土質そのものをかえることは他から違う土を入れることで改良はできます。真土で何の野菜を育てているのか、病気などが発生したり、水持ちが悪いなど、もう少し具体的に教えていただきたいと思います^_^
説明不足ですみません!水持ちが悪く水やりをしてもすぐカラカラになってしまいます!きゅうりが毎年、病気?(所々葉が黄色くなり枯れる、実の赤ちゃんが腐り落ちる)になります、肥料は、化成肥料、バーク堆肥などを入れています。主にきゅうり、ナス、ピーマン、トマトを育てています!
こんばんは😃🌃ゼニゴケ、見かけます。駆除方法参考になりました😉早速、行動します✴️ゴーヤ少しですが収穫出来てますよ‼️ キュウリ終わりました。ミニトマトあと少しですね(^-^)/猛暑で暑いですが農家の方はご苦労様です🙇体調には気をつけてくださいm(_ _)mいつも動画ありがとうございます(^_^)v
こんばんは!梅雨の長雨も終わり、ゴーヤが順調そうで何よりです^_^私のゴーヤは葉が茂り過ぎて灰カビが出始めました。ゴーヤを薄くスライスしてキュウリと一緒に胡麻ドレで毎日いただいております^_^
あれは、イシクラゲと言うのですね。勉強になりました。最近、水はけの悪いところではびこっていて 何かなぁ と思っていました。大量に発生して大変〜消石灰(強アルカリ)でも撒くことにします。多分、キレダーでは追いつかない量〜
こんばんは!キレダーは農家向けのコスパ良いのありますよー^_^
初めまして😊キレダ―、コンクリートだとオレンジ色になってしまうので☠️ニュージーランド産の苔とり剤を使用しています❗️けっこう、優れものです👌
凄い。苔の除草にも詳しい。コンクリートの上に苔がアチラコチラといっぱいです。除草剤を時々撒きますが効果はないようです。最近はあきらめモードで放置です😣塚原さんはどうしてそんなにいろいろなことに詳しいんですか?脱帽です。勉強しました。
へー😮草は枯れないのだ❗すごい⤴️⤴️、やってみます ありがとう😉👍🎶ございました。
こんばんは!草を枯らす除草剤で苔が枯れず、苔を枯らす除草剤で草は枯れませんでした^_^良いデータがとれました^_^
塚原さん、お疲れさまです。今回の動画とは関係ないのでが、 ナス、ピーマンの水やりは どんなにされてますか? 梅雨が開けて新居浜は34℃位の猛暑が続いています。 是非 よろしくお願いいたします。
お邪魔します。私は香川住みですが 菜園の水やりは5時ですね。
こんばんは!私の地域は灌水チューブは使用せず、自然の雨だけで水分を賄っております^_^1カ月近く降らない場合には、通路灌水することもあります。茄子は背丈が高くなるので通路は日陰になり、梅雨明けからは地温は高くなりません。畝の作り方で丸一日中、太陽の光が畝にあたる場合には敷き藁がオススメです^_^ 敷き藁をすると畝が乾かず程よく湿度を保ちますが、アザミウマとハダニの住処になるのでデメリットもあります。雨が降ると畑が冠水してしまうようなところでは高畝にしますが、夏の高温と雨不足では灌水チューブは必須です。これが手間になるので、私の地域では高畝と灌水チューブは使用せずに栽培しております^_^
塚原さん、こんばんは🌙😃❗。早速返信✉️↩️ ありがとうございます。 了解しました。 明日 冠水チューブ作業 します。 助かりました。
お疲れ様です。私は、香川です。池の水を利用しています。使えない所は、川の水を吸い上げます。水には、苦労しています。
こんばんわ。苔生えますよね〜私は除草剤は使ったことがないです。なんかベトナム戦争で使われた云々かんぬん…誤解なのかしれないけどなんな怖い印象しかないのです。 ただナメクジは多いので苔は減らしたいですね。春に芽吹いたマリーゴールドなどほとんどやられましたし(^^;
こんばんは!昔の薬剤を知っている世代は除草剤だけでは無く農薬そのものを嫌煙しがちですね^^; 農薬となるお酢も使い方を間違えれば野菜を枯らしてしまうので試験しております^_^使用後に土壌で分解しきれず、カビの餌となり害が出るなど、穀物の成分、匂いなど害虫を呼び寄せて作物に影響が出なければ、全国の農家さんも同じものを使用して地球の環境に優しいですね^_^
@@tsukaharafarm ベトナム戦争は知らないのですがいろんな動画みてたら除草剤は種類により成分がヤバいってすりこまれてます(^^;塚原さんが誤解を解けると良いですね。私も殺菌剤を使う時には製造元の方の丁寧な説明とお店の方の接客で使うようになりました。ただまだ殺虫剤は抵抗ありますけどね(^^;
分解するまで注意が必要ですが、我が家は石灰窒素で枯らして半年経ちますが生えてきません
苔が塩で駆除できると聞いたのですが、本当ですか❓️ニンジン🥕の芽がたくさん出ました‼️見つけた時は、感動でした。塚原さんの動画通り土を薄くかけて毎日、水かけしました。これから、大きくなってねとニンジン🥕に声をかけました。
小学校の校庭にイシクラゲ生えてましたね~わかめ、わかめ~って遊んだり、滑ってこけたりしてましたね~カンカン照りの時は乾燥わかめに大変身(^▽^)懐かしい(-_- )シミジミ
こんばんは!学校の校庭にも生えるんですねw給食はワカメの味噌汁ですか?
こんばんは😕。ゼニゴケしつこいですね。畑の倉庫の陰に生えてます。お隣りさんの境なので特に気になります。土を削ったりゼニゴケ専用の薬💊をまくのですが、中々無くなりません。コ◯リさんへ買いに行きます。ありがとう😆💕✨ございます❗️。
こんばんは!ほんと厄介な生き物ですね(>人<;)自然の森では微生物の住処で大切な苔でしょうが、住宅地や野菜にとっては百害あって一利なしの存在です>_< 今のところ、キレダーと酢で試験をしていますが、酢はコバエが発生するのが難点です^_^
おはよー☀️🙋❗️ございます。早速の返信💌🔃ありがとーございます。嬉しかったです。夜遅いのにもかかわらずすみませんでした。朝早くから夜遅く迄若いからですが身体には十分気をつけて頑張って👊😆🎵下さい。
そういえばイシクラゲは食えるとどこかで読んだ記憶がありますが、あれを口にする勇気はとてもないですw
こんばんは!最初に食べた方の勇気は凄いですね^^; 人が踏み入れない森などでしたらまだしもですが。民家の苔などオシッコが混じっているかもしれませんねf^_^;
樹木(梅、柿、桜等)に、びっしりこびりついた様にはびこって、最終的には枯らしてしまいます。これも、苔の一種でしょうか⁉️対処出来る薬剤はありますでしょうか⁉️
こいつらはゼニゴケとイシクラゲって言うのか!剥がすのがちょっと楽しくて、四角に切って腐葉土プールに投げ込んでたwナメクジとカタツムリが多いのはこいつらのせいだったんだ?このキレダーってのは作物には良くないんですねφ(・ω・`)メモメモ
助かりました。こんな方法があったんですね😉
肝心なことを簡潔におねがいします
ゼニゴケ私はキッチンハイターをシュッシュして退治しました。
私も使った事があります。全国チェーンの[コ○リI]で購入しました。(^.^)
こんばんは!私も同じところで購入してきました^_^普段は生えない場所にもたくさん生えて困っていましたが、凄い効果ですね^_^
知人から 酢が効くと言われ 米酢や穀物酢、竹酢液など色々試しましたがすべて効果が出ました。今はお値段的に手頃な穀物酢を使っています。
私も現代農業見ました^ ^酢を使った動画もあるのでお楽しみください^_^
ためになるなぁ、とは思いますが、説明が長過ぎて、見ているのがつらいです。要点を簡潔にまとめてフリップに出し、ビフォーアフターを分かりやすくまとめていただきたいです。
9:17 サーーッ!(迫真)
中本のカップラーメンで代用できそうな色してますねw
※※=ゼニゴケ
ぽくない?
少し焦れったい説明かと思いますが
いつも声が小さくて良くきこえません。もう少し大きな声でお願いします。他の人のはハッキリと聞こえるのに残念です。
今後の動画のために指摘は良いとは思いますが、RUclips動画って個人で機材を揃えて時間をかけて編集されてる物ですから、それを他人の動画と比べるのは失礼だなと思いました。それぞれ環境が違います。イヤホンつけたら聞こえますし園芸系の動画って、こういう事言う人よく見かけますね。外で撮影が多いからかな?テレビ見てるんじゃないんですよ。個人の動画です
大切な事を、しているのですが、少し雑に思われました。宜しくです。
0:13 住宅周り
1:17 畑周り
3:01 対処法
5:30 除草剤 アグロカネショウ株式会社 キレダー
9:17 散布
11:02 結果
今晩は。今日は苔専用の除草剤が有ることを知りました。良く出来たもので苔だけを枯らせるのには驚きました。我が家では幸い作物の廻りに苔は無く庭の石の目締め代わりに
生えているのでそのままにしています。苔も生えるところではやっかいな存在になってしまうので少しかわいそうな気がしました。今日は珍しい苔の除草剤の解説動画有り難う
ございました。
こんばんは!
ナメクジやカタツムリに悩む方々がたくさんいましたので、参考まで紹介しました^_^ ナメクジやカタツムリは作物周辺に駆除剤を撒いても発生源を絶たないと永遠と発生しますね(>人<;) 庭先などの1区画でしたら熱湯と酢ですね^_^ 家庭菜園でも300坪から10坪と様々です。広い菜園で一気に片付けしたいところはオススメしたい除草剤です^_^ 必要最低限で使うことで安心して使うことができると思います。人間も病気にかかれば薬剤を使って治療する、早期発見の治療が何より負担をかけないこと。ダメな物は国が使用を認めていませんね。とある国では薬剤を使用せず、バッタが大発生しているとか。日本に数億匹のバッタが襲来した時は、薬剤を使わず、お湯とお酢で退治したいと思います^_^
@@tsukaharafarm 様 バッタが海を渡ってこなければ良いのですが、小さな発生は過去日本でも南部沖縄 宮古では発生しているようですがあれだけ飛来すると
作物も見る間に無くなりそうです。側に行くとバッタが食べる音が聞こえるような気がします。ところで我が家ではナメクジの発生箇所は大きく3箇所までは
特定しました。今は小康状態ですが、恐らくナメクジも暑いのでは無いかと思いますが、問題は秋から冬です。裸ですが、冬でも畑をうろついています。
ビニル掛けすると中が暖かいのでしょう。自然と増えてきますので今のうちに姿は見えなくても薬の散布とテデトールを進めて行きます。
お湯は確かに、この時期の昼間の温度の高いときに散布すれば効果的だと思いました。しかし大量のお湯が沸かす方法に目処が立ちません。
家の北側なんかのちょっとしたコケは、うどんやそばなどを茹でたあとのお湯をぶっかけています。翌日には茶色くなってます。
こんばんは!
お湯で枯らすのも良いアイデアですね!
夜の晩ご飯を作っている最中に熱々の鍋を持って車で5分走らせたハウスで使ってみます^_^
こんばんは!
私の所では苔は、はえていないのですがナメクジ、カタツムリの発生などなかなか厄介なんですね!
トウキビの件でお尋ねしたいのですが、プラチナコーンですが5月15日に播種をし6月3日に定植しました。日数てきにみるとあと10日くらいで収穫出来るのではとおもうのですが実が大きくなりません。ひげの色も茶色になってきているのですがMサイズあるかなという感じです。塚原さんの所ではかなり大きくなっていましたがそこまでは無理と思いますがこれからまだ大きくなるのでしょうか?こちらは札幌です。病気もせず木は大きくなっています。宜しくお願いいたします。
こんばんは!
トウモロコシは季節に合わせて成長しますが、今年は梅雨の長雨もあり気温が低いことが影響しているかと思います^_^
北海道でも今年は平年に比べると気温が低いとお聞きしてしました。肥料などの問題も多少はありますが、野菜の成長は気温に1番左右されます。それもあり、今年の野菜は全国的に不作で、野菜が若干、高騰しています。7月に成長していたトウモロコシが育つには厳しい環境だったと思います。このような異常気象が来年も発生するかもしれません。ここだけは人の知恵だけでは回避できないことになります。
塚原さん、お疲れ様です。我が家の庭にゼニゴケがたくさん生えて困ってたので、早速散布しました。そこで、この後、枯れた後は、どうしたらいいのでしょうか?取り除く方が良いのでしょうか?教えて下さい。
苔に尿素を掛けると枯れます。石灰窒素が更にききますが、高価ですので。尿素は安いです。
こんばんは!
貴重なお話をいただきありがとうございます^_^ 尿素は安価で、どこでも手に入るので良いですね。粒状でも効果があれば、より使い易いですね。石灰窒素は臭いが苦手なのですが、頻繁に通る場所で無いところで試してみたいと思います^_^
こんばんは、銭苔ですが。私は、除草剤を 撒くと
苔が生えると聞いたのですが、本当ですか?
こけの除草剤 の名前 教えていただき ありがとうございました。今までずっと 悩みでした。(キレダー) 早速買います。
こんばんは!
いつもは大袋を使っていましたが、小袋を発見しましたので使い易いかなと思い紹介させていただきました^_^
苔は育苗ポットやプランターなど、ところ構わず伝染するので厄介です。野菜にナメクジがついて野菜にナメクジ専用の薬剤をかけないためにも、早めに苔を退治しています^_^
いつも動画を楽しく見ています(^^)
お聞きしたいのですが!
薬品を使ったジョウロは何回ぐらい洗浄すれば!他の野菜に使えますか?
こんばんは!
丁寧に10回くらい洗えば大丈夫だと思います^_^ ジョウロは安いので除草剤用に買い足ししても良いアイデアですね^_^
今晩は。張り切って居ましたが~・🥒1株100→30本 ・トーモロコシ100本→アワノメイガにやられ ました。人に配れませんでしたが こそこそと美味しく 食べました❗️・長茄子株→ジャンジャン成ってます。・オクラ20株→ジャンジャン採れてます。・クウシンサイ28株→凄く育ってます。美味しい🍀 ・小玉🍉空中栽培 3株→12個。・大トマト、ミニトマト 吊り下げ 収穫中。いろいろ知らせて すみません。 失敗ばかりですが 頑張ります。有難うございます🍀
黒マルチですると南瓜が焼ける?苗が駄目になると聞いたのですが、分解は黒しかないのでやはり分解では無理なんでしょうか?できたら後片付けとか考えると分解が良いと考えるのですが、秋南瓜は難しいでしょうか?
こんばんは!
仰る通り、私の地元でも今の時期から秋の彼岸迄はマルチを張って栽培をすると高温になり焼けてしまいます。メーカーさまにもお聞きしましたが、今のところ分解マルチは黒しか無い点が課題ですね。分解マルチを使う点から大規模な栽培をされていると思います。何か良いアイデアが見つけられるよう、私も調べておきます^_^
やっぱりこれだけ暑いと焼けますよね✨ちなみに南瓜の品種はくりゆたかです。ありがとうございました。またいろいろわからない事がありますので、これからも宜しくお願いします。
コケ薬剤はペットが居ても大丈夫ですか?
庭にコケが生えて梅雨でかなり広がってます
犬を庭で遊ばせるので薬剤は大丈夫てすか?
ゼニゴケに悩まされて下りました。
有効な方法をお教えいただきありがとうございました。
質問ですが、枯死したゼニコケの処置はどのようにすればいいのでしょうか?
取り除く方法などご教示お願いします。
先日の動画で熱中症についていろいろとお話されてましたが、服装などについても気にかけていることなどありましたらアズチャンネルさんやお母さまもあわせて教えてくださると助かります。
こんばんは!
夏は特に仕事着は色々と揃えています。命に関わる環境で仕事をしていますので、時代に合わせた効果のあるものを取り入れております^_^
塚原さんお疲れ様です🎵コケが多く生えているからナメクジの被害も増えてしまうのですね!マルチや防草シートの中に潜んでいる厄介な奴👊
こんばんは!
ナメクジが大発生すると消費者のクレームになりますね(>人<;) ナメクジ付き野菜でも気にしないよー!って国でしたら、私も使いませんが^^;
インフルエンザになったら辛いので、熱が上がればケツから座薬入れて熱を覚まします^_^ これは薬剤ですが、高熱で逝くよりはマシですね(>人<;)
私の育苗ハウスは人が住む住居、人工的に作られたコンクリートブロックに囲まれています>_< カタツムリやナメクジさんは石灰大好きですね^_^ お陰様で害虫が大発生して困っております、、、。野菜の害虫は嫌っ!ナメクジキモイー!薬剤は環境を破壊すっ!日本の人口の食糧を安定した供給ができるためにも頑張ります^_^
塚原さんおはようございます☀
ハウスに苔はビックリしました!
でも苔用の除草剤で綺麗ですね✨
畑だけの草だけでは無い事に
苔の大変さぁが分かりやすくて
皆さんが楽に成ると良いですね🍀*゜
暑い中での作業お疲れ様です❗教えていただきたいのですが、うちの畑が真土で栽培しているのですが、黒土等を混ぜたほうが良いですか?何か良い土作りの方法があれば宜しくお願いします❗
こんばんは!
土質そのものをかえることは他から違う土を入れることで改良はできます。真土で何の野菜を育てているのか、病気などが発生したり、水持ちが悪いなど、もう少し具体的に教えていただきたいと思います^_^
説明不足ですみません!水持ちが悪く水やりをしてもすぐカラカラになってしまいます!きゅうりが毎年、病気?(所々葉が黄色くなり枯れる、実の赤ちゃんが腐り落ちる)になります、肥料は、化成肥料、バーク堆肥などを入れています。主にきゅうり、ナス、ピーマン、トマトを育てています!
こんばんは😃🌃
ゼニゴケ、見かけます。駆除方法参考になりました😉
早速、行動します✴️
ゴーヤ少しですが収穫出来てますよ‼️ キュウリ終わりました。
ミニトマトあと少しですね(^-^)/
猛暑で暑いですが農家の方はご苦労様です🙇
体調には気をつけてくださいm(_ _)m
いつも動画ありがとうございます(^_^)v
こんばんは!
梅雨の長雨も終わり、ゴーヤが順調そうで何よりです^_^
私のゴーヤは葉が茂り過ぎて灰カビが出始めました。ゴーヤを薄くスライスしてキュウリと一緒に胡麻ドレで毎日いただいております^_^
あれは、イシクラゲと言うのですね。勉強になりました。
最近、水はけの悪いところではびこっていて 何かなぁ と思っていました。
大量に発生して大変〜
消石灰(強アルカリ)でも撒くことにします。多分、キレダーでは追いつかない量〜
こんばんは!
キレダーは農家向けのコスパ良いのありますよー^_^
初めまして😊キレダ―、コンクリートだとオレンジ色になってしまうので☠️ニュージーランド産の苔とり剤を使用しています❗️けっこう、優れものです👌
凄い。苔の除草にも詳しい。コンクリートの上に苔がアチラコチラといっぱいです。除草剤を時々撒きますが効果はないようです。最近はあきらめモードで放置です😣塚原さんはどうしてそんなにいろいろなことに詳しいんですか?脱帽です。勉強しました。
へー😮
草は枯れないのだ❗
すごい⤴️⤴️、やってみます ありがとう😉👍🎶ございました。
こんばんは!
草を枯らす除草剤で苔が枯れず、苔を枯らす除草剤で草は枯れませんでした^_^
良いデータがとれました^_^
塚原さん、お疲れさまです。今回の動画とは関係ないのでが、 ナス、ピーマンの水やりは どんなにされてますか? 梅雨が開けて新居浜は34℃位の猛暑が続いています。 是非 よろしくお願いいたします。
お邪魔します。私は香川住みですが 菜園の水やりは5時ですね。
こんばんは!
私の地域は灌水チューブは使用せず、自然の雨だけで水分を賄っております^_^
1カ月近く降らない場合には、通路灌水することもあります。茄子は背丈が高くなるので通路は日陰になり、梅雨明けからは地温は高くなりません。畝の作り方で丸一日中、太陽の光が畝にあたる場合には敷き藁がオススメです^_^ 敷き藁をすると畝が乾かず程よく湿度を保ちますが、アザミウマとハダニの住処になるのでデメリットもあります。雨が降ると畑が冠水してしまうようなところでは高畝にしますが、夏の高温と雨不足では灌水チューブは必須です。これが手間になるので、私の地域では高畝と灌水チューブは使用せずに栽培しております^_^
塚原さん、こんばんは🌙😃❗。早速返信✉️↩️ ありがとうございます。 了解しました。 明日 冠水チューブ作業 します。 助かりました。
お疲れ様です。私は、香川です。池の水を利用しています。使えない所は、川の水を吸い上げます。水には、苦労しています。
こんばんわ。
苔生えますよね〜私は除草剤は使ったことがないです。なんかベトナム戦争で使われた云々かんぬん…誤解なのかしれないけどなんな怖い印象しかないのです。 ただナメクジは多いので苔は減らしたいですね。春に芽吹いたマリーゴールドなどほとんどやられましたし(^^;
こんばんは!
昔の薬剤を知っている世代は除草剤だけでは無く農薬そのものを嫌煙しがちですね^^; 農薬となるお酢も使い方を間違えれば野菜を枯らしてしまうので試験しております^_^
使用後に土壌で分解しきれず、カビの餌となり害が出るなど、穀物の成分、匂いなど害虫を呼び寄せて作物に影響が出なければ、全国の農家さんも同じものを使用して地球の環境に優しいですね^_^
@@tsukaharafarm
ベトナム戦争は知らないのですがいろんな動画みてたら除草剤は種類により成分がヤバいってすりこまれてます(^^;
塚原さんが誤解を解けると良いですね。私も殺菌剤を使う時には製造元の方の丁寧な説明とお店の方の接客で使うようになりました。
ただまだ殺虫剤は抵抗ありますけどね(^^;
分解するまで注意が必要ですが、我が家は石灰窒素で枯らして半年経ちますが生えてきません
苔が塩で駆除できると聞いたのですが、本当ですか❓️
ニンジン🥕の芽がたくさん出ました‼️見つけた時は、感動でした。塚原さんの動画通り土を薄くかけて毎日、水かけしました。これから、大きくなってねとニンジン🥕に声をかけました。
小学校の校庭にイシクラゲ生えてましたね~
わかめ、わかめ~って遊んだり、滑ってこけたりしてましたね~
カンカン照りの時は乾燥わかめに大変身(^▽^)
懐かしい(-_- )シミジミ
こんばんは!
学校の校庭にも生えるんですねw
給食はワカメの味噌汁ですか?
こんばんは😕。ゼニゴケしつこいですね。畑の倉庫の陰に生えてます。お隣りさんの境なので特に気になります。土を削ったりゼニゴケ専用の薬💊をまくのですが、中々無くなりません。コ◯リさんへ買いに行きます。ありがとう😆💕✨ございます❗️。
こんばんは!
ほんと厄介な生き物ですね(>人<;)
自然の森では微生物の住処で大切な苔でしょうが、住宅地や野菜にとっては百害あって一利なしの存在です>_< 今のところ、キレダーと酢で試験をしていますが、酢はコバエが発生するのが難点です^_^
おはよー☀️🙋❗️ございます。早速の返信💌🔃ありがとーございます。嬉しかったです。夜遅いのにもかかわらずすみませんでした。朝早くから夜遅く迄若いからですが身体には十分気をつけて頑張って👊😆🎵下さい。
そういえばイシクラゲは食えるとどこかで読んだ記憶がありますが、あれを口にする勇気はとてもないですw
こんばんは!
最初に食べた方の勇気は凄いですね^^; 人が踏み入れない森などでしたらまだしもですが。民家の苔などオシッコが混じっているかもしれませんねf^_^;
樹木(梅、柿、桜
等)に、びっしりこびりついた様にはびこって、最終的には枯らしてしまいます。
これも、苔の一種でしょうか⁉️
対処出来る薬剤はありますでしょうか⁉️
こいつらはゼニゴケとイシクラゲって言うのか!
剥がすのがちょっと楽しくて、四角に切って腐葉土プールに投げ込んでたw
ナメクジとカタツムリが多いのはこいつらのせいだったんだ?
このキレダーってのは作物には良くないんですねφ(・ω・`)メモメモ
助かりました。こんな方法があったんですね😉
肝心なことを簡潔におねがいします
ゼニゴケ私はキッチンハイターをシュッシュして退治しました。
私も使った事があります。全国チェーンの[コ○リI]で購入しました。(^.^)
こんばんは!
私も同じところで購入してきました^_^
普段は生えない場所にもたくさん生えて困っていましたが、凄い効果ですね^_^
知人から 酢が効くと言われ 米酢や穀物酢、竹酢液など色々試しましたがすべて効果が出ました。今はお値段的に手頃な穀物酢を使っています。
私も現代農業見ました^ ^
酢を使った動画もあるのでお楽しみください^_^
ためになるなぁ、とは思いますが、説明が長過ぎて、見ているのがつらいです。
要点を簡潔にまとめてフリップに出し、ビフォーアフターを分かりやすくまとめていただきたいです。
9:17 サーーッ!(迫真)
中本のカップラーメンで代用できそうな色してますねw
※※=ゼニゴケ
ぽくない?
少し焦れったい説明かと思いますが
いつも声が小さくて良くきこえません。もう少し大きな声でお願いします。他の人のはハッキリと聞こえるのに残念です。
今後の動画のために指摘は良いとは思いますが、RUclips動画って個人で機材を揃えて時間をかけて編集されてる物ですから、それを他人の動画と比べるのは失礼だなと思いました。それぞれ環境が違います。イヤホンつけたら聞こえますし
園芸系の動画って、こういう事言う人よく見かけますね。外で撮影が多いからかな?テレビ見てるんじゃないんですよ。個人の動画です
大切な事を、しているのですが、
少し雑に思われました。
宜しくです。