Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
公立高校だと教員の異動がつきものなので、良い先生も数年で異動してしまう。そんな中で教育の質を維持していけるものなのかとよく思いますが、翠嵐を見ているとその辺はあまり関係なくなんとかなるってことですよね
綿貫さんwakatte視聴者だったんですか!?
本物で草
@@kuga1832 ホンモノ!?
都道府県の教育委員会によって違うけど、うちのとこは公立御三家の先生は御三家の中で異動してる。
そもそも教育の質が高いのかというところが疑問ではありますが。結局2倍という倍率で良い生徒がふるいにかけられているだけだと感じました。
翠嵐まじで名前かっこよすぎるんよな
翠嵐は学区あった時は横浜東部学区トップ校神奈川県が学区なくしてから他の横浜の学区トップ校のすべてけちらして、ダントツトップ校になった。希望ヶ丘、緑ヶ丘は歴史ある学区トップ校だったがなぜか翠嵐がダントツで神奈川県民の東側地域に存在する公立中三時のトップたちが集まる学校になっている!神奈川県民、西側には湘南高校があるが、進学実績じゃ翠嵐にはかなわない。立地がいい訳でもないが、まあ、横浜の中心部、横浜駅から徒歩でもいけるんで(地下鉄利用可能)行きやすい学校でもあるかな。因みに学区制度があった時は横浜市鶴見区港北区神奈川区範囲の横浜東部学区のトップ校。今のような東大爆発とは無縁の旧帝メインのそんなにたいした進学実績ではなかった。横浜国大多かったし。神奈川県民すべてが受けられるようになって大バズリ!ほんとの昔昔の伝統、旧制神奈川一中は希望ヶ丘高校なんだけどね。翠嵐の男子併願は塾高(慶應)や開成(いずれも試験日2月10日。)ライバルと考えられてる聖光は中学受験から高校募集なし、今年東大100人達成(既卒込み)勿論先取り特徴、あと学校の自習室夜9時まで解放!聖光も開成と併願出来る入学試験日程上。開成が中学入試2月1日。聖光は別日試験。自分のいとこ(女子)は翠嵐から早稲田だった。
最後自慢入ってて草
40年も前だけど、父親は緑ヶ丘からの早稲田だったな。
栄光にも負けてるやろw
なんやかんや言っても、神奈川県No.1は聖光学院
埼玉県立川越高等学校してほしい
わざとらしい武田塾の宣伝が入ってて笑ってしまいました。すみません。
しょせん武田塾の社員ですから。
@@西畑積-x5m山火はもう武田塾退社してるよ。よく調べもしないでそういうコメント書かない方がええよ
@@aiueo_1167 言ってるよ
@@aiueo_1167 言ってるよ〜
@@aiueo_1167 しっかり言ってますよ笑笑
30年前に神奈川県立光陵高校を卒業し者として、当時は翠嵐と同じくらいの難易度(柏楊よりも遥かに上で東大も10人程合格していた)だっただけに現在の体たらくは残念です。
今日の動画に出た生徒諸君へ!!!20年後、貴方がたは間違いなく日本の為に頑張って働いていることでしょう😊横浜翠嵐 万歳。期待しております。
田奈高校も行ってほしい
それな
多分○される。危ない
多分最終回になる
このチャンネルにおいては面白くなさそう。
割とガチで言って欲しい可愛いJK大量に居そう
次からは通ってる塾、予備校とかも調査して欲しい
最後の2人組の左の人イケメンすぎる
昔の名門、湘南高校は落ちたのかな?翠嵐は愛知県トップの旭丘高校(旧愛知一中)とは雰囲気が違う。旭丘は教師が指導熱心でなく、放任主義なので、浪人も多い。中学トップが集まるのは翠嵐に似ており、県外の越境入学者も結構いる。
全然落ちてないで神奈川の公立翠嵐に続いて2位やぞ
最近は翠嵐が着々と差広げてる感じもしますよね
次は県千葉頼む
びーやまは自分が滑ってるという自覚が全くないんだよね。オジさんでこれだから観てて辛いものがある。
オジさんじゃないけど別にこれでいいと思う
翠嵐は勉強ばかりと聞いてますが・・。確かに優秀な人の多い横浜市北部から通学しやすい好立地と先生達の努力で東大進学数伸びてます。湘南は放任なので。早慶 一橋・東工大の進学数では湘南に分があるらしいです。
最近の東大志向の高まりにより昔であれば、共通テストが振るわなかった場合、一橋、東工大に下げる層が科類を変更することで東大に挑戦してる影響から、東大志向が強い上位進学校では一橋、東工大などの進学者数が少なくなる傾向にあるようです。翠嵐も一昨年は東工大23人で全国1位だったのでここ2年程で更なる東大志向の高まりがあることが推測されます
今年の進路指導のトップが玉砕覚悟で東大に出願させ多数の不合格者を出したのです洗脳され東大至上主義の被害者となった生徒が沢山居ました
どこの最寄駅から歩いても坂道の一番上にあるだけに、神奈川公立偏差値トップを感じる高校地域名が全く入らない私立感のある名前も素敵
私立(自称進)感
横浜ってついてるけど、笑
私立だと思った😅
@@kingkazuma88 やってもうたw翠嵐翠嵐って地元は呼んでるから意識してなかった
@@マイケル吉川 逆に横浜高は私立というトラップw
湘南高校もぜひお願いします ^_^
1:45 左イケメンすぎでしょ。
ありがとう
@@gaykai123 おな中だよ
@@gaykai123おな中だよ
生徒が可愛いとイケメンしかないね。すごいな
びーやまの関西弁がさ…
エセ関西弁イラつくわ
うざいよね
wakatteはこの日の撮影中に迷惑で問題になった事実は知られたくないんだろうけど今の時代隠すのは無理だしむしろそれを炎上商法に使ったほうがいいと思うな
くぁしく❣️
びーやまは本当につまらないけど、それを持ち味にしていくしかないと思う
つまらなくないよ‼️
@@ひろこ-s6bつまらないよ!
ヤメロオマエ
ナーメロオマエ
各県のトップ高いってほしい
2組目イケメン!!どちらでしょう?
凄く参考になる。規則正しい生活は必須。その上での勉強。かなりの意思の強さがある。改めて凄い。将来は裁判官や医者などもいる。
私立の神奈川御三家、栄光と浅野にも来てほしい。神奈川御三家分析とかすると面白そう。三校とも個性が強いです。ちなみに浅野の窓から見える海の景色はサイコーです。
神奈川総合にもきてほしい
私の第一志望だったところだ めっちゃ好きな高校
神奈総全国で見るとそんな頭良くないから無理ちゃう?
オレの頃は湘南がナンバー1だったんだけどなあ
二人ともモリテツを馬鹿にしてるけど、モリテツは大学受験が人生の頂点の二人とは違うでしょう。大手予備校の英語講師になるには相当な英語力が必要。ここでの相当の意味は、大学に合格した時点とは比べものにならないほど。
本気でバカにしてるわけないやろ…。そもそも彼らの本職は武田塾だけど…
普通の人は講師なんてやりたくないから 上位層は商社、金融、シンクタンクコンサル、外資などへ行きたがるから
@@user-zabifxaxb 本職っていっても、彼らの話のメインは結局は自分の大学合格の昔話、他は参考書の表面的情報を喋ってるだけ。だからワカッテと実は何も変わらない。もりてつはそうじゃないからね。
@@KANON-kg9dq それは武田塾のRUclipsのことでは?実際どんなことしてるのかは知らないけれど、ちゃんと業務はこなしてるでしょ
なんか自称進感あることやってるけどみんな信じてやっててえらい
0:06進学校にお祈りしててくーさ
野球部の坊主マジでタイプ❤😊食べちゃいたい❤🎉😊😮
高校の時点で開成に受かる能力を確認できたら 翠嵐でいいと思うわ。
共学だし公立だから学費安いし校則緩いもんね
日比谷、湘南、浦和、旭丘、北野、神戸、修猷館、鶴丸、みんな校則なんか殆んど無い自由な学校!
社会に出たら勉強できるできないは役に立たないことを彼らがいずれ知る日まで応援したいな。
まぁ上流階級になれるからええやろ
東大出てUberの配達で生活してるあきぴは?
頭いい人に嫉妬してて草
@@Syokendesu-y ディベートします?負けないんでいいですよ。いつでも。
@@Syokendesu-y そもそも勉強できる=頭いいなんですか?私も偏差値高いところ行ってましたが、勉強できるやつが必ずしも仕事ができるとかアドリブ性があるとは限らないですよ?高学歴ニートって知ってますよね?あー言うやつと学歴ないけどめっちゃちゃ金稼いでいるやつどっちを頭いいと思います?僕は学歴という指標だけで何か階級を作ったり人を差別することだけが嫌いなだけです。どうぞ反論待ってます。とにかく頭の悪い発言は論破しやすくて良いね。せーのぽかぽか。
柏陽も来てほしい!!
80年代前半に大学受験したんだけど、当時の公立高校御三家は次の高校だった。湘南高校・浦和高校・千葉高校都立日比谷は学校群制度で落ち込んでいたし、横浜翠嵐高校は聞いたこともなかった。
80年代後半、中学の時の国語の先生が翠嵐から早稲田首席卒業だそうでした当時は神奈川の公立No.2で少なくとも地元ではその名を轟かせていたのを覚えています
できる子は何でもできるんてすねー!
けど、みんな真面目な男の子たちですね❤
聖光が中1からの貯金で先行して、徐々に翠嵐が追い付いていくのかと思ったら違うんだな。聖光は遊んでて最後の1年で本気出す人も多いんだろうか。
8:10 野球部の坊主イケメンすぎ(笑)
数字が汚い
2人目の左イケメンすぎ
それなハイスペック
東海のカヅラカタ歌劇団来て欲しいー
東海高校きてーサタデープログラムでの講演会待ってます!!!!!!!!!
その地方で一番の公立高校って地元の旧帝を目指すのが相場ってことを考えたらやっぱり実力より立地の方が大切なんだなと改めて感じるよな。
札幌南→北大仙台第二→東北大翠嵐→東大旭丘→名大北野→京大修猷→九大
@PaPaLaLa-px7su 旭丘で一番多い旧帝は名大ですよね
@@user-nq3gy7hs8u阪大豊中だし
東京国際高校は❓
翠嵐は横国じゃないのか?湘南が東大だろ!
応援団長イケメン
翠嵐は真面目だよな湘南行ってほしい面白いと思う
それな、湘南の友達おもろい人多い
翠嵐は真面目。湘南は陽キャ。柏陽は中間。
@@user-cp5sp3ik9z柏陽をそんないい感じに言ってくれてありがとう…
我らが県千葉やってほしいです公立NO.1!
やっぱりレベルの違いを感じるな。ワイ神奈川自称進(毎年東大一人くらい)出身なんやがこんなに高校側が力入れてなかったし、生徒の質もこんなに高くなかった。今中学生の人はぜひ頑張って質の高い環境を手に入れてほしい。
厚木?
多摩と予想
川和か?
小田原かな?
@@GwysKaiワイ涙
10:30 左の男の子可愛い
8:20 マッシュのことボブっていうな
近所なんだけど!?嬉しい😁中学と塾が同じのすごく頭いい子が翠嵐受けてたけど、結局落ちて併願の偏差値60くらいの私立行ってて衝撃だった。それくらい難しいのかな
今度コラボお願いします🙇
やっぱ偏差値高いとこは勉強ばっかじゃないな勉強とそれ以外のメリハリがちゃんとつけられてる
何処を見て勉強ばっかじゃないと…?今回出てた子達は勉強以外出来る子は居なそうに見えるけどね。
体育祭の話とか強豪部活の話とかありましたやん…
@@user-dv4wr6nx1o 今回出てた子は。
@@yoshichannel4178確かに動画写りのために色々とできそうな子を多少選んではいると思うけどそれは偏見だよ
@@Mr-zo7tp どっちも出来る事の方が異常なんだから、勉強が出来てるから問題ない。それ以外は少しはやれてるってくらいじゃん?
三重高田高校ハイスクール調査やって欲しい❤
聖マリアンナ医科大学キャンパス調査やってほしいね
😃
都立国立高校行って欲しい!
県千葉vs県船やったら絶対盛り上がる
県千葉しか勝たん
このまま宇高来て欲しい。東大合格者飛躍的に伸びたし
最後の左の男の子、美少年すぎる
翠嵐ってめっちゃ住宅地の中にあるんだね
お兄ちゃん翠嵐だったから体育祭とか行ってたけどあれはまじですごい異次元
次回は浅野高校をお願いします。鉄緑会なしで、東大に受かる学校です。
案外、かくれ鉄緑会いるよ。東大っていっても文系多いし。医学部志望は東工志望と同じクラスにされるほどゾンザイな扱い。
湘南高校来てほしい
まじそれ
個性的なサイエンスフロンティア高校行ってほしい!
翠嵐高校が母校なので、紹介されていてびっくりしました!懐かしいです。
進路指導も手厚いので、意外と浪人の割合が少ないと思う。
土浦第一来てー!!
んだ (^^)
9:44 凄くて草
翠嵐のイントネーション気になるわ
分かる
多摩高校来てほしい😊
岡崎高校行ってほしいです。
仙台二高来て欲しいです!
物理のK先生もすごいけど、地理のS先生もほんとに神教師です。私はS教入ってます笑笑
だいぶ落ちたけど湘南高校の文武両道が羨ましいから調査してほしい
落ちたん?
昔は毎年東大80人ぐらい出てたからね 今も充分すごいけど昔に比べたら落ちたって感じ
湘南は翠嵐なんか相手にしていない、公立のライバルは浦和と日比谷だろ!
学区撤廃前は神奈川県ナンバー1が湘南で頭一つ抜けていた感じで、翠嵐、柏陽、厚木、横浜緑ヶ丘、横須賀、川和、多摩、平塚江南、小田原などが学区トップ校として横並びだったイメージ。
進学校がない地方の田舎県出身の者からしたらこういう進学校が地元にあることがめちゃくちゃ羨ましい。
寮のある学校調査して欲しいです。
大阪星光学院来て欲しいなぁ
出たよ。神奈川県立横浜翠嵐高校。名門進学校だなあ。東大に毎年40から50人合格者出すからね。
野球部の坊主の子ノリよくて面白いな笑笑
自分が小学生の頃は湘南が圧倒的に一位だったはずだがなあ。
都会で公立進学校ってコスパいいな
翠嵐は横浜にあるとは言ってはいけない
@@user-vu4yq3we5yバス使えばそこまでアクセス不便ってわけでもなくね?
偏差値って言葉に興奮する
🤮
神奈川県民のため、次湘南、あと慶應高校お願いします!
1:38 今の写真使ってあげてw
新潟高校来てください
日比谷高校お願いします🙇♀️
柏陽来てほしいな😢
この翠嵐の動画は、地域の人たちの迷惑を顧みずに撮影してたと言われてた気をつけないと
どんな迷惑だよw
@@Bz178-54ここの近隣住民気が短いので仕方ないです。校則にも登場してきます
@@user-imptまじか😳
@@user-impt校則で「近所の住民は短気だから気を付けろ」おもろいw
だって迷惑系ユーチューバーだもん
県千葉か県船お願いします
会話のテンポがいいね。やっぱ頭いいとこの学生は違うわな。
編集に踊らされてて草
10数年前は湘南がトップで次に翠嵐、柏陽…と続いていた気がするなぁある時、翠嵐の校長が勉強に専念させるため、部活動をほぼ停止させる勢いで改革に取り組んだ結果が今の地位につながっていると聞いている。今の子達には放任主義の湘南のような校風よりも、翠嵐のようにガッチリレールを敷いてあげる方が合っているのだろうな…新卒の子達と接していてもそのように感じている(老害)
翠嵐進研模試なんがビックリ
プロシードとかじゃないんやね
駿台模試もやりますよ!!進研模試もやりますけど()
模試の無駄数撃ちで有名なので。
まじこの日インタビュー受けたくて部活抜け出そうか迷ったけど校門に先生いたから諦めた
埼玉県立川越高校にも行って下さい。偏差値は浦和高校に劣りますが、なぜか口コミNo.1!
私が中学生の頃はクラスで1〜3人くらいが進学する高校って感じで、県のトップはほかにいくつかあったんだけどねずいぶん変わったんだなあ、学区制が外れた影響かな?神奈川県トップのタイトル見てびっくりして見てしまったw
2組目の左めっちゃいけめん
聖マリキャンパス調査行って欲しー
宇都宮高校ハイスクール調査と自治医科大学医学部キャンパス調査やってほしいね
金沢泉丘行ってほしい
どこそこの高校にも来てというコメントがちらほらあるけど、生徒が勝手にワカッテに出て結果として学校から処分されることがある。その点は注意しないといけないかと。
処分って一体何の罪で?少なくとも公立トップ校はほぼ校則が無いので、そんな自由を拘束するような人権侵害は許されないだろう
翠嵐は全然校則緩くないですよ
正当に企画された生徒総会ですら揉み消すようか学校ですから何の罪でなくても処分に近しいことがなされても不思議ではないでしょう。翠嵐の教員が常識的だとは考えないほうが良いです。
もう武田塾との癒着隠す気ゼロで草
癒着というか中身
@@user-uh7vj3hg6c確かに😂
@@user-uh7vj3hg6c 確かに😂
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎やってほしいです!!!!!!!!!!!!!!!
公立高校だと教員の異動がつきものなので、良い先生も数年で異動してしまう。そんな中で教育の質を維持していけるものなのかとよく思いますが、翠嵐を見ているとその辺はあまり関係なくなんとかなるってことですよね
綿貫さんwakatte視聴者だったんですか!?
本物で草
@@kuga1832 ホンモノ!?
都道府県の教育委員会によって違うけど、うちのとこは公立御三家の先生は御三家の中で異動してる。
そもそも教育の質が高いのかというところが疑問ではありますが。
結局2倍という倍率で良い生徒がふるいにかけられているだけだと感じました。
翠嵐まじで名前かっこよすぎるんよな
翠嵐は学区あった時は
横浜東部学区トップ校
神奈川県が学区なくしてから
他の横浜の学区トップ校の
すべてけちらして、
ダントツトップ校になった。
希望ヶ丘、緑ヶ丘は歴史ある学区トップ校だったが
なぜか翠嵐がダントツで
神奈川県民の東側地域に存在する公立中三時のトップたちが集まる学校になっている!
神奈川県民、西側には湘南高校があるが、進学実績じゃ翠嵐にはかなわない。
立地がいい訳でもないが、
まあ、横浜の中心部、横浜駅から徒歩でもいけるんで
(地下鉄利用可能)
行きやすい学校でもあるかな。
因みに学区制度があった時は
横浜市鶴見区港北区神奈川区範囲の横浜東部学区のトップ校。
今のような東大爆発とは無縁の旧帝メインのそんなにたいした進学実績ではなかった。横浜国大多かったし。
神奈川県民すべてが受けられるようになって大バズリ!
ほんとの昔昔の伝統、旧制神奈川一中は
希望ヶ丘高校なんだけどね。
翠嵐の男子併願は塾高(慶應)や開成(いずれも試験日2月10日。)
ライバルと考えられてる聖光は
中学受験から高校募集なし、
今年東大100人達成(既卒込み)
勿論先取り特徴、あと学校の自習室夜9時まで解放!
聖光も開成と併願出来る入学試験日程上。開成が中学入試2月1日。聖光は別日試験。
自分のいとこ(女子)は翠嵐から早稲田だった。
最後自慢入ってて草
40年も前だけど、父親は緑ヶ丘からの早稲田だったな。
栄光にも負けてるやろw
なんやかんや言っても、神奈川県No.1は聖光学院
埼玉県立川越高等学校してほしい
わざとらしい武田塾の宣伝が入ってて笑ってしまいました。すみません。
しょせん武田塾の社員ですから。
@@西畑積-x5m山火はもう武田塾退社してるよ。よく調べもしないでそういうコメント書かない方がええよ
@@aiueo_1167 言ってるよ
@@aiueo_1167 言ってるよ〜
@@aiueo_1167 しっかり言ってますよ笑笑
30年前に神奈川県立光陵高校を卒業し者として、当時は翠嵐と同じくらいの難易度(柏楊よりも遥かに上で東大も10人程合格していた)
だっただけに現在の体たらくは残念です。
今日の動画に出た生徒諸君へ!!!
20年後、貴方がたは間違いなく日本の為に頑張って働いていることでしょう😊横浜翠嵐 万歳。
期待しております。
田奈高校も行ってほしい
それな
多分○される。
危ない
多分最終回になる
このチャンネルにおいては面白くなさそう。
割とガチで言って欲しい
可愛いJK大量に居そう
次からは通ってる塾、予備校とかも調査して欲しい
最後の2人組の左の人イケメンすぎる
昔の名門、湘南高校は落ちたのかな?
翠嵐は愛知県トップの旭丘高校(旧愛知一中)とは雰囲気が違う。
旭丘は教師が指導熱心でなく、放任主義なので、浪人も多い。
中学トップが集まるのは翠嵐に似ており、県外の越境入学者も結構いる。
全然落ちてないで
神奈川の公立翠嵐に続いて2位やぞ
最近は翠嵐が着々と差広げてる感じもしますよね
次は県千葉頼む
びーやまは自分が滑ってるという自覚が全くないんだよね。オジさんでこれだから観てて辛いものがある。
オジさんじゃないけど別にこれでいいと思う
翠嵐は勉強ばかりと聞いてますが・・。確かに優秀な人の多い横浜市北部から通学しやすい好立地と先生達の努力で東大進学数伸びてます。湘南は放任なので。早慶 一橋・東工大の進学数では湘南に分があるらしいです。
最近の東大志向の高まりにより
昔であれば、共通テストが振るわなかった場合、一橋、東工大に下げる層が科類を変更することで東大に挑戦してる影響から、
東大志向が強い上位進学校では一橋、東工大などの進学者数が少なくなる傾向にあるようです。
翠嵐も一昨年は東工大23人で
全国1位だったのでここ2年程で更なる東大志向の高まりがあることが推測されます
今年の進路指導のトップが玉砕覚悟で東大に出願させ多数の不合格者を出したのです
洗脳され東大至上主義の被害者となった生徒が沢山居ました
どこの最寄駅から歩いても坂道の一番上にあるだけに、神奈川公立偏差値トップを感じる高校
地域名が全く入らない私立感のある名前も素敵
私立(自称進)感
横浜ってついてるけど、笑
私立だと思った😅
@@kingkazuma88 やってもうたw翠嵐翠嵐って地元は呼んでるから意識してなかった
@@マイケル吉川 逆に横浜高は私立というトラップw
湘南高校もぜひお願いします ^_^
1:45 左イケメンすぎでしょ。
ありがとう
@@gaykai123 おな中だよ
@@gaykai123おな中だよ
生徒が可愛いとイケメンしかないね。すごいな
びーやまの関西弁がさ…
エセ関西弁イラつくわ
うざいよね
wakatteはこの日の撮影中に迷惑で問題になった事実は知られたくないんだろうけど
今の時代隠すのは無理だしむしろそれを炎上商法に使ったほうがいいと思うな
くぁしく❣️
びーやまは本当につまらないけど、それを持ち味にしていくしかないと思う
つまらなくないよ‼️
@@ひろこ-s6bつまらないよ!
ヤメロオマエ
ナーメロオマエ
各県のトップ高いってほしい
2組目イケメン!!どちらでしょう?
凄く参考になる。規則正しい生活は必須。その上での勉強。かなりの意思の強さがある。改めて凄い。将来は裁判官や医者などもいる。
私立の神奈川御三家、栄光と浅野にも来てほしい。神奈川御三家分析とかすると面白そう。三校とも個性が強いです。
ちなみに浅野の窓から見える海の景色はサイコーです。
神奈川総合にもきてほしい
私の第一志望だったところだ
めっちゃ好きな高校
神奈総全国で見るとそんな頭良くないから無理ちゃう?
オレの頃は湘南がナンバー1だったんだけどなあ
二人ともモリテツを馬鹿にしてるけど、モリテツは大学受験が人生の頂点の二人とは違うでしょう。
大手予備校の英語講師になるには相当な英語力が必要。
ここでの相当の意味は、大学に合格した時点とは比べものにならないほど。
本気でバカにしてるわけないやろ…。そもそも彼らの本職は武田塾だけど…
普通の人は講師なんてやりたくないから 上位層は商社、金融、シンクタンクコンサル、外資などへ行きたがるから
@@user-zabifxaxb 本職っていっても、彼らの話のメインは結局は自分の大学合格の昔話、他は参考書の表面的情報を喋ってるだけ。だからワカッテと実は何も変わらない。もりてつはそうじゃないからね。
@@KANON-kg9dq それは武田塾のRUclipsのことでは?実際どんなことしてるのかは知らないけれど、ちゃんと業務はこなしてるでしょ
なんか自称進感あることやってるけどみんな信じてやっててえらい
0:06進学校にお祈りしててくーさ
野球部の坊主マジでタイプ❤😊食べちゃいたい❤🎉😊😮
高校の時点で開成に受かる能力を確認できたら 翠嵐でいいと思うわ。
共学だし公立だから学費安いし校則緩いもんね
日比谷、湘南、浦和、旭丘、北野、神戸、修猷館、鶴丸、みんな校則なんか殆んど無い自由な学校!
社会に出たら勉強できるできないは役に立たないことを彼らがいずれ知る日まで応援したいな。
まぁ上流階級になれるからええやろ
東大出てUberの配達で生活してるあきぴは?
頭いい人に嫉妬してて草
@@Syokendesu-y ディベートします?負けないんでいいですよ。いつでも。
@@Syokendesu-y そもそも勉強できる=頭いいなんですか?私も偏差値高いところ行ってましたが、勉強できるやつが必ずしも仕事ができるとかアドリブ性があるとは限らないですよ?高学歴ニートって知ってますよね?あー言うやつと学歴ないけどめっちゃちゃ金稼いでいるやつどっちを頭いいと思います?僕は学歴という指標だけで何か階級を作ったり人を差別することだけが嫌いなだけです。どうぞ反論待ってます。とにかく頭の悪い発言は論破しやすくて良いね。せーのぽかぽか。
柏陽も来てほしい!!
80年代前半に大学受験したんだけど、当時の公立高校御三家は次の高校だった。
湘南高校・浦和高校・千葉高校
都立日比谷は学校群制度で落ち込んでいたし、横浜翠嵐高校は聞いたこともなかった。
80年代後半、中学の時の国語の先生が翠嵐から早稲田首席卒業だそうでした
当時は神奈川の公立No.2で少なくとも地元ではその名を轟かせていたのを覚えています
できる子は何でもできるんてすねー!
けど、みんな真面目な男の子たちですね❤
聖光が中1からの貯金で先行して、徐々に翠嵐が追い付いていくのかと思ったら違うんだな。聖光は遊んでて最後の1年で本気出す人も多いんだろうか。
8:10 野球部の坊主イケメンすぎ(笑)
数字が汚い
2人目の左イケメンすぎ
それなハイスペック
東海のカヅラカタ歌劇団来て欲しいー
東海高校きてー
サタデープログラムでの講演会待ってます!!!!!!!!!
その地方で一番の公立高校って地元の旧帝を目指すのが相場ってことを考えたらやっぱり実力より立地の方が大切なんだなと改めて感じるよな。
札幌南→北大
仙台第二→東北大
翠嵐→東大
旭丘→名大
北野→京大
修猷→九大
@PaPaLaLa-px7su 旭丘で一番多い旧帝は名大ですよね
@@user-nq3gy7hs8u阪大豊中だし
東京国際高校は❓
翠嵐は横国じゃないのか?湘南が東大だろ!
応援団長イケメン
翠嵐は真面目だよな
湘南行ってほしい面白いと思う
それな、湘南の友達おもろい人多い
翠嵐は真面目。湘南は陽キャ。柏陽は中間。
@@user-cp5sp3ik9z
柏陽をそんないい感じに言ってくれてありがとう…
我らが県千葉やってほしいです公立NO.1!
やっぱりレベルの違いを感じるな。ワイ神奈川自称進(毎年東大一人くらい)出身なんやがこんなに高校側が力入れてなかったし、生徒の質もこんなに高くなかった。今中学生の人はぜひ頑張って質の高い環境を手に入れてほしい。
厚木?
多摩と予想
川和か?
小田原かな?
@@GwysKaiワイ涙
10:30 左の男の子可愛い
8:20 マッシュのことボブっていうな
近所なんだけど!?嬉しい😁
中学と塾が同じのすごく頭いい子が翠嵐受けてたけど、結局落ちて併願の偏差値60くらいの私立行ってて衝撃だった。それくらい難しいのかな
今度コラボお願いします🙇
やっぱ偏差値高いとこは勉強ばっかじゃないな
勉強とそれ以外のメリハリがちゃんとつけられてる
何処を見て勉強ばっかじゃないと…?
今回出てた子達は勉強以外出来る子は居なそうに見えるけどね。
体育祭の話とか強豪部活の話とかありましたやん…
@@user-dv4wr6nx1o
今回出てた子は。
@@yoshichannel4178確かに動画写りのために色々とできそうな子を多少選んではいると思うけどそれは偏見だよ
@@Mr-zo7tp
どっちも出来る事の方が異常なんだから、勉強が出来てるから問題ない。それ以外は少しはやれてるってくらいじゃん?
三重高田高校ハイスクール調査やって欲しい❤
聖マリアンナ医科大学キャンパス調査やってほしいね
😃
都立国立高校行って欲しい!
県千葉vs県船やったら絶対盛り上がる
県千葉しか勝たん
このまま宇高来て欲しい。東大合格者飛躍的に伸びたし
最後の左の男の子、美少年すぎる
翠嵐ってめっちゃ住宅地の中にあるんだね
お兄ちゃん翠嵐だったから体育祭とか行ってたけどあれはまじですごい異次元
次回は浅野高校をお願いします。鉄緑会なしで、東大に受かる学校です。
案外、かくれ鉄緑会いるよ。
東大っていっても文系多いし。医学部志望は東工志望と同じクラスにされるほどゾンザイな扱い。
湘南高校来てほしい
まじそれ
個性的なサイエンスフロンティア高校行ってほしい!
翠嵐高校が母校なので、紹介されていてびっくりしました!懐かしいです。
進路指導も手厚いので、意外と浪人の割合が少ないと思う。
土浦第一来てー!!
んだ (^^)
9:44 凄くて草
翠嵐のイントネーション気になるわ
分かる
多摩高校来てほしい😊
岡崎高校行ってほしいです。
仙台二高来て欲しいです!
物理のK先生もすごいけど、地理のS先生もほんとに神教師です。私はS教入ってます笑笑
だいぶ落ちたけど湘南高校の文武両道が羨ましいから調査してほしい
落ちたん?
昔は毎年東大80人ぐらい出てたからね 今も充分すごいけど昔に比べたら落ちたって感じ
湘南は翠嵐なんか相手にしていない、公立のライバルは浦和と日比谷だろ!
学区撤廃前は神奈川県ナンバー1が湘南で頭一つ抜けていた感じで、
翠嵐、柏陽、厚木、横浜緑ヶ丘、横須賀、川和、多摩、平塚江南、小田原などが学区トップ校として横並びだったイメージ。
進学校がない地方の田舎県出身の者からしたらこういう進学校が地元にあることがめちゃくちゃ羨ましい。
寮のある学校調査して欲しいです。
大阪星光学院来て欲しいなぁ
出たよ。神奈川県立横浜翠嵐高校。名門進学校だなあ。東大に毎年40から50人合格者出すからね。
野球部の坊主の子ノリよくて面白いな笑笑
自分が小学生の頃は湘南が圧倒的に一位だったはずだがなあ。
都会で公立進学校ってコスパいいな
翠嵐は横浜にあるとは言ってはいけない
@@user-vu4yq3we5yバス使えばそこまでアクセス不便ってわけでもなくね?
偏差値って言葉に興奮する
🤮
神奈川県民のため、次湘南、あと慶應高校お願いします!
1:38 今の写真使ってあげてw
新潟高校来てください
日比谷高校お願いします🙇♀️
柏陽来てほしいな😢
この翠嵐の動画は、地域の人たちの迷惑を顧みずに撮影してたと言われてた
気をつけないと
どんな迷惑だよw
@@Bz178-54ここの近隣住民気が短いので仕方ないです。校則にも登場してきます
@@user-imptまじか😳
@@user-impt校則で「近所の住民は短気だから気を付けろ」おもろいw
だって迷惑系ユーチューバーだもん
県千葉か県船お願いします
会話のテンポがいいね。
やっぱ頭いいとこの学生は違うわな。
編集に踊らされてて草
10数年前は湘南がトップで次に翠嵐、柏陽…と続いていた気がするなぁ
ある時、翠嵐の校長が勉強に専念させるため、部活動をほぼ停止させる勢いで改革に取り組んだ結果が今の地位につながっていると聞いている。
今の子達には放任主義の湘南のような校風よりも、翠嵐のようにガッチリレールを敷いてあげる方が合っているのだろうな…新卒の子達と接していてもそのように感じている(老害)
翠嵐進研模試なんがビックリ
プロシードとかじゃないんやね
駿台模試もやりますよ!!進研模試もやりますけど()
模試の無駄数撃ちで有名なので。
まじこの日インタビュー受けたくて部活抜け出そうか迷ったけど校門に先生いたから諦めた
埼玉県立川越高校にも行って下さい。偏差値は浦和高校に劣りますが、なぜか口コミNo.1!
私が中学生の頃はクラスで1〜3人くらいが進学する高校って感じで、県のトップはほかにいくつかあったんだけどね
ずいぶん変わったんだなあ、学区制が外れた影響かな?
神奈川県トップのタイトル見てびっくりして見てしまったw
2組目の左めっちゃいけめん
聖マリキャンパス調査行って欲しー
宇都宮高校ハイスクール調査と自治医科大学医学部キャンパス調査やってほしいね
金沢泉丘行ってほしい
どこそこの高校にも来てというコメントがちらほらあるけど、生徒が勝手にワカッテに出て結果として学校から処分されることがある。その点は注意しないといけないかと。
処分って一体何の罪で?少なくとも公立トップ校はほぼ校則が無いので、そんな自由を拘束するような人権侵害は許されないだろう
翠嵐は全然校則緩くないですよ
正当に企画された生徒総会ですら揉み消すようか学校ですから何の罪でなくても処分に近しいことがなされても不思議ではないでしょう。
翠嵐の教員が常識的だとは考えないほうが良いです。
もう武田塾との癒着隠す気ゼロで草
癒着というか中身
@@user-uh7vj3hg6c確かに😂
@@user-uh7vj3hg6c 確かに😂
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎やってほしいです!!!!!!!!!!!!!!!