【レビュー】ダイソーで精巧すぎるジオラマ人間買ってみた【DIY】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 11

  • @Son-of-the-pame
    @Son-of-the-pame Месяц назад

    天才

  • @Kittyintheraiyn
    @Kittyintheraiyn 4 месяца назад +1

    I love how you re-imagined them into various types of people! (google translate グーグル翻訳) 彼らをさまざまなタイプの人々に再想像した方法が好きです!

  • @浅田光男-g2y
    @浅田光男-g2y 4 месяца назад +4

    1/150スケールなら、鉄道模型のNゲージや1/144スケールのガンプラと、組みあせやすい大きさですね

    • @emistinyhandmade
      @emistinyhandmade  4 месяца назад +2

      我が家にある唯一のガンプラのプチッガイくまさんが1/144スケールで…
      あのくまさんって人間と比べるとこんなにデカかったのかと驚愕しました💦
      ガンダムの世界すごい…😱

  • @田中さきこ-u6w
    @田中さきこ-u6w 3 месяца назад

    これすごい欲しくて迷ってたやつです!
    トイ・ストーリーの兵隊さん達思い出します☆
    動画拝見してやっぱり欲しくなったので買いに行きます(^ー^)❤

    • @emistinyhandmade
      @emistinyhandmade  3 месяца назад +1

      ミニミニ兵隊さん本当に細かい作りなのでおすすめです!
      兵隊さんに飽きたら塗り直しもおすすめ😆✨

  • @ダブルドア加雄須
    @ダブルドア加雄須 4 месяца назад +2

    昔のロボットアニメのキャラクターの私服バージョンとかは数パターンしかなかったりするので、このサイズでも分かる人同士なら十分通じたりしますよ。

  • @Tuxペンペン
    @Tuxペンペン 4 месяца назад +2

    この種のフィギュアでは、ドイツのプライザーの製品がありますね。100均とは比べ物にならないくらい高いけど、民間人のフィギュアも豊富です。
    ガチャポンでスケール不明の小道具が出ていることもありますが、どういう人が買っていくのかな。

    • @emistinyhandmade
      @emistinyhandmade  4 месяца назад +1

      ミニチュアってドイツってイメージあります😆✨
      鉄道模型屋さんでも見かけたことあるんですが10倍以上のお値段だった記憶なので100均にあるのがすごくてびっくりしちゃいました🤣